柚木さんちの四兄弟。第20話


とうふです。
夜ドラ「柚木さんちの四兄弟。」の第20話を見ました。
知らない女性からかかって来た間違い電話。
その女性、ちーちゃんの悩みを4人で相談人る柚木家。
毎日のように電話で話をすることになったちーちゃんは、ついに思っていた人に話しかけることができた。
小説家希望というその彼の原稿に書いてある名前が柚木家の亡くなったおとうさんの名前。
えっ、どういうこと?
もしかして、過去からかかって来た電話?
そういえば、ちーちゃんはSNSとか知らなかったし、持ってる形態はスマホじゃないし、おかさんの名前はちえこだし、会いに行っても会えなかったし、、、
まじでみんなかわいすぎる!!!
あぁ、このほのぼのとした雰囲気、いいなぁ。
明日の続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
柚木さんちの四兄弟。第19話 (2024.6.26)
柚木さんちの四兄弟。第18話 (2024.6.25)
柚木さんちの四兄弟。第17話 (2024.6.24)
柚木さんちの四兄弟。第16話 (2024.6.20)
柚木さんちの四兄弟。第15話 (2024.6.19)
柚木さんちの四兄弟。第14話 (2024.6.18)
柚木さんちの四兄弟。第13話 (2024.6.17)
柚木さんちの四兄弟。第12話 (2024.6.13)
柚木さんちの四兄弟。第11話 (2024.6.12)
柚木さんちの四兄弟。第10話 (2024.6.11)
柚木さんちの四兄弟。第9話 (2024.6.10)
柚木さんちの四兄弟。第8話 (2024.6.6)
柚木さんちの四兄弟。第7話 (2024.6.5)
柚木さんちの四兄弟。第6話 (2024.6.4)
柚木さんちの四兄弟。第5話 (2024.6.3)
柚木さんちの四兄弟。第3話・第4話 (2024.5.30)
柚木さんちの四兄弟。第2話 (2024.5.29)
柚木さんちの四兄弟。第1話 (2024.5.28)


Google Photosのアルバム「柚木さんちの四兄弟。」にも絵を追加しました。
しーゆー。

DORONJO 第5話『仲間』


とうふです。
2022年にWowWowで公開されたドラマ「DORONJO / ドロンジョ」の第5話『仲間』をAmazon Prime Videoで見ました。
タイムボカンシリーズ「ヤッターマン」の悪役ドロンジョ。
これはドロンジョがドロンジョになる前のお話。
ピザの配達に見せかけたヤクの運び人のバイトの次は、、、
「お前にやってほしい仕事があるんだよ、人を殴るの好きだろ。」って、やばいぞやばいぞ。
続きが楽しみ。
すでに全11話が公開されていますが、空いた時間に少しづつ見ていきます。

~ マイ関連ブログ ~
DORONJO 第4話『愛憎』 (2024.6.26)
DORONJO 第3話『訣別』 (2024.6.25)
DORONJO 第2話『義足』 (2024.6.18)
DORONJO 第1話『再戦』 (2024.6.5)


ただ、、、ドロンジョはやっぱり深キョンだと思うな・・・
Google Photosのアルバム「DORONJO」にも絵を追加しました。
しーゆー。

Blueskyのスターターパック

分散型プロトコルAT Protocol上に構築されたミニブログ「Bluesky」にスターターパックという機能がリリースされました。

リリース通知

Today, we’re releasing starter packs — personalized invites that allow you to bring friends directly into your slice of Bluesky! 🚀 Update to version 1.87 of the app or refresh desktop to create a starter pack. (It may take a moment for version 1.87 to appear in the iOS App/Google Play stores.)

[image or embed]

— Bluesky (@bsky.app) Jun 27, 2024 at 5:26

Google翻訳による和訳
本日、スターター パックをリリースします。これは、Bluesky のあなたのスライスに友達を直接招待できるパーソナライズされた招待状です。🚀

スターター パックを作成するには、アプリをバージョン 1.87 に更新するか、デスクトップを更新してください。(バージョン 1.87 が iOS アプリ/Google Play ストアに表示されるまで、少し時間がかかる場合があります。)

あなたのスライスに友達を招待?
あなたのスライス?
スライスされちゃうの?
なんですか、その恐ろしい話は!!!

という冗談はここまでにして、、、
ユーザーを何人かとフィードをいくつかをつめこんでスターターパックを作成し、それを使って誰かをBlueskyに招待すると、はじめから作成者とスターターパックに登録されたユーザー、フィードをフォローした形で招待された人がBlueskyを始められるというものみたいです。

スマホアプリで試しに作ってみました。
プロフィールに「スターターパック」というタブが追加されており、開くと以下のような表示が出てきます。

作成をタップするとユーザー選択画面が表示されます。
下記は3人選択したところですが、最少7人選ばないと次に進めません。
これがちょっと面倒で、「なぜ7人なの?別に友達2人でも3人でもいいじゃないの!」という感じです。
なお、ユーザーは自分がフォローしていない人も選択できます。

