いちばんすきな花 最終話


ドラマ「いちばんすきな花」の最終話を見ました。
不思議な関係の4人。
最後までほんわかしていて、なんだかよかったです。
あぁ、終わっちゃったなぁ。。。
とにもかくにも、多部未華子さん、サイコーでした!

~ マイ関連エントリー ~
いちばんすきな花 第10話 (2023.12.14)
いちばんすきな花 第9話 (2023.12.7)
いちばんすきな花 第8話 (2023.11.30)
いちばんすきな花 第7話 (2023.11.23)
いちばんすきな花 第6話 (2023.11.16)
いちばんすきな花 第5話 (2023.11.9)
いちばんすきな花 第4話 (2023.11.2)
いちばんすきな花 第3話 (2023.10.26)
いちばんすきな花 第2話 (2023.10.19)
いちばんすきな花 第1話 (2023.10.11)


Googleフォトのアルバム「いちばんすきな花」にも絵を追加しました。
また、同じ絵をGoogleフォトのアルバム「多部未華子さんファンアート」にも絵を追加しました。
しーゆー。

Nostrベースでブログ風の長文記事も公開できるFlycat

Nostrベースでブログ風の長文記事を公開するWEBクライアントとしては「Habla」と「Yakihonne」がありましたが、他に「blogstack」と「Flycat」というWEBクラアントがあることがわかりました。
さきほど「Nostrベースでブログ風の長文記事を公開するblogstack」で「blogstack」を試してみましたので、今回は「Flycat」を試してみます。

NIP-07(ブラウザ拡張での認証)でログインすると、以下のようにNostrの投稿がミニブログの投稿も含めて表示されています。

「Artcle」を選ぶと長文投稿のみが表示されます。

ProfileページのLong formタブを開くと、さきほどのblogstockでの投稿お呼びこれまでHablaやYakihonneで投稿した長文投稿が表示されます。

blogstockでの投稿を開くとこんな感じで、まぬけな空行が入ってます。

Yakihonneで投稿したものを開くとこんな感じ。改行が一部反映されないのは、Yakihonneの記事をHablaおよびblogstockで表示したときと同じです。

Habraで投稿したものを開くとこんな感じ。brタグで改行させていたのですがそれがそのまま表示されまったく改行なしになってます。blogstockで表示したときと同じです。

投稿画面を開くとミニブログへの投稿画面が開きますが、下にWrite long-formボタンがあります。

long-form投稿画面。

Yakihonneやblogstockと同じように左に入力、右にプレビュー表示にすることもできます。
改行についてはblogstockとまったく同じ。したがってここでも改行したい箇所では改行を2つづつ入れました。

記事を書いて「Publish」をクリックするとこの画面。
Cover ImageはURL入力ではなくアップロードします。

記事が投稿されました。まぬけな空行。

Hablaで見るとこんな感じ。まぬけな空行。

デフォルトのリレー設定のままで投稿したため、Yakihonne、blogstockとリレー設定が合わなかったためと思いますが、Yakihonne、blogstockには出てきませんでした。

以上、Flycatは、長文投稿用Nostrクライアントというよりも、長文も投稿できるNostrクライアントという感じでしたので、タイトルもそれっぽくしました。
Nostrの長文投稿は、改行が困ったもんだなぁ・・・・・
それにリレーの問題も。。。


