線路は続くよどこまでも

今朝の東横線の遅延連絡。
目黒線も同じ理由で遅延。

JR線の人身事故で、JR線と相互接続していない東横線・目黒線がなぜ遅延?

どうやら以下のようなことらしい。

JR埼京川越線で人身事故
 ↓
JR埼京線と接続している相鉄線が遅延
 ↓
相鉄線と接続している東横線・目黒線が遅延

なんだかなぁ・・・・
しーゆー。

カテゴリー: News

8月3日は何の日?


とうふです。
今日8月3日は、、、
ハチミツの日
ハサミの日
ハモの日
ビーチサンダルの日
ハイサワーの日
です!

~ 関連サイト ~
はちみつの日(8月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年(昭和60年)に制定。
日付は「はち(8)みつ(3)」と読む語呂合わせから。
健康食品としてのはちみつを広く知ってもらう日。
ハサミの日(8月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳
1977年(昭和52年)、美容家で学校法人・山野学苑の創設者でもある山野愛子(やまの あいこ、1909~1995年)が、「針供養」に倣って「ハサミ供養」を提唱。
日付は「ハ(8)サ(3)ミ」(鋏)と読む語呂合わせから。翌1978年(昭和53年)、東京・芝の増上寺の境内に「ハサミ観音」(聖鋏観音)が建立され、この日に美容・理容・洋裁などの関係者が集まって「ハサミ供養」が行われる。仕事で最も大切な道具であるハサミに感謝を表し、技術の一層の向上を祈念することが目的。
ハモの日(8月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳
神奈川県逗子市の株式会社大辰水産が制定。また、ハモの日本有数の産地である徳島県漁業協同組合連合会が制定。
日付は「は(8)み(3)」と読む語呂合わせで、関西地方では「ハモ」を「ハミ」とも呼ぶことから。記念日は徳島県漁業協同組合連合会が制定した「はもの日」として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ビーチサンダルの日(8月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳
日付は8月の8を「ビーチ(Beach)」のBに見立てて、3日を「サン(3)ダル」と読む語呂合わせから。日本発祥のビーチサンダルを常時生産している唯一の企業として、ビーチサンダルをより多くの人に履いてもらい、足元から夏を楽しんでもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ハイサワーの日(8月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳
ハイサワーの製造元の株式会社博水社が2010年(平成22年)に制定。
日付は二代目の田中専一社長が「我が輩が作ったサワー」から「輩サワー」と名付けたことから「8」を「輩」、「3」を「サワー」と読む語呂合わせによる。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ほかに、ホウ酸処理の日、司法書士の日でもあります。
ホウ酸処理の日(8月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳
東京都千代田区東神田に事務局を置く一般社団法人・日本ホウ酸処理協会(Japan Borate Treatment Association:JBTA)が制定。 日付は「ホウ(8)酸(3)」と読む語呂合わせから。ホウ酸を使った木造建築物のシロアリ・腐れ対策を多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
司法書士の日(8月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳
2010年(平成22年)に日本司法書士会連合会が制定。
1872年(明治5年)のこの日、日本初の裁判所構成法ともいうべき太政官達「司法職務定制」が布告され、司法書士の前身である代書人の制度が定められた。この日を通して多くの人に司法書士をもっと身近に感じ、司法書士制度の社会的意義を知ってもらいたいとの思いが込められている。


いろいろありすぎ・・・
しーゆー。

カテゴリー: News

事件

IMG_9954a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

昨日、いつものように矢上川沿いを散歩していたら、矢上川橋から鷹野人道橋までの間の土手の上の道が警察により立ち入り禁止になっていました。
立っていた警官に「何かあったのですか?」と尋ねたっところ「事件がありましたが、詳しいことは話せません。」と言われました。
付近を警察犬を連れた警官が歩いていたり、鷹野人道橋のところの階段下には何台もの警察車両や白バイが止まっていて、これはただ事ではないなと思われました。

今日同じところを歩きましたが、何事もなかったようにいつも通りの河原でした。

以下のニュースが流れていました。
【速報】袋に入った男の赤ちゃん遺体 ポンプ場敷地内のごみ集積場で見つかる 死体遺棄事件として捜査 横浜・港北区 | TBS NEWS DIG( 魚拓 )

~ 関連動画 ~
【死体遺棄事件】横浜市のゴミ集積場で赤ちゃん遺体 – YouTube


ひょえーーー、おそろしやーーー。
亡くなった赤ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
また、1日も早く犯人が見つかることを願っております。

同じ写真をアルバム「River Side 4」にも追加しました。今回上記1枚を追加。
しーゆー。

カテゴリー: News

「カレーをスパイスから作る男」と付き合ってはいけない?

最近は、「付き合ってはいけない3C」なんてものがあるそうで、、、

ダメな男が多い職業・少ない職業!3B・3S・3Cって結婚相手にはヤバイ? – 人間関係トラブルシューティング

「カレーをスパイスから作る男」っていうのは職業じゃないだろう!


