Blueskyの公開Webインターフェースのリリース日とオプトアウトツール

Blueskyの公開Webインターフェース」(2023.11.17)の続きです。

11月末頃に、分散型プロトコルATプロトコル上に構築されたミニブログサービス「Bluesky」の公開Webインターフェースがリリース予定との話がありましたが、予想されるトラフィックの増大などへの対応のため、どうやらリリースは12月18日(月) (日本時間だと19日?)になりそうです。

Expected feed generator behavior for the public web view · bluesky-social/atproto · Discussion #1933
Tentatively, we’re expecting to launch the public web interface on Monday, December 18, in case this date helps you prepare for a potential increase in traffic. We’ve increased our caching to help mitigate this, and if too much traffic is causing multiple custom feeds to error out, we’ll restrict the public web interface to not show custom feeds.
(Google翻訳)
暫定的に、トラフィック増加の可能性への備えとして、12 月 18 日月曜日にパブリック Web インターフェースを開始する予定です。 これを軽減するためにキャッシュを増やしました。トラフィックが多すぎるために複数のカスタム フィードがエラーになる場合は、カスタム フィードが表示されないようにパブリック Web インターフェイスを制限します。


この公開Webインターフェースのリリースに先立ち、オプトアウトツールがリリースされるようです。

上記で始まる一連の投稿内容は以下。
We previously shared that we’re releasing a public web view soon so that you can view Bluesky posts without being logged in.

The upcoming release will not have the public web view enabled yet, but it will have a tool to opt out of it.

More details in this thread

Remember, your posts, profile, and likes are all public data. But sometimes, added friction matters. This opt-out tool will only affect the logged-out view of the Bluesky app ( bsky.app ), but we recommend other apps on the open network respect the setting as well.

Soon, we’ll be sharing how users can turn on the opt-out feature, and how developers can ensure compatibility with other apps.
(Google翻訳)
以前、ログインせずに Bluesky の投稿を閲覧できるように、パブリック Web ビューを間もなくリリースする予定であることを共有しました。

今後のリリースではパブリック Web ビューはまだ有効になっていませんが、オプトアウトするツールが用意されています。

詳細はこのスレッドで

あなたの投稿、プロフィール、「いいね!」はすべて公開データであることに注意してください。 しかし、場合によっては、追加の摩擦が問題となることもあります。 このオプトアウト ツールは、Bluesky アプリ ( bsky.app ) のログアウト ビューにのみ影響しますが、オープン ネットワーク上の他のアプリにも設定を尊重することをお勧めします。

ユーザーがオプトアウト機能をオンにする方法と、開発者が他のアプリとの互換性を確保する方法を間もなく紹介します。


このオプトアウトツールがなにものなのかいまひとつよくわかりませんが、公開Webインターフェースがリリースされてもそこに出力されないようにするものなのでしょうか?
詳細を待ちたいと思います。


