

(各画像の一部にぼかしを入れています。)
まったく困ったものです。
みなさまも、この手のSMSが届いても、くれぐれもリンクにアクセスしたり電話したりしないで無視されますように、ご注意ください。
しーゆー。
私はドコモユーザですが、携帯メールアドレス宛てに以下のようなメールが届きました。
(一部ぼかしを入れています。)
一目見てスパムメールとわかるメールです。
まず、タイトルが「ご使用のdocomo宛となります」というおかしなタイトルですが、普通のまともな会社なら、docomo宛などという乱暴な書き方はしません。
それに上記ではぼかしを入れていますが、記載してあるURLがdocomoとはまったく関係のない怪しげなURLです。
そして差出人アドレスを確認して見たところ、なんとソフトバンクの携帯アドレスから送信されているようです。
(一部ぼかしを入れています。)
こんなのにひっかる人っているのでしょうか?
いるから送ってくるんですよね・・・
1000人に1人でもひっかかってくれたらしめたもんって感じなのかなぁ・・・
皆さまもご注意を。
しーゆー。
4日(月)~7日(金)は忙しくて家に帰りつくのが0時を回っており、パソコンの電源を入れることなく寝てしまっていたのですが、そういう時に限って、メールがこんなことに・・・
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
このppBlogというソフトを使ったブログは、いろいろなサーバ設置型ブログソフトを試していた時の一つです。
コメントスパムやトラックバックスパムが多かったので、コメントもトラックバックも表示しないようにしておりましたが、それだけではメールがこんなことになってしまうことがあるということですね。。。
(´・ω・`)
ということで、コメントやトラックバック時の通知をしないように設定。さらにコメントとトラックバックの機能そのものもoffにしました。
ところで、このppBlog、訪問者が2カラムと3カラムのテンプレートの選択ができるのですが、3カラムの時に、タイトル画像がちゃんと表示してくれません。しかもデフォルトが3カラム。
2カラムの時
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
3カラムの時
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
私のppBlog利用のブログ
あたしンちのおとうさんの独り言別館9
My関エントリー
・ppBlog at 2006.01.30 (旧ブログ)
「田村智史 – Google+ – ちゃんとメール読まないと確実に押しちゃうよね(・_・;) FB友達に教えてもらいました。」より。
よーく見れば、「クロネロ」とか「佐川急更」となっていて、
「クロネコ」や「佐川急便」からではない、やばいメールとわかるんですが、
ヤマトなどのメール通知を受けるようにしている人などは、
思わずポチっとしちゃいそうですね。
とくに配達をまだかまだかと待ってる時など。
ご注意を!
FacebookやTwitterからのメールになりすましたスパムメールが出回っているとのこと。
見た目では、本当にFacebookやTwitterから送ってくるメールと区別がつかないとのこと。
困りましたね。
とりあえず、「メールに記載のリンクからたどらず、FacebookやTwitterにログインしてその内容を確認する」ようにした方がよいでしょう。
関連ニュース
FacebookやTwitterをかたる迷惑メールが急増、過半数は米国発
by ITpro at 2011.06.30
激増するSNSスパム――日本からの発信も
by ITmedia at 2011.06.30