柚木さんちの四兄弟。第19話


とうふです。
夜ドラ「柚木さんちの四兄弟。」の第19話を見ました。
隼くんが商店街の福引で1等の豪華旅館宿泊券をゲットしてきた。
でも行けるのは2人だけ。
よし、ジャンケンで勝負だ!
と盛り上がったところで、八百屋さんがやってきて、あれは間違いで実は4等のバーベキューソースでしたとのこと。
そりゃーないぜーーー
がっかりしたけど、たまたま昔父親が買ったキャンプ用品が出てきたので、お庭にテントを張り、お向かいさんも呼んでバーベキュー。
そして夜はテントの中で4人並んで寝る。
まじでみんなかわいすぎる!!!
あぁ、このほのぼのとした雰囲気、いいなぁ。
明日の続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
柚木さんちの四兄弟。第18話 (2024.6.25)
柚木さんちの四兄弟。第17話 (2024.6.24)
柚木さんちの四兄弟。第16話 (2024.6.20)
柚木さんちの四兄弟。第15話 (2024.6.19)
柚木さんちの四兄弟。第14話 (2024.6.18)
柚木さんちの四兄弟。第13話 (2024.6.17)
柚木さんちの四兄弟。第12話 (2024.6.13)
柚木さんちの四兄弟。第11話 (2024.6.12)
柚木さんちの四兄弟。第10話 (2024.6.11)
柚木さんちの四兄弟。第9話 (2024.6.10)
柚木さんちの四兄弟。第8話 (2024.6.6)
柚木さんちの四兄弟。第7話 (2024.6.5)
柚木さんちの四兄弟。第6話 (2024.6.4)
柚木さんちの四兄弟。第5話 (2024.6.3)
柚木さんちの四兄弟。第3話・第4話 (2024.5.30)
柚木さんちの四兄弟。第2話 (2024.5.29)
柚木さんちの四兄弟。第1話 (2024.5.28)


Google Photosのアルバム「柚木さんちの四兄弟。」にも絵を追加しました。
しーゆー。

J1第20節 川崎フロンターレ vs 湘南ベルマーレは1-1の引き分け


とうふです。
サッカーJ1リーグ第20節、川崎フロンターレは湘南ベルマーレとホームで対戦、1-1の引き分けでした。
前半、攻めて攻めて、何度もチャンスを作り、シュートをガンガン撃つも得点を奪えず0-0。
後半も同様の展開が続く中、山田新が相手選手2人に挟まれながらもボールを奪われずに抜け出し折り返す、これをマルシーニョが蹴りこんでゴール!!!

おーやまだー 魅せろよシンゴール♪
走れ風のように♪
シン シン シンシンシンシン♪

バモ マルシーニョ♪
バモ マルシーニョ♪
バモ マルシーニョ♪
ラララ ラッラ ララララ マルシーニョ♪

今期の課題は2点目。
今日久しぶりに先発出場の際の豪快なシュートはゴールポスト。
惜しかったぁ・・・

そんななか、逆に強烈なミドルシュートでゴールを奪われ同点に・・・
その後も攻め続けるもゴールは奪えず悔しい引き分け。
シュート24本、そのうち枠内シュート12本も放ちながら1点どまりというのが今の課題かなぁ、、、
きっとあと少しなんだよなぁ、、、
そして今日後半途中から久しぶりに出場した大島僚太がそのあと少しを埋めてくれるんではないか、そんなプレーを見せてくれたので、今後に期待です。
とにかく、僚太の復帰は嬉しい!!!

オオシマリョウタ FASTER FASTER♪
高速越えて リョウタ リョウタ♪
止められないぜ 加速していく 好奇心の果てへ♪

次は中2日でホームの広島戦と厳しい日程ですが、次こそは勝利だ!
Mind-1 NEXT
心ひとつに、その先へ
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

勝つ為に叫ぶのさ 俺たちはここにいる♪
青黒の魂を 今ここに見せつけろ♪
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2024」にも絵を追加しました。
しーゆー。

DORONJO 第4話『愛憎』


とうふです。
2022年にWowWowで公開されたドラマ「DORONJO / ドロンジョ」の第4話『愛憎』をAmazon Prime Videoで見ました。
タイムボカンシリーズ「ヤッターマン」の悪役ドロンジョ。
これはドロンジョがドロンジョになる前のお話。
七音と書いてどれみと読む?
なんちゅう名前だ!
親の家に戻り、幼いころの記憶が蘇る。
親に虐待されていたのだ。
救い出しに来てくれた例の2人は、かって幼い七音を救った2人。
なお、七音の事故現場の写真を見ていた怪しげな男が誰なのかは今回もお預け。
続きが楽しみ。
すでに全11話が公開されていますが、空いた時間に少しづつ見ていきます。