~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
Bluesky Waitlistの招待コードが届いた (2023.11.24)
どこまでがBlueskyなのか? (2023.11.21)
Blueskyの投稿まとめが作成できるBluefeed (2023.11.17)
Blueskyの公開Webインターフェース (2023.11.17)
続・続・お空の分割が始まった! (2023.11.14)
続・お空の分割が始まった! (2023.11.12)
BlueskyのBGS『今日から私のことはRelayとお呼び!』 (2023.11.11)
TOKIMEKI BlueskyでProfileにPDS表示 (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
お空の分割が始まった! (2023.11.7)
TOKIMEKI BlueskyのAndroidアプリをインストール (2023.11.6)
TOKIMEKI BlueskyがGIFアニメに対応 (2023.11.2)
Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できるSkyview (2023.10.21)
Gifアニメ対応BlueskyクライアントGrayskyでGifアニメを投稿してみたが… (2023.10.21)
ATプロトコルのロードマップ (2023.10.14)
TOKIMEKI Blueskyがカスタムリンクに対応 (2023.10.11)
BlueskyのATプロトコルとMastodon,MisskeyなどのActivityPubプロトコルを繋ぐatproto.brid.gy (2023.10.1)
Blueskyのレート制限追加、PDS V3配布、他 (2023.9.16)
BlueskyのAdult Contentの表示設定が一律Hideに書き換えられていた (2023.9.9)
BlueskyのHomeに表示するReplyの設定が追加されていた (2023.9.9)
BlueskyのReplyの表示順変更 (2023.9.8)
Blueskyの連合テスト環境SandboxのFollowing Feedが空っぽになった (2023.9.7)
BlueskyのWebクライアントKlearskyが過去日時指定の投稿に対応 (2023.9.6)
TOKIMEKI Blueskyのデザイン変更 (2023.9.4)
『Blueskyのブロックに穴』は現在は解決済でした (2023.8.24)
Blueskyのfeedbackに対して1ヶ月たって返信があった (2023.8.23)
TOKIMEKI BlueskyがDECK表示の複数アカウントに対応 (2023.8.22)
Sandboxに別PDSでも参加 (2023.8.19)
Sandboxシーズン2に参加 (2023.8.18)
Blueskyの公式クライアントがセルフラベリングに対応 (2023.8.16)
Blueskyの非公式WebクライアントKlearskyがセルフラベリングに対応 (2023.8.15)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyのNSFWボタン⇒警告ボタンに。 (2023.8.12)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyにNSFWボタンが追加された (2023.8.12)
SandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われた (2023.8.11)
明日7:00にSandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われる予定 (2023.8.10)
BluemotionでBlueskyに動画を投稿 (2023.8.9)
BlueskyはPDSが消えても過去の投稿やプロフィールは残る (2023.8.1)
お空が落ちた朝 (2023.7.31)
Blueskyのブロックに穴 (2023.7.23)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.23のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
本エントリーは「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

SPILLのAndroidアプリ近日中に公開予定?

iOSのみのSNSアプリ「SPILL」のAndroid版が年内公開予定なのでGoogle Play ストアで事前登録してねというメールが届きました。

SPILLからのメール
We’re excited to open Android access to all and want to make sure we can ensure the best experience possible so we’re adjusting the release timing. So while it’ll be just a little longer before we release, we encourage you to continue to Pre-Register for instant access when it becomes available in the Google Play Store before the end of the year.
(Google翻訳)
Android へのアクセスをすべての人に開放できることを嬉しく思い、可能な限り最高のエクスペリエンスを確実に提供できるようにしたいため、リリースのタイミングを調整しています。 そのため、リリースまでにはもう少し時間がかかりますが、年末までに Google Play ストアで利用可能になったらすぐにアクセスできるよう、引き続き事前登録を行うことをお勧めします。


メールに記載のGoogle Play ストアのページにアクセスしてみましたが、残念ながら日本では事前登録できないようです。

ところで、Google Play ストアには、まったく同じ名前のSNSアプリで、しかも近日公開予定のものがあるので、注意が必要です。

~ マイ関連エントリー ~
SPILLのSippingとかServingとかFresh TeaとかMy Brewとか・・・ (2023.7.25)
『SPILL』に登録しました (2023.7.24)

個人的には、日本人が少ない、使いにくい、iOSでしかアクセスできない、
ということでほとんどアクセスしていないSPILLです。
しーゆー。

Nostrベースでブログ風の記事を公開するHabla,YakihonneからNostrのミニブログへの共有

Nostrベースでブログ風の記事を公開するクライアントとして「Habla」と「Yakihonne」がありますが、これらからNostrのミニブログへの共有を行ってみました。

まず、Habraに投稿
プレビュー画像は設定しましたが本文に画像を追加し忘れてました・・・

「共有する」をクリックすると「URL」と「Nostr URL」が出てくるので「Nostr URL」をコピー。

Nostrのクライアント「nostter」にペーストして投稿。
これはちょっといい感じ?

