秋の空とドイツビールの横浜2nd

今日は元町で昼食後、横浜駅まで歩きました。
途中、横浜オクトーバーフェストに今日も入場しちゃいました。
そんな今日の写真をアルバム「秋の空とドイツビールの横浜2nd 2023.10.3 | Flickr」にアップロードしました。(全83枚)
秋の空とドイツビールの横浜2nd 2023.10.3


ココにも何枚か貼っておきます。

まずは秋の空。
IMG_6381
IMG_6387

そして、、、今日もまた、、、
オアンス ツヴォア ドライ ズッファ! プルースト♪
ヒルシュブロイのメルツェン
IMG_20231003_124325

エルディンガーのエクストラ&ホップ
IMG_20231003_131110

動画もあります。
横浜オクトーバーフェスト 2023.10.3 (その1) – YouTube

横浜オクトーバーフェスト 2023.10.3 (その2) – YouTube


先週オープンしたKアリーナのまわりをぐるりと1周しました。
IMG_6423

歩行者デッキはまだ工事中です。
IMG_6444


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回83枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

秋の空とドイツビールの横浜

今日は横浜駅から歩いて赤レンガ倉庫前で開催中の「横浜オクトーバーフェスト」へ。
その後横浜駅まで歩いて帰りました。
その時の写真をアルバム「秋の空とドイツビールの横浜 2023.10.2 | Flickr」にアップロードしました。(全59枚)
秋の空とドイツビールの横浜 2023.10.2


ココにも何枚か貼っておきます。

赤レンガアプリで入場料500円が300円に。
Screenshot_20231002-123335

オアンス ツヴォア ドライ ズッファ! プルースト♪
Gildeの黄金のピルスナー
PSX_20231002_124809

リーゲレのケラービア
IMG_20231002_131036

動画もあります。
横浜オクトーバーフェスト 2023.10.2 – YouTube


以前は4杯くらいんんでいたのに2杯飲んだら今日はもういいやってなっちゃいました。
体力が落ちたなぁ・・・

そして秋の空。
IMG_6348


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回59枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

帆船と帆船と帆船の横浜

今日は山下町で昼食後、山下公園に出て、いちもの海沿いの道を横浜駅まで歩きました。
人も少なく静かな横浜でした。
海上保安庁の岸壁に帆船「みらいへ」が、ハンマーヘッドに帆船「海王丸」と帆船「日本丸」が停泊していました。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「帆船と帆船と帆船の横浜 2023.9.12 | Flickr」にアップロードしました。(全51枚)
帆船と帆船と帆船の横浜 2023.9.12


ココにも何枚か貼っておきます。

帆船「みらいへ」
IMG_5225

帆船「海王丸」
IMG_5236

帆船「日本丸」
IMG_5240

臨港パークから眺める「海王丸」と「日本丸」、向こう側の「みらいへ」の帆の柱も小さく見えてます。
IMG_5248

暑いので鳩さんも熱中症対策で水分補給。
IMG_5251

行く人来る人。
IMG_5255


動画もあります。

汽笛 – YouTube

何回も鳴らしていたのに、かろうじて最後の一笛しかとらえられませんでした。。。


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回51枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

水色眼鏡

IMG_4894



またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
 
■アルバム「River Side 2023.9.8 | Flickr」(全15枚)
River Side 2023.9.8
同じ写真をアルバム「River Side 3」にも追加しました。今回上記写真を含む15枚を追加。
 
 
■アルバム「鉄塔のある風景 2023.9.8 | Flickr」(全4枚)
鉄塔のある風景 2023.9.8
同じ写真をアルバム「鉄塔のある風景 2」にも追加しました。今回上記写真を含む4枚を追加。
 
 
■アルバム「街 2023.9.8 | Flickr」(全12枚)
街 2023.9.8
同じ写真をアルバム「街 7」にも追加しました。今回上記写真を含む12枚を追加。
 
 
■アルバム「蕾 2023.9.8 | Flickr」(全7枚)
蕾 2023.9.8
同じ写真をアルバム「蕾 3」にも追加しました。今回上記写真を含む7枚を追加。
 
 
■アルバム「おとうさんの散歩道 2023.9.8 | Flickr」(全14枚)
おとうさんの散歩道 2023.9.8
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道8」にも追加しました。今回本エントリー冒頭の写真および上記写真を含む14枚を追加。
 
動画もあります。

のどがプルプルプルプル – YouTube


 
今回の写真は8月26日~9月8日撮影の写真です。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

濱散歩(石川町~横浜駅)

