Bluesky,Misskey,Mastodonに同時投稿できるFlare

分散型プロトコルAT ProtocolのBluesky,分散型プロトコルActivityPubのMisskey,Mastodonに同時投稿できるスマホのアプリ「Flare 」をスマホにインストールし、試してみました。

Blueskyのbsky.social(公式PDS)、redocean.one(連合PDS)、socl.is(独立PDS)、Misskeyのmisskey.io、Mastodonのmstdn.jp、Powoo.netの計6アカウントを登録してみました。
アカウント選択画面
なお、Mastodonのfedibird.com、oransns.com、Misskeyのoran.skiは選べませんでした。

同時投稿テストしてみました。
どのアカウントを選択している場合でも投稿画面で複数の投稿先を選択することができます。

同時投稿できました。
タイムラインだと違いが分かりにくいので以下はそれぞれ、プロフィールを表示しています。
Blueskyのbsky.social
Blueskyのredocean.one
Blueskyのsocl.is
Misskeyのmisskey.io
Mastodonのmstdn.jp
MastodonのPowoo.net


アカウントの切り替えがちょっと面倒。
①タイムライン左上のアイコンをタップ
②メニューの下の方の「設定」をタップ
③上の方の「アカウントの管理」をタップ
④アカウントの選択画面が表示されました。

これはちょっと面倒だなぁ、、、
と思ったら、簡単に切り替える方法がありました。
①タイムライン右下のアイコンを長押し。
②アカウント選択メニューが出ました。

同じように複数サービスに対応し、同時投稿可能なOpenvibeと比べると以下のようになります。

以上、Flareについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
BlueskyのクライアントTOKIMEKIにハッシュタグコピーとリポスト一覧 (2024.12.7)
BlueskyをTwilog風に表示するSkyJournalが12末でサービス終了 (2024.12.2)
Blueskyの返信の表示順のデフォルトが人気順になってた (2024.12.2)
BlueskyのTLと通知のリアクション数の違い (2024.12.2)
BlueskyのFeedジェネレーターのRobinFeed (2024.11.30)
BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本ブログ記事は「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

Bluesky, Mastodon上でフォロワーが投稿したリンクを収集するSill

Bluesky, Mastodon上でフォロワーが投稿したリンクを収集するサービス「Sill」に登録し、Blueskyのメインのアカウント atasinti.bsky.socialとMasodonのサーバー(インスタンス)Fedibirdのアカウント @atasinti と接続しました。
接続できるのはBluesky, Mastodonそれぞれ1アカウントづつです。

Home

Filterをひらくとこんな感じ。
最大で過去24時間のデータを収集。

Connect

ConnectページのMastodonに以下の注意事項が記載されています。
For best performance with Sill, we recommend that you turn off the “Group boosts in timelines” setting in your Mastodon preferences. Turning this off allows us to show you everyone who posted or reposted a particular link. You can go to this page to change the setting.
Google翻訳による和訳
Sill で最高のパフォーマンスを得るには、Mastodon の設定で [タイムラインのグループ ブースト] 設定をオフにすることをお勧めします。これをオフにすると、特定のリンクを投稿または再投稿した全員を表示できるようになります。このページに移動して設定を変更できます。

上記設定はOFFにしていますが、この注意事項はON/OFFに関わらず定常的に表示されているようです。

以上、Sillについてでした。

画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。

メインで利用するMastodonサーバーの変更

分散型プロトコルActivityPubのミニブログ「Mastodon」には多数のサーバー(インスタンス)があり、私も複数のサーバーにアカウントを登録していますが、その中でGoogle+時代からやりとりがあったなちかさんのサーバーoransnsをメインに使っていました。
ところが11月9日以降、oransnsで投稿を行っても、oransnsのローカルタイムラインに私の投稿が流れてこなくなりました。
あれこれ調べていたら、設定のアカウントのところに以下のような表示があり、11月10日に、1度だけ出来るという抗議を送信しました。

詳細

一応、ダイレクトメッセージやメールなどを確認しましたが警告などは何も来ておらず、サイレンス状態にされた理由がわかりません。
1日以上待ちましたが、音沙汰ないので、メインで利用するMastodonサーバーを変更することにしました。

