ダチョウのフリーレン

Nostrで以下のようなドット絵のお題が出ていたので挑戦してみました。


ドット絵を描くアプリが必要なので、推奨されていた「dotpict」をiPadにインストールし、まずはためしにフリーレンの絵を描いてみました。

中々楽しい!

さて、次はお題のダチョウの絵です。
せっかくなので先ほど描いたフリーレンの絵をちょっと描き替えて、ダチョウのフリーレンにしました。

あまりダチョウっぽくなくてアヒルみたいだけど、これを投稿しました。
たのしぃ!

Googleフォトのアルバム「今日のNostr村」にもの絵を追加しました。
しーゆー。

柚木さんちの四兄弟。第14話


とうふです。
夜ドラ「柚木さんちの四兄弟。」の第14話を見ました。
椿さんと仲直りできない湊くんは弟の岳くんと話をして元気になる。
この兄弟、かわいすぎる!!!
思わずスマホで動画を撮ってた長男の隼くんの気持ち、よくわかる!
まじでみんなかわいすぎる!!!
あぁ、このほのぼのとした雰囲気、いいなぁ。
明日の続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
柚木さんちの四兄弟。第13話 (2024.6.17)
柚木さんちの四兄弟。第12話 (2024.6.13)
柚木さんちの四兄弟。第11話 (2024.6.12)
柚木さんちの四兄弟。第10話 (2024.6.11)
柚木さんちの四兄弟。第9話 (2024.6.10)
柚木さんちの四兄弟。第8話 (2024.6.6)
柚木さんちの四兄弟。第7話 (2024.6.5)
柚木さんちの四兄弟。第6話 (2024.6.4)
柚木さんちの四兄弟。第5話 (2024.6.3)
柚木さんちの四兄弟。第3話・第4話 (2024.5.30)
柚木さんちの四兄弟。第2話 (2024.5.29)
柚木さんちの四兄弟。第1話 (2024.5.28)


Google Photosのアルバム「柚木さんちの四兄弟。」にも絵を追加しました。
しーゆー。

終末のフール

IMG_20240618_184355
Amazon.co.jp: 終末のフール (集英社文庫) : 伊坂 幸太郎
八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。そう予告されてから五年が過ぎた頃。当初は絶望からパニックに陥った世界も、いまや平穏な小康状態にある。仙台北部の団地「ヒルズタウン」の住民たちも…

~ もくじ ~
終末のフール
太陽のシール
籠城のビール
冬眠のガール
鋼鉄のウール
天体のヨール
演劇のオール
深海のポール

解説 吉野仁




これで、、、2007年07月13日以降(6186日)、、、
読んだ本   1324冊 (1日平均0.21冊)
読んだページ 337419ページ(1日平均54ページ)
atasinti – 読書メーター



あと8年で小惑星衝突で地球滅亡すると発表されて5年後、パニックも静まり一時的に平穏状態にあるというのは、あり得そう。
ただ8年も前に発表するかという点はちょっと疑問。

小惑星衝突で地球滅亡するお話はこれで3冊目。
凪良 ゆうさんの「滅びの前のシャングリラ」は衝突1か月前に発表になったお話。
新井 素子さんの「ひとめあなたに」は衝突1週間前に発表になったお話。
今回の8年前というのは、これらと比べるとかなり長い・・・
凪良さん、新井さんの作品はどちらも、最後の時を誰とどう過すかという話でしたが、
今回の7つの短編は、それぞれあと3年をいかに生きるかが書かれていて、どれも面白かったです。
個人的には「冬眠のガール」が好き。

~ マイ関連ブログ ~
ひとめあなたに… (2024.3.3)
滅びの前のシャングリラ (2024.2.27)

それぞれ面白かったです。
しーゆー。

DORONJO 第2話『義足』


とうふです。
2022年にWowWowで公開されたドラマ「DORONJO / ドロンジョ」の第2話『義足』をAmazon Prime Videoで見ました。
タイムボカンシリーズ「ヤッターマン」の悪役ドロンジョ。
これはドロンジョがドロンジョになる前のお話。
ひき逃げに会い、左足を失った泥川七音は、ある晩つけられていた得体がしれない義足で歩き始める。
義足を作った2人組は何者?
この2人がいずれボヤッキーとトンズラーになるのですね。
続きが楽しみ。
すでに全11話が公開されていますが、空いた時間に少しづつ見ていきます。

~ マイ関連ブログ ~
DORONJO 第1話『再戦』 (2024.6.5)


