3月25日の桜

昨日は花が咲いた木は1本のみでしたが、今日はあちらでもこちらでも桜の花がポツポツと開いていました。
いよいよ桜シーズン到来です。

そんな今日の桜の写真をアルバム「桜 2025.3.25 | Flickr」にアップロードしました。(全21枚)
桜 2025.3.25


ココにも何枚か貼っておきます。

昨日1本だけ花が咲いていた木は今日はもう3分咲きくらいになっていました。
ほかの木よりも少しはやい感じです。
IMG_3377

矢上川の鶴見川合流部分の桜はまだ蕾でした。
IMG_3391
IMG_3392

川崎の渋川の桜もぱっと見はまだ蕾。
IMG_3407

でもポツポツと花が咲いていました。
IMG_3409

日吉六丁目鏡ヶ淵公園もぱっと見はまだ蕾。
IMG_3424

ここもポツポツと花が咲いていました。
IMG_3428

親和会子供の遊び場もぱっと見はまだ蕾。
IMG_3437

ここもまたポツポツと花が咲いていました。
IMG_3439


同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
蕾 3」(今回2枚追加)
おとうさんの散歩道10」(今回19枚追加)

本ブログ記事は「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

3月25日の鳥さんたち

今日の午後も矢上川沿いを歩きました。
今日もいろいろな鳥さんがいました。

今日の鳥さんたちの写真をアルバム「今日の鳥さんたち 2025.3.25 | Flickr」にアップロードしました。(全35枚)
今日の鳥さんたち 2025.3.25


ココにも何枚か貼っておきます。

~ 小鳥さんたち ~
コチドリさん
IMG_3436

ガビチョウさん
IMG_3414

ガビチョウさんは動画もあります。
青空にガビチョウ鳴く春の山 – YouTube


ここで一句。
 青空に ガビチョウ鳴く 春の山

ハクセキレイさん
IMG_3398

ムクドリさん
IMG_3396

スズメさん
IMG_3400

~ サギの仲間たち ~
コサギさん
IMG_3388

~ カモの仲間たち ~
ホシハジロさん
IMG_3384

~ カモメの仲間たち ~
セグロカモメさん
IMG_3401

~ ハトの仲間たち ~
キジバトさん
IMG_3386

ハトさん
IMG_3399

~ その他の鳥さんたち ~
ヒヨドリさん
IMG_3385

カワウさん
IMG_3405

オオバンさん
IMG_3394

カラスさん
IMG_3406


同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
River Side 5」(今回31枚追加)
おとうさんの散歩道10」(今回4枚追加)

またゴイサギさんの写真はアルバム「ゴイサギ 2025.3.25 | Flickr」にも追加しました。(4枚)

本ブログ記事は「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

3月25日のゴイサギ

今日は矢上川で3羽のゴイサギ(2羽の成鳥と1羽の幼鳥)が観察できました。
他の成鳥2羽は確認できませんでした。
15:40過ぎに訪問時は2羽の成鳥と1羽の幼鳥を確認できましたが、17:00過ぎに再度訪問した際は2羽の成鳥しか確認できませんでした。

今日のゴイサギの写真をアルバム「ゴイサギ 2025.3.25 | Flickr」にアップロードしました。(全4枚)
ゴイサギ 2025.3.25


ココにも何枚か貼っておきます。

~ 15:40過ぎ撮影の3羽 ~
ゴイサギ1(成鳥)(横浜市側)
IMG_3389

ゴイサギ2(成鳥)とゴイサギ3(幼鳥)(横浜市側)
IMG_3390

~ 17:00過ぎ撮影の2羽 ~
数字は必ずしも上と一致していません。
ゴイサギ1(成鳥)(横浜市側)
IMG_3431

ゴイサギ2(成鳥)(横浜市側)
IMG_3432


同じ写真をアルバム「River Side 5」にも追加しました。
また、同じ写真をアルバム「今日の鳥さんたち 2025.3.25 | Flickr」にも追加しました。
それぞれ、今回4枚を追加。

本ブログ記事は「矢上川のゴイサギ日記」とのW投稿です。
しーゆー。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第10話


とうふです。
アニメ「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」の第10話をAmazon prime Videoで見ました。
これは面白い世界観!
死んだ大葉圭太というアイドルの体を乗っ取っている侵略者と門出ちゃんの部屋で一緒に暮らす凰蘭ちゃんと門出ちゃん。
一方、大学では学生の目の前で自衛隊による侵略者討伐が行われる。
大葉圭太に擬態した侵略者はもうすぐ人間も侵略者と呼ばれている自分たちもみんな死ぬという。
何が起こるのか?
また大葉圭太に擬態した侵略者が見た凰蘭ちゃんの過去は?
凰蘭ちゃんの中に2人いるというのはどういうこと?
そもそも小学生の時に凰蘭ちゃんと門出ちゃんは宇宙人と出会っていたはずだけど、2人はその記憶がない?
次回も楽しみ。
すでに第17話まで公開されていますが一気見はしないで空いた時間に少しづつ見る予定。

~ マイ関連ブログ ~
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第9話 (2025.3.19)
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第8話 (2025.3.18)
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第7話 (2025.3.12)
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第6話 (2025.3.6)
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第5話 (2025.3.5)
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第4話 (2025.2.26)
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第3話 (2025.2.19)
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第2話 (2025.2.12)
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第1話 (2025.2.5)
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 第0話 (2025.1.30)


Google Photosのアルバム「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」にも絵を追加しました。
しーゆー。

火曜日の写真

Pixelfed「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ
IMG_4971
2022.10.31撮影 横浜 本牧山頂公園

 
Pixelfed「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段
DSCN4967
2022.4.9撮影 埼玉 武蔵丘陵森林公園

 
Pixelfed「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日
IMG_3533
2022.10.19撮影 川崎 新岩城菓子舗

 
Pixelfed「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日
IMG_1710
2023.5.16撮影 横浜 鶴見川河川敷樽綱橋付近
この写真は、Pixelfedに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
 
 

~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて(「こちら」をご参照)
階段の写真に#火曜階段のタグを付けて(火曜日→か→階段)
赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて(あっ火曜日→赤曜日→赤)
下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて(あしたは水曜日→あっ下は水曜日→あっ下は水)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
と・こ・ろ・が、、、diasporgが2025年5月4日にcloseするという話が・・・
そこで2025年1月14日以降はdiasporgのかわりにPixelfedに投稿することにしました。
しーゆー。