次はフィードの選択です。こちらはスキップもできるみたいです。下記はまだ未選択の状態ですが、一応1個選びました。

スターターパックが作成されました。
QRコードまたはリンクで共有できます。
あぁぁ・・・
そういえば、どなたかがBluesky上でスターターパックの名前は日本語はダメと書いていたのを読んでいたのにすっかり忘れていました。
画像内のスターターパック名の日本語部分が文字化けしちゃってます・・・

プロフィールの「スターターパック」タブに作成したスターターパックが表示されました。

開くと、People、Feeds、Postsという3つのタブが表示されます。
atasintiのベビメタ好き好きスターターパック

さて、ベビメタ好き好きスターターパックを作成したので、もう一つ、フロンターレ好き好きスターターパックを作ろうとしましたが、、、
面倒なユーザー7人選択を完了し、次にフィードを選択したところで、「スターターパックの作成に失敗しました」となって作れませんでした。
スマホではなくパソコンからWEB版でもやってみましたが、結果は同じでした。

現時点では1人1個までとかあるのでしょうか?
いや、それならもっと前の段階で「作れません」となりますよね・・・
うーむ、、、

以上、Blueskyのスターターパックについてでした。

~ 追記 ~ (2024.6.29)
公式クライアントで作成したスターターパックは、非公式クライアントのTOKIMEKI, Klearskyではプロフィールの「リスト」に出てくることがわかりました。

TOKIMEKI

Klearasky


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIがDM(チャット)に対応 (2024.6.14)
BlueskyのクライアントKlearskyのProfileにWhiteWindへのリンクが追加 (2024.6.2)
Bridgy FedのBluesky ⇒ Mastodon方向の画像がALT属性がなくても繋がるようになっていた (2024.5.25)
Blueskyの非公式クライアントKlearskyがDMに対応 (2024.5.25)
BlueskyにDM機能が追加された (2024.5.23)
Mastodon,Nostr,Bluesky相互接続時の見え方 (2024.5.21)
Bridgy FedによるMastodonとBluesky接続におけるハッシュタグ,リンク,改行の改善 (2024.5.21)
Bridgy Fedとmomostr pinkでAT ProtocolとNostrを接続 (2024.5.16)
Bridgy FedのBluesky ⇒ Mastodon方向の画像はALT属性がないと繋がらない (2024.5.15)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIに自分の投稿を削除して編集画面に戻す機能が追加 (2024.5.8)
Bridgy Fedのここまでの接続状況 (2024.5.5)
AT ProtocolとActivityPubを繋ぐBridgy Fed (2024.5.4)
AT Protocol上で音声配信するBluecast (2024.5.4)
Blueskyの非公式クライアントKlearsy,TOKIMEKIが固定POST機能を実装 (2024.5.4)
Blueskyかわいいバージョン (2024.5.2)
Tenorにアップロ-ドしたGIFの審査終了したのでBlueskyに投稿 (2024.4.27)
Bluesky公式クライアントがTenorのGIFに対応 (2024.4.26)
Blueskyに投稿貼り付け機能 (2024.4.14)
Sky Journalの1185年3月のカレンダーに1185年3月24日の投稿が表示されない件 (2024.4.11)
Bluesky版TwilogもどきのSky Journal (2024.4.11)
Blueskyのモデレーション項目追加とモデレーションツールOZONEの公開 (2024.3.16)
AT Protocol上でブログを作成・公開するWhiteWind (2024.3.11)
Bluesky vs. Nostr (2024.3.4)
Blueskyの改行が他の同様なサービスと異なる (2024.3.3)
Bluesky公式とTOKIMEKIのキーワードミュートの動作の違い (2024.2.29)
Bluesky公式アプリがハッシュタグとワードミュートに対応 (2024.2.29)
Blueskyの連合PDSの1つに参加 (2024.2.24)
Blueskyの連合が始まった (2024.2.23)
Bluesky PDSの連合が公開された模様 (2024.2.23)
Blueskyのアカウント移行手順 (2024.2.23)
Blueskyの投稿をブログ等に埋め込むEmbed Bluesky (2024.2.19)
Nostr,Bluesky,Mastodonに同時投稿するiOSアプリNootiiを試してみたが・・・ (2024.2.17)
Blueskyにデータエクスポート機能が追加された (2024.2.16)
SkyFeedで作成したBlueskyのFEEDの言語設定が効いてない? (2024.2.15)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIで自分の投稿をカラムに追加 (2024.2.14)
BlueskyのFeedの利用をgoodfeedsからSkyFeedに変更 (2024.2.14)
Bluesky、2月中に連合リリース? (2024.2.10)
Bluesky、招待性やめたってよ (2024.2.7)
BlueskyサブアカウントのTOKIMEKIローカルリストの2023/8/1以前の投稿が消えた (2024.2.6)
BlueskyとX(旧Twitter)に同時投稿するSkyshare (2024.2.5)
Blueskyのユーザーリストから1月19日以前の投稿が消えた (2024.1.31)
Bluesky、招待性やめるってよ (2024.1.10)
Blueskyの一部アカウントでのみ発生するユーザーリストの不可解な現象 (2023.12.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.12.28のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本ブログ記事は「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

木曜日の写真

diasporg「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム
IMG_8031
2022.11.28撮影の写真を加工 東京 赤羽八幡神社

 
 
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。