濱散歩「本牧~横浜駅」

今日は三渓園を出た後、本牧から横浜駅まで歩きました。
その時の写真をアルバム「本牧~横浜駅 2023.12.8 | Flickr」にアップロードしました。(全118枚)
本牧~横浜駅 2023.12.8


ココにも何枚か貼っておきます。

山下公園通りの銀杏は上から見るとまだ黄色ですが、下から見ると結構散っちゃってます。
上から。
IMG_1360
下から。
IMG_1372

日本大通りの銀杏は今がまさに旬。
IMG_1380

空が青いと海が碧い。
IMG_1383

赤レンガパークで開催中のクリスマスマーケットは平日のお昼でしたがそこそこ入り口前には行列ができていました。
IMG_20231208_141039

今日はクリスマスマーケットには入らず、その隣の広場の出店の方へ。
IMG_1385

湘南ゆずビール頂きました♪
IMG_20231208_140358

海の向こう岸にグレーのでっかな船。
IMG_1402


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回118枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「やす助」で握り寿司

今日のお昼は麦田町の「やす助」へ。
IMG_1321

カウンター席とテーブル席、それに奥にお座敷の店内。
テレビがついていました。
IMG_1322a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

こんな照明。
IMG_1323

ランチメニュー。
IMG_1324

握り10貫(1000円)と生ビール(550円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231208_120012

料理が来ました。
IMG_20231208_122133
IMG_20231208_122142
寿司10貫に茶碗蒸しと小鉢も付いて1000円!
美味しく頂きました。

接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足!
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回7枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「SALVATORE」でエビと白ネギのペペロンチーノ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ387軒目は、センター南の「SALVATORE」へ。
IMG_0955

テーブルがならぶ店内。
開店3分後に入店しましたがすでにお客さんがいっぱい!
洋楽ロックが流れていました。
IMG_0957a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

ランチメニュー。
IMG_0956

サラダバーとドリンクバー。
IMG_0959

エビと白ネギのペペロンチーノ(1650円)と生ビール(748円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231206_113825

サラダバーでサラダとポテトフライをとってきました。
IMG_20231206_113834
ポテトフライがあるのがうれしい。
イタリアンドレッシングが美味!

料理が来ました。
IMG_20231206_115234
IMG_20231206_115241
エビがプリプリ!
ニンニクが効いてる!
唐辛子が効いてる!
美味しく頂きました。

食後にドリンクバーへ。
IMG_20231206_120249

ホットコーヒーを頂きました。
IMG_20231206_120320


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回10枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客はとても丁寧。
女性客の比率が高いお店。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「やよい軒」で野菜とラムのジンギスカン

今日のお昼は昨日に続いて日連続で「やよい軒」へ。
IMG_0926

今日は、昨日来た時に「10月5日から」と予告の看板が出ていたこれを食べに来ました。
IMG_0927

ということで券売機で「野菜とラムのジンギスカン定食」(1190円)と生ビール(550円)を購入して席へ。
IMG_20231205_105727

Jazzが流れるテーブルが並ぶ店内。
昨日と同じ席に座りました。
IMG_20231205_105731

壁の照明。
IMG_0928

料理を待つ間に♪
IMG_20231205_105843

IMG_20231205_110405
IMG_20231205_110411
肉も野菜もたっぷり。
タレが超絶な旨さ!
美味しく頂きました。

接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

金の本麒麟 赤の本麒麟

PSX_20231204_171531
女神様「あなたが飲みたいのは金の本麒麟ですか、赤の本麒麟ですか」
私「両方です!」
女神様「この欲張り者め!」
女神さまは泉に消えてしまいました。


ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「やよい軒」で旨辛チゲ

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに武蔵小杉の「やよい軒」へ。
IMG_0900

券売機で旨辛チゲ定食(から揚げ付)(1020円)と生ビール(550円)を購入してあいている席へ。
IMG_0902

Jazzが流れるテーブルが並ぶ店内。11時前なので、まだすいてます。
IMG_0901

料理を待つ間に♪
IMG_20231204_104521

料理が来ました。
IMG_20231204_105022
IMG_20231204_105026
IMG_20231204_105030
見た目はすごく辛そうですがそれほど辛くなくて、辛いもの好きのおとうさんとしてはほどよい辛さ。
美味しく頂きました。

