怪獣8号 第11話『捕らわれた怪獣8号』


とうふです。
アニメ「怪獣8号」の第11話『捕らわれた怪獣8号』を見ました。
怪獣8号であることがばれて捕らえられたカフカは本部に移送される。
カフカはそこで自分が人間であることを証明し舞台に戻ろうと考えるが、
長官自らが怪獣2号を武器化したもので攻撃、その攻撃を受けているうちについにカフカの中の怪獣が暴走する。
どうなる?
やべぇ、これ面白い!
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
怪獣8号 第10話『曝露』 (2024.6.15)
怪獣8号 第9話『立川基地襲撃』 (2024.6.8)
怪獣8号 第8話『防衛隊へようこそ』 (2024.6.1)
怪獣8号 第7話『怪獣9号』 (2024.5.25)
怪獣8号 第6話『夜明けの相模原討伐作戦』 (2024.5.18)
怪獣8号 第5話『入隊!』 (2024.5.11)
怪獣8号 第4話『フォルティチュード9.8』 (2024.5.4)
怪獣8号 第3話『リベンジマッチ』 (2024.4.27)
怪獣8号 第2話『怪獣を倒す怪獣』 (2024.4.20)
怪獣8号 第1話『怪獣になった男』 (2024.4.14)


Google Photosのアルバム「怪獣8号」にも絵を追加しました。
しーゆー。

J1第19節 川崎フロンターレはアルビレックス新潟と引き分け


とうふです。
サッカーJ1リーグ第19節、前半最後の試合、川崎フロンターレはアルビレックス新潟とアウェイで対戦、2-2の引き分けでした。
前半、マルシーニョと佐々木のワンツーからマルシーニョが蹴りこんでGOAL!!!!!

ササキー アサヒー ササキー アサヒー♪
ササキー アサヒー ササキー アサヒー♪

バモ マルシーニョ♪
バモ マルシーニョ♪
バモ マルシーニョ♪
ラララ ラッラ ララララ マルシーニョ♪

しかし押し気味に試合を進めるも得点できない中、後半失点して同点に。
さらにアディショナルタイムにも失点して逆転を許します。
でも最後まであきらめない!
試合時間も100分を超えたところで、GKチョン・ソンリョンからの長いボールをジェジエウがヘッドで前線へ。
これを天くんがダイレクトで折り返し、そしてこれを新がダイレクトで蹴りこんでGOAL!!!!!
土壇場で勝点1をもぎとりました。

テーンテーンテーン ミヤーギテン テンテ テンテ テン♪
ミヤーギテーン ゲットゴール 川崎育ちのミヤギテン HEY♪

おーやまだー 魅せろよシンゴール♪
走れ風のように♪
シン シン シンシンシンシン♪

次は水曜日にホームの湘南戦、土曜日にホームで広島戦と連戦ですが、
フロンターレが勝って勝って今度こそ連勝するぞぉ!
後半戦はスタートダッシュだ! Mind-1 NEXT
心ひとつに、その先へ
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

アーレアーレカーワーサーキアーレアーレオー♪
アーレアーレカーワーサーキフローンターレー♪
どんな時もずっと 誰よりも強く♪
闘うヒーローに気持ちこめて♪
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2024」にも絵を追加しました。
しーゆー。

うろこ雲の横浜

今日は元町から横浜駅まで歩きました。
毎週のように同じところを歩いているんで、写真も同じような写真ばかり、、、
でも定点観測的な記録にはなってるかな、、、

今日は土曜日でしかも梅雨の合間の貴重な晴れの日。
ということで横浜はどこも人でいっぱい。
中国語を話す人も多くました。
そんな今日の横浜の空にうろこ雲。
うろこ雲は悪天候の兆し、、、また明日は土砂降り?

