VRおじさんの初恋 第26話


とうふです。
NHK夜ドラ「VRおじさんの初恋」の第26話を見ました。
ホナミとナオキ、VR世界で話をする。
ナオキとあおい、VR世界で話をする。
直樹と葵くんとおかあさんの秘書の耕助さんと穂波さんと葵くんのおかあさん(穂波さんの娘さん)を合わせるための作戦会議を行う。
とにかく2人を合わせなければならない。
葵くんの誕生日会を穂波さんの家で行い、因縁のシュークリームを食べた葵くんが腹痛で倒れてお母さんを呼ぶ?
うまくいくとは思えない作戦だけど、、、
葵くんのおかあさんをVR世界に呼ぼうよ・・・
これからどうする?どうなる?
キモいけど、おもしろい。
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
VRおじさんの初恋 第25話 (2024.5.13)
VRおじさんの初恋 第24話 (2024.5.9)
VRおじさんの初恋 第23話 (2024.5.8)
VRおじさんの初恋 第22話 (2024.5.7)
VRおじさんの初恋 第21話 (2024.5.6)
VRおじさんの初恋 第20話 (2024.5.2)
VRおじさんの初恋 第19話 (2024.5.1)
VRおじさんの初恋 第18話 (2024.4.30)
VRおじさんの初恋 第17話 (2024.4.29)
VRおじさんの初恋 第16話 (2024.4.25)
VRおじさんの初恋 第15話 (2024.4.24)
VRおじさんの初恋 第14話 (2024.4.23)
VRおじさんの初恋 第13話 (2024.4.22)
VRおじさんの初恋 第12話 (2024.4.18)
VRおじさんの初恋 第11話 (2024.4.17)
VRおじさんの初恋 第10話 (2024.4.16)
VRおじさんの初恋 第9話 (2024.4.15)
VRおじさんの初恋 第8話 (2024.4.11)
VRおじさんの初恋 第7話 (2024.4.10)
VRおじさんの初恋 第6話 (2024.4.9)
VRおじさんの初恋 第5話 (2024.4.8)
VRおじさんの初恋 第4話 (2024.4.4)
VRおじさんの初恋 第3話 (2024.4.3)
VRおじさんの初恋 第2話 (2024.4.2)
VRおじさんの初恋 第1話 (2024.4.1)


Google Photosのアルバム「VRおじさんの初恋」にも絵を追加しました。
しーゆー。

Stateに登録してみた

各ユーザの最新の投稿のみを共有するミニブログサービス「State」が完全招待制から、サイトにメールアドレスを登録すると順次招待コードが届く形に変更になったので、メールアドレスを登録したところその日のうちに招待コ-ドが届きました。
WEB版はないみたいなので、スマホにAndroidアプリをインストールして登録しました。

フォロー(まだ誰もフォローしていないので自分のみ)

最新(自分の投稿は表示されない?)

日本語(自分の投稿は表示されない?)

これはこれでありかも。
しーゆー。

BABYMETALのビールが届いた

おとうさん宛の荷物が届きました。
箱を見ただけで何が入っているのかわかります!
PSX_20240514_192231

開封。
PSX_20240514_192436

出して並べて見ました。
PSX_20240514_192413

ラベルを拡大。
IMG_20240514_191959

~ マイ関連ブログ ~
Orion ザ・ドラフト BABYMETALコラボラベル (2024.3.25)

早速冷蔵庫へ。
しーゆー。

アニメ「戦隊大失格 第2話『進め! 戦闘員D!』」


とうふです。
アニメ版「戦隊大失格」の第2話『進め! 戦闘員D!』をDisney+で見ました。
コミックをすでに読んでいるのであらすじは知っていますが、動いている絵をみるのはそれはそれでたのしいです。
今回は戦闘員Dが人間に擬態して戦隊組織に入隊するも錫切夢子に見破られ逆に「一緒に大戦隊ぶっ潰そうよ」と言われるところと、戦闘員Fがレッドキーパーと戦って 「オレ、戦って死ぬんだ、いままでで一番気持ちがいいよ」と言いながら消滅していくのを擬態した隊員姿で見るところまで。
続きは空いた時間に少しづつ見ることにします。

