藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『イヤなイヤなイヤな奴 前編』


とうふです。
NHK夜ドラの「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『イヤなイヤなイヤな奴 前編』」を見ました。
宇宙船の長い航行で船員たちのストレスも限界。
整備士のミズモリは何を企んでいるのか?
どんなシュールな結末が待っているのか、明日の後編が楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『どことなくなんとなく』 (2023.12.11)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『流血鬼 後編』 (2023.6.8)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『流血鬼 前編』 (2023.6.7)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『親子とりかえばや』 (2023.6.6)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『昨日のおれは今日の敵』 (2023.6.5)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『テレパ椎』 (2023.6.1)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『定年退食』 (2023.5.31)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『メフィスト惨歌』 (2023.5.30)
藤子・F・不二雄SF短編ドラマ『おれ、夕子』 (2023.5.29)

Googleフォトのアルバム「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ」にも絵を追加しました。
しーゆー。

川崎フロンターレ2024新体制発表会見チケット抽選販売に応募


とうふです。
川崎フロンターレの2024新体制発表会見チケット抽選販売に応募しました。

当選した際は、1月12日(金)12:00頃に当選メールが届く予定。
当たるといいなぁ・・・
個人的には毎年申し込んでいますが、当選したのは2013年の一度のみ。
そろそろ当たってもいいころだと思うんだけどなぁ・・・
しーゆー。

タイッツーにリプライ機能追加

7月にサービス開始したミニブログサービス「タイッツー」にリプライ機能が追加されました。
荒れないようにきめ細かな工夫がいくつか施されており、さすがタイッツーという感じです。

各投稿のコメントボタンの左になにやら追加されています。

これをクリックすると以下のようにこのメッセージにコメント(返信)可能な人の範囲が表示されます。
下記の表示内容がデフォルトの設定になります。

このリプライ可能な範囲の設定は投稿毎に変更できます。
投稿画面に下記赤丸で囲んだボタンが追加されており、そこから変更できます。

上記をクリックすると以下の設定画面が表示されます。

スクロールすると、以下。

このリプライ可能な範囲の初期値は「設定」の中の下記で変更できます。

各投稿の下のリプライボタンを押すと、下に「スタンプを贈る」と「コメントを贈る」のタブが表示されます。
「送る」ではなく「贈る」となっているところに、開発者ほくさんのこだわりを感じます。

「スタンプを贈る」の下のいずれかを選ぶとその下にずらずらーっとスタンプが出てきて、この中のどれかを選んで贈ることになります。

スタンプを選ぶと下記の確認ダイアログが表示されます。
毎回これが表示されるの煩わしぃという方もいると思いますが、これもまた、送信前にもう一呼吸置かせようとするほくさんのこだわりと感じました。
ここだけ「贈りますか」ではなく「送りますか」になっていますが、そのうち修正されると思います。

スタンプを送信すると、タイムライン上で該当メッセージのコメントの数が+1されます。タイムライン上にはスタンプやコメントは表示されません。

コメントボタンをクリックするかメッセージ個別ページを表示するとスタンプを見ることができます。

「コメントを贈る」の方を選ぶとこんな感じです。

コメントを書いて「コメントを贈る」をクリクするとまた以下のような確認ダイアログが表示されます。
今回は「贈りますか」になってました。

先ほどのスタンプの下にコメントが追加されました。

スタンプにコメントしてみたところ、スタンプのコメントマークの数字が+1され、元のメッセージのコメントマークの数字はかわらないということが分かりました。
そしてここではスタンプへのコメントがあることはわかりますがその内容は表示されません。

スタンプをクリックするとそのコメントが表示されます。
なお、そのコメントについては、コメントボタンがグレーアウトされており、コメントもスタンプもできなくなっていました。
つまり、メッセージのリプライにはリプライ可能。
メッセージのリプライのリプライにはリプライ不可、ということのようです。

そのあたりの詳しい説明が、下記の開発者ほくさんのブログに書いてありました。
【タイッツー】リプライ機能の仕様について(2023/12/13時点) | hoku@個人開発のブログ

また、「ほく@タイッツー開発者(@hoku)さんのタイーツ」を見ると、リプライ機能の他にもいくつか変更されています。
その中の「がっつりタイーツ画面では、通常のタイーツボタンを非表示にするよう変更」は私自身、何度か押し間違えたことがあり、変更をお願いしていたものなので、うれしい機能変更です。

以上、タイッツーのリプライ機能追加についてでした。


~ マイ関連エントリー(タイッツー関連) ~
タイッツーログ (2023.11.27)
タイッツーユーザー分析 (2023.11.22)
タイッツーが画像8枚と全角6000字の長文投稿に対応! (2023.10.27)
タイッツーにカスタムTLが登場 (2023.9.26)
タイッツーにタイーツ検索 (2023.9.7)
タイッツーにおけるAI学習に対する方針 (2023.9.6)
タイッツーにメンション機能 (2023.8.23)
タイッツーの小さな変更 (2023.8.17)
タイッツーが画像投稿に対応 (2023.8.17)
タイッツーがタイツじゃなくなった日 (2023.8.2)
タイッツーにプロフィールページ作成機能 (2023.7.31)
タイッツーがハッシュタグに対応 (2023.7.28)
タイッツーに投稿時のセンシティブ設定が追加 (2023.7.26)
タイッツーにひっそりモード機能 (2023.7.24)
タイッツーがAPI公開 (2023.7.22)
タイッツーにミュートとブロックが追加 (2023.7.17)
カードに餌をあげる? (2023.7.16)
pixivFANBOXにタイッツー開発者ほくさんの支援ページ (2023.7.13)
タイッツーにパブリックタイムラインとキーワードミュートが追加 (2023.7.12)
タイッツーに公開範囲設定機能 (2023.7.10)
くるっぷのプロフィールにタイッツーのリンク追加 (2023.7.10)
タイッツーにRT機能 (2023.7.8)
タイッツーに自分の投稿削除機能 (2023.7.7)
タイッツーにプロフィール編集機能ほか (2023.7.4)
タイッツーに三賢者現る! (2023.7.3)
タイッツーに通知といいね機能追加&ブラウザ拡張による機能追加 (2023.7.2)
タイッツーに登録してみた (2023.7.1)


