怪獣8号 第8話『防衛隊へようこそ』


とうふです。
アニメ「怪獣8号」の第8話『防衛隊へようこそ』を見ました。
保科副隊長と戦う怪獣8号、保科副隊長は強い、しかし、保科副隊長を殺すわけにはいかない。
なんとか逃げ延びた怪獣8号ことカフカ。
そのころ、怪獣8号から逃げた怪獣9号は別の人間に擬態していた。
そしてカフカは、、、正式に防衛隊員になった。
どうなる?
やべぇ、これ面白い!
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
怪獣8号 第7話『怪獣9号』 (2024.5.25)
怪獣8号 第6話『夜明けの相模原討伐作戦』 (2024.5.18)
怪獣8号 第5話『入隊!』 (2024.5.11)
怪獣8号 第4話『フォルティチュード9.8』 (2024.5.4)
怪獣8号 第3話『リベンジマッチ』 (2024.4.27)
怪獣8号 第2話『怪獣を倒す怪獣』 (2024.4.20)
怪獣8号 第1話『怪獣になった男』 (2024.4.14)


Google Photosのアルバム「怪獣8号」にも絵を追加しました。
しーゆー。

2024年5月の歩数


スマホの歩数計による2024年5月の歩数。
もっとも歩いたのは5月10日の28,690歩。

平均は10,145歩 (4月は11,821歩)
目標の10,000歩達成!

30,000歩以上歩いた日   : 0日 (4月より-2日)
20,000歩~29,999歩歩いた日: 3日 (4月より+1日)
10,000歩~19,999歩歩いた日:15日 (4月より-1日)
10,000歩歩いていない日  :13日 (4月より+3日) ←ここが改善すべき点!

~ ここ1年間の月ごとの平均歩数 ~


5月はなんとか目標達成。
6月も頑張って歩くぞ!
しーゆー。

2024年5月の読書のまとめ

2024年5月は半年ぶりに目標の2000ページを達成!

5月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:2169
ナイス数:0

日没 (岩波現代文庫, 文芸352)日没 (岩波現代文庫, 文芸352)
読了日:05月31日 著者:桐野 夏生
笑うな (新潮文庫)笑うな (新潮文庫)
読了日:05月26日 著者:筒井 康隆
ペンギン・ハイウェイ (角川文庫)ペンギン・ハイウェイ (角川文庫)
読了日:05月19日 著者:森見 登美彦
グラスホッパー (角川文庫)グラスホッパー (角川文庫)
読了日:05月11日 著者:伊坂 幸太郎
選ばれない人 (光文社文庫 あ 75-1)選ばれない人 (光文社文庫 あ 75-1)
読了日:05月05日 著者:安藤祐介
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫 も 19-2)夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫 も 19-2)
読了日:05月03日 著者:森見 登美彦

読書メーター

~ ここ2年間の読書量の推移 ~



どれだけ読んだかよりも何を読んだかが重要だということは重々承知。
でも何を読んだかと威張れるような本は読んでいないことも重々承知。
しーゆー。

「ねじべぇ」で鶏ちゃん焼き

今日のお昼は大門の「ねじべぇ」へ。
階段を降りて地下へ。
IMG_0571

お店の前のメニューの看板。
IMG_0572

カウンター席とテーブル席の店内。
80年代~90年代前半の日本の流行り曲が流れていました。
IMG_0573

ランチメニュー。
鶏ちゃん焼き定食(1000円)と生ビール(490円)を注文しました。
ちなみに鶏ちゃんはけいちゃんと読みます。
IMG_0574

料理を待つ間に♪
IMG_20240601_123539
泡の上に文字が描かれたビールは初めて!
ラテアートならぬビールアート?