~ マイ関連ブログ (戦隊大失格アニメ関係) ~
アニメ「戦隊大失格 第1話『俺たち正義さ! 竜神戦隊ドラゴンキーパー!』」 (2024.5.14)

~ マイ関連ブログ (戦隊大失格コミック関係) ~
戦隊大失格 第13巻 (2024.2.18)
戦隊大失格 第12巻 (2023.11.23)
戦隊大失格 第11巻 (2023.9.21)
戦隊大失格 第10巻 (2023.6.15)
戦隊大失格 第9巻 (2023.4.5)
戦隊大失格 第8巻 (2023.1.14)
戦隊大失格 1巻~7巻 (2022.12.7)


Google Photosのアルバム「戦隊大失格」にも絵を追加しました。
しーゆー。

「寅威」で唐あげ

今日のお昼は綾瀬の「寅威」へ。
IMG_9737

店の前のランチメニューの看板
IMG_9738

ハッピーアワ-の看板
IMG_9739

テーブル席、掘りごたつ形式の座敷席、カウンター席がありました。
IMG_9740

照明いろいろ
IMG_9741
IMG_9742
IMG_9743

唐あげ定食(880円)と生ビール(385円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20240514_112021

料理が来ました。
IMG_20240514_112810
IMG_20240514_112831
中華料理屋だけど油淋鶏じゃなくて唐揚げ。
でも油淋ソース。
これがとっても旨い!
美味しく頂きました。

接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

街めぐりスタンプラリー「日比谷コース」

今日の午後、東京メトロのイベント「街めぐりスタンプラリー」2024年度第1期の「日比谷コース」を廻ってきました。
Screenshot_20240514-131226a

その時の写真をアルバム「街めぐりスタンプラリー「日比谷コース」2024.5.14 | Flickr」にアップロードしました。(全42枚)
街めぐりスタンプラリー「日比谷コース」2024.5.14

日比谷駅
IMG_9746

スタンプ1個目
Screenshot_20240514-122712

かごしま遊楽館
IMG_9750

スタンプ2個目
Screenshot_20240514-123008

楠木正成像(皇居外苑)
IMG_9758

スタンプ3個目
Screenshot_20240514-125501

日比谷図書文化館
IMG_9779

スタンプ4個目
Screenshot_20240514-131113

日比谷コース達成!
Screenshot_20240514-131201


~ マイ関連エントリー(街めぐりスタンプラリー関連)~
2024年度
街めぐりスタンプラリー「綾瀬コース」 (2024.5.14)
2023年度
街めぐりスタンプラリー「上野コース」 (2024.3.15)
街めぐりスタンプラリー「築地コース」 (2024.3.15)
街めぐりスタンプラリー「氷川台コース」 (2023.12.25)
街めぐりスタンプラリー「西葛西コース」 (2023.12.25)
街めぐりスタンプラリー「早稲田コース」 (2023.10.28)
街めぐりスタンプラリー「西ヶ原コース」 (2023.10.28)
街めぐりスタンプラリー「神田コース」 (2023.8.28)
街めぐりスタンプラリー「恵比寿コース」 (2023.8.28)
街めぐりスタンプラリー「根津コース」 (2023.6.26)
街めぐりスタンプラリー「四谷三丁目コース」 (2023.6.26)
街めぐりスタンプラリー「乃木坂コース」 (2023.5.22)
街めぐりスタンプラリー「月島コース」 (2023.5.22)
2022年度
街めぐりスタンプラリー荻窪コース (2023.3.11)
街めぐりスタンプラリー木場コース (2023.3.11)
街めぐりスタンプラリー神楽坂コース (2022.12.26)
街めぐりスタンプラリー神谷町コース (2022.12.26)
街めぐりスタンプラリー人形町コース (2022.11.14)
街めぐりスタンプラリー新橋コース (2022.11.14)
街めぐりスタンプラリー6コース達成賞に応募 (2022.9.1)
街めぐりスタンプラリー本駒込コース (2022.8.31)
街めぐりスタンプラリー雑司ヶ谷コース (2022.8.31)
街めぐりスタンプラリー青山一丁目コース (2022.6.28)
街めぐりスタンプラリー銀座一丁目コース (2022.6.28)
街めぐりスタンプラリー新お茶ノ水コース (2022.6.4)
街めぐりスタンプラリー錦糸町コース (2022.6.4)
メトロ街めぐりスタンプラリーに登録 (2022.6.3)