(旧)サーバー:oransnsn アカウント:あたしンちのおとうさん (@atasinti@oransns.com) – おらん
     ↓
(新)サーバー:Fedibird アカウント:atasinti (@atasinti@fedibird.com) – Fedibird

Fedibirdはいろいろカスタマイズされていて、もともとローカルタイムラインがありませんので、サイレンス状態のoransnsと同じじゃないかという話もありますが、、、
しーゆー。

OpenvibeがBlueskyのFeedに対応

分散型プロトコルNostrのミニブログ、分散型プロトコルAT ProtocolのBluesky、分散型プロトコルActivityPubのMastodonの3つのサービスに対応し、同時投稿もできるスマホのアプリ「Openvibe」がBlueskyのFeedに対応しました。

それはいいことなんですが、BlueskyのいくつかのFeedのタブが追加されたかわりに、今まであった「Nostr」「Bluesky」「Mastodon」というそれぞれのサービスのFollowingタイムラインのタブが消えてしまって、「ちょっと待って、これは不便なんだけど!」となりました。

設定にTimelineの設定が増えていて、ここから表示するタブを変更できることが分かりました。

表示するタイムラインの設定画面

ということでBlueskyのFeedを表示タブからはずし、「Nostr」「Bluesky」「Mastodon」を追加して元に戻しました。

以上、OpenvibeのBlueskyのFeed対応についてでした。
なお、MastodonのListにも対応しているそうですが、私はMastodonでListを利用していないので未確認です。


~ マイ関連ブログ (Nostr関連)~
Nostrは誰が誰にいくらZAPしたか、まるっとお見通しだ! (2024.9.21)
Nostrベースのリンク集作成サービスNostree (2024.9.18)
ReplyGirlはReplyGuyの進化系? (2024.9.10)
NostrにReplyGuyとかいう返信スパムが現れた (2024.9.10)
データを持ってないNostrクライアントにどこまで責任はあるのか? (2024.9.5)
Nostrのリレーについて (2020.8.30)
Nostrの通話サービスNostr Nests (2024.8.26)
NostrのWEBクライアントNostterに投稿削除機能が追加された&Openvibeの投稿削除機能 (2024.8.16)
匿名掲示板風Nostrチャンネルクライアント「んちゃんねる」にスレ立て機能 (2024.8.9)
昔の匿名掲示板風Nostrチャンネルクライアント「んちゃんねる」 (2024.8.6)
ZBDはSocialをやめた? (2024.8.4)
OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
Nostrのお寿司転生記録 (2024.7.1)
ZBD Socialのタイムライン表示までが1タップ増加 (2024.6.15)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.15のエントリーにて見ることができます。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本ブログ記事は「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」と「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのトリプル投稿です。
しーゆー。

Mastodon,Misskey間の相互認証

MastodonのFedibirdの管理人ののえるさんが以下のような投稿をされていました。


そこで、以下の5サービスにおいて、それぞれのProfileの設定の補足情報(Misskeyの場合は追加情報)にProfileのURLを登録してみました。
・Mastodonのoransns
・MastodonのFedibird
・Misskeyのmisskey.io
・Misskeyのオランスキー
・Misskeyのオルスキー

結果、それぞれのProfileに以下のように表示されました。

oransnsのProfile

FedibirdのProfile

misskey.ioのProfile

オランスキーのProfile

オルスキーのProfile

オランスキーとオルスキーには認証マークがつかないのですね。

以上です。
しーゆー。

OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿


分散型プロトコルNostr上に構築されたミニブログのクライアントアプリ「Openvibe」はNostrだけでなく、Mastodonのタイムライン表示と投稿にも対応していましたが(詳しくは「NostrクライアントOpenvibeでNostrとMastodonへ同時投稿」(2024.5.24)をご参照願います。)、今般Blueskyのタイムライン表示と投稿にも対応したということなので確認しました。

なお、私がインストールしてるのはiPadのiOSアプリですが、Androidアプリについては、7月5日にすでにリリースされていました。iOSの方は今日やっとアプリの更新が出ましたので、3日遅れでやっとリリースされた感じです。

アプリを起動したら以下のような表示が現れたので、BlueskyのAppパスワードを作成したうえで、「Add Bluesky」をタップしBlueskyのアカウントを追加しました。

ProfileにMastodon, Bluesky, Nostrのアカウントが並びました!

