「つばき食堂」で真さばの味噌煮

今日のお昼は自由ヶ丘の「つばき食堂」へ。
IMG_0804

お店の前ん定食メニューの看板。
IMG_0802

テーブル席とカウンター席の店内。
J-POPが流れていました。
IMG_0803

真さばの味噌煮定食(980円)と生ビール中(510円)を注文しました。

ビールと定食の小鉢が出てきました。
料理を待つ間に♪
IMG_20231129_111840

料理が来ました。
IMG_20231129_112222
IMG_20231129_112226
実はふっくら。
しっかり味が染みたさば。
美味しく頂きました。

接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

東京リベンジャーズ天竺編『The blue ogre』


とうふです。
アニメ「東京リベンジャーズ」のシーズン3:天竺編の第9話(通しで46話)「The blue ogre」を見ました。
河田ソウヤ(アングリー)は泣いたら強いんです!
でも、、、この抗争にも飽きてきちゃったなぁ・・・
そろそろ新しい展開を、と思ったら、稀咲、拳銃を持ち出したぞ。
おいおい、中学生がなんで拳銃持ってるんだ!?
それにしても、やばいぞ、やばいぞ、何もかもが稀咲の思い通りの展開だ!
いやいや、そろそろカッコよくドラケンとマイキーが参上するに決まってる。
次回も楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
東京リベンジャーズ天竺編『I know in my head』 (2023.11.22)
東京リベンジャーズ天竺編『Turn the tide』 (2023.11.15)
東京リベンジャーズ天竺編『Rise against』 (2023.11.8)
東京リベンジャーズ天竺編『A bad hunch』 (2023.11.1)
東京リベンジャーズ天竺編『Come back to life』 (2023.10.25)
東京リベンジャーズ天竺編『Run out of patience』 (2023.10.18)
東京リベンジャーズ天竺編『Mortal enemy』 (2023.10.11)
東京リベンジャーズ天竺編『The longest day』 (2023.10.4)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『When it rains,it pours』 (2023.4.4)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Last order』 (2023.3.27)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『On my way home』 (2023.3.20)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『The light of my life』 (2023.3.13)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Dawning of a new era』 (2023.3.5)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Strive together』 (2023.2.27)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Sibling rivalry』 (2023.2.20)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Whip up morale』 (2023.2.13)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Christmas Eve』 (2023.2.7)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Family bonds』 (2023.1.30)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Stand alone』 (2023.1.23)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Gotta go』 (2023.1.15)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『It is what it is』 (2023.1.9)
実写版「東京リベンジャーズ」 (2022.11.10)
東京リベンジャーズ (2022.2.10)

Googleフォトのアルバム「東京リベンジャーズ」にも絵を追加しました。
しーゆー。

水曜日の写真

diasporg「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分
IMG_1324
2022.9.2撮影の写真をトリミング 横浜 港北区内

 
 
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

ACL GS第5節 川崎フロンターレ、ジョホールに5-0大勝!


とうふです。
サッカーAFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ(GS)第5節、川崎フロンターレは、マレーシアのジョホール・ダルル・タグジム(JDT)とホームで対戦、5-0で勝利しました。 前半、大南のクロスに家長が蹴りこんでゴール!

タクマ オオミナミ タクマ さあ走り出せ♪
タクマ オオミナミ ラララ ラララ オオミナミ♪

家長昭博 ラララララー 誰にもアキを止められない♪
家長昭博 ラララララー 俺らと共に戦おう♪

そして後半、家長のクロスにダミアンがドゴーンと蹴りこんでゴール!

家長昭博 ラララララー 誰にもアキを止められない♪
家長昭博 ラララララー 俺らと共に戦おう♪

ダミアン オオオオー!♪
ダミアン オオオオー!!♪
ダミアン オオオオー!!!♪
ダミアン オオオオー!!!!♪

さらに山根のクロスにマルシーニョが飛び込みヘッドでゴール!

やまねみき やまねみき♪
やまねみき やまねみき♪
ラーララー ラララー ララ♪
ラララー ララララ やまねみき♪

バモ マルシーニョ♪
バモ マルシーニョ♪
バモ マルシーニョ♪
ラララ ラッラ ララララ マルシーニョ♪

さらにさらに、遠野のクロスに悠のドンピシャヘッドは相手GKにはじかれましたが、このボールを悠がジャンピングボレーで蹴りこんでゴール!

トオノダイヤ トオノダイヤ 輝けダイヤ♪
トオノダイヤ トオノダイヤ 輝けダイヤ♪

おっおっ コバヤシユウ ラーララララララー♪
ゲットゴール コバヤシユウ ラーララララー♪

さらにさらにさらに、中央で宮代が落としたボールを山根がドゴーンと蹴りこんでゴール!