スタンプ等のスマホのスクリーンショットを除き、同じ写真を以下の下記アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
街 7」(今回10枚追加)
おとうさんの散歩道9」(今回26枚追加)

第2期は6月25日からですね。。
次はどこかなぁ・・・
しーゆー。

街めぐりスタンプラリー「綾瀬コース」

今日の午前中、東京メトロのイベント「街めぐりスタンプラリー」2024年度第1期の「綾瀬コース」を廻ってきました。
Screenshot_20240514-110907a

その時の写真をアルバム「街めぐりスタンプラリー「綾瀬コース」2024.5.14 | Flickr」にアップロードしました。(全84枚)
街めぐりスタンプラリー「綾瀬コース」2024.5.14


ココにも何枚か貼っておきます。

綾瀬駅
IMG_9659

スタンプ1個目
Screenshot_20240514-100628

東京武道館
IMG_9671

ラパンラパンは今日はお休みでした。
IMG_9674

スタンプ2個目
Screenshot_20240514-101630

東綾瀬公園(水車)
IMG_9688

スタンプ3個目
Screenshot_20240514-102717

次の目的地とは離れますが東綾瀬公園をグルっと回ることにしました。
さんまいだ橋のグルグル。
IMG_9708

中には入れない金子家。
IMG_9730

スタンプ4個目
Screenshot_20240514-110211

綾瀬コース達成!
Screenshot_20240514-110831

綾瀬川をちょっと覗きました。
IMG_9736


~ マイ関連エントリー(街めぐりスタンプラリー関連)~
2023年度
街めぐりスタンプラリー「上野コース」 (2024.3.15)
街めぐりスタンプラリー「築地コース」 (2024.3.15)
街めぐりスタンプラリー「氷川台コース」 (2023.12.25)
街めぐりスタンプラリー「西葛西コース」 (2023.12.25)
街めぐりスタンプラリー「早稲田コース」 (2023.10.28)
街めぐりスタンプラリー「西ヶ原コース」 (2023.10.28)
街めぐりスタンプラリー「神田コース」 (2023.8.28)
街めぐりスタンプラリー「恵比寿コース」 (2023.8.28)
街めぐりスタンプラリー「根津コース」 (2023.6.26)
街めぐりスタンプラリー「四谷三丁目コース」 (2023.6.26)
街めぐりスタンプラリー「乃木坂コース」 (2023.5.22)
街めぐりスタンプラリー「月島コース」 (2023.5.22)
2022年度
街めぐりスタンプラリー荻窪コース (2023.3.11)
街めぐりスタンプラリー木場コース (2023.3.11)
街めぐりスタンプラリー神楽坂コース (2022.12.26)
街めぐりスタンプラリー神谷町コース (2022.12.26)
街めぐりスタンプラリー人形町コース (2022.11.14)
街めぐりスタンプラリー新橋コース (2022.11.14)
街めぐりスタンプラリー6コース達成賞に応募 (2022.9.1)
街めぐりスタンプラリー本駒込コース (2022.8.31)
街めぐりスタンプラリー雑司ヶ谷コース (2022.8.31)
街めぐりスタンプラリー青山一丁目コース (2022.6.28)
街めぐりスタンプラリー銀座一丁目コース (2022.6.28)
街めぐりスタンプラリー新お茶ノ水コース (2022.6.4)
街めぐりスタンプラリー錦糸町コース (2022.6.4)
メトロ街めぐりスタンプラリーに登録 (2022.6.3)

スタンプ等のスマホのスクリーンショットを除き、同じ写真を以下の下記アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
River Side 4」(今回3枚追加)
鉄塔のある風景 2」(今回7枚追加)
街 7」(今回19枚追加)
おとうさんの散歩道9」(今回49枚追加)

次は日比谷へ。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

火曜日の写真

diasporg「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ
DSCN8790
2022.6.17撮影 横浜 臨港パーク

 
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段
IMG_20220223_144415
2022.2.23撮影 横浜 横浜駅西口

 
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日
DSCN8359
2022.6.10撮影 鎌倉 小町通り

 
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日
IMG_0809
2022.12.13撮影 川崎 元住吉
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
 
 

~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。