さようならGoogle Reader

終わっちゃいましたね、Google Reader。
いままでありがとう。

googlereader20130703

さて、Google Readerの代わりに何を使うかですが、、、
大量のRSSの中から、面白そうなものだけをピックアップして読み、また週末に試してみようというものがあればSaveしておき、その他はタイトルだけで既読として処理、というような使い方をしているおとうさんとしては、
①いちいちRSSを開かなくても、記事一覧をスクロールしていくだけで既読になってくれる
②いちいちRSSを開かなくても、記事一覧でSaveできる
という点が重要でした。

いろいろと試してみた結果、結局、一番人気のFeedlyを使いことにしました。
このFeedlyですが、最初に試した時はとっても使いづらく、
「なぜこれが一番人気なのだろう、これはないな」
という感じだったのですが、その後の度重なるアップデートでみるみる使いやすいサービスへと変貌し、自分の使い方にあった設定を行うことで、私にとっては、今では、Google Readerよりももっと使いやすいサービスとなっております。
ただ、最後の3記事がスクロールできない点、Android版でまたタイトルの日本語が表示されなくなっている点は、なんとかしてほしいところ。

その他のサービスもいろいろ試してはみましたが、今のところ、Feedlyを超える使いやすさのものはありませんでした。

なお、個人的な次点はOld Readerです。これはほとんどGoogle Readerと同じものです。残念ながら、AndroidアプリやiPhoneアプリはないようですが。

できれば、以前ブログサービスを比較した時のように、比較表など作ってみたいところですが、残念ながら、そのような時間は作れそうにないので、とりあえず、試した時の記事をリンクしておきます。
なお掲載順番には特に意味はありません。

Feedly

Android版FeedlyでStack設定したけどSwipe動作? at 2013年6月23日
解決:ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできない? at 2013年6月23日
ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできない? at 2013年6月23日
Feedlyボタンを追加 at 2013年6月18日
解決:Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない at 2013年6月15日
Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない at 2013年6月13日
AndroidでFeedly at 2013年5月2日
Feedlyに登録してみた at 2013年3月16日

UNREADZERO

UNREADZEROを使ってみた at 2013年6月30日
UNREADZEROに登録したが・・・ at 2013年6月30日

Digg Reader

Digg Readerが利用可能に at 2013年6月28日

AOL Reader

AOL Readerが利用可能に at 2013年6月27日

Presser

Presserやっと動作確認 at 2013年6月26日
Presserアップデート中? at 2013年6月20日
Presserに登録してみたが・・・ at 2013年6月18日

Newsvibe

Newsvibeに登録してみた at 2013年6月25日

Curata Reader

Curata Readerに登録してみた at 2013年6月9日

Readable.cc – RSS Reader

RSS Reader「Readable.cc」に登録してみた at 2013年6月2日

The Old Reader

The Old ReaderでGoogle Readerを取り込んでみた at 2013年4月14日

NewsBlur

NewsBlurに登録してGoogleリーダーを取り込んでみた at 2013年3月23日

Bloglovin

「Bloglovin」に登録しGoogleリーダーを取り込んでみた at 2013年3月16日

■My Yahoo!

My Yahoo!の引越しツールを試してみた。 at 2013年3月17日

Presserに登録してみたが・・・

サービス終了するGoogle Readerの移行先の一つという「Presser」に登録してみました。

まず、Google Readerアカウントを持っているかという質問が。
presser1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

「持っています」を選択すると次にGoogle Readerと連携するかという質問。
presser2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

「連携します」を選択するとGoogleの認証が表示され、それをOKすると連携開始。
そして・・・
presser3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

あれっ???

再度アクセスし直してみると・・・
presser4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

真っ白・・・
あれっ???

