アイコン変更

川崎フロンターレの天皇杯優勝を祝して、アイコンを変更しました。
以下の各サービスのアイコンを変更。
・このブログ
・Googleアカウント
・Wordpress.com
・Instagram
・Pixiv
・note
・Instagram
・Threads

なお、以下についてはこれを機に☆なしのアイコンに戻しました。
・Flickr
・Pixelfed
・diasporg
・bookmeter
・booklog
・Tumblr
・Pinterest
・MeWe
・Facebookページ

とうふさんのアイコンも、このブログおよびGoogleアカウントのアイコンを変更です。
とうふさんのFacebookページは☆なしのアイコンに戻しました。

X(旧Twitter)など多くはそれぞれのサービス固有のアイコンにすでに変更しておりますが、他に古いアイコンを見かけたら順次変更していきます。
しーゆー。

「TURUMI DINING」でグリルポークと白菜のクリームソースパスタ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ388軒目は、鶴見の「TURUMI DINING」へ。
特に看板等はありませんが、階段の下にメニューの看板が出ています。
IMG_1496

階案を上がって2階へ。お店の入り口。
IMG_1497

テーブルが並ぶ店内。洋楽が流れていました。
開店後すぐにほぼ満席状態に!
女性客の割合が高いです。
IMG_1498a IMG_20231209_113620a
(上記2枚の写真の一部にぼかしを入れています。)

ランチメニュー。
IMG_20231209_113533

注文はテーブルの上のQRコードをスマホで読み込んで実施します。
IMG_20231209_113529a (写真の一部にぼかしを入れています。)

グリルポークと白菜のクリームソースパスタ(1300円)と生ビール(600円)を注文しました。
Screenshot_20231209-113510

サラダとフォカッチャが来ました。
ビールは???
IMG_20231209_113803
IMG_20231209_113808

おくれてビールが来ました。
メイン料理を待つ間に♪
IMG_20231209_114107

料理が来ました。
IMG_20231209_115729
IMG_20231209_115735
やわらかなポーク。
もちもちの麺。
ボイルされてるけどシャキシャキ感を失っていない白菜。
美味しく頂きました。 お肉の量が思っていたよりも多くで食べ応えがありました。

食後にホットコーヒーとドルチェ。
IMG_20231209_121225
IMG_20231209_121229


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回14枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客はとても丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

横浜紅葉散歩「総持寺」

今日は鶴見の総持寺に紅葉を見に行ってきました。
ひろーい境内の中にポツンポツンと黄色の銀杏と赤橙黄の楓。
奥の真っ黄色の楓は珍しいかも。
そして山の上の鐘のところの銀杏の真っ黄色の世界は何度見てもすばらしいです。

そんな今日の総持寺の写真をアルバム「横浜紅葉散歩「総持寺」2023.12.9 | Flickr」にアップロードしました。(全65枚)
横浜紅葉散歩「総持寺」2023.12.9


ココにも何枚か貼っておきます。

IMG_1437
IMG_1450
IMG_1464
IMG_1483

~ マイ関連エントリー ~
横浜紅葉散歩「三渓園」 (2023.12.8)
横浜紅葉散歩「三ッ池公園」 (2023.12.7)
横浜紅葉散歩「ささぶねのみち~せきれいのみち」 (2023.12.6)


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回65枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

川崎フロンターレ天皇杯優勝!


とうふです。
サッカー天皇杯決勝戦、川崎フロンターレは柏レイソルと国立競技場で対戦、延長でも0-0でPK戦の末、優勝しました!
ヾ(*´∀`*)ノ
どちらかと言えば柏に攻め込まれるシーンも多く、ピンチもありましたが、チョン・ソンリョンのスーパーセーブ2連発もあり無失点。
一方、ゴミスのヘッドも相手GKのスーパーセーブに阻まれるなど無得点。
PK戦も10人目、お互いのGKが蹴ることに。
チョン・ソンリョンがズバッとゴールを決め、そしてチョン・ソンリョンが相手GKのシュートを止めて優勝決定!!!

今年は残り1試合、ACLのアウェイ蔚山現代戦のみとなりました。
もっちろん、勝利して来シーズンへとつなげるのだ!
EXCEED_
来シーズンは、J1リーグチャンピオン奪還、ルヴァンカップ、天皇杯、ACLの優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

カンピオーネ♪ カンピオーネ♪ オーレーオーレーオーレー♪
カンピオーネ♪ カンピオーネ♪ オーレーオーレーオーレー♪
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

土曜日の写真

diasprog「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子
DSCN0828
2022.2.23撮影 横浜 山手

 
 
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。