さらに読み進めると、ダメ職業の中に「プログラマー」って言うのがあって、、、

これはちょっとグサっときます・・・
しーゆーー。

カテゴリー: News

等々力陸上競技場の名前がかわるって?

川崎フロンターレがホームスタジアムとして使用している等々力陸上競技場の名称が「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」に変更になるそうです。

~ 関連ニュース ~
川崎フロンターレ ホームスタジアム名称変更のお知らせ | KAWASAKI FRONTALE
川崎フロンターレがホームスタジアムとして使用している等々力陸上競技場のネーミングライツを富士通株式会社が取得し、2月1日より名称が「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」と変更になりますので、お知らせいたします。

川崎市:「等々力陸上競技場」の愛称が「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」に決まりました!
富士通、等々力陸上競技場のネーミングライツ契約を締結 : 富士通

富士通、バカなの?
こんな長い名前、誰も呼ばないよ。
結局、これでは、とどろきスタジアムって呼ばれるだけじゃん。
ペイペイドームとか日産スタジアムみたいに、誰でも簡単に呼びやすい名前にしなくっちゃ意味ないよ・・・
英語の略称がUvance Stadiumなら、名称もユーバンススタジアムにすればいいのに。
でも、、、
ユーバンスって何?食べられるの?
ってなりそうです。(笑

富士通、SXブランド「Fujitsu Uvance」を推進 2025年度に7000億円の売上を目指す – クラウド Watch (2023.9.25)
Fujitsu Uvanceは、2021年から同社が推進しているSX(サステナビリティトランスフォーメーション)のための事業ブランドで、社会課題を起点とした市場創造と高付加価値化を進めるためのビジネスモデルと位置づけている。


うーん、、、事業ブランド名とはいえ、やっぱり、競技場に名前をつけて広告効果があるとは思えないなぁ・・・
しーゆー。

ジャニーズ社の問題における「マスメディアの沈黙」に対するマスメディアの動きは?

ジャニーズ社の創業者による性被害問題については外部専門家による特別チームの報告で、「マスメディアの沈黙」という問題も指摘されたわけですが、これに対して、過去の行いを反省し、改善しようとしているマスメディアはあるのでしょうか?
それとも今回も沈黙を決めているのでしょうか。

少なくとも、読売新聞社は、今朝の朝刊を見る限り、1面と31面にジャニーズの問題についての外部専門家による特別チームの報告について記載していましたが、「マスメディアの沈黙」の指摘については一言も触れておらず、まるでそんな報告はなかったかのような記事でした。
嘘を書いてるわけではなく、何を書いて何を書かないかは新聞社の勝手なわけですが、過去の行いを反省し、改善する気はない会社だということが明確になりました。

NHKはニュース番組において「マスメディアの沈黙」という問題の指摘があったことは事実として述べましたが、それに対するNHKの考えなどについての話は一言もなく、まるで他人事でした。

その他のマスメディアにつては未確認です。
しーゆー。

カテゴリー: News

埼玉のNGポーズ



とうふです。
埼玉県県公園緑地協会が「水着撮影会」での「NGポーズ」が発表したとのことです。

~ 関連ニュース ~
埼玉県営プールでの水着撮影会、暫定ルールを発表 NGポーズも例示:朝日新聞デジタル ( 魚拓 )
埼玉県営3公園のプールを使った「水着撮影会」について、県公園緑地協会は19日、9~10月に予定されている撮影会向けの暫定的なルールを作ったと発表した。
(省略)
別紙に、「NG」とされる例をイラストにまとめた。


なんだかなぁ・・・
しーゆー。

カテゴリー: News

星の王子様の日



とうふです。
今日6月29日は星の王子様の日とのこと。

~ 関連サイト ~
6月29日 星の王子様の日 <366日への旅 記念日編 今日は何の日>
「星の王子さま」や「夜間飛行」などの作品で知られるフランスの作家アントワーヌ・ド・サンテグジュペリが、1900(明治33)年のこの日、フランスのリヨンに生まれました。



えっ、星の王子さまはそんなサカバンバスピスみたいな顔じゃないって?
そういえば、表紙の絵は何度も目にしたけど、読んだことないので、実はどんな話か知らない・・・
しーゆー。

カテゴリー: News

サカバンバスピス


とうふです。
絶滅した古代の生物サカバンバスピスが今話題になっています。
ということで、とうふもサカバンバスピスになってみました。
これで私も人気者?

~ 関連Tweet ~


~ 関連サイト ~
サカバンバスピス – Wikipedia

人気なのは、フィンランドのヘルシンキ自然史博物館で展示されている復元模型のサカバンバスピスで、一般的に考えられているサカバンバスピスとはちょっと違うみたいです。
この顔、なんにでも使えそう(笑
しーゆー。

カテゴリー: News