関連ニュース
Modelor、RSSリーダー「Presser」を公開–独自機能でおすすめニュースも紹介 – CNET Japan at 2013.06.17
京都のスタートアップModelorが、Google Readerに代わるシンプルなニュースリーダーアプリをリリース at 2013.06.17

Curata Readerに登録してみた

7月にサービス終了するGoogle Readerの移行先候補の一つとして「Curata Reader」に登録してみました。

以下のような3つの登録方法を選択できますが、ココではGoogleアカウントでの登録を選択しました。
curata1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

以下のようなメニューが出てきたので「Import Google Reader Data」を選択し、以前ダウンロードしたGoogle Readerのsubscriptions.xmlを選択しました。
curata2

Google ReaderのデータがImportされました。
curata3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

と思ったら、、、
CNET Japanのデータしか表示されていません。
Importがうまくいかなかったんでしょうか。。。
(´・ω・`)

またこのReaderには未読・既読の管理がないようです。
記事にカーソルを持って行くと以下のようなメニューがでてきます。
curata6
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

この記事一覧で気になる記事について「Flag for later」をマークしておき、あとでflagをマークいsたものを読むという使い方になるのでしょうか。
一度読んだ記事も毎回表示されるのはちょっと不便かも。

左サイドのメニューの「All Articles」にカーソルを持って行くとエンピツの絵のボタンが表示されるので、これをクリックするとフィルター設定ができます。
curata4

以下のように「ある単語を含むものだけを表示」「ある単語を含まないものだけを表示」というようなフィルターをかけることができます。これがこのCurata Readerの特徴のようです。
curata5

Settingsは以下。
curata7

ということで、未読・既読の管理がない点が残念な、、、
それ以前にGoogle ReaderのImportがうまくいかなかったのが残念な、、、
そんなCurata Readerなのでした。

関連ニュース
Googleリーダーからの移行も簡単:強力なフィルター機能を持った「Curata Reader」 : ライフハッカー[日本版] at 2013.06.09

AndroidでFeedly

7月にサービス終了するGoogle Readerの移行先候補の一つ「Feedly」のAndroidアプリをインストールしてGoogle Readerを読みこんでみました。

Home画面
Screenmemo_share_2013-05-01-23-57-54

記事を表示
Screenmemo_share_2013-05-01-23-58-46

右上の点々マークをタップすると以下のようにPocketなどいろんなサービスへの共有マークが。
Tumblrがないのがちょっと残念かも。
Screenmemo_share_2013-05-01-23-59-16

左上をタップするとメニュー。
Screenmemo_share_2013-05-02-00-00-38

設定内容は以下。
Screenmemo_share_2013-05-02-00-00-56

記事の画面でTwitterボタンをタップした場合はこんな感じの投稿画面。
Screenmemo_share_2013-05-02-00-23-44

これはなかなかいいですね。
ところで現在はGoogle Readerとそれぞれ同期しているPC版FeedlyとAndroid版Feedlyですが、Google Reader終了後、PCとAndroidアプリでちゃんと同期してくれるんだよね???

関連ブログ
Feedly/Pocket/Evernoteを用いたRSSの運用フロー(前編)ー GoogleReaderの後継はFeedlyに決めた! | Hacks for Creative Life! at 2013.04.30

My関連エントリー
Feedlyに登録してみた at 2013.03.16
 
 
Facebookページ「Androidなんて簡単さ、なんてウソさ。」にも投稿しました。

The Old ReaderでGoogle Readerを取り込んでみた

7月31日にサービス終了してしまう「Google Readre」の代替サービスとして、「Googleリーダー代替えサービス:米Lifehacker読者のお気に入りナンバーワンは「Feedly」 : ライフハッカー[日本版]」において第2位にランクされていた「The Old Reader」に登録し、Google Readerを取り込んでみました。
登録はFacebookアカウントまたはGoogleアカウントで行います。

登録後右上の「Import」をクリックすると以下のようにOPMLファイルの選択画面が表示されます。
Google Readerの場合はGoogleリーダーからダウンロードしたzipファイルを解凍してその中の「subscriptions.xml」を選択します。
oldreader0
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

importが開始されました。
oldreader1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

しばらくたってアクセスすると以下のようにGoogle Readerが取り込まれておりました。

Home画面
oldreader2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

All itemsを選択
oldreader3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

スクロールすると次々と記事が表示されます。未読の記事は左側に緑のバーが表示されています。
記事のタイトルをクリックすると別windowにサイトが表示されます。
記事をスクロールするか、クリックしてサイトを表示すると既読になります。
oldreader4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

左サイドの登録しているサイト名をクリックするとそのサイトの記事だけが表示されます。
たとえば、CNET Japanを選択するとこんな感じ。
oldreader5
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

右上の「Show unread only」をクリックすると、未読記事のみが表示されます。
記事一覧の右上の「Mark all as read」をクリックすると表示している記事すべてが既読になります。