ただ、、、ドロンジョはやっぱり深キョンだと思うな・・・
Google Photosのアルバム「DORONJO」にも絵を追加しました。
しーゆー。

TALES FROM THE LOOP 第8話『ホーム』


とうふです。
Amazonオリジナルドラマ「TALES FROM THE LOOP」の第8話『ホーム』をAmazon Prime Videoで見ました。
ジェイコブの弟コールは、ジェイコブ(中身はダニー)から真実を聞き、ロボットに入ってしまった兄を探しに森の中へ。
兄と再会し、LOOPの責任者の母なら元に戻せるかもと町に向かうが途中、他のロボットと争った兄はバッテリーを落としてしまい、そして燃料が切れて動かなくなる。
帰る途中、凍っていないときに渡ると何十年も時間が過ぎてしまうという小川を渡ったコールは、何十年も先の世界に戻ることになる。
静かで、シュールで、そしてなんとも不思議な物語でした。
これでおしまい。
きれいな終わり方だったので、シーズン2はなさそうですね・・・

~ マイ関連ブログ ~
TALES FROM THE LOOP 第7話『怪物』 (2024.6.6)
TALES FROM THE LOOP 第6話『異次元世界』 (2024.6.4)
TALES FROM THE LOOP 第5話『コントロール』 (2024.5.20)
TALES FROM THE LOOP 第4話『エコースフィア』 (2024.5.13)
TALES FROM THE LOOP 第3話『静止』 (2024.5.9)
TALES FROM THE LOOP 第2話『入れ替わり』 (2024.5.8)
TALES FROM THE LOOP 第1話『ループ』 (2024.5.7)


Google Photosのアルバム「TALES FROM THE LOOP」にも絵を追加しました。
しーゆー。

スカイハイ劇場版


とうふです。
2003年の映画「スカイハイ劇場版」をAmazon Prime Videoで見ました。
釈由美子さんの「おいきなさい」がカッコよくって、テレビシリーズの「スカイハイ」大好きでした。
なので、最初「えっ、イズコは釈由美子さんじゃないの?」ってちょっとびっくりしましたが、イズコが呪いの剣で倒され、次のイズコが釈由美子さんになったとき、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
という感じでした。
テレビシリーズとは異なり、剣の立ち回りシーンシーン満載でしたが、面白かったです。

えっ、イズコはマンホールの蓋を投げていないって?
しーゆー。

あなたの恋人、強奪します。最終話『命がけの強奪!死にたがる彼女を救いたい』


とうふです。
ドラマ「あなたの恋人、強奪します。」の第10話『命がけの強奪!死にたがる彼女を救いたい』をTVerで見ました。
あぁ、こういう終わり方か、、、
結局リンカさんのことはわからず仕舞い。
シーズン2あるのかなぁ・・・

~ マイ関連ブログ ~
あなたの恋人、強奪します。第9話『優しい恋人、強奪します。ターゲットは相棒』 (2024.6.10)
あなたの恋人、強奪します。第8話『モラハラDV夫&親権、強奪します。』 (2024.6.3)
あなたの恋人、強奪します。第7話『息子を返して!国際結婚トラブル』 (2024.5.27)
あなたの恋人、強奪します。第6話『同僚に盗られた彼氏、強奪します。』 (2024.5.20)
あなたの恋人、強奪します。第5話『泊め男、強奪します。家出少女奪還戦』 (2024.5.15)
あなたの恋人、強奪します。第4話『軟禁された家出少女』 (2024.5.6)
あなたの恋人、強奪します。第3話『院内ドロ沼三角関係の結末』 (2024.4.29)
あなたの恋人、強奪します。第2話『クズ医者彼氏、強奪します。』 (2024.4.22)
あなたの恋人、強奪します。第1話『あなたのDV彼氏、強奪します。』 (2024.4.17)


やっぱり、ヒナコを演じる武田玲奈ちゃんは、かわいい!
Google Photosのアルバム「あなたの恋人、強奪します。」にも絵を追加しました。
しーゆー。

火曜日の写真

diasporg「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ
DSCN9677
2022.7.11撮影 神奈川 横須賀 ソレイユの丘

 
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段
DSCN1144
2022.2.25撮影 横浜 本牧

 
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日
DSCN8960
2022.6.20撮影 横浜 称名寺

 
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日
IMG_3428
2023.1.20撮影 横浜 山下公園
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
 
 

~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。