16bitセンセーション『Layer 12 ゆ、ゆゆゆゆゆ…!』


とうふです。
アニメ「16bitセンセーション -ANOTHER LAYER-」の第12話『Layer 12 ゆ、ゆゆゆゆゆ…!』」をAmazon Prime Videoで見ました。
タイムリープもの大好きです。
いや、これはもう、タイムリープものを超えています!
秋葉原の地下にとんでもないものが作られていました。
AIで簡単にゲームが作れる、でもAIは似たようなものしか作れない、そこでクリエーターたちを水槽に入れて生命を維持し、その脳をAIにつなげてAIに発想力をもたせていたのだ。
伝説のクリエーターのコノハもそこに組み込まれようとしていた。
しかしそこに大量の98でその地下工場をハッキングしたマモルくんが助けに来てくれた。
でも絶体絶命のピンチに。
そこに突如現れたのは巨大なUFO!?
エコーくんとエコーちゃんが助けに来た?
なんでもありになってきた・・・
そんなこんなで次回も楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
16bitセンセーション『Layer 11 オリジナル・キュー』 (2023.12.18)
16bitセンセーション『Layer 10 精一杯やってみる!』 (2023.12.12)
16bitセンセーション『Layer 9 またね!』 (2023.12.4)
16bitセンセーション『Layer 8 エコー』 (2023.11.27)
16bitセンセーション『Layer 7 雨降って地固まる』 (2023.11.20)
16bitセンセーション『Layer 6 コノハを信じて!』 (2023.11.13)
16bitセンセーション『Layer 5 2度あったことは3度ある!』 (2023.11.5)
16bitセンセーション『Layer 4 いいんだよ!』 (2023.10.29)
16bitセンセーション『Layer 3 もう一度みんなに会いたくて!』 (2023.10.22)
16bitセンセーション『Layer 2 いっしょに美少女ゲーム作ろ!』 (2023.10.15)
16bitセンセーション『Layer 1 タイムリープしちゃったぁ~!?』 (2023.10.9)


Googleフォトのアルバム「16bitセンセーション」にも絵を追加しました。
しーゆー。

「池乃屋」で親子丼と暖かいお蕎麦

今日のお昼は氷川台の「池乃屋」へ。
IMG_2087

セットメニューの看板。
IMG_2088

テーブルが並ぶ店内。座敷もあり。
テレビがついていました。
IMG_2089

そばもおつゆも自家製とのこと。
IMG_2092

こんな照明。
IMG_2090

親子丼と暖かいお蕎麦のセット(950円)と生ビール(500円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231225_124819

料理が来ました。
IMG_20231225_125109
IMG_20231225_125115
IMG_20231225_125112
鶏肉も卵もたっぷりの親子丼。
特製の麺もおつゆも旨いお蕎麦。
美味しく頂きました。

接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

街めぐりスタンプラリー「氷川台コース」

東京メトロのイベント「街めぐりスタンプラリー」2023年度第5期の「氷川台コース」を廻ってきました。
Screenshot_20231225-080325

その時の写真をアルバム「街めぐりスタンプラリー「氷川台コース」2023.12.25 | Flickr」にアップロードしました。(46枚)
街めぐりスタンプラリー「氷川台コース」2023.12.25