ということで、Google Readerとほとんど同じ使い勝手です。
モバイル対応していないというところが唯一の残念な点でしょうか。
Google Readerをパソコンでしか使っていない場合は代替サービスとしてはとてもよさそうです。

My関連エントリー
NewsBlurに登録してGoogleリーダーを取り込んでみた at 2013.03.23
My Yahoo!の引越しツールを試してみた。 at 2013.03.17
「Bloglovin」に登録しGoogleリーダーを取り込んでみた at 2013.03.16
Googleリーダーのエクスポート at 2013.03.16
Feedlyに登録してみた at 2013.03.16
Google Readerが7/1にサービス終了 at 3013.03.14

NewsBlurに登録してGoogleリーダーを取り込んでみた

7月31日にサービス終了してしまうGoogleリーダーの移行先として、「ReplaceReader」で現在第2位にランクされている「NewsBlur」に登録し、Googleリーダーを取り込んでみました。

新規登録すると以下のような画面が表示されるので、「Inport from Google reader」を選択しました。
newsblur1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Googleの認証画面が表示されるので「アクセスを許可」します。
newsblur2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

えっ?取り込みに失敗?
newsblur3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

気を取り直して再度やってみたら、今度はちゃんと取り込んでくれたようです。
newsblur4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Twitter,Facebookへ接続?ココはとりあえずSkipしました。
newsblur5
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

TwitterのFollowについてはチェックをはずせない(´・ω・`)
newsblur6
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

「FREE STANDARD ACCOUNT」でいかせて戴きます。
newsblur7
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

やっとDashBoardが開きました。
ぼかしを入れているのでわかりにくいですが、左にRSSを登録しているサイトの一覧が表示されています。
新着があるサイト名は太字になっており、その右に新着記事数が表示されています。
見やすい!
newsblur8
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「CNET Japan」を選択して見るとこんな感じ。
newsblur9
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

動作はサクサク!
Googleリーダーと同様、記事をスクロールしていくと既読になっていきます。
コレはとってもいいかも!!!
ただサイト単位及び全体で「全てを既読にする機能」がないようなので、ちょっと残念。

My関連エントリー
My Yahoo!の引越しツールを試してみた。 at 2013.03.17
「Bloglovin」に登録しGoogleリーダーを取り込んでみた at 2013.03.16
Feedlyに登録してみた at 2013.03.16
Google Readerが7/1にサービス終了 at 3013.03.14

My Yahoo!の引越しツールを試してみた。

Googleリーダーが7月にサービス終了するのに対して、Yahoo! JapanがMy Yahoo!への引越しツールを「爆速」で公開した、ということなので、昨日試してみました。

myyahoo1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

ところが、1日たっても、ま~だ、My Yahoo!には表示されません。
この引越しツール、公開は爆速だけど、ツールの動作は亀なのか?

と思ったら、私自身のやり方に間違いがありました。(^^;

Googleリーダーからダウンロードしたzipファイルを解凍してその中のxmlファイルをMy Yahoo!の引越しツールにアップロードしないといけないところをzipファイルをそのままアップロードしておりました。
ちぇんと読んでヤレってことですね(^^;
すいません。

ということで、My yahoo!への取り込み完了。
以下のようなGoogleリーダーというタブが追加されました。

myyahoo2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

ところが、、、
25サイトしか表示されません。

My Yahoo!の設定上限の300コンテンツに達するまでは移行できますが、300コンテンツを超過した分については移行できません。

という注意事項がありましたが、300もあれば十分と思っていたのに。。。
記事1個1個が1コンテンツだったのかな?

ということで、Googleリーダーの代わりとしては使えそうにない My Yahoo!なのでした。

しかたないよね、だってソフトバンクだもん。
 
 
My関連エントリー
「Bloglovin」に登録しGoogleリーダーを取り込んでみた at 2013.03.16
Feedlyに登録してみた at 2013.03.16
Google Readerが7/1にサービス終了 at 3013.03.14

「Bloglovin」に登録しGoogleリーダーを取り込んでみた

7月にサービス終了してしまう「Googleリーダー」の移行先候補の一つとして「Bloglovin」に登録してみました。

ログインしてもまだ何もありません。
bloglovin1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

