「やよい軒」で旨辛チゲ

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに武蔵小杉の「やよい軒」へ。
IMG_0900

券売機で旨辛チゲ定食(から揚げ付)(1020円)と生ビール(550円)を購入してあいている席へ。
IMG_0902

Jazzが流れるテーブルが並ぶ店内。11時前なので、まだすいてます。
IMG_0901

料理を待つ間に♪
IMG_20231204_104521

料理が来ました。
IMG_20231204_105022
IMG_20231204_105026
IMG_20231204_105030
見た目はすごく辛そうですがそれほど辛くなくて、辛いもの好きのおとうさんとしてはほどよい辛さ。
美味しく頂きました。

1か月前まではテーブルの上に水のポットとコップが置いてあったのですが、それがなくなり、おかわりのご飯などが置いてあるところまで、見ずまたはお茶をとりにいかなくてはならなくなったのはちょっと不便。

次はこれを食べに来ようかな。
IMG_0903


接客もわるくなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「つばき食堂」で真さばの味噌煮

今日のお昼は自由ヶ丘の「つばき食堂」へ。
IMG_0804

お店の前ん定食メニューの看板。
IMG_0802

テーブル席とカウンター席の店内。
J-POPが流れていました。
IMG_0803

真さばの味噌煮定食(980円)と生ビール中(510円)を注文しました。

ビールと定食の小鉢が出てきました。
料理を待つ間に♪
IMG_20231129_111840

料理が来ました。
IMG_20231129_112222
IMG_20231129_112226
実はふっくら。
しっかり味が染みたさば。
美味しく頂きました。

接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「E’Carina」でオムライス

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ386軒目は本町の「E’Carina」へ。
IMG_0716

今週のランチメニューの看板。
IMG_0717

階段を降りて地下へ。
IMG_0718

お店の入り口。
IMG_0719

テーブルが並ぶ広い店内。JAZZが流れていました。
私が入ったときはまだ空いていましたが、12時を過ぎるとあっという間にほぼ満席の状態に。
IMG_0720
IMG_0724

あんな照明こんな照明。
IMG_0721
IMG_0723
IMG_0725

ドリンクバー。
IMG_0722

ふんわりオムライス(1100円)と生ビール(704円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231128_120209

料理が来ました。
IMG_20231128_120359
IMG_20231128_120354
ふわとろ卵のオムライス。
濃厚なデミグラスソースですが、卵の下のチキンライスと喧嘩することなく相性バッチリ。
美味しく頂きました。

食後にドリンクバーのホットコーヒー。
IMG_20231128_121316


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回14枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「さくら」でロースカツ

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに日吉の「さくら」へ。
IMG_0644

軽快なJAZZが流れるテーブルがならぶ店内。
IMG_0647

お昼の定食メニュー。
IMG_0645

日替わり定食。
IMG_0646

テーブルの上の辛口ソース・甘口ソース、塩、ゆずドレッシング。
IMG_20231127_113015

ロースカツ定食(1000円)と生ビール(539円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231127_111251

今回もビールと一緒に定食の漬物を先に持ってきてくれました。

料理が来ました。 前々回来た時のおねえさんはここでまた漬物をテーブルの上に置いて行ってくれました。
前回のおにいさんは、運ぶためのお盆の上には漬物が乗っていましたが、あっコイツには漬物もう出していたんだという感じで、漬物はそのまま持ち帰りました。
そして今回のおにいさんは、最初からお盆の上に漬物はありませんでした。
これが普通です。
ところで、以前言われていた「一口目はお塩で食べるのをお勧めします。」が前回言われなかったのですが、今日もありませんでした。
お塩のおすすめはなくなったみたいです。
IMG_20231127_112433
IMG_20231127_112455
(」・ω・)」とーん!(/・ω・)/ かーつ!
美味しく頂きました。

接客は丁寧で美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「丸登」でさんまの塩焼き

今日のお昼は鴨宮の「丸登」へ。
IMG_0628

お店の前のメニューの看板。
IMG_0629

カウンター席とお座敷の店内。
テレビがついていました。
入ったときは他の客は誰もいませんでしたがすぐに満席に近い状態になりました。
土曜のお昼にこの辺りで開いている飲食店が少ないからかもしれません。
IMG_0631
IMG_0632

なぜかガンダムのジグゾーパネル。
IMG_0638

照明いろいろ。
IMG_0633
IMG_0634
IMG_0635
IMG_0637

さんまの塩焼き定食(900円)と生ビール(650円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231125_120909

料理が来ました。
IMG_20231125_122323
IMG_20231125_122331
やっぱりさんまの塩焼きは旨い!
今年7匹目のさんま、美味しく頂きました。
今年のさんまはこれで最後かな。

接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「しんぱち食堂」でサーモンハラス

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに綱島の「しんぱち食堂」へ。
IMG_0403

人気のメニュー。
IMG_0408

カウンター席とテーブル席の店内。
さすがに11時前に入るとすいています。
でもすぐにほぼ満席状態に。
IMG_0404

タブレットで注文。
今日は人気No.2のサーモンハラス定食にしようかな。。。
IMG_0405

ということで、サーモンハラス定食(979円)と生ビール(165円)を注文しました。
IMG_0406

料理を待つ間に♪
IMG_20231124_105158
ジョッキの生が165円で飲める幸せ♪

焼いてる焼いてる!
あれは私が頼んだサーモンハラスかな。
IMG_0407

料理が来ました。
IMG_20231124_105600
IMG_20231124_105608
脂がのったサーモンハラス、口の中でとろけます!
美味しく頂いました。

セルフレジで会計。
IMG_20231124_110937

接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「やんやん」でサーロインステーキ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ385軒目は、伊勢佐木長者町の「やんやん」へ。
IMG_0273

お店の前の秋メニューの看板。
IMG_0272

カウンター席と木のテーブル席の店内。
平成のJ-POPが流れていました。
外のテラス席は犬連れOK。
IMG_0275a

水曜日はサーロインステーキ定食が500円引き!
IMG_0274

ということで、サーロインステーキ定食(1200円)と生ビール(380円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231122_121232

料理が来ました。
IMG_20231122_122534
IMG_20231122_122545
ほどよい噛み心地のステーキ。
おろしソースが劇旨!
美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回7枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「パピー」でナポリタン&ビーフカレー

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに元住吉のパピーへ。
IMG_0266
この階段を上がって2階へ。
IMG_0268

テーブルが並ぶ店内、洋楽ロックが流れていました。
IMG_20231121_111108a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

トッピングセットでビーフカレー+ナポリタン(1190円)を注文しました。
2月に同じものを注文した時は1130円だったので、また60円の値上げ。
詳しくはトッピングセットが1010円→1040円(30円の値上げ)、ビーフカレー選択時+120円→+150円(30円の値上げ)
仕方ないのかなぁ・・・

サラダが来ました。
おや、いつもはこのタイミングで出てくるカレーの付け合わせがないなぁ・・・
IMG_20231121_111105

料理が来ました。
ここでもカレーの付け合わせがなかったのでお願いして持ってきて頂きました。
忘れられていたようです。
IMG_20231121_112246
IMG_20231121_112253
このお店のビーフカレーもナポリタンも大好きです。
それが両方食べられる幸せ。
美味しく頂きました。

食後にホットコーヒー。
IMG_20231121_113719


2人いる給仕のおねえさんのうち1人は今日がはじめてだったみたいで、何か漏れていたりもたついたりしていましたが、接客が悪いというほどではありません。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「国府ぶた丼X」でぶた丼

今日のお昼は府中の「国府ぶた丼X」へ。
IMG_0246

中に入ったらまず食券を購入するタイプのお店です。
ぶた丼の並(800円)と瓶ビール(600円)の食券を購入しました。
ホントは生ビールにしたかったけれど販売停止中になっていました。ランチタイムは生ビールなしなのかな・・・

カウンター席とテーブル席のこじんまりとしたお店。
古いJ-POPが流れていました。
IMG_0247
(写真の一部にぼかしを入れています。)

カウンター前の飾り。
IMG_0248

こんな照明。
IMG_0250

料理を待つ間に♪
IMG_20231120_124956

料理が来ました。
IMG_20231120_125245
IMG_20231120_125251
ご飯の上にうすーくキャベツ、その上に敷き詰められた豚肉は、生姜がいい感じで効いてます。
味噌汁も生姜の風味。
美味しく頂きました。

ランチタイムはセルフサービスでのコーヒーがついてます。
IMG_0249

ということで食後にコーヒー。
IMG_20231120_130709


接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「魚魚組」で豚生姜焼

今日のお昼は船橋の「魚魚組」へ。
IMG_0054

お店の前の今日の定食メニューの看板。
IMG_0055

カウンター席とテーブル席の店内。
テレビがついていました。
喫煙可のお店で各テーブルには灰皿が置いてあります。
IMG_0056
(写真の一部にぼかしを入れています。)

カウンター席の前に並ぶお酒の瓶。
IMG_0057

あんな照明こんな照明。
IMG_0058
IMG_0060

豚生姜焼定食(650円)と生ビール中(420円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231118_132758

料理が来ました。
IMG_20231118_133122
IMG_20231118_133140
極々普通の生姜焼き。
少しですがうれしいマカロニサラダ付き。
美味しく頂きました。

接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。