宮代大聖 魅せてやろうぜ♪
GOALへぶち込め!宮代大聖♪

やまねみき やまねみき♪
やまねみき やまねみき♪
ラーララー ラララー ララ♪
ラララー ララララ やまねみき♪

そして全員で守り切り無失点勝利!
今日は攻撃に守りに瀬古のプレーが光っていました。

セコタツキ セコタツキ バモバモ セコタツキ♪
セコタツキ セコタツキ バモバモ セコタツキ♪

グループステージ5連勝で1位通過決定だ!
もちろん、6節の蔚山現代戦も勝利して全勝するぞ!

次は12/3(日)にリーグ最終戦アウェイの鳥栖戦、もっちろんフロンターレが勝利だ!
EXCEED_
天皇杯とACLの優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

アーレアーレカーワーサーキアーレアーレオー♪
アーレアーレカーワーサーキフローンターレー♪
どんな時もずっと 誰よりも強く♪
闘うヒーローに気持ちこめて♪
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【後編】』


とうふです。
アニメ「鴨乃橋ロンの禁断推理」の第9話『孤島天文台殺人事件【後編】』をAmazon Prime Videoで見ました。
南暖島の天文台で開催される流星群の鑑賞会に招待されたトトとロンの解決編。
犯人は館長さんだったか。
すべて解決と思いきや、最後にこの事件を操っていた黒幕が登場。
犯罪組織Mの一族?
ルパンの娘の一族?
いや、あれはLの一族だった。
それがロンの兄弟たち?
今後の展開が楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【中編】』 (2023.11.21)
鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【前編】』 (2023.11.14)
鴨乃橋ロンの禁断推理『生放送殺人事件』 (2023.11.7)
鴨乃橋ロンの禁断推理『ハンドコレクター殺人事件』 (2023.10.31)
鴨乃橋ロンの禁断推理『紅染温泉殺人事件【後編】』 (2023.10.24)
鴨乃橋ロンの禁断推理『紅染温泉殺人事件【前編】』 (2023.10.18)
鴨乃橋ロンの禁断推理『密室の貯金箱盗難事件』 (2023.10.13)
鴨乃橋ロンの禁断推理『大都会連続溺死事件』 (2023.10.9)


Googleフォトのアルバム「鴨乃橋ロンの禁断推理」にも絵を追加しました。
しーゆー。

青い空と緑のツリーの横浜

今日の横浜は気温も上がり、風は強かったですが南風であたたかく、散歩日和。
ということで、横浜駅からアメリカ山公園まで歩きました。
そんな今日の横浜の”黄色い銀杏以外”の写真をアルバム「青い空と緑のツリーの横浜 2023.11.28 | Flickr」にアップロードしました。(全61枚)
青い空と緑のツリーの横浜 2023.11.28


ココにも何枚か貼っておきます。

空が青いと海が碧い。
IMG_0691

向こう岸の米軍基地に褐色の大きな船が停泊していました。
IMG_0694

ワールドポーターズとハンマーヘッドを結ぶ陸橋もだいぶんできてきました。
IMG_0702

先週工事中だった赤レンガ前のクリスマスマーケットが開いていました。
赤レンガアプリのクーポン利用で入場料500円が300円に。
IMG_0732

というわけで(?)
ツリーに乾杯♪
IMG_20231128_125524
(Krombacherのプレミアムビール)

まだ工事中のスケートリンクの壁に描かれた女の子たちはなぜ怒っているのだろう?
IMG_0743


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回61枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

Yellow! Yellow! Yokohama! 2023

今年も横浜の街の銀杏が真っ黄っ黄の季節となりました。
ただ昔のようにどこもかしこも真っ黄っ黄という感じではなく、日本大通りはようやく黄色くなってきたなという感じですが、山下公園通りは一部はもう散ってしまっていたりという状態です。
そんな今日の横浜の黄色の写真をアルバム「Yellow! Yellow! Yokohama! 2023.11.28 | Flickr」にアップロードしました。(全43枚)
Yellow! Yellow! Yokohama! 2023.11.28


ココにも何枚か貼っておきます。

万国橋通り。
IMG_0711

日本大通り。
IMG_0747

山下公園通り。
IMG_0754
IMG_0757
IMG_0773
IMG_0776

元町公園。
IMG_0789


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回43枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

「E’Carina」でオムライス

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ386軒目は本町の「E’Carina」へ。
IMG_0716

今週のランチメニューの看板。
IMG_0717

階段を降りて地下へ。
IMG_0718

お店の入り口。
IMG_0719

テーブルが並ぶ広い店内。JAZZが流れていました。
私が入ったときはまだ空いていましたが、12時を過ぎるとあっという間にほぼ満席の状態に。
IMG_0720
IMG_0724

あんな照明こんな照明。
IMG_0721
IMG_0723
IMG_0725

ドリンクバー。
IMG_0722

ふんわりオムライス(1100円)と生ビール(704円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231128_120209

料理が来ました。
IMG_20231128_120359
IMG_20231128_120354
ふわとろ卵のオムライス。
濃厚なデミグラスソースですが、卵の下のチキンライスと喧嘩することなく相性バッチリ。
美味しく頂きました。

食後にドリンクバーのホットコーヒー。
IMG_20231128_121316


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回14枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