以下、Googleリーダーのインポート手順
右上の「Account」の「Settings」をクリック
bloglovin2

下の方の「Inport blogs」をクリック
bloglovin3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Googleリーダーについては、Googleリーダーでデータをエクスポートしなくても、インポートできるようです。
ここでは「Google reader」をクリックします。
bloglovin4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

「Inport from Google Reader」をクリック。ちょっとしつこい(笑
bloglovin5
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Googleの認証画面が表示されるので「アクセスを許可」をクリック
bloglovin6
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

以上でGoogleリーダーのインポートは完了のはずですが、なぜか真っ白の画面に!
いやーな予感がしましたが、再度「Blogkovin」にアクセスしてみたところ、一応以下のようなエラーメッセージは出ているものの、インポートはできたようです。
bloglovin7
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

エラーを見るとサーバーエラーがあったことと、一部”duplicate followers”と認定されて削除された模様。
”duplicate followers”ってなんだろ?

左サイドに未読のあるサイトは全て表示され、未読のないサイトは表示されず、下の方の「Show read blogs」をクリックすると未読のないサイトも表示されます。コレは中々いいですね。

たとえば、CNET Japanを選択すると以下のような感じ。
bloglovin8
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

記事をクリックすると、その記事のサイトが別Windowで表示され、読んだサイトはグレーで表示されます。
また記事下の「Mark as read」をクリックするとその記事を既読に変更できます。
上の方の「Mark blog as read」をクリックすると、そのサイトの未読記事を全て既読にすることができます。

コレは中々使いやすい。
またGoogleリーダーに近い使い勝手なので、Googleリーダーの移行先としてはいい感じです。

My関連エントリー
Feedlyに登録してみた at 2013.03.16
Google Readerが7/1にサービス終了 at 3013.03.14

Googleリーダーのエクスポート

7月にサービスしてしまうGoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」について、他のサービスに移行する際に、一から登録サイトを登録し直さなくてもいいように、「Googleリーダー」のデータをエクスポートしておきます。

右上の歯車アイコンから「リーダーの設定」へ。
gr20130316-1

「インポート/エクスポート」タブの情報をエクスポートの「Download your data through Takeout」をクリック。
gr20130316-2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

「リーダー」が100%になるのを待って「アーカイブを作成」をクリック。
gr20130316-3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

「完了」となるのを待って、ダウンロードをクリックしてパソコンにファイルを保存します。
gr20130316-5
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

以上で作業完了。
思っていたより、段階が多いけど、難しくはありません。

Feedlyに登録してみた

Googleリーダーの移行先として、Feedlyを使ってGoogle Readerにログインしておけば、手動の移行作業不要でシームレスに移行できると紹介されていた「Feedly」にGoogleアカウントでログインして、googleリーダーを取り込んでみました。

ホーム
feedly1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

この時、右サイドの「FEATURED SOURCES」に全てが表示されていなかったので、ちょっとだけ嫌な予感が。。。

スクロールしていくと各登録サイトの記事一覧が表示されています。
「ナタリー」の記事一覧を表示したところ。
feedly2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

記事のタイトルをクリックすると以下のように概要が表示されます。ココでもう一度記事のタイトルをクリックすると、別Windowに記事のサイトが表示されます。個人的には、この概要表示はパスしたいところ。。。
feedly3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

最初にいやな予感がした通り、最後までスクロールしても、登録しているサイトが全て表示されるわけではないようです。
たとえば、Googleリーダーを見る限り、今日も更新があった「CNET Japan」の記事が表示されていません。

「CNETはどこだ?」と探してみたところ、、、
左上のリストアイコンをクリックし、「ORGANIZE」をクリック。
feedly4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「more sources」をクリック。
feedly5
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

表示されたsourcesリストの中のお目当てのサイトをクリック。
今回の場合は「CNET Japan」をクリック。
feedly6
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「CNET Japan」の記事が以下のように表示されました。
feedly7
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

コレはちょっと面倒。
サクサク次々と登録したサイトの最新更新記事を閲覧していきたいときにはちょっとつかいにくそう。
ということで、他を当たってみるしかないか。。。

関連ニュース
「Google Reader」亡き後、どれに乗り換えるべきかTwitterで投票するサイト「ReplaceReader」 – GIGAZINE at 2013.03.15

My関連エントリー
Google Readerが7/1にサービス終了 at 2013.03.14