投稿画面で投稿先選択を開いたところ。
デフォルトで3つともONになっています。
このまま投稿しました。

Nostrのタイムライン表示。

Blueskyのタイムライン表示。

Mastodonのタイムライン表示。

Nostrの投稿。


Blueskyの投稿。

OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに投稿テスト

— atasinti🍺 (@atasinti.bsky.social) Jul 8, 2024 at 18:12


Mastodonの投稿。


Nostr, Bluesky, Mastodonへの同時投稿が確認できました!

もう一つ、冒頭のGIFアニメを投稿してみました。

Nostrの投稿。


Blueskyの投稿。

Openvibeからgifアニメを投稿してみます。

[image or embed]

— atasinti🍺 (@atasinti.bsky.social) Jul 8, 2024 at 19:21

公式クライアントでは残念ながら上記のように動いて見えませんが、TOKIMEKI, Klearsky, Deck.blueで見ると動いて見えます。

Mastodonの投稿。

貼り付けでは上記の表示ですが、タイムライン上では動いて見えます。

なお、Openvibeのタイムライン表示では、
Nostr : ちゃんと動いて見える
Bluesky : 公式クライアントの表示と同じく1枚目の絵が静止して表示される。
Mastodon : 真っ白に表示される。(下図)
これはちょっと残念。

また、前回までは、Following、Trendingの表示、通知については、Nostrのみ表示されていましたが、現在はNostr、Bluesky、Mastodonがまぜこぜ(時系列)に表示されるようになっていました!

以上、OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿についてでした。
Nostr, Bluesky, Mastodonへの同時投稿、便利そうなのでスマホにAndroid版アプリをインストールしようかなぁ・・・

~ 追記 ~
結局、Android版をスマホにインストールしました。

あれっ、これまでiOSだからかと思ってましたが、Android版でもOpenvibeはZapできない?
おやまぁ、、、


~ マイ関連ブログ (Nostr関連)~
Nostrのお寿司転生記録 (2024.7.1)
ZBD Socialのタイムライン表示までが1タップ増加 (2024.6.15)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.15のエントリーにて見ることができます。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本ブログ記事は「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」と「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのトリプル投稿です。
しーゆー。

Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」

Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」をスマホにインストールしてみました。

アカウント追加画面

とりあえず、Mastodonのoransnsのアカウント、Misskeyのオランスキーのアカウント、Blueskyのbsky.socialのアカウントを登録してみました。
なお、Blueskyのサポートは現時点ではbsky.socialのみで、他のPDSには対応していません。
Mastodonのホーム

Misskeyのホーム

Blueskyのホーム

アカウント切替画面

Mastodonの投稿画面

Misskeyの投稿画面

Blueskyの投稿画面

それぞれに投稿することはできましたが、残念ながら、期待した同時投稿機能はありませんでした。

とにかく紹介しきれないほど多機能ですが、最近リリースされたBlueskyのチャット(DM)機能にも対応していました。
Blueskyのチャット(DM)一覧

チャット(DM)ページ。
送信、受信も問題なくできました。

以上、ぞーぺん(ZonePane)についてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本ブログ記事は「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

NostrのクライアントOpenvibeの投稿画面で記入内容が見えるようになってた

NostrクライアントOpenvibeでNostrとMastodonへ同時投稿」(2024.5.24)の続きです。

分散型プロトコルNostr上に構築されたミニブログのクライアントアプリ「Openvibe」でNostrとMastodonの同時投稿が可能になっていたのですが、投稿画面で自分が記入した内容が見えないので使えない状態でした。
本日、久しぶりにiPadでOpenvibeを開いてみたら、ちゃんと投稿画面で記入内容が見えるようになっていました。