1か月前まではテーブルの上に水のポットとコップが置いてあったのですが、それがなくなり、おかわりのご飯などが置いてあるところまで、見ずまたはお茶をとりにいかなくてはならなくなったのはちょっと不便。

次はこれを食べに来ようかな。
IMG_0903


接客もわるくなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「つばき食堂」で真さばの味噌煮

今日のお昼は自由ヶ丘の「つばき食堂」へ。
IMG_0804

お店の前ん定食メニューの看板。
IMG_0802

テーブル席とカウンター席の店内。
J-POPが流れていました。
IMG_0803

真さばの味噌煮定食(980円)と生ビール中(510円)を注文しました。

ビールと定食の小鉢が出てきました。
料理を待つ間に♪
IMG_20231129_111840

料理が来ました。
IMG_20231129_112222
IMG_20231129_112226
実はふっくら。
しっかり味が染みたさば。
美味しく頂きました。

接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

青い空と緑のツリーの横浜

今日の横浜は気温も上がり、風は強かったですが南風であたたかく、散歩日和。
ということで、横浜駅からアメリカ山公園まで歩きました。
そんな今日の横浜の”黄色い銀杏以外”の写真をアルバム「青い空と緑のツリーの横浜 2023.11.28 | Flickr」にアップロードしました。(全61枚)
青い空と緑のツリーの横浜 2023.11.28


ココにも何枚か貼っておきます。

空が青いと海が碧い。
IMG_0691

向こう岸の米軍基地に褐色の大きな船が停泊していました。
IMG_0694

ワールドポーターズとハンマーヘッドを結ぶ陸橋もだいぶんできてきました。
IMG_0702

先週工事中だった赤レンガ前のクリスマスマーケットが開いていました。
赤レンガアプリのクーポン利用で入場料500円が300円に。
IMG_0732

というわけで(?)
ツリーに乾杯♪
IMG_20231128_125524
(Krombacherのプレミアムビール)

まだ工事中のスケートリンクの壁に描かれた女の子たちはなぜ怒っているのだろう?
IMG_0743


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回61枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「E’Carina」でオムライス

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ386軒目は本町の「E’Carina」へ。
IMG_0716

今週のランチメニューの看板。
IMG_0717

階段を降りて地下へ。
IMG_0718

お店の入り口。
IMG_0719

テーブルが並ぶ広い店内。JAZZが流れていました。
私が入ったときはまだ空いていましたが、12時を過ぎるとあっという間にほぼ満席の状態に。
IMG_0720
IMG_0724

あんな照明こんな照明。
IMG_0721
IMG_0723
IMG_0725

ドリンクバー。
IMG_0722

ふんわりオムライス(1100円)と生ビール(704円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231128_120209

料理が来ました。
IMG_20231128_120359
IMG_20231128_120354
ふわとろ卵のオムライス。
濃厚なデミグラスソースですが、卵の下のチキンライスと喧嘩することなく相性バッチリ。
美味しく頂きました。

食後にドリンクバーのホットコーヒー。
IMG_20231128_121316


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回14枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「さくら」でロースカツ

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに日吉の「さくら」へ。
IMG_0644

軽快なJAZZが流れるテーブルがならぶ店内。
IMG_0647

お昼の定食メニュー。
IMG_0645

日替わり定食。
IMG_0646

テーブルの上の辛口ソース・甘口ソース、塩、ゆずドレッシング。
IMG_20231127_113015

ロースカツ定食(1000円)と生ビール(539円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231127_111251

今回もビールと一緒に定食の漬物を先に持ってきてくれました。

料理が来ました。 前々回来た時のおねえさんはここでまた漬物をテーブルの上に置いて行ってくれました。
前回のおにいさんは、運ぶためのお盆の上には漬物が乗っていましたが、あっコイツには漬物もう出していたんだという感じで、漬物はそのまま持ち帰りました。
そして今回のおにいさんは、最初からお盆の上に漬物はありませんでした。
これが普通です。
ところで、以前言われていた「一口目はお塩で食べるのをお勧めします。」が前回言われなかったのですが、今日もありませんでした。
お塩のおすすめはなくなったみたいです。
IMG_20231127_112433
IMG_20231127_112455
(」・ω・)」とーん!(/・ω・)/ かーつ!
美味しく頂きました。

接客は丁寧で美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。