火曜日の写真

diasporg「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ
DSCN5543
2022.4.22撮影 川崎 東高根森林公園

 
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段
DSCN9666
2022.2.1撮影 川崎 ガス橋付近

 
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日
DSCN6708
2022.5.10撮影 横浜 海の見える丘公園

 
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日
IMG_3003
2022.10.15撮影 川崎 等々力競技場前
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
 
 

~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

タイッツーログ

ミニブログサービス「タイッツー」の過去の投稿の記録が整理された「タイッツーログ」に自分のアカウント名を入れて確認してみました。
タイッツー公式のツールではなく、@saikofallさんがタイッツーのAPIを使って作成されたツールです。

~ 関連ブログ記事 ~
タイッツーログとかいう本家に怒られそうなサービス | saikoの日記帳

ログの読み込みに成功すると、上の方に日毎の投稿グラフが表示されます。

その下に日毎の投稿が本文のみ表示されます。(画像等はなし)

右サイドのハッシュタグをクリックするとそのハッシュタグの投稿がずらずらーっと出てきます。

また、最初のグラフも下の月をクリックするとその月のグラフが表示されます。

これはとーっても便利なツール!!!
開発、ありがとうございます!

ただいくつか問題があるようです。
結構な頻度で以下の状態になります。
これは仕方がないのかなぁ・・・・・

またスクロールしながら見ていたら突然、再読み込みが走り出し、その結果、上記の状態になってしまうことも。
これにつては以下の記載がありました。
APIの仕様により、一定時間経過すると自動的に再取得を行います。
APIの仕様なのでこれも仕方がないですね。

もう1点、これは単純な表記ミスですが、グラフの上の表記がタイーツ数ではなくツィート数になっています。

そしてもう1点、これはバグと思いますが、グラフの数値がおかしいようです。
グラフを見ると7月20日の投稿数が26となっていて、「あれっこんなに何を投稿したんだっけ?」と思って7月20日のログを見たら下記2投稿のみ。

再共有も含んでいるのかな、とタイッツーのプロフィールで自分の投稿を遡ってみましたが、7月20日は上記2投稿と再共有1投稿の3投稿のみでした。

もしかして、「いいね」の数も含んでいる?
と思い、「いいねしたタイーツ」を遡って確認してみましたが、7月20日はいいねなしでした。

ということで、グラフの数値は信用しない方がよさそうです。

以上、タイッツーログについてでした。

~ 追記 ~ (2023.11.28)
グラフの数値がおかしかった件は、広告タイーツもカウントしていたということで、今朝、修正されていることを確認いたしました。

また、グラフの上の表記もツィート数→タイーツ数に修正されていました。
早々のご対応、ありがとうございます!

~ 追記の追記 ~ (2023.11.28)
読み込み失敗時に以下の※の記載が追加されていました。

しかし「このボタン」とやらが20分くらい待っても出てこない。。。
もう一度アカウント名いれて、最初からやり直したらあっさり取得成功しました。
うーむ・・・


~ マイ関連エントリー(タイッツー関連) ~
タイッツーユーザー分析 (2023.11.22)
タイッツーが画像8枚と全角6000字の長文投稿に対応! (2023.10.27)
タイッツーにカスタムTLが登場 (2023.9.26)
タイッツーにタイーツ検索 (2023.9.7)
タイッツーにおけるAI学習に対する方針 (2023.9.6)
タイッツーにメンション機能 (2023.8.23)
タイッツーの小さな変更 (2023.8.17)
タイッツーが画像投稿に対応 (2023.8.17)
タイッツーがタイツじゃなくなった日 (2023.8.2)
タイッツーにプロフィールページ作成機能 (2023.7.31)
タイッツーがハッシュタグに対応 (2023.7.28)
タイッツーに投稿時のセンシティブ設定が追加 (2023.7.26)
タイッツーにひっそりモード機能 (2023.7.24)
タイッツーがAPI公開 (2023.7.22)
タイッツーにミュートとブロックが追加 (2023.7.17)
カードに餌をあげる? (2023.7.16)
pixivFANBOXにタイッツー開発者ほくさんの支援ページ (2023.7.13)
タイッツーにパブリックタイムラインとキーワードミュートが追加 (2023.7.12)
タイッツーに公開範囲設定機能 (2023.7.10)
くるっぷのプロフィールにタイッツーのリンク追加 (2023.7.10)
タイッツーにRT機能 (2023.7.8)
タイッツーに自分の投稿削除機能 (2023.7.7)
タイッツーにプロフィール編集機能ほか (2023.7.4)
タイッツーに三賢者現る! (2023.7.3)
タイッツーに通知といいね機能追加&ブラウザ拡張による機能追加 (2023.7.2)
タイッツーに登録してみた (2023.7.1)


APIを利用したいろいろなサービスが次々出てくるこの感じ、Twitter黎明期を思い出します。
次は何が盛り込まれるんだろう、そんな変化の過程を体験できるのもまた、楽しい経験です。
しーゆー。