次は何が盛り込まれるんだろう、そんな変化の過程を体験できるのもまた、楽しい経験です。
しーゆー。

プリンター買い替え

IMG_20231213_154705

先日、我が家のプリンターで、インクはまだたっぷりはいっているにもかかわらず、青と黒の色が出なくなってしまいました。
ノズルのクリーニング機能を実施してみましたがダメ。
「強力なクリーニング」とやらも実施してみましたがダメ。
マニュアルを見たら、「強力なクリーニング」を実施してもダメな場合は、電源を落として24時間以上たってから再度「強力なクリーニング」を実施してみてくれと書いてあったので、電源を落とし、24時間待って再度「強力なクリーニング」を実施してみましたがやっぱりダメ。
マニュアルにはそれでもダメな場合は修理窓口に連絡してくれとなっていましたが、今から修理に出すと、戻ってくるまで2、3週間はかかり、自宅のプリンターの主な利用者の妻がそこまで待てそうにないし、年賀状の印刷にも間に合いそうにないので、この際、買い替えることにしました。
妻と子供たちからは、できるだけ今と同じ使い勝手の物がいいという希望があったので、同じ系列のCANON TS-8630を購入することにしました。
古いプリンターとその未開封インクの下取りサービスもあったのでそれも申し込みました。
そして今日、新しいプリンターが届いたので、設置を行い、送って来た箱に古いプリンターと未開封のインクを詰めて、着払いで送付してきました。
帰宅後、自分と妻のパソコン、自分のスマホとiPadのセッティングを行い、やっと終わったところです。
やれやれ・・・
しーゆー。

「まるとよ食堂」で陣麻婆豆腐

今日のお昼は約1ヶ月ぶりにアピタテラス横浜綱島内の「まるとよ食堂」へ。
IMG_1513

テーブルが並ぶ店内。
IMG_20231213_133326a

今回も前回までの同じ、陣麻婆豆腐(1188円)とご飯セット(330円)と生ビール(649円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231213_132835

グツグツ音をたてながら料理が来ました。
IMG_20231213_133549
IMG_20231213_133553
熱々辛々の麻婆豆腐。
一口二口食べてはご飯で口の中を落ち着かせ、
一口二口食べてはビールで口の中を冷やす。
美味しく頂きました。

定期的に食べたい麻婆豆腐です。
接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

東京リベンジャーズ天竺編『Nothing is left』


とうふです。
アニメ「東京リベンジャーズ」のシーズン3:天竺編の第11話(通しで48話)「Nothing is left」を見ました。
イザナとマイキーのガチンコ勝負は、マイキーの勝ち。
イザナの心の闇は深い。
よくある少年漫画のように、なぐりあって最後は笑って心を通じ合わせるなんてことはない。
そんなイザナの目を覚まさせようとする鶴蝶を稀咲が邪魔だと拳銃で撃つ。
次回も楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
東京リベンジャーズ天竺編『Brave heart』 (2023.12.6)
東京リベンジャーズ天竺編『The blue ogre』 (2023.11.29)
東京リベンジャーズ天竺編『I know in my head』 (2023.11.22)
東京リベンジャーズ天竺編『Turn the tide』 (2023.11.15)
東京リベンジャーズ天竺編『Rise against』 (2023.11.8)
東京リベンジャーズ天竺編『A bad hunch』 (2023.11.1)
東京リベンジャーズ天竺編『Come back to life』 (2023.10.25)
東京リベンジャーズ天竺編『Run out of patience』 (2023.10.18)
東京リベンジャーズ天竺編『Mortal enemy』 (2023.10.11)
東京リベンジャーズ天竺編『The longest day』 (2023.10.4)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『When it rains,it pours』 (2023.4.4)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Last order』 (2023.3.27)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『On my way home』 (2023.3.20)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『The light of my life』 (2023.3.13)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Dawning of a new era』 (2023.3.5)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Strive together』 (2023.2.27)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Sibling rivalry』 (2023.2.20)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Whip up morale』 (2023.2.13)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Christmas Eve』 (2023.2.7)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Family bonds』 (2023.1.30)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Stand alone』 (2023.1.23)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Gotta go』 (2023.1.15)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『It is what it is』 (2023.1.9)
実写版「東京リベンジャーズ」 (2022.11.10)
東京リベンジャーズ (2022.2.10)

Googleフォトのアルバム「東京リベンジャーズ」にも絵を追加しました。
しーゆー。

水曜日の写真

diasporg「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分
IMG_1807
2023.9.21撮影 埼玉 巾着田

 
 
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。