料理が来ました。
IMG_20240601_124314
IMG_20240601_124319
やべぇ、、、この味付けはやべぇ、、、旨すぎる!!!
美味しく頂きました。

接客も悪くなく美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

駅からハイキング「恵比寿コース」

今日はJR東日本の「駅からハイキング」の「恵比寿コース『東京で自然・歴史を感じるハイキング』」を廻りました。

恵比寿駅(スタート) → 広尾商店街 → 有栖川宮記念公園 → 暗闇坂 → 麻布台ヒルズ → 気象庁気象科学館 → NHK放送博物館 → 東京タワー → 増上寺 → 芝大神宮 → 浜松町駅(ゴール)と廻る約9.5kmのコースです。

その時の写真をアルバム「駅からハイキング「恵比寿コース」2024.6.1 | Flickr」にアップロードしました。(全151枚)
駅からハイキング「恵比寿コース」2024.6.1


ココにも何枚か貼っておきます。

恵比寿駅西口の改札外の受付でアプリでコースの参加登録済であることを見せてコースマップを受け取ってスタートです。
IMG_0414

広尾商店街
IMG_0430

有栖川宮記念公園
IMG_0439
IMG_0446

今では全く暗くない暗闇坂
IMG_0469

麻布台ヒルズ
IMG_0481

ここも麻布台ヒルズ
IMG_0489
IMG_0492

気象庁気象科学館
IMG_0502

NHK放送博物館
IMG_0509

東京タワー
IMG_0528

増上寺
IMG_0544

芝大神宮
IMG_0557

ゴ-ルの浜松町駅に到着しました。
約2時間で廻りました。
IMG_0566

今日のコースマップ
IMG_0590


~ マイ関連エントリー(駅からハイキング関係) ~
2024年度
駅からハイキング「東京コース」 (2024.5.24)
駅からハイキング「鴻巣コース」 (2024.5.11)
2023年度
駅からハイキング「大森コース」 (2024.3.11)
駅からハイキング「小机コース」 (2024.2.28)
駅からハイキング「向河原コース」 (2024.2.20)
駅からハイキング「目黒コース」 (2024.2.13) (*5)
駅からハイキング「町田コース」 (2024.2.3)
駅からハイキング「田端コース」 (2024.1.30) (*5)
駅からハイキング「小田原コース」 (2023.11.25) (*6)
駅からハイキング「府中本町コース」 (2023.11.20)
駅からハイキング「船橋コース」 (2023.11.18)
駅からハイキング「川崎コース」 (2023.11.14) (*6)
駅からハイキング「荻窪コース」 (2023.11.13) (*5)
駅からハイキング「有楽町コース」 (2023.11.8) (*5)
駅からハイキング「大井町コース」 (2023.11.6) (*5)
駅からハイキング「藤沢コース」 (2023.11.2) (*6)
駅からハイキング「新松戸コース」 (2023.11.1) (*5)
駅からハイキング「戸塚コース」 (2023.10.24) (*6)
駅からハイキング「大磯コース」 (2023.10.23)
駅からハイキング「寒川コース」 (2023.10.16)
駅からハイキング「両国(勝海舟)コース」 (2023.10.7)
駅からハイキング「板橋コース」+巣鴨地蔵通商店街 (2023.9.26) (*5)
駅からハイキング「金町コース」 (2023.9.13) (*5)
駅からハイキング「稲城長沼コース」 (2023.9.11)
駅からハイキング「新小平コース」 (2023.7.24)
駅からハイキング「小岩コース」 (2023.6.17) (*4)
駅からハイキング「新秋津コース」 (2023.6.13)
駅からハイキング「恵比寿コース」 (2023.6.1) (*5)
駅からハイキング「亀戸コース」 (2023.5.26) (*4)
駅からハイキング「三鷹コース」 (2023.5.24)
駅からハイキング「両国コース」 (2023.5.9) (*4)
駅からハイキング「平塚コース」で湘南ひらつか七福神廻り (2023.4.11)
駅からハイキング「羽村コース」 (2023.4.10)
2022年度
駅からハイキング「田町コース」 (2023.3.15) (*3)
駅からハイキング「青梅コース」 (2023.2.25)
駅からハイキング「真鶴コース」 (2023.2.18)
駅からハイキング「水道橋コース」 (2023.2.8) (*3)
駅からハイキング「日暮里コース」 (2023.2.6) (*3)
駅からハイキング「両国コース」 (2023.2.1)
駅からハイキング「信濃町コース」 (2023.1.30) (*3)
駅からハイキング「尾久コース」 (2023.1.13) (*3)
駅からハイキング「二宮コース」で吾妻山の菜の花 (2023.1.12)
駅からハイキング「池袋コース」で雑司ヶ谷七福神巡り (2023.1.10)
駅からハイキング「王子コース」 (2022.12.21) (*3)
駅からハイキング「板橋コース」 (2022.12.12) (*3)
駅からハイキング「三鷹コース」 (2022.12.7)
駅からハイキング「武蔵小金井コース」 (2022.11.30)
駅からハイキング「秋葉原コース」 (2022.11.29) (*3)
駅からハイキング「赤羽コース」 (2022.11.28) (*3)
駅からハイキング「渋谷コース」 (2022.11.25) (*3)
駅からハイキング「国分寺コース」 (2022.11.16)
駅からハイキング「神田コース」 (2022.11.12) (*3)
駅からハイキング「淵野辺コース」 (2022.11.9)
駅からハイキング「品川コース」 (2022.11.8) (*2)
駅からハイキング「横浜コース」 (2022.11.2) (*2)
駅からハイキング「新橋コース」 (2022.10.26) (*2)
駅からハイキング「蒲田コース」 (2022.10.24)
駅からハイキング「桜木町コース」 (2022.10.22) (*2)
駅からハイキング「日野コース」 (2022.10.21)
駅からハイキング「尻手コース」 (2022.10.19) (*1)
駅からハイキング「武蔵溝ノ口コース」 (2022.10.18) (*1)
駅からハイキング「武蔵中原コース」 (2022.10.15) (*1)
駅からハイキング「川崎コース」+多摩川スカイブリッジ (2022.10.11) (*1)
駅からハイキング「登戸コース」 (2022.10.8) (*1)
2021年度
駅からハイキング「神田駅~東京タワー」 (2021.11.23)

