Livedoorブログ、有料機能を全ユーザに解放

Livedoorブログが5月1日に有料機能を全ユーザに解放するとのこと。

主な有料機能は・・・
【livedoor Blog】5月1日より有料プランを撤廃し、プレミアム機能を無料提供へ | LINE Corporation | ニュース

【主なプレミアム機能の一覧】
◆PC版記事下広告の非表示
◆ヘッダー/サイドバーのlivedoorロゴ非表示
◆独自ドメイン設定
◆ブログデータ容量(無制限)
◆スマートフォン版のユーザー独自の広告の掲載可能本数(3本)
◆Amazon・楽天アフィリエイトID自動設定
◆記事のエクスポート機能
◆EPUB書き出し機能(電子書籍作成)                  など

 
 
広告を消せる、無制限の容量と言うのはいいですね。
楽しみです。
 
 
関連ニュース
「livedoor Blog」が有料プラン廃止、プレミアム機能を無料化 – GIGAZINE at 2015.04.23
「livedoor Blog」が有料プランを廃止、プレミアム機能を全ユーザーに無料開放 -INTERNET Watch at 2015.04.23
「livedoor Blog」有料機能が全ユーザーに解放–独自ドメイン設定など可能に – CNET Japan at 2015.04.23
 

Livedoor blogのFacebookページ連携

Livedoor BlogがFacebookページへの連携を開始したということなので、試してみました。

設定の「外部サービス」から。
livedoor20130314-1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

下記よりFacebookにログインして認証の設定を行います。
livedoor20130314-2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Facebook側の認証設定が完了すると、以下のように投稿先のFacebookページを選択できます。
livedoor20130314-3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

上記の設定に従って、全ての投稿が設定したFacebookページに投稿される訳ではなく、投稿画面の下の方に以下のような連携チェックがあり、ここでFacebookのチェックを入れることで、Facebookページに投稿されます。
livedoor20130314-4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

Livedoor blogのお試し投稿
Facebookページ連携 : あたしンちのおとうさんのいろいろ試してみるブログ
livedoor20130314-6
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Facebookページ「あたしンちのおとうさん」に以下のように投稿されました。

Livedoorブログのお試しです。
livedoor20130314-5

これはいい機能追加ですね。
でも、複数のFacebookから一つを選択して設定するのではなく、投稿毎にどのFacebookページに投稿するか選択出来ると、もっといいのになぁ。
その際、さらに、複数のFacebookページを選択することも可能だったらいいのになぁ。もっとも、これはFacebook側が許していないのかな。

関連ニュース
Facebookページへの同時投稿が可能になりました|Blogger Alliance お知らせブログ at 2013.03.12

Livedoor BlogがInstagramに連携

Livedoor BlogがInstagramに連携したということなので、試してみました。

外部サービス連携設定でInstagramを設定。

投稿画面にInstagramアイコンが登場。

アイコンをクリックするとInstagramの写真が表示される。(私の場合まだ1個しかないけど、複数表示されてそこから選択できます。)

ブログに投稿できました。

Instagram連携テスト : あたしンちのおとうさんのいろいろ試してみるブログ


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

612pxを選択してみたけど、ちょっと大きすぎたかも(^^;

関連ニュース
Instagram挿入機能をリリースしました – Blogger Alliance お知らせブログ at 2012.04.05

Livedoorブログのロケタッチ連携

Livedoorブログが位置情報サービスのロケタッチと連携したということなので、試してみました。

まずは「投稿設定」に追加された「ロケタッチの設定」でロケタッチのアカウントを設定します。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

設定すると以下のような表示になります。これで事前設定はOK!

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

投稿画面にロケタッチボタンが追加になっているのでこれをクリック。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

すると以下のようなロケタッチ検索画面が表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

日付を選んで検索すると以下のようにロケタッチの内容が表示されるので、内容確認の上、ブログに貼るをクリックします。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

以上により、以下のような記事が投稿できます。

ロケタッチ!との連携テスト


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

実は、25日の夜に設定していたのですが、はてなダイアリーのTwitter連携のように、その日1日のロケタッチの投稿をまとめて自動でブログに投稿してくれるものと、勝手に思い込んでいたため、ロケタッチを使った今日まで確認していなかったという次第です。
なので、手動で取り込みが必要だと知って、かなりがっかり。

それともう一点。位置情報サービスを取り込んでいるのに地図が表示されないというのもこれまたがっかりです。
個人的には、はてなダイアリーのTwitter連携において、その日のTweet中の位置情報をすべて盛り込んだ地図を表示してくれるのはかなり気に入っています。
なので、それと似たようなことをやってほしかったなぁ、、、
そんなLivedoorブログのロケタッチ連携なのでした。

関連ニュース
livedoor Blogとロケタッチが連携、“ライフログ”の簡単作成に対応
by INTERNET Watch at 2011.11.25