申請しておきながらすっかり忘れてました(笑
移行完了していました。
おとうさんの独り言@webry

画像も移行されていました。

我ながら意味不明の投稿も・・
しーゆー。
So-net Blogがいつの間にやらSS Blogとかに名前を変えていたようですが、さらにSeeSaaに事業譲渡されるとのことです。
~ 関連ニュース ~
・【最重要】「SSブログ」事業の譲渡のお知らせ:What’s new?:SSブログ
1.譲渡日
2020年6月1日(月)
2.譲渡対象のサービス ※1, ※2
SSブログサービス(以下「本サービス」といいます。)
(1)無料プラン
(2)有料プラン
3.今後の本サービスのご利用方法について
本サービスをSSブログIDでご利用されている場合は、特段のお手続きなく継続してご利用いただけます。
本サービスをSo-net IDまたはメールアドレスIDでご利用されている場合は、下記4.に記載の移行手続きが必要となります。
また、有料プランの今後の本サービスのご利用方法に関しては、シーサーより別途ご案内します。
4.SSブログIDへの移行手続きについて
譲渡日後も、2021年1月末(予定)まではSo-net IDまたはメールアドレスIDからSSブログIDへの移行手続きが可能ですので、上記期日までにIDの移行をお願いいたします。
ID移行方法:https://faq.blog.ss-blog.jp/2019-07-02
So-net IDで利用していたので、取り急ぎ、上記4.のリンク先に記載されていた手順に従い、SSブログIDへの移行を行いました。
いずれSeeSaa Blogと同じ使い勝手になるのかな?
それは使い勝手がよくなる方向なので問題ありません。
しーゆー。
Seesaa Blogで7月にトラックバック機能を終了するとのこと。
関連ニュース
・【Seesaaブログ】トラックバック機能提供終了のお知らせ – Seesaaからのお知らせ
トラックバック機能について、送受信ともに2017年7月中をめどに終了とさせていただきます。
ご利用いただいておりました皆様におかれましてはご不便おかけし申し訳ございません。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。なお送受信については上記の通り機能終了いたしますが、これにより既存のトラックバックが消去されるものではありません。ブログおよびマイブログ内にて引き続き表示されます。
ブログの利用形態も様変わりしていて、トラックバックを使っている人はいまやほとんどいないんでしょうね。
ブログ黎明期の頃、このトラックバック機能が複数のブログサービス間で互換性があったりなかったりしていて、トラックバック大実験と称して、各ブログサービス間のトラックバックを試してみたりしていたのがなつかしい。
こうして利用者が多いSeesaa Blogでトラックバック機能がなくなると、このトラックバック機能を利用したBlogPeopleなどのサービスはどうなるのかなぁ。Seesaa Blogは切り捨てかなぁ?
しーゆー。
先ほどからSeesaa Blogの複数のブログに繋がらない。
(´・ω・`)
この前の文字化けといい、最近調子悪いですねぇ・・・
関連ニュース
・交通情報や気象情報やサーバーダウン情報: シーサーブログ(Seesaaブログ)がただいま「サーバーダウン」している模様
~ 追記 ~ (2016.08.28 23:50)
あれから約2時間、23:50時点でまだ復旧してない模様。
これはちょっと深刻!
~ 追記 ~ (2016.08.29 21:30)
あれから1日、さきほどアクセスしたら、さすがに復旧しておりました。
よかった。
しかし、Seesaa Blogのホームページを見ても何の説明もありませんねぇ・・・
サービス終了するブログサービス「269g」を利用していた2つのブログの引越し先をどうしようかと思っておりましたが、やはり自分でやるのは面倒なので、サービス側で引越しをやってくれるSeesaa Blogへ引越すことにしました。
Seesaa Blogで新しいブログを作成する必要があります。
1個でも記事が登録されているブログへは引越しできないようです。
そこでSeesaa Blogに新しいブログを作ろうとしたら、、、
なんと、無料アカウントで作成できるブログ数5個をすでに超えているためこれ以上作れないとな!
しかたないので、別のメールアドレスで新規登録し、そこにブログを作成しました。
昨晩引越しの依頼を行なったところ、今日の午前中には引越し完了しておりました。
やれやれ。
My関連エントリー
269gサービス終了 at 2016.03.24
Seesaaブログの利用規約が厳しくなって削除が広がっているそうです。
アダルト関係や広告目的のブログが削除されているらしいので、私には関係ないかな、と思いきや、
3ヶ月ログインしないと削除されるようになったとのこと。
これは要注意!!!!!
また、アカウント単位ではなく、ブログ単位に削除されているらしいので、
記録として残していていまは更新していないようなブログも危ないかも。。。
Seesaaを利用したブログ、今のうちに引越しを考えたほうがいいのかなぁ・・・
関連ブログ&まとめ
・Seesaaブログの削除が広がっているようです : しゅうまいの256倍ブログ(旧ブログ) at 2015.02.23
・【曲がり角】シーサーブログ[停止中] いよいよはじまった!!アフィリエーター真っ青 at 2014.11.06
Livedoor WikiがSeesaaに譲渡され、Seesaa Wiki(予定)となるそうです。
問題はココ。
7月中旬を目処にURLも変更となる予定です。
はぁ、、、、
面倒くさいなぁ・・・
せめて、広告だらけのこのサービスが少しはまともになってくれれば。。。
関連ニュース
・livedoor Wiki 運営元変更のお知らせ – livedoor Wiki 開発日誌 – livedoor Wiki(ウィキ) at 2013.04.22
・「livedoorしたらば掲示板」および「livedoor Wiki」のサービス譲渡について – livedoor 広報ブログ at 2013.04.22
・LINEが「livedoor Wiki」と「したらば掲示板」をシーサーに譲渡 – CNET Japan at 2013.04.22
・LINE、シーサーに「livedoor Wiki」と「したらば掲示板」を事業譲渡 -INTERNET Watch at 2013.04.22
・LINE、「livedoorしたらば」「livedoor Wiki」をシーサーに譲渡 – ITmedia ニュース at 2013.04.22
My Livedoor Wiki
FrontPage – あたしンちのうぃき~ – livedoor Wiki(ウィキ)
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
こうして見ると、ホント、広告だらけだなぁ。。。