(*1):川崎市区政50周年記念の南武線の5コース
(*2):鉄道開業150周年記念JR東日本×散歩の達人の4コース
(*3):2022年度チケットラリー対象コース
(*4):2023年度JR東日本千葉支社主催のチケットラリー対象コース
(*5):2023年度チケットラリー対象コース
(*6):神奈川エリア東海道宿場町を巡る4コース


同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。(コースマップの写真を除く)
River Side 4」(今回2枚追加)
鉄塔のある風景 2」(今回14枚追加)
街 7」(今回71枚追加)
蕾 3」(今回1枚追加)
おとうさんの散歩道9」(今回62枚追加)


坂を登ったり下ったり、坂の多い東京を堪能しました。
今日は土曜日で天気が良く、また1週間のみの短期間のコースなので、同じマップを手にした多くの人たちを追い越したり、写真を撮ってる間に追い越されたりしながら廻りました。
そして今日は暑かった。。。
偶然ですが2年連続6月1日に恵比寿コースを廻ってました。
本ブログ記事は「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

土曜日の写真

diasprog「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子
DSCN2121
2022.3.5撮影 横浜 山下ふ頭

 
 
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

君が獣になる前に 第9話『狂い出す運命の歯車。』


とうふです。
ドラマ「君が獣になる前に」の第9話『狂い出す運命の歯車。』を見ました。
神崎はバスケットルームをぶっ壊し、さらに大久保玄奘を殺した。
でも神崎はわかっていない。
最後の琴音への態度、あんな突き放すような態度、それではダメなんだよ、、、琴音を救えないんだよ、、、、
そしてタイムリープしてきた高校生が、「誰も信じてくれない、だから俺が毒ガステロを止めるんだ」と、きっと琴音を襲うぞ。。。
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
君が獣になる前に 第8話『血と後悔の過去から、獣の物語が動き出す。』 (2024.5.25)
君が獣になる前に 第7話『彼女が選ぶ未来とは…』 (2024.5.18)
君が獣になる前に 第6話『抗えぬ運命とラストメッセージ。』 (2024.5.12)
君が獣になる前に 第5話『見えた希望と新たな絶望。』 2024.5.4)
君が獣になる前に 第4話『彼女を追えば、全員消される』 (2024.4.27)
君が獣になる前に 第3話『フィクションの世界と闇。』 (2024.4.20)
君が獣になる前に (2024.4.17)


タイムループもの好きです。
そして、玉城ティナちゃん、かわいい!
彼女が「おにぃ」と呼ぶ言い方、好きです。
Google Photosのアルバム「君が獣になる前に」にも絵を追加しました。
しーゆー。