META社のミニブログサービス「Threads」はActivityPubと連携されましたが、Threadsの投稿にActivityPub側で返信してもそれをThreadsで確認するとはできませんでした。
今般、ThreadsにActivityPubからの返信が表示されるようになったちうことなので確認してみました。
まとめを先に書くと・・・
・Threadsの投稿に対してActibityPub側で返信すると、それがThreadsに表示され、その返信に対していいねはできるが返信は出来ない。
・Threads側に見えるのはThreadsの投稿に対して直接返信したもののみで、ActibityPub側での返信の返信はThreadsに繋がらない。
・Threadsの投稿の返信数にはカウントされない。
~ リリース通知 ~
Google翻訳による和訳
Threads アップデート、Fediverse エディション 🔔🧵
Fediverse 共有をオンにしたユーザーが、他のサーバーのユーザーからの返信を Threads 内で直接確認したり、いいねしたりできる機能を導入します。また、Fediverse ベータ版の利用範囲を 100 か国以上に拡大しており、近いうちにすべての国で展開したいと考えています。
以下、確認してみます。
まずThreadsで投稿。
数分待って、Mastodonのインスタンスoransnsのアカウントに繋がってきたら、oransnsで返信。
さらにそのoransnsでの返信にMastodonの別のインスタンスFedibirdのアカウントで返信。
数分待つと、Threadsのアクティビティに以下のような表示が現れました。
これを開くと以下のようにoransnsでの返信を見ることができました。
それに対するFedibirdでの返信は出てきません。
また、元の投稿の返信の数には計上されません。
投稿のスレッドを開くとこんな感じ。
届いたoransnsからの返信に「いいね」をしてみました。
数分待つとoransns側でいいねの数が1になりました。
いいねしたひとを確認するとThreadsのアカウントが表示されました。
ここでFedibirdはMastodonの中でも特殊なので、そのせいで返信が表示されなかった可能性もあり、そもそも返信の返信はダメなのか、よくわからなかったので、今度は同じThreadsの投稿に対して、まずFedibirdsで返信を行い、そのFedibirdの返信に対してoransnsで返信を行ってみました。
数分待ってThreadsの投稿のスレッドで返信が2件になりました。
中身を開くと以下のように今回のFedibirdでの返信と最初のoransnsでの返信が表示され、いずれもさらにしれに対する返信は表示されていません。
以上より、Threads側に見えるのはThreadsの投稿に対して直接返信したもののみで、ActibityPub側での返信の返信はThreadsに繋がらないということがわかりました。
Threadsという名前なのにThreadが続かないのはちょっとさびしい。
~ マイ関連エントリー (Threads関連)~
・
Threadsの複数カラム表示 (2024.5.31)
・
ThreadsのActivityPub連携が始まった (2022.3.22)
・
Threadsの連合、ついに始まる? (2023.12.14)
・
Threadsに投稿編集機能(ただし5分のみ) (2023.10.15)
・
続・ThreadsのWeb版で縦長の写真を投稿すると90度回転してしまう。 (2023.8.31)
・
ThreadsのWeb版で縦長の写真を投稿すると90度回転してしまう。 (2023.8.28)
・
ThreadsのWeb版が来た (2023.8.25)
・
Threadsにフォロー中タイムラインがやってきた (2023.7.26)
・
ThreadsのWebページは変化なし (2023.7.7)
・
ThreadsからInstagram、InstagramからThreads (2023.7.6)
・
Threads始めました (2023.7.6)
・
iPadにThreadsをダウンロード (2023.7.5)
・
InstagramのThreadsは私のスマホではダメ? (2023.7.5)
・
続・InstagramのThreadsがGooglePlayとAPP STOREに登場 (2023.7.4)
・
InstagramのThreadsがGooglePlayとAPP STOREに登場 (2023.7.4)
個人的にはThreadsにアクセスする頻度が減ってます。
しーゆー。