ココにも何枚か貼っておきます。

有楽町線・副都心線氷川台駅。
IMG_2047

スタンプ1個目。
Screenshot_20231225-114759

氷川台氷川神社。
リニューアル工事中で仮の社。
IMG_2050

奥の本殿・拝殿は工事中のため立ち入り禁止で参拝できません。
IMG_2052

スタンプ2個目。
Screenshot_20231225-115734

Cafe しあん あらもーど。
IMG_2062

スタンプ3個目。
Screenshot_20231225-121327

城北中央公園の陸上グランド。
IMG_2068

城北中央公園の奈良時代の茅葺き家屋の復元。
IMG_2082

スタンプ4個目。
Screenshot_20231225-121821

氷川台コースコンプリート!
Screenshot_20231225-122414


~ マイ関連エントリー(街めぐりスタンプラリー関連)~
2023年度
街めぐりスタンプラリー「西葛西コース」 (2023.12.25)
街めぐりスタンプラリー「早稲田コース」 (2023.10.28)
街めぐりスタンプラリー「西ヶ原コース」 (2023.10.28)
街めぐりスタンプラリー「神田コース」 (2023.8.28)
街めぐりスタンプラリー「恵比寿コース」 (2023.8.28)
街めぐりスタンプラリー「根津コース」 (2023.6.26)
街めぐりスタンプラリー「四谷三丁目コース」 (2023.6.26)
街めぐりスタンプラリー「乃木坂コース」 (2023.5.22)
街めぐりスタンプラリー「月島コース」 (2023.5.22)
2022年度
街めぐりスタンプラリー荻窪コース (2023.3.11)
街めぐりスタンプラリー木場コース (2023.3.11)
街めぐりスタンプラリー神楽坂コース (2022.12.26)
街めぐりスタンプラリー神谷町コース (2022.12.26)
街めぐりスタンプラリー人形町コース (2022.11.14)
街めぐりスタンプラリー新橋コース (2022.11.14)
街めぐりスタンプラリー6コース達成賞に応募 (2022.9.1)
街めぐりスタンプラリー本駒込コース (2022.8.31)
街めぐりスタンプラリー雑司ヶ谷コース (2022.8.31)
街めぐりスタンプラリー青山一丁目コース (2022.6.28)
街めぐりスタンプラリー銀座一丁目コース (2022.6.28)
街めぐりスタンプラリー新お茶ノ水コース (2022.6.4)
街めぐりスタンプラリー錦糸町コース (2022.6.4)
メトロ街めぐりスタンプラリーに登録 (2022.6.3)

スタンプ等のスマホのスクリーンショットを除き、同じ写真を以下の下記アルバムにも下記の枚数を追加しました。
River Side 4」(今回1枚追加)
鉄塔のある風景 2」(今回1枚追加)
街 7」(今回11枚追加)
おとうさんの散歩道9」(今回27枚追加)

次の第6期は2024年2月25日から。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

街めぐりスタンプラリー「西葛西コース」

東京メトロのイベント「街めぐりスタンプラリー」2023年度第5期の「西葛西コース」を廻ってきました。
Screenshot_20231225-080309

その時の写真をアルバム「街めぐりスタンプラリー「西葛西コース」2023.12.25 | Flickr」にアップロードしました。(全54枚)
街めぐりスタンプラリー「西葛西コース」2023.12.25


ココにも何枚か貼っておきます。

東西線西葛西駅。
IMG_1991

スタンプ1個目。
Screenshot_20231225-100249

Cotton House Milky Way。
IMG_1996

スタンプ2個目。
Screenshot_20231225-115834

インドレストラン&バー ムナル。
IMG_1999

スタンプ3個目。
Screenshot_20231225-101119

行船公園内の江戸川区自然動物園
IMG_2014

自然動物園は残念ながら臨時休園中。。。
IMG_2006

行船公園内の江戸川平成庭園を散策しました。
IMG_2019

スタンプ4個目。
Screenshot_20231225-102003

西葛西コースコンプリート!
Screenshot_20231225-102028


~ マイ関連エントリー(街めぐりスタンプラリー関連)~
2023年度
街めぐりスタンプラリー「早稲田コース」 (2023.10.28)
街めぐりスタンプラリー「西ヶ原コース」 (2023.10.28)
街めぐりスタンプラリー「神田コース」 (2023.8.28)
街めぐりスタンプラリー「恵比寿コース」 (2023.8.28)
街めぐりスタンプラリー「根津コース」 (2023.6.26)
街めぐりスタンプラリー「四谷三丁目コース」 (2023.6.26)
街めぐりスタンプラリー「乃木坂コース」 (2023.5.22)
街めぐりスタンプラリー「月島コース」 (2023.5.22)
2022年度
街めぐりスタンプラリー荻窪コース (2023.3.11)
街めぐりスタンプラリー木場コース (2023.3.11)
街めぐりスタンプラリー神楽坂コース (2022.12.26)
街めぐりスタンプラリー神谷町コース (2022.12.26)
街めぐりスタンプラリー人形町コース (2022.11.14)
街めぐりスタンプラリー新橋コース (2022.11.14)
街めぐりスタンプラリー6コース達成賞に応募 (2022.9.1)
街めぐりスタンプラリー本駒込コース (2022.8.31)
街めぐりスタンプラリー雑司ヶ谷コース (2022.8.31)
街めぐりスタンプラリー青山一丁目コース (2022.6.28)
街めぐりスタンプラリー銀座一丁目コース (2022.6.28)
街めぐりスタンプラリー新お茶ノ水コース (2022.6.4)
街めぐりスタンプラリー錦糸町コース (2022.6.4)
メトロ街めぐりスタンプラリーに登録 (2022.6.3)

スタンプ等のスマホのスクリーンショットを除き、同じ写真を以下の下記アルバムにも下記の枚数を追加しました。
街 7」(今回15枚追加)
おとうさんの散歩道9」(今回33枚追加)

次は氷川台へ。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

月曜日の写真

diasporg「#ケツ曜日」 Instagram「#ケツ曜日
DSCN4327
2022.4.2撮影 川崎 多摩川(等々力緑地付近)

 
diasporg「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む
DSCN7527
2022.5.27撮影 横浜 綱島「アデリータ」

 
diasporg「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール
IMG_5432
2022.11.4撮影 千葉 千葉みなと

 
 
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。