ACL GS第6節 蔚山現代 vs 川崎フロンターレは引き分け


とうふです。
サッカーAFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ(GS)第6節、川崎フロンターレは韓国の蔚山現代とアウェイで対戦、2-2の引き分けでした。
すでに第5節で来年2月開催のラウンド16進出を決めていた川崎ですが、グループステージ負けなしでの進出となりました。

若手中心で臨んだこの試合、山田のシュートは相手GKに阻まれましたが、このボールを遠野がダイレクトボレーで蹴りこんでゴール!!!

トオノダイヤ トオノダイヤ 輝けダイヤ♪
トオノダイヤ トオノダイヤ 輝けダイヤ♪

さらに、ゴール前の混戦からの瀬古のゴールで追加点!!!

セコタツキ セコタツキ バモバモ セコタツキ♪
セコタツキ セコタツキ バモバモ セコタツキ♪

しかしその後失点で2-1で前半終了。
さらに後半、PKをあたえてしまいこれを決められて同点に。
このあと最後までお互いに得点ならず引き分けで試合終了。

これで今シーズンノフロンターレの試合がすべて終了しました。
ケガ人が多くて苦しいシーズンで、J1リーグも8位と鬼木監督になって以降、はじめて優勝にからめないシーズンでしたが、
ACLは負けなしでラウンド16進出、天皇杯優勝と、無冠の昨年と比べれば、まずますの結果だったと思います。
選手、スタッフ、サポーターのみなさま、1年間お疲れさまでした。
そして数々の感動をありがとうございました。

来年はJ1リーグチャンピオン奪還するぞ!
ACL、ルヴァンカップ、天皇杯優勝するぞ!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

オーオオオー LOVE KAWASAKI 俺たちとともに行こうぜ♪
オーオオオー LOVE KAWASAKI ラララーララーラーララララララー♪
俺たちの想いは 誰よりも熱く 蒼黒に光る星とともに♪
フットボールトゥギャザー カワサキー♪
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

鴨乃橋ロンの禁断推理『マッドカメレオン殺人事件』


とうふです。
アニメ「鴨乃橋ロンの禁断推理」の第11話『マッドカメレオン殺人事件』をAmazon Prime Videoで見ました。 部下の山根を失ってからスランプ状態のピンセットの翡翠くんをトングで指導するロン。
おかげで翡翠君の調子も戻って事件も解決。
面白かったです。
次回も楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
鴨乃橋ロンの禁断推理『毒入りカフェラテ殺人事件』 (2023.12.5)
鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【後編】』 (2023.11.28)
鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【中編】』 (2023.11.21)
鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【前編】』 (2023.11.14)
鴨乃橋ロンの禁断推理『生放送殺人事件』 (2023.11.7)
鴨乃橋ロンの禁断推理『ハンドコレクター殺人事件』 (2023.10.31)
鴨乃橋ロンの禁断推理『紅染温泉殺人事件【後編】』 (2023.10.24)
鴨乃橋ロンの禁断推理『紅染温泉殺人事件【前編】』 (2023.10.18)
鴨乃橋ロンの禁断推理『密室の貯金箱盗難事件』 (2023.10.13)
鴨乃橋ロンの禁断推理『大都会連続溺死事件』 (2023.10.9)


Googleフォトのアルバム「鴨乃橋ロンの禁断推理」にも絵を追加しました。
しーゆー。

禁じられた遊び


とうふです。
9月に公開された邦画「禁じられた遊び」をAmazon Prime Videoで見ました。

~ 関連動画 ~
❙❙◤本予告◢❙❙映画『禁じられた遊び』9月8日(金)公開 – YouTube


恐ろしや~、女の怨霊!
と思いきや実は・・・
エロイムエッサイム、エロイムエッサイム、、、

あぁ、これが清少納言さんから代々受け継がれてきた恐ろしい力?
えっ、不思議な力を持った女性を演じたのが、来年の大河ドラマ「光る君へ」で清少納言を演じるファーストサマーウイカさんだからと言って、清少納言さんとは関係ない?
しかし、あのゾクゾクするような目の清少納言さんは、今から楽しみかも。
しーゆー。

今日の雫

今日は朝から冷たい雨でしたが、10時過ぎにはやみました。
そんな今日の雫の写真をアルバム「雫 2023.12.12 | Flickr」にアップロードしました。(全8枚)
雫 2023.12.12


ココにも何枚か貼っておきます。

IMG_20231212_114354
IMG_20231212_114402
IMG_20231212_114611


同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道9」にも追加しました。今回8枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

「しんぱち食堂」で銀鮭塩焼き

今日のお昼は約2週間ぶりに綱島の「しんぱち食堂」へ。
IMG_1502

カウンター席とテーブル席の店内。
IMG_1504
(写真の一部にぼかしを入れています。)

タブレットで厚切り銀鮭塩焼き定食(880円)と生ビール(165円)を注文しました。
IMG_1503

料理を待つ間に♪
IMG_20231212_110346

料理が来ました。 IMG_20231212_110925
IMG_20231212_110929
炭火で焼いた厚切りの銀鮭。
美味しく頂きました。

セルフレジでお会計。
IMG_20231212_112231

接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

16bitセンセーション『Layer 10 精一杯やってみる!』


とうふです。
アニメ「16bitセンセーション -ANOTHER LAYER-」の第10話『Layer 10 精一杯やってみる!』」をAmazon Prime Videoで見ました。
タイムリープもの大好きです。
コノハたちが作ったゲームの影響で2023年の世界は大きく変わってしまっていた。
ゲーム制作の会社はみんな資金が豊富なアメリカへ移り、美少女の絵柄もアメコミ風に。
秋葉原からはゲームもオタクもメイドも消えていた。
少しでも元の世界に戻すべく、コノハと大人になったマモルくんはもう一度過去に戻り、アルコールソフトのライバル会社を作り、日本にも美少女ゲーム開発を残すことを決意する。
タイムリープするためのゲームのパッケージはのこり1個。
でも過去に戻れるのはコノハひとり。
つまり、過去のマモルくんをアルコールソフトから連れ出して別の会社でゲーム造りする?
1999年に戻り、きっと、ゲーム会社を作ると言っていた彼女の会社でゲームを作るのかな?
次回も楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
16bitセンセーション『Layer 9 またね!』 (2023.12.4)
16bitセンセーション『Layer 8 エコー』 (2023.11.27)
16bitセンセーション『Layer 7 雨降って地固まる』 (2023.11.20)
16bitセンセーション『Layer 6 コノハを信じて!』 (2023.11.13)
16bitセンセーション『Layer 5 2度あったことは3度ある!』 (2023.11.5)
16bitセンセーション『Layer 4 いいんだよ!』 (2023.10.29)
16bitセンセーション『Layer 3 もう一度みんなに会いたくて!』 (2023.10.22)
16bitセンセーション『Layer 2 いっしょに美少女ゲーム作ろ!』 (2023.10.15)
16bitセンセーション『Layer 1 タイムリープしちゃったぁ~!?』 (2023.10.9)


Googleフォトのアルバム「16bitセンセーション」にも絵を追加しました。
しーゆー。

火曜日の写真

diasporg「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ
DSCN5603
2022.4.25撮影 川崎 川崎市国際交流センター横の広場

 
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段
DSCN9867
2022.2.5撮影 横浜 鶴見

 
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日
IMG_20220518_112015
2022.5.18撮影 川崎 武蔵小杉「磯丸水産」

 
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日
IMG_3035
2022.10.15撮影 川崎 多摩川河川敷丸子橋付近
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
 
 

~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。