今週はずっと雨予報の横浜ですが今日だけは晴れ。
ということで濱散歩に出かけました。
今日は石川町から元町を通り抜けて山下公園へ、そこから海沿いを横浜駅まで歩きました。
臨港パークからは少しだけ遠回りして横浜中央卸売市場の方をまわっていきました。
暑いけど、時折吹く風が心地よい、そして人も少なくて静かな横浜でした。

そんな今日の横浜の写真をアルバム「石川町~横浜駅 2023.9.5 | Flickr」にアップロードしました。(全121枚)
石川町~横浜駅 2023.9.5


ココにも何枚か貼っておきます。

ここは何度も通ったけどこの絵は初めて見る気がします。
IMG_4906

着々と爆弾投下準備進行中・・・
IMG_4925

クラゲと小魚。
IMG_4964

踏切が降りたので通り過ぎるのかと思ったらそこで止まって踏切が上がった。
なんじゃそれ・・・
IMG_5000

動画もあります。

ザブーンザブーン (2023.9.5臨港埠頭) – YouTube



同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回121枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

泡がもこもこ Asahi食彩編

アサヒビールの食彩。
IMG_20230714_121133

あっ、これっ、スーパードライ生ジョッキ缶と同じ缶なんだ!

ということで、ひさしぶりに、泡がもこもこ。
泡がもこもこ Asahi食彩編 2023.07.14 – YouTube


美味しく、ゴクゴクぷふぁーっとしました。
ビールの写真と動画はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

ドイツビールとぷかぷかクラゲの横浜

赤レンガパークで開催のフィリュールングスフェストに行ってきました。
平日ですが、ゴールデンウィークでお休みの日とも多いのか、多くの人で賑わっていました。
運河ではクラゲがぷかぷか浮かんでいました。

そんな今日の横浜の写真をアルバム「ドイツビールとぷかぷかクラゲの横浜 2023.5.1 | Flickr」にアップロードしました。(全64枚)
ドイツビールとぷかぷかクラゲの横浜 2023.5.1


ココにも何枚か貼っておきます。

青い空と碧い海に乾杯♪
ハッカープショールのヴァイスビア。 IMG_20230501_115244

楽しい楽団に乾杯♪
バイロイトビアブルワリーのランドビア1857
IMG_20230501_120643

芝生で乾杯♪
KrombacherのJENNY’S GTTA HAZE YEAST
IMG_20230501_123123

ランドマークタワーに乾杯♪
GilDeの黄金のピルスナー
IMG_20230501_125301

動画もあります。
横浜フリューリングスフェスト 2023.5.1 – YouTube


ぷかぷかクラゲ
IMG_0694
IMG_0695


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回64枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

鳴くよウグイス鶴見川

今日、新横浜から鶴見川沿いに歩いて帰る途中、太尾公園の入り口付近で、木の上で鳴いている鶯を発見!
声は聞こえるもののその姿を見ることはこれまでなかったのでうれしかったです。

その時の写真をアルバム「鳴くよウグイス鶴見川 2023.4.4 | Flickr」にアップロードしました。(全4枚)

ココにも貼っておきます。

IMG_9613
IMG_9614
IMG_9616
IMG_9617

動画も撮りました。

鳴くよ 鶯 鶴見川 (2023.04.04 太尾公園入り口付近) – YouTube


鳴くようぐいす平安京の最初の5文字なんだっけ?
誰の俳句だっけ?
と思って検索したら、俳句ではなく、日本史で年表を覚えるための語呂合わせのひとつ「794年平安京遷都」でした。
あはははは。

同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道8」にも追加しました。今回上記4枚を追加。
しーゆー。

燕の巣

空を舞う多くの燕。
IMG_9145

鶴見川の鷹野大橋の下に燕の巣がありました。
IMG_9147

エサを運んできた親鳥。
IMG_9148


またまた同じような写真ばかりですが、以下のアルバムに写真を追加しました。
 
■アルバム「River Side 2023.3.30 | Flickr」(全19枚)
River Side 2023.3.30
同じ写真をアルバム「River Side 3」にも追加しました。今回本エントリー冒頭3枚の写真および上記写真を含む19枚を追加。
 
 
動画もあります。
矢上川のバシャバシャ – YouTube


あっっっ、燕の動画を撮ってくればよかった・・・

今回の写真は3月17日~3月30日撮影の写真です。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。