ところがこのリンクをクリックすると・・・
リンクが「おーまいがー!」な状態で表示されました・・・

Habraでの共有で「Nostr URL」ではなく「URL」の方をコピーし、Nostterにペーストして投稿するとこんな感じ。
このリンクをクリックするとHablaのページが表示されますので、こっちの方がいいかな・・・・

次にYakihonneに投稿。

「Share」ボタンをクリックし、表示されたメニューの一番右の「Copy link」を選択。

これをNostterでペーストして投稿。
このリンクをクリックするとYakihonneのページが表示されます
YakihonneにはHablaのようにNostrのミニブログにNoteとして共有する機能はないみたいです。

以上のテストでは、HablaおよびYakihonnneにおいて、リンク箇所は本文にAタグを直接書いておりました。
これがよくなかったのかなぁ、ということで、次はHablaおよびYakihonneのリンク挿入機能を使って投稿してみます。

HablaにHabraのリンク挿入機能を使って投稿。

Hablaの「共有する」で「Nostr URL」をコピーし、Nostterにペーストして投稿。
今回は本文に画像を追加しましたが、プレビュー画像を設定し忘れてました・・・

このリンクをクリックすると、一番最後のリンク以外はリンクがちゃんと表示されました。
うまくいったのはリンクの後ろにブランクがあったもの。
うまくいかなかった最後のリンクはリンクの後ろにブランクがなかったもの。
この場合、その後ろも含めてリンクとなってしまいました。

次にYakihonneでYakihonneのリンク挿入機能を使って投稿。

これをYakihonneのShareでNostterに投稿してもYakihonneの投稿個別ページのリンクが表示されるだけで前回と何もかわらないので、Habraでこの投稿をNostterに共有してみました。

このリンクをクリックすると、先ほどと全く同じ、一番最後のリンク以外はリンクがちゃんと表示されました。
うまくいったのはリンクの後ろにブランクがあったもの。
うまくいかなかった最後のリンクはリンクの後ろにブランクがなかったもの。
この場合、その後ろも含めてリンクとなってしまいました。
なお、改行の件は「Nostrベースでブログ風の記事を公開するYakihonne」(2023.11.9)に記載したときと同じです。

以上をまとめると以下になります。
・Nostrベースでブログ風の記事を公開するHabla,Yakihonneでリンクを記載する場合は、Aタグを本文に直接記載してもHabla,Yakihonne上ではちゃんと表示されるけれども、Nostrのミニブログに共有したときのことを考えると、Aタグを直接記載するのではなく、ちょっと面倒でも、Habla,Yakihonneのリンク挿入機能を使った方がよい。
・リンクの後ろにはブランクが必要。
・開業のことを考えると、YakihonneよりもHablaがよい。(Hablaの投稿をYakihonneで見ると余計な改行があるけどまだみることができるが、Yakihonneの投稿をHablaで見ると改行されていないので見にくくなるため。)

ところで・・・
Hablaへの最初の投稿を私がNostterに共有するよりも早く、以下のようなリアクションがNostterに表示されました。
hablaへの投稿も表示されるNostrクライアントがあるのでしょうか?