画像添付投稿も問題なくNostrとMastodonの同時投稿されました。
なお、Mastodonの通知が表示されない件は変わりありませんでした。

以上、Openvibeについてでした。


~ マイ関連ブログ (Nostr関連)~
NostrのAndroidクライアントAmethystがリレー設定を細分化 (2024.6.2)
NostrクライアントOpenvibeでNostrとMastodonへ同時投稿 (2024.5.24)
Mastodon,Nostr,Bluesky相互接続時の見え方 (2024.5.21)
Bridgy Fedとmomostr pinkでAT ProtocolとNostrを接続 (2024.5.16)
NostrのAndroidクライアントAmethystにシンプルモード登場 (2024.4.15)
Nostr日本リレーの国内IP限定接続は差別主義? (2024.3.22)
NostrのクライアントPlebstrがタコ(Openvibe)になってMastodonの表示に対応? (2024.3.20)
NostrのWEBクライアントNostterがメディアのアップロード先選択に対応 (2024.3.9)
NosHagakiのハガキがConcurrentに届いた (2024.3.9)
NostrのWEBクライアントnoStrudelがカスタム絵文字のリアクションに対応 (2024.3.9)
NosHagakiのハガキが届いた (2024.3.8)
NostrのAndroidクラアントAmethystに投稿をForkする機能が追加された (2024.3.7)
Nostrの画像アップローダーnostrcheckで縦長の写真が回転する問題が解決! (2024.3.5)
メンション専用のNostrクライアントNosHagaki (2024.3.5)
NostrのAndroidクラアントAmethystに投稿編集機能 (2024.3.5)
Bluesky vs. Nostr (2024.3.4)
Nostrの画像アップローダーnostrcheckで縦長の写真が回転する問題の残念な解決 (2024.2.24)
NostrのAndroidクライアントAmethystの誤翻訳でAmethystで投稿した画像がAmethystでのみ表示されない (2024.2.21)
Nostr,Bluesky,Mastodonに同時投稿するiOSアプリNootiiを試してみたが・・・ (2024.2.17)
nostrcheckの画像の不思議 (2024.2.12)
Nostrの投稿がX(旧Twitter)に投稿されてる!? (2024.2.11)
NostrのWEBクラアントirisにSocial Graph表示機能 (2024.2.7)
Nostrの多機能クライアントnoStrudelを使ってみた (2024.2.6)
NostterでアップロードしNostrcheckで削除された画像がなぜかSnortで表示される (2024.2.6)
NostrのWEBクライアントNostterに日ごとの投稿を表示する機能 (2024.24)
NostrのWEBクライアントNostterにリポスト直後の投稿表示機能 (2024.2.1)
NostrのWEBクライアントNostterがRSSを実装 (2024.1.29)
Nostrへのアクセスを可視化するNostr hours (2024.1.28)
NostrクライアントDennyに登録してみた (2024.1.18)
Misskey ⇒ Mostr ⇒ Nostrの方向では投稿の削除は繋がらない? (2024.1.17)
Amethystの自分の投稿のメニューが私だけおかしい (2024.1.16)
Nostrは投稿を消せないってホント?(一部修正) (2024.1.16)
Nostrでキーワードミュートしてみた (2024.1.14)
NostrのクライアントNostterにnostr-post-checkerへのリンクが追加された (2024.1.13)
NostrのiOSクライアントPlebstrで画像のある投稿を表示時のあれこれ (2024.1.12)
NostrのAndroidクライアントAmethystの誤翻訳 (2024.1.11)
Nostr上で動画共有する『Flare』に動画をUPしてみようと思ったけど、そっ閉じ (2024.1.10)
Nostrの最新の投稿を電子掲示板風に表示するNostr Display Board (2023.12.31)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.12.31のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
本ブログ記事は「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

NostrクライアントOpenvibeでNostrとMastodonへ同時投稿

分散型プロトコルNostr上に構築されたミニブログのクライアントアプリ「Openvibe」は、Mastodonアカウントの表示に対応していましたが、今般Full機能に対応したとのことだったので確認してみました。
ちなみに、私の場合は、iPadでiOSアプリを利用していますが、前回はMastodonアカウントの表示もまともにできませんでした。
詳しくは「NostrのクライアントPlebstrがタコ(Openvibe)になってMastodonの表示に対応?」(2024.3.20)ご参照。

