赤いブルームーン

今宵は一月に二回目の満月であるブルームーンと皆既月食によって赤銅色に染まるブラッドムーンが重なったブルーブラッドムーン。
コンデジ(Nikon Coolpix A900)を手持ちで、どこまで撮れるか挑戦。

19:30頃撮影、満月。

 
21:00頃撮影、欠けはじめて10分くらい

 
21:40頃撮影。

 
22:00頃撮影、皆既月食。手ぶれでボケてしまいました(^^;
20枚くらい撮ってもっともましなものがこれ、、、

 
23:20頃、戻り始めたあたりを見に行ったけど、残念ながら厚い雲がかかっていて見えませんでした。残念。
というよりも、天気予報は曇りだったので今日はダメだと思っていましたが、ここまで見ることができたのがラッキーでした。。
 
23:40頃、半月くらいの状態。うっすらと雲がかかっています。

今宵はここまでにします。
 
上記写真はいずれも35倍ズームで撮影した写真を月のまわりだけトリミングしたものです。
カメラの設定は月の明るさによってすこしづつ変更しています。
 
 
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回5枚を追加。
 
~ 関連ニュース ~
【特集】2018年1月31日 皆既月食 – アストロアーツ
「皆既月食」日本全国で観察できるチャンス 1月31日の夜から
【必見】1/31の皆既月食は特別「スーパーブルーブラッドムーン」ってマジ!? 月が赤くなるのは21時51分~23時すぎ / ブルームーン×皆既月食 | ロケットニュース24
 
 
ところで、巷でスーパーブルーブラッドムーンと言われていたりするけれど、確かに今宵はブルームーンとブラッドムーンが重なったブルーブラッドムーンではありますが、月が地球に最も接近した満月(または新月)のスーパームーンは1月2日の満月だったので、今回はスーパーは当たらないんじゃないかと思います。

~ 関連サイト ~
スーパームーン – Wikipedia

スーパームーン (Supermoon) とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることである。天文学的に外からの視点で説明すると、太陽-地球-月系において、月が地球に対する近点(近地点)にあると同時に、太陽と地球に対し月が衝(望)となった時の月のことである。 ただし、「スーパームーン」という用語は天文学ではなく、占星術に由来する[3](天文学では近点の満月をPerigee full moon[4]、新月をPerigee new moonと呼称している)。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
 
上の図を見ると今年のスーパームーンは1月はじめの満月であったことがわかります。
 
寒かったぁ~・・・
さぁ、風呂入って寝るぞ。
しーゆー。
 
~ 追記 ~
お風呂に入る前に、0:15頃、一応そろそろ満月に戻っているはずと見にいきましたが、残念ながら雲の向こうでぼんやり光ってました。

 
今度こそ、風呂入って寝るぞ。
しーゆー。

休む技術

休む技術 (だいわ文庫)
休む技術 (だいわ文庫)

posted with amazlet at 18.01.30
西多昌規
大和書房
売り上げランキング: 104,415

ついに、、、休むにも技術が必要な時代になってしまったのか、、、、、

ここでいう休むとは、単に休暇を取るということだけではなく、休日を含めた休みの日の過ごし方、あるいは休みの日の気持ちの持ち方、また休みの日だけではなく、仕事の合間の休み方、さらには人間関係の休み方など、幅広い休み方が含まれています。
うまく休むことはその後の仕事のパフォーマンスをあげることにも繋がります。

その昔「24時間働けますか」などというCMがありましたが、とんでもない話。

~ もくじ ~

はじめに
1章 暮らしをゆるめてこまめに休む技術
2章 からだをゆるめて休ませる技術
3章 上手に休んでパフォーマンスを上げる技術
4章 人間関係を休む技術
5章 「やらなきゃダメ」を休む技術
おわりに

 
~ なるほどな一文 ~

休息を入れずに自分に無理を強いていると、こころの金属疲労や疲労骨折のリスクが高まることを、覚えておいてください。(P101)

