とうふです。
北京冬季オリンピックのフィギュアスケートペアのフリーで、日本の三浦璃来選手・木原龍一選手のペア(通称りくりゅうペア)が最高の演技を魅せてくれました。
演技後泣きながら抱き合う2人、得点が表示された後、ピュンピョンはねて喜ぶりくちゃん、そしてコートと3人で抱擁。
最終順位はショートプログラムの8位から順位を一つ上げて7位、日本過去最高位です。
残念ながらメダルには届きませんでしたが、オリンピックという大舞台で自己最高点をたたきだしたというのは、すごいです。
感動をありがとうございました。
しーゆー。
カテゴリー: Other Sports
カーリング女子日本決勝進出!
女子フィギアスケート
ドーピングは許されるものではありません。
でも2ヶ月も前の結果が今頃出てくるあたりはなにやら胡散臭いものも感じます。
そんなこんなで残念な結果に終わったロシアのワリエワちゃん。
「まだ15歳なんだから、次がある」という人はロシアの闇を知らない。
前回、15歳で金メダルだったザキトワちゃんは今回出ていない。
次々と特別な訓練を受けた若手が出てきて、その前の世代は使い捨てられていく、おそロシア~
ワリエワちゃんが輝くためには、ロシアを出てほかの国に移るしかない。
そういえば、今回の大会でもそういう選手がいましたね。
試合後、銀メダルだった17歳のトゥルソワちゃんが、泣きながらコーチのエテリに「もう2度と氷の上には戻らない、こんな競技大嫌い。みんな金メダル持ってるけど私にはない。あんた全部知ってたじゃん。」と言っていたとかいないとか・・・
最後の「あんた全部知ってたじゃん。」というのが何のことを言っていたのかが気になります。
ワリエワちゃんの失敗に助けられたとはいえ、自己記録更新して銅メダルの坂本花織ちゃん、すごい!
おめでとうございます。
3回転半をショートプログラム、フリーの両方で決めて5位の樋口新葉ちゃんもすごい!
おめでとうございます。
2人の今後の活躍に期待です。
日本は今後の活躍を期待できる国であることがうれしい!
しーゆー。
でも2ヶ月も前の結果が今頃出てくるあたりはなにやら胡散臭いものも感じます。
そんなこんなで残念な結果に終わったロシアのワリエワちゃん。
「まだ15歳なんだから、次がある」という人はロシアの闇を知らない。
前回、15歳で金メダルだったザキトワちゃんは今回出ていない。
次々と特別な訓練を受けた若手が出てきて、その前の世代は使い捨てられていく、おそロシア~
ワリエワちゃんが輝くためには、ロシアを出てほかの国に移るしかない。
そういえば、今回の大会でもそういう選手がいましたね。
試合後、銀メダルだった17歳のトゥルソワちゃんが、泣きながらコーチのエテリに「もう2度と氷の上には戻らない、こんな競技大嫌い。みんな金メダル持ってるけど私にはない。あんた全部知ってたじゃん。」と言っていたとかいないとか・・・
最後の「あんた全部知ってたじゃん。」というのが何のことを言っていたのかが気になります。
ワリエワちゃんの失敗に助けられたとはいえ、自己記録更新して銅メダルの坂本花織ちゃん、すごい!
おめでとうございます。
3回転半をショートプログラム、フリーの両方で決めて5位の樋口新葉ちゃんもすごい!
おめでとうございます。
2人の今後の活躍に期待です。
日本は今後の活躍を期待できる国であることがうれしい!
しーゆー。
高木美帆さん五輪新記録で金メダル!
とうふです。
北京冬季オリンピックスピードスケートの女子1000メートルで、高木美帆さんがオリンピック新記録で金メダル獲得です!
すごいですね!
オリンピック新記録もすごいし、今大会4個目のメダル獲得もすごいし、通算メダル数は7個もすごいです。
おめでとうございます。
ところで、Twitterでなぜか、高木美保さんがトレンド入り。
その方は、農業をやりながら女優もやってる方です(笑
犯人はこちらですね。
高木美保選手が金メダル 五輪新記録 会心の滑り スピードスケート女子1000m
困ったものです。
しーゆー。
平野歩夢、金メダル!
フィギュアスケート男子フリー
とうふです。
北京冬季オリンピックのフィギュアスケート男子フリーで、アメリカのネイサン・チェンが圧巻の演技で金メダル、18歳の鍵山優真が銀メダル、そして宇野昌磨が銅メダルやったとです。
いずれもとてもすばらしい演技でした。
おめでとうございます。
そして、シュートプログラムで8位と出遅れた羽生結弦は、前人未到の4回転アクセル(4回転半)に果敢に挑んだものの着地に失敗して転倒、しかしそのほかは完ぺきな演技で4位に!
~ 関連ニュース ~
・『4回転アクセル(4回転半)』とはどんな技か。羽生結弦が挑戦、公式大会で成功させた選手はいない | ハフポスト
どこまでも挑戦を続ける羽生の感動の演技でした。
しーゆー。
女子モーグルのあんりちゃん5位で予選通過!
全日本選手権で羽生結弦優勝!
スポーツマンシップとは?
アメリカの高校のアメフトの試合で106対0で勝った高校の校長が謝罪?
CNN.co.jp : 106対0の勝利は「スポーツマンシップ欠如」、米高校アメフト試合で校長謝罪
2ポイントコンバージョンというのがどんなものかはわかりませんが、でも、手を抜く方がスポーツマンシップに欠けるのではないのでしょうか?
よくわからない話です。
しーゆー。
CNN.co.jp : 106対0の勝利は「スポーツマンシップ欠如」、米高校アメフト試合で校長謝罪
米ロサンゼルスの高校のアメリカンフットボールチームが、対戦相手を単に打ち負かしただけでなく、106対0のスコアで完膚なきまでに打ちのめしたとの批判を浴び、謝罪する事態となった。
(略)
最も物議を醸したのは、すでにスコアが104対0となった際、同チームのヘッドコーチが2ポイントコンバージョンを選択するという手を打ったことだった。
2ポイントコンバージョンというのがどんなものかはわかりませんが、でも、手を抜く方がスポーツマンシップに欠けるのではないのでしょうか?
よくわからない話です。
しーゆー。