以上、Habla,YakihonneからNostrのミニブログへの共有をテストしてみた結果についてでした。


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
NostrのWEBクライアントNostterで縦長の写真が回転する (2023.11.26)
Wallet of satoshiが消える? (2023.11.24)
一晩で消えたShipyardのQueue (2023.11.21)
Nostrにスケジューリング投稿するShipyard (2023.11.20)
NostrのiOSクライアントDamusがユーザーステータスに対応 (2023.11.17)
Nostrのユーザーステータス専用クライアントnostatus (2023.11.17)
NostrのWEBクライアントNostterでのDM受信通知 (2023.11.14)
Nostrでしりとり (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
Nostrベースでブログ風の記事を公開するYakihonne (2023.11.9)
Nostrの投稿をブログなどに貼り付けるNostr BandのEmbed Widget (2023.11.6)
Nostrの投稿を読み上げる「やぶみらじおβ」 (2023.11.5)
NostrのWebクライアントNostterのProfile画面にQRコードが追加された (2023.11.5)
NOSTRASIA (2023.11.3)
Nostrののぞき窓であなたもお寿司に転生? (2023.10.27)
Nostrでエゴサーチしてみた (2023.10.15)
NostrのWebクライアントNostterがリアクション表示に対応 (2023.10.14)
NostrのWebクライアントNostterが画像投稿に対応 (2023.10.13)
Nostrのパブチャを読み書きする『うにゅうハウス』 (2023.9.26)
NostrのWebクライアントNostterがEmoji Kitchenに対応 (2023.9.20)
あなたの”の”はおしゃれな”の”? それとも普通の”の”? (2023.9.4)
ZBDのアイコンが変更された&ZBD Socialで表示される人が増えた (2023.9.3)
NostrクライアントFreeFromのHomeに自分の投稿も表示されるようになった (2023.9.2)
NostrのWebクライアントSnortの投稿時の詳細オプションがライトモードでもOKになった (2023.9.1)
NostrクライアントFreeFromのWeb版にログインしてみた (2023.9.1)
NostrのProfileをきれいに表示するNosta (2023.9.1)
ZBD Socialに入れた (2023.8.31)
NostrのWebクライアントSnortが投票に対応 (2023.8.27)
NostrのAndroidクライアントアプリAmethystがユーザーステータスに対応 (2023.8.26)
NostrのWebクライアントSnortがデザイン一新 (2023.8.25)
ZBD SocialまだON THE WAITLIST… (2022.8.22)
PlebstrのiOS版でも投稿にZapできなくなった (2023.8.10)
Damusが真っ白が解決した (2023.8.9)
Damusが真っ白 (2023.8.7)
Nostrの接続リレーの絞り込み (2023.8.7)
ZBD SOCIAL始まらなかった (2023.8.1)
NostrベースのSNS『ZBD SOCIAL』のアプリをインストールした (2023.7.31)
Amethystで位置情報付けて『横浜駅西口なう』をしてみた。 (2023.7.28)
Amethystに位置情報が追加 (2023.7.26)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.26のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

投稿先一部変更

投稿先一部変更」(2023.11.16)の一部変更です。

さきほど「さよならMeWe」に書いた理由で、MeWeを投稿先からはずします。
登録当初はGoogle+の代替の一つとしてほぼすべての投稿を行っていたMeWeですが、現在では、すでにほとんど投稿していませんでした。。。
次回変更時には欄も削除の予定。



Google+があった頃はTwitterとGoogle+だけだったのになぁ・・・
しーゆー。

SNS今どんな感じ?

「タイッツー」「Nostr」「Bluesky」の3つのミニブログサービスについて、その時点の日本語の投稿のトレンドワードをタグクラウド風に表示してくれる「SNSいまどんな感じ?」、タイッツーの開発者のほくさん開発のサービスです。
並べて見ると、それぞれのサービスの特徴が表れているようで面白いです。

たとえば、今日の正午過ぎの更新結果は以下のような感じ。

タイッツー

Nostr

Bluesky

以下のような説明が記載されていました。

タイッツーとBlueskyは直近2万件だけど、Nostrは直近1万件。
タイッツーとBlueskyは30分に1回くらい更新、Nostrは6時間に1回くらい更新。
というのが、Nostr推しのおとうさんとしてはなんだかさびしいですね・・・

タイッツーの1日の投稿者数が約2万人とほくさんが投稿していましたが、Kojiraさんから毎晩報告されるNostrの日本人話者のDAUはだいたい300人前後なのでその50倍以上ですね・・・
Blueskyの日本語の投稿者数はどれくらいなんでしょう?
タイッツーとどっちが多いのか気になります。

なお、ほくさんよりNostrで以下のような説明もありました。

「ちんちん」を表示させるぞ~と、今日の午前中にNostrで私を含めて何人かで「ちんちん」と投稿しましたが、結果は上記結果のように「ちんちん」は含まれていませんでした(笑

そんな「SNS今どんな感じ?」なのでした。
しーゆー。

タイッツーログ

ミニブログサービス「タイッツー」の過去の投稿の記録が整理された「タイッツーログ」に自分のアカウント名を入れて確認してみました。
タイッツー公式のツールではなく、@saikofallさんがタイッツーのAPIを使って作成されたツールです。

~ 関連ブログ記事 ~
タイッツーログとかいう本家に怒られそうなサービス | saikoの日記帳

ログの読み込みに成功すると、上の方に日毎の投稿グラフが表示されます。

その下に日毎の投稿が本文のみ表示されます。(画像等はなし)

右サイドのハッシュタグをクリックするとそのハッシュタグの投稿がずらずらーっと出てきます。

また、最初のグラフも下の月