 
~ もう一つなるほどな一文 ~

高速道路の車間距離表示ではないですが、人間関係にもある程度適切な距離を取る必要があります。十分な車間距離を取っていないと玉突き事故などの大事故になる危険性が高いのは、高速道路でも、人間関係でも同じです。(P155)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(3855日)、、、
読んだ本   873冊 (1日平均0.23冊)
読んだページ 210050ページ(1日平均54ページ)

atasinti – 読書メーター
 
 
この手の話をするとよく聞くのが、私も含めた年寄りの自分の若いころはもっともっと多くの残業をしていたけど平気だったというお話。私も若いころの残業自慢をしちゃうことがあります。
しかし、両方経験している私にはわかってます。
昔は今よりもゆっくり時間が流れていました。
今と比べると、仕事の合間合間に休んでいた時間が多かったと思います。
今のようなエンドレスな忙しさではありませんでした。

IT化とか効率化とかで人が減らされ、納期も短くなり、昔より仕事中の時間の余裕がなくなっているのは確かです。今の業務の進め方で昔の残業時間を働いていたら死んでしまいます。
そもそもはIT化や便利なツールの導入により、いままで8時間かかっていた仕事を4時間でできるようになったので、4時間ゆっくり過ごす時間ができるはずだったのに、2倍の仕事を詰め込まれるか、人を半分に減らされるかしてしまっているところに問題があったと思います。
働き方改革が叫ばれている昨今ですが、ゆっくりした時間の流れを取り戻せたらいいなぁ・・・
しーゆー。
 

Firefox58.0.1にアップデート

WEBブラウザ「Firefox」をバージョン58.0.1にアップデートしました。
 
~ リリースノート ~
Firefox — Notes (58.0.1)

(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
 
 
セキュリティ問題の修正版なのでFirefoxご利用者はなるべくはやいアップデートを。
ただし使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
私の場合はFireShotが使えなくなりました。
FireShotを使うときとくらべるとちょっと操作は面倒ですがFirefox自体に同じような機能が備わっているので、FireShotが対応してくれるまではそれを使う予定です。
しーゆー。
 

ダンボール製使い捨てドローン?

ダンボール製使い捨てドローンというから、「えっ、プロペラもダンボールだったりするの?」とちょっとびっくりしたけど、実際はドローンから救援物資を目的地に落下させるための飛行機形のダンボールなんですね。

This Drone is Designed to Save Lives Then Disappear | WIRED – YouTube

 
 
~ 関連ニュース ~
ダンボール製の使い捨てドローンはなぜ必要なのか?
 
 
今回のニュースとは緒kすエツ関係ないけど、Amazonの荷物はそのうちドローンがこっそりベランダなどに置いていくようになるんでしょうかね。
しーゆー。
 

西郷どん「新しき藩主」

とうふです。
今週のNHK大河ドラマ「西郷どん『新しき藩主』」、面白かったです。
あの時代の日本で拳銃でロシアンルーレットをやるとかないだろうとか、突っ込みどころ満載なのはこのドラマのお約束。
半次郎のさつまいもが赤山先生とみんなの場面で出てくるあたりはさすがです。
次回、島津斉彬の薩摩時代が始まっとでごわす!
でも、、、長くは続かないのよね・・・
そして月照と西郷どんのBLへ?
今後の展開が楽しみ。
 
 
ところで鶴見に西郷どんという店名の鹿児島料理の飲食店があるそうです。
今年は千客万来かなぁ?
 
 
Googleフォトのアルバム「『西郷どん』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
 

仮面ライダービルド「悪魔のトリガー」

今週の「仮面ライダービルド『悪魔のトリガー』」もまた、なんじゃーこりゃーな展開。
お互いがお互いを思う心で闘い続ける若者たち。
泣ける話だねぇ。
そして戦兎は、意をけっしてハザードトリガーを使って変身、黒いビルドへ。
どうなる?

看護師姿の美空ちゃん、かわいかったね!
 
えっ?
絵の中で、美空ちゃがバングルの不思議な力で氷室泰山首相を直している間、病室の扉を守っていたのはビブリーちゃんじゃないし、扉の向こうで「開けろ!」と叫んでいるのは体にとりつかれていたドン・アルマゲから解放された鳳ツルギじゃないし、ビブリーちゃんとツルギは番組が違うって?

それに、そもそもなんで今日の絵にビブリーちゃんなのかって?
それは、ビブリーちゃんは、昔のレジーナちゃんのようにそのうち活躍する立場になるに違いないとおもっていたのに、最後までつまらない脇役で終わっちゃったから、なんとなくさびしくって、さいごにもう一度ビブリーちゃんを描きたくなったおとうさんなのです・・・
  
 
Googleフォトのアルバム「仮面ライダービルド」にも絵を追加しました。
 
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。