さて、本日アプリの更新を行い、アカウントの設定を見たところ、前回登録したMastodonアカウントが消えていました。
やはりちゃんと登録できていなかったようです。

あらたにMastodonアカウントを登録しました。
なお、前回同様、登録できるMastodonアカウントは1個のみです。

ProfileページにもNostrとMastodonアカウントが表示されています。

ホームのNostrタブにNostrのタイムラインが表示されます。
ちなみにFollowingタブも同じものが表示されていました。

Mastodonタブを開くとMastodonのタイムラインが今回はちゃんと表示されました。よかった!

そしていよいよ新機能のMastodonへの投稿画面です。
投稿先は投稿画面で、右上の分岐のマークのようなボタンを押すと下の方に以下のようなメニューが出てきて、Nostrのon/off、Mastodonのon/offを設定できます。
デフォルトは両方onでした。
今回はこのままで投稿してみます。

ここで困ったことが起きました。
入力した内容が表示されません!

もしかしたらキーボードの下に隠れている?
と思ってキーボードを非表示にしてみましたが、何も表示されていませんでした。

ちゃんと書けているかわかりませんが、とりあえず投稿してみました。
Nostrに投稿されました。(下記赤い矢印)

Mastodonにも投稿されました。

以上、NostrとMastodonへの同時投稿は出来ましたが、入力した投稿内容が見えないのでこれではTypoだらけになってしまいそうです。
また画像の添付もできません。
ということで、この不具合が修正されるまでは使えそうにありません。
なお、以下のようなコメントを頂きましたので、すぐに修正されると思います。


もう1点、問題がありました。
「通知」がNostrの通知しか表示されていません。
これではMastodonクライアントのFull機能とは言えないですね。

以上、Openvibeについてでした。


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
Mastodon,Nostr,Bluesky相互接続時の見え方 (2024.5.21)
Bridgy Fedとmomostr pinkでAT ProtocolとNostrを接続 (2024.5.16)
NostrのAndroidクライアントAmethystにシンプルモード登場 (2024.4.15)
Nostr日本リレーの国内IP限定接続は差別主義? (2024.3.22)
NostrのクライアントPlebstrがタコ(Openvibe)になってMastodonの表示に対応? (2024.3.20)
NostrのWEBクライアントNostterがメディアのアップロード先選択に対応 (2024.3.9)
NosHagakiのハガキがConcurrentに届いた (2024.3.9)
NostrのWEBクライアントnoStrudelがカスタム絵文字のリアクションに対応 (2024.3.9)
NosHagakiのハガキが届いた (2024.3.8)
NostrのAndroidクラアントAmethystに投稿をForkする機能が追加された (2024.3.7)
Nostrの画像アップローダーnostrcheckで縦長の写真が回転する問題が解決! (2024.3.5)
メンション専用のNostrクライアントNosHagaki (2024.3.5)
NostrのAndroidクラアントAmethystに投稿編集機能 (2024.3.5)
Bluesky vs. Nostr (2024.3.4)
Nostrの画像アップローダーnostrcheckで縦長の写真が回転する問題の残念な解決 (2024.2.24)
NostrのAndroidクライアントAmethystの誤翻訳でAmethystで投稿した画像がAmethystでのみ表示されない (2024.2.21)
Nostr,Bluesky,Mastodonに同時投稿するiOSアプリNootiiを試してみたが・・・ (2024.2.17)
nostrcheckの画像の不思議 (2024.2.12)
Nostrの投稿がX(旧Twitter)に投稿されてる!? (2024.2.11)
NostrのWEBクラアントirisにSocial Graph表示機能 (2024.2.7)
Nostrの多機能クライアントnoStrudelを使ってみた (2024.2.6)
NostterでアップロードしNostrcheckで削除された画像がなぜかSnortで表示される (2024.2.6)
NostrのWEBクライアントNostterに日ごとの投稿を表示する機能 (2024.24)
NostrのWEBクライアントNostterにリポスト直後の投稿表示機能 (2024.2.1)
NostrのWEBクライアントNostterがRSSを実装 (2024.1.29)
Nostrへのアクセスを可視化するNostr hours (2024.1.28)
NostrクライアントDennyに登録してみた (2024.1.18)
Misskey ⇒ Mostr ⇒ Nostrの方向では投稿の削除は繋がらない? (2024.1.17)
Amethystの自分の投稿のメニューが私だけおかしい (2024.1.16)
Nostrは投稿を消せないってホント?(一部修正) (2024.1.16)
Nostrでキーワードミュートしてみた (2024.1.14)
NostrのクライアントNostterにnostr-post-checkerへのリンクが追加された (2024.1.13)
NostrのiOSクライアントPlebstrで画像のある投稿を表示時のあれこれ (2024.1.12)
NostrのAndroidクライアントAmethystの誤翻訳 (2024.1.11)
Nostr上で動画共有する『Flare』に動画をUPしてみようと思ったけど、そっ閉じ (2024.1.10)
Nostrの最新の投稿を電子掲示板風に表示するNostr Display Board (2023.12.31)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.12.31のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