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
Nostrベースでブログ風の長文記事を公開するblogstack (2023.12.21)
Nostr上で日程調整するChronostr (2023.12.20)
Nostrのパブチャクライアント『うにゅうハウス』でZAPしてみた (2023.12.17)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』の紙の本が届いた (2023.12.16)
外のすなんて怖くない (2023.12.11)
続・NostrのWEBクライアントNostterで縦長の写真が回転する (2023.12.11)
Nostrベースでブログ風の記事を公開するHabla,YakihonneからNostrのミニブログへの共有 (2023.12.4)
NostrのWEBクライアントNostterで縦長の写真が回転する (2023.11.26)
Wallet of satoshiが消える? (2023.11.24)
一晩で消えたShipyardのQueue (2023.11.21)
Nostrにスケジューリング投稿するShipyard (2023.11.20)
NostrのiOSクライアントDamusがユーザーステータスに対応 (2023.11.17)
Nostrのユーザーステータス専用クライアントnostatus (2023.11.17)
NostrのWEBクライアントNostterでのDM受信通知 (2023.11.14)
Nostrでしりとり (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
Nostrベースでブログ風の記事を公開するYakihonne (2023.11.9)
Nostrの投稿をブログなどに貼り付けるNostr BandのEmbed Widget (2023.11.6)
Nostrの投稿を読み上げる「やぶみらじおβ」 (2023.11.5)
NostrのWebクライアントNostterのProfile画面にQRコードが追加された (2023.11.5)
NOSTRASIA (2023.11.3)
Nostrののぞき窓であなたもお寿司に転生? (2023.10.27)
Nostrでエゴサーチしてみた (2023.10.15)
NostrのWebクライアントNostterがリアクション表示に対応 (2023.10.14)
NostrのWebクライアントNostterが画像投稿に対応 (2023.10.13)
Nostrのパブチャを読み書きする『うにゅうハウス』 (2023.9.26)
NostrのWebクライアントNostterがEmoji Kitchenに対応 (2023.9.20)
あなたの”の”はおしゃれな”の”? それとも普通の”の”? (2023.9.4)
ZBDのアイコンが変更された&ZBD Socialで表示される人が増えた (2023.9.3)
NostrクライアントFreeFromのHomeに自分の投稿も表示されるようになった (2023.9.2)
NostrのWebクライアントSnortの投稿時の詳細オプションがライトモードでもOKになった (2023.9.1)
NostrクライアントFreeFromのWeb版にログインしてみた (2023.9.1)
NostrのProfileをきれいに表示するNosta (2023.9.1)
ZBD Socialに入れた (2023.8.31)
NostrのWebクライアントSnortが投票に対応 (2023.8.27)
NostrのAndroidクライアントアプリAmethystがユーザーステータスに対応 (2023.8.26)
NostrのWebクライアントSnortがデザイン一新 (2023.8.25)
ZBD SocialまだON THE WAITLIST… (2022.8.22)
PlebstrのiOS版でも投稿にZapできなくなった (2023.8.10)
Damusが真っ白が解決した (2023.8.9)
Damusが真っ白 (2023.8.7)
Nostrの接続リレーの絞り込み (2023.8.7)
ZBD SOCIAL始まらなかった (2023.8.1)
NostrベースのSNS『ZBD SOCIAL』のアプリをインストールした (2023.7.31)
Amethystで位置情報付けて『横浜駅西口なう』をしてみた。 (2023.7.28)
Amethystに位置情報が追加 (2023.7.26)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.26のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
画像に一部にぼかしを入れています。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

Nostrベースでブログ風の長文記事を公開するblogstack

Nostrベースでブログ風の長文記事を公開するWEBクライアントとしては「Habla」と「Yakihonne」がありましたが、他に「blogstack」と「Flycat」というWEBクラアントがあることがわかりました。
まずは「blogstack」を試してみました。

NIP-07(ブラウザ拡張での認証)でログインすると、以下のようにHablaやYakihonneなどで投稿されたものが表示されます。

Profileページを開くと、私が過去にHablaやYakihonneで投稿したものが表示されます。

Yakihonneで投稿したものを開くとこんな感じ。改行が一部反映されないのは、Yakihonneの記事をHablaで表示したときと同じです。

Habraで投稿したものを開くとこんな感じ。brタグで改行させていたのですがそれがそのまま表示されまったく改行なしになってます。
aタグを使ってリンクを表記するのがダメだったのと同様、brタグを使うのもNGですね。

投稿画面。Yakihonneと同じように右にプレビューが表示される形。

ここで困ったことが。
改行を入力してもプレビュー側で改行されません。

brタグを入れてもダメなことは先ほどHablaの記事を見た時に確認済ですが、やはりこうなっちゃいます。

2回改行すると1行あいてしまいますがなんとか改行されました。

記事を書いてPublishをクリックするとこんな画面。
Heroイメージに画像のRLを入力し、リレーをとりあえず全部ONにしてPublish Nowをクリック。

Relay Statusが表示され3つはOK、2つはNGだったようですが、そのままDismissをクリック。

記事が投稿されました。
まぬけな空行がありますが・・・
また、Heroイメージと本文の冒頭に入力したイメージが2つ並ぶのもまぬけな感じ・・・

blogstockで投稿下記事をHablaでみるとこんな感じ。
やはりまぬけな空行。Heroイメージと本文の冒頭に入力したイメージの構成はいい感じ。

blogstockで投稿下記事をYakihonneでみるとこんな感じ。
やはりまぬけな空行。Heroイメージと本文の冒頭に入力したイメージの構成はいい感じですが、Heroイメージはトリミングされて残念な絵に。

