Twitter,Facebook,Tumblr,Foursquare,Instagramのサービスをまとめて見ることができるAndroidアプリ「Scope」をインストールしてみました。
各種サービス登録画面

とりあえずFacebookを除く4サービスについて登録してみました。
何を表示するか選択する画面

EVERYTHINGSは全ての投稿が、PHOTOSは写真の投稿のみが、、、
という感じで選択できます。
EVERYTHINGSの画面

(一部ぼかしを入れています)
各投稿の右上にどのサービスの投稿かが表示されています。上の画像の場合はTumblrの投稿とTwitterの投稿が表示されています。
PHOTOSの画面

(一部ぼかしを入れています)
写真だけが表示されるのではなく、写真付きの投稿が表示されるようです。
右下の青いマークをタップすると以下のように表示の選択切替ボタンがでてきます。

(一部ぼかしを入れています)
右下の赤い「+」マークをタップすると投稿ボタンが表示されます。

(一部ぼかしを入れています)
投稿画面

投稿先が選択できます。
Twitterへの投稿
Tumblrへの投稿
あたしンちのおとうさんのtumblr, scopeから投稿テスト。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
Twitterの投稿をタップすると個別POSTが表示され、以下のような4つのメニューが下に表示されます。

(一部ぼかしを入れています)
右から、Reply投稿、SHARE、Fav、他のアプリとの共有のようです。
SHAREボタンをタップすると以下のようにRetweet(公式RT?)とQuote(非公式RT?)を選択できます。

(一部ぼかしを入れています)
Instagramの投稿をタップした場合も、個別POSTの表示となり、4つのメニューが表示されます。
右から、コメント、SHARE、いいね、他のアプリとの共有のようです。

(一部ぼかしを入れています)
この場合のSHAREボタンは以下のようにSCOPEに登録したサービスへの共有の投稿となります。

(一部ぼかしを入れています)
Tumblrの投稿をタップした場合も、個別POSTの表示となりますが、表示されるメニューは3つになります。
右から、SHARE、LIKE、他のアプリとの共有のようです。

(一部ぼかしを入れています)
この場合のSHAREボタンもInstagram時と同様、以下のようにSCOPEに登録したサービスへの共有の投稿となります。
Tumblrへの投稿はReblogとなるのかな。

(一部ぼかしを入れています)
Foursquareの投稿をタップした場合も、個別POSTの表示となりますが、表示されるメニューは2つだけです。
コメントと他のアプリへの共有のみ。

(一部ぼかしを入れています)
中々使いやすくていいかも。
Tumblrが入っているってところがめずらしくていいですね。
ただ、ちょっと動作が重たい気がします。
私のスマートフォンがへっぽこだからかもしれませんが。
Google+にも対応されるといいのになぁ。。。
そんなScopeなのでした。
それにしても、、、やっぱりスマートフォンの画面キャプチャができなくなってしまったのは、面倒だ(´・ω・`)
関連ニュース
・Scope(Facebook,Twitter,Tumblr) | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮! at 2012.11.02