Mastodon,Nostr,Bluesky相互接続時の見え方

ActivityPubプロトコルのMastodon、NostrプロトコルのNostr、AT ProtocolのBlueskyの相互接続時の見え方をまとめてみました。
Nostrはクライアントによって見え方が大きく変わりますが、ここではNostterを使用しました。


※それぞれの接続は以下によります。
Nostr ←→ (Mostr) ←→ Mastodon
Bluesky ←→ (Bridgy Fed) ←→ Mastodon
Nostr ←→ (momostr) ←→ (Bridgy Fed) ←→ Bluesky


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
Bridgy Fedとmomostr pinkでAT ProtocolとNostrを接続 (2024.5.16)
NostrのAndroidクライアントAmethystにシンプルモード登場 (2024.4.15)
Nostr日本リレーの国内IP限定接続は差別主義? (2024.3.22)
NostrのクライアントPlebstrがタコ(Openvibe)になってMastodonの表示に対応? (2024.3.20)
NostrのWEBクライアントNostterがメディアのアップロード先選択に対応 (2024.3.9)
NosHagakiのハガキがConcurrentに届いた (2024.3.9)
NostrのWEBクライアントnoStrudelがカスタム絵文字のリアクションに対応 (2024.3.9)
NosHagakiのハガキが届いた (2024.3.8)
NostrのAndroidクラアントAmethystに投稿をForkする機能が追加された (2024.3.7)
Nostrの画像アップローダーnostrcheckで縦長の写真が回転する問題が解決! (2024.3.5)
メンション専用のNostrクライアントNosHagaki (2024.3.5)
NostrのAndroidクラアントAmethystに投稿編集機能 (2024.3.5)
Bluesky vs. Nostr (2024.3.4)
Nostrの画像アップローダーnostrcheckで縦長の写真が回転する問題の残念な解決 (2024.2.24)
NostrのAndroidクライアントAmethystの誤翻訳でAmethystで投稿した画像がAmethystでのみ表示されない (2024.2.21)
Nostr,Bluesky,Mastodonに同時投稿するiOSアプリNootiiを試してみたが・・・ (2024.2.17)
nostrcheckの画像の不思議 (2024.2.12)
Nostrの投稿がX(旧Twitter)に投稿されてる!? (2024.2.11)
NostrのWEBクラアントirisにSocial Graph表示機能 (2024.2.7)
Nostrの多機能クライアントnoStrudelを使ってみた (2024.2.6)
NostterでアップロードしNostrcheckで削除された画像がなぜかSnortで表示される (2024.2.6)
NostrのWEBクライアントNostterに日ごとの投稿を表示する機能 (2024.24)
NostrのWEBクライアントNostterにリポスト直後の投稿表示機能 (2024.2.1)
NostrのWEBクライアントNostterがRSSを実装 (2024.1.29)
Nostrへのアクセスを可視化するNostr hours (2024.1.28)
NostrクライアントDennyに登録してみた (2024.1.18)
Misskey ⇒ Mostr ⇒ Nostrの方向では投稿の削除は繋がらない? (2024.1.17)
Amethystの自分の投稿のメニューが私だけおかしい (2024.1.16)
Nostrは投稿を消せないってホント?(一部修正) (2024.1.16)
Nostrでキーワードミュートしてみた (2024.1.14)
NostrのクライアントNostterにnostr-post-checkerへのリンクが追加された (2024.1.13)
NostrのiOSクライアントPlebstrで画像のある投稿を表示時のあれこれ (2024.1.12)
NostrのAndroidクライアントAmethystの誤翻訳 (2024.1.11)
Nostr上で動画共有する『Flare』に動画をUPしてみようと思ったけど、そっ閉じ (2024.1.10)