~ マイ関連ブログ ~
DORONJO 第3話『訣別』 (2024.6.25)
DORONJO 第2話『義足』 (2024.6.18)
DORONJO 第1話『再戦』 (2024.6.5)


ただ、、、ドロンジョはやっぱり深キョンだと思うな・・・
Google Photosのアルバム「DORONJO」にも絵を追加しました。
しーゆー。

ThreadsにActivityPubからの返信が表示されるようになった

META社のミニブログサービス「Threads」はActivityPubと連携されましたが、Threadsの投稿にActivityPub側で返信してもそれをThreadsで確認するとはできませんでした。
今般、ThreadsにActivityPubからの返信が表示されるようになったちうことなので確認してみました。

まとめを先に書くと・・・
・Threadsの投稿に対してActibityPub側で返信すると、それがThreadsに表示され、その返信に対していいねはできるが返信は出来ない。
・Threads側に見えるのはThreadsの投稿に対して直接返信したもののみで、ActibityPub側での返信の返信はThreadsに繋がらない。
・Threadsの投稿の返信数にはカウントされない。

~ リリース通知 ~
投稿者: @mosseri
Threadsで見る

Google翻訳による和訳
Threads アップデート、Fediverse エディション 🔔🧵

Fediverse 共有をオンにしたユーザーが、他のサーバーのユーザーからの返信を Threads 内で直接確認したり、いいねしたりできる機能を導入します。また、Fediverse ベータ版の利用範囲を 100 か国以上に拡大しており、近いうちにすべての国で展開したいと考えています。

以下、確認してみます。

まずThreadsで投稿。

数分待って、Mastodonのインスタンスoransnsのアカウントに繋がってきたら、oransnsで返信。

さらにそのoransnsでの返信にMastodonの別のインスタンスFedibirdのアカウントで返信。

数分待つと、Threadsのアクティビティに以下のような表示が現れました。

これを開くと以下のようにoransnsでの返信を見ることができました。
それに対するFedibirdでの返信は出てきません。
また、元の投稿の返信の数には計上されません。

投稿のスレッドを開くとこんな感じ。

届いたoransnsからの返信に「いいね」をしてみました。
数分待つとoransns側でいいねの数が1になりました。

いいねしたひとを確認するとThreadsのアカウントが表示されました。

ここでFedibirdはMastodonの中でも特殊なので、そのせいで返信が表示されなかった可能性もあり、そもそも返信の返信はダメなのか、よくわからなかったので、今度は同じThreadsの投稿に対して、まずFedibirdsで返信を行い、そのFedibirdの返信に対してoransnsで返信を行ってみました。

数分待ってThreadsの投稿のスレッドで返信が2件になりました。

中身を開くと以下のように今回のFedibirdでの返信と最初のoransnsでの返信が表示され、いずれもさらにしれに対する返信は表示されていません。

以上より、Threads側に見えるのはThreadsの投稿に対して直接返信したもののみで、ActibityPub側での返信の返信はThreadsに繋がらないということがわかりました。
Threadsという名前なのにThreadが続かないのはちょっとさびしい。


~ マイ関連エントリー (Threads関連)~
Threadsの複数カラム表示 (2024.5.31)
ThreadsのActivityPub連携が始まった (2022.3.22)
Threadsの連合、ついに始まる? (2023.12.14)
Threadsに投稿編集機能(ただし5分のみ) (2023.10.15)
続・ThreadsのWeb版で縦長の写真を投稿すると90度回転してしまう。 (2023.8.31)
ThreadsのWeb版で縦長の写真を投稿すると90度回転してしまう。 (2023.8.28)
ThreadsのWeb版が来た (2023.8.25)
Threadsにフォロー中タイムラインがやってきた (2023.7.26)
ThreadsのWebページは変化なし (2023.7.7)
ThreadsからInstagram、InstagramからThreads (2023.7.6)
Threads始めました (2023.7.6)
iPadにThreadsをダウンロード (2023.7.5)
InstagramのThreadsは私のスマホではダメ? (2023.7.5)
続・InstagramのThreadsがGooglePlayとAPP STOREに登場 (2023.7.4)
InstagramのThreadsがGooglePlayとAPP STOREに登場 (2023.7.4)

個人的にはThreadsにアクセスする頻度が減ってます。
しーゆー。

「大戸屋」で鶏と野菜の黒酢あん

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに日吉の「大戸屋」へ。
IMG_2241a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

JAZZが流れる店内。
IMG_2240a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

鶏と野菜の黒酢あん(980円)を注文しました。

料理が来ました。
IMG_20240626_111932
IMG_20240626_111937
大戸屋の黒酢あん好きです。
美味しく頂きました。

接客も悪くなく美味し料理に満腹満足。
ただ、ごはんがちょっとパサパサしていたのが残念だったかも。
しーゆー。

水曜日の写真

diasporg「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分
IMG_5841
2022.11.8撮影 東京 品川神社

 
 
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。