以上、blogstockについてでした。
次はFlycatを試す予定です。


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
Nostr上で日程調整するChronostr (2023.12.20)
Nostrのパブチャクライアント『うにゅうハウス』でZAPしてみた (2023.12.17)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』の紙の本が届いた (2023.12.16)
外のすなんて怖くない (2023.12.11)
続・NostrのWEBクライアントNostterで縦長の写真が回転する (2023.12.11)
Nostrベースでブログ風の記事を公開するHabla,YakihonneからNostrのミニブログへの共有 (2023.12.4)
NostrのWEBクライアントNostterで縦長の写真が回転する (2023.11.26)
Wallet of satoshiが消える? (2023.11.24)
一晩で消えたShipyardのQueue (2023.11.21)
Nostrにスケジューリング投稿するShipyard (2023.11.20)
NostrのiOSクライアントDamusがユーザーステータスに対応 (2023.11.17)
Nostrのユーザーステータス専用クライアントnostatus (2023.11.17)
NostrのWEBクライアントNostterでのDM受信通知 (2023.11.14)
Nostrでしりとり (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
Nostrベースでブログ風の記事を公開するYakihonne (2023.11.9)
Nostrの投稿をブログなどに貼り付けるNostr BandのEmbed Widget (2023.11.6)
Nostrの投稿を読み上げる「やぶみらじおβ」 (2023.11.5)
NostrのWebクライアントNostterのProfile画面にQRコードが追加された (2023.11.5)
NOSTRASIA (2023.11.3)
Nostrののぞき窓であなたもお寿司に転生? (2023.10.27)
Nostrでエゴサーチしてみた (2023.10.15)
NostrのWebクライアントNostterがリアクション表示に対応 (2023.10.14)
NostrのWebクライアントNostterが画像投稿に対応 (2023.10.13)
Nostrのパブチャを読み書きする『うにゅうハウス』 (2023.9.26)
NostrのWebクライアントNostterがEmoji Kitchenに対応 (2023.9.20)
あなたの”の”はおしゃれな”の”? それとも普通の”の”? (2023.9.4)
ZBDのアイコンが変更された&ZBD Socialで表示される人が増えた (2023.9.3)
NostrクライアントFreeFromのHomeに自分の投稿も表示されるようになった (2023.9.2)
NostrのWebクライアントSnortの投稿時の詳細オプションがライトモードでもOKになった (2023.9.1)
NostrクライアントFreeFromのWeb版にログインしてみた (2023.9.1)
NostrのProfileをきれいに表示するNosta (2023.9.1)
ZBD Socialに入れた (2023.8.31)
NostrのWebクライアントSnortが投票に対応 (2023.8.27)
NostrのAndroidクライアントアプリAmethystがユーザーステータスに対応 (2023.8.26)
NostrのWebクライアントSnortがデザイン一新 (2023.8.25)
ZBD SocialまだON THE WAITLIST… (2022.8.22)
PlebstrのiOS版でも投稿にZapできなくなった (2023.8.10)
Damusが真っ白が解決した (2023.8.9)
Damusが真っ白 (2023.8.7)
Nostrの接続リレーの絞り込み (2023.8.7)
ZBD SOCIAL始まらなかった (2023.8.1)
NostrベースのSNS『ZBD SOCIAL』のアプリをインストールした (2023.7.31)
Amethystで位置情報付けて『横浜駅西口なう』をしてみた。 (2023.7.28)
Amethystに位置情報が追加 (2023.7.26)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.26のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
画像に一部にぼかしを入れています。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

木曜日の写真

diasporg「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム
IMG_3492
2022.10.18撮影の写真を加工 川崎 西加瀬

 
 
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。