そんな今日の横浜の写真をアルバム「元町~横浜駅 2024.6.22 | Flickr」にアップロードしました。(全55枚)
元町~横浜駅 2024.6.22


ココにも何枚か貼っておきます。

今日は雲が多いので海が碧くない・・・
IMG_2130

赤レンガパークはイベント準備中。
夕方からKroiのLiveがあるそうです。
IMG_2144

まだステージ組み立て中でしたが、待機列(右側の列)がもうできていました。
左側の列はグッズ販売の列のようです。
IMG_2146

臨港パークの釣り人と警官。
2人の釣り人らしきおじさんがそれぞれ別個に警官に事情聴取を受けていました。
ケンカでもしたのでしょうか。
その向こうは我関せずと釣りをする人たち。
IMG_2158

うろこ雲は悪天候の兆し、、、
IMG_2167
IMG_2173

動画もあります。
クラゲぷかぷか – YouTube



同じ写真をアルバム「Yokohama 2024」(Flickr)にも追加しました。今回55枚追加。
しーゆー。

「Cafe Lapis」でナポリタン

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ420軒目は、元町の「Cafe Lapis」へ。
ここから入ってビルの3階です。
IMG_2115

ランチセットメニューの掲示。
IMG_2125

階段もありますが・・・
IMG_2116

エレベーターで3階へ。
IMG_2124

お店に入ったところでまず注文と支払いを行うシステム。
ジブリ飯のセット(2500円)も気になりましたが、ちょっと高いので、ランチセットメニューでナポリタン(2000円)を注文しました。
セットのドリンクはアイスティーをお願いしました。

テーブルが並ぶ店内。
いろんなジブリのアニメの音楽が流れていました。
IMG_2117a
(画像の一部にぼかしを入れています。)

あちらこちらにジブリのグッズがかざってあります。
IMG_2118
IMG_2120

テーブルの上にはトトロ。
IMG_2122

窓から見下ろす元町の通り。
IMG_2123

あんな照明こんな照明。
IMG_2119
IMG_2121

アイスティーが来ました。
葉っぱの柄のグラスがいい感じ。
IMG_20240622_111048

料理が来ました。
ナポリタンとパンとサラダ。
IMG_20240622_111636
IMG_20240622_111651
昔ながらのナポリタンと書いてありましたが、半熟卵が乗ったナポリタンは珍しいかも。
麺はもちもち。
具が多いナポリタン。
美味しく頂きました。

食後のデザート。
IMG_20240622_113811
IMG_20240622_113815
ピンクのゼリー、冷たくておいしぃ!


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
本ブログ記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2024」(Flickr)にも追加しました。今回16枚追加。


接客はとても丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

君が獣になる前に 第12話『これで終わりにしよう、君と僕の獣の物語を。』


とうふです。
ドラマ「君が獣になる前に」の第12話『これで終わりにしよう、君と僕の獣の物語を。』を見ました。
あぁ、こういう終わり方だったのか。。。
刑事さんもよく許したなぁ、、

~ マイ関連ブログ ~
君が獣になる前に 第11話『ずっと彼女が求めていた答え。』 (2024.6.15)
君が獣になる前に 第10話『最後の贖罪と予期せぬ襲撃。』 (2024.6.8)
君が獣になる前に 第9話『狂い出す運命の歯車。』 (2024.6.1)
君が獣になる前に 第8話『血と後悔の過去から、獣の物語が動き出す。』 (2024.5.25)
君が獣になる前に 第7話『彼女が選ぶ未来とは…』 (2024.5.18)
君が獣になる前に 第6話『抗えぬ運命とラストメッセージ。』 (2024.5.12)
君が獣になる前に 第5話『見えた希望と新たな絶望。』 2024.5.4)
君が獣になる前に 第4話『彼女を追えば、全員消される』 (2024.4.27)
君が獣になる前に 第3話『フィクションの世界と闇。』 (2024.4.20)
君が獣になる前に (2024.4.17)


タイムループもの好きです。
そして、玉城ティナちゃん、かわいい!
彼女が「おにぃ」と呼ぶ言い方、好きでした。
Google Photosのアルバム「君が獣になる前に」にも絵を追加しました。
しーゆー。

土曜日の写真

diasprog「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子
DSCN2188
2022.3.5撮影 横浜 横浜市役所

 
 
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。