Nostrの最新の投稿を電子掲示板風に表示するNostr Display Board (2023.12.31)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.12.31のエントリーにて見ることができます。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
Bridgy FedによるMastodonとBluesky接続におけるハッシュタグ,リンク,改行の改善 (2024.5.21)
Bridgy Fedとmomostr pinkでAT ProtocolとNostrを接続 (2024.5.16)
Bridgy FedのBluesky ⇒ Mastodon方向の画像はALT属性がないと繋がらない (2024.5.15)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIに自分の投稿を削除して編集画面に戻す機能が追加 (2024.5.8)
Bridgy Fedのここまでの接続状況 (2024.5.5)
AT ProtocolとActivityPubを繋ぐBridgy Fed (2024.5.4)
AT Protocol上で音声配信するBluecast (2024.5.4)
Blueskyの非公式クライアントKlearsy,TOKIMEKIが固定POST機能を実装 (2024.5.4)
Blueskyかわいいバージョン (2024.5.2)
Tenorにアップロ-ドしたGIFの審査終了したのでBlueskyに投稿 (2024.4.27)
Bluesky公式クライアントがTenorのGIFに対応 (2024.4.26)
Blueskyに投稿貼り付け機能 (2024.4.14)
Sky Journalの1185年3月のカレンダーに1185年3月24日の投稿が表示されない件 (2024.4.11)
Bluesky版TwilogもどきのSky Journal (2024.4.11)
Blueskyのモデレーション項目追加とモデレーションツールOZONEの公開 (2024.3.16)
AT Protocol上でブログを作成・公開するWhiteWind (2024.3.11)
Bluesky vs. Nostr (2024.3.4)
Blueskyの改行が他の同様なサービスと異なる (2024.3.3)
Bluesky公式とTOKIMEKIのキーワードミュートの動作の違い (2024.2.29)
Bluesky公式アプリがハッシュタグとワードミュートに対応 (2024.2.29)
Blueskyの連合PDSの1つに参加 (2024.2.24)
Blueskyの連合が始まった (2024.2.23)
Bluesky PDSの連合が公開された模様 (2024.2.23)
Blueskyのアカウント移行手順 (2024.2.23)
Blueskyの投稿をブログ等に埋め込むEmbed Bluesky (2024.2.19)
Nostr,Bluesky,Mastodonに同時投稿するiOSアプリNootiiを試してみたが・・・ (2024.2.17)
Blueskyにデータエクスポート機能が追加された (2024.2.16)
SkyFeedで作成したBlueskyのFEEDの言語設定が効いてない? (2024.2.15)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIで自分の投稿をカラムに追加 (2024.2.14)
BlueskyのFeedの利用をgoodfeedsからSkyFeedに変更 (2024.2.14)
Bluesky、2月中に連合リリース? (2024.2.10)
Bluesky、招待性やめたってよ (2024.2.7)
BlueskyサブアカウントのTOKIMEKIローカルリストの2023/8/1以前の投稿が消えた (2024.2.6)
BlueskyとX(旧Twitter)に同時投稿するSkyshare (2024.2.5)
Blueskyのユーザーリストから1月19日以前の投稿が消えた (2024.1.31)
Bluesky、招待性やめるってよ (2024.1.10)
Blueskyの一部アカウントでのみ発生するユーザーリストの不可解な現象 (2023.12.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.12.28のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
本エントリーは「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」と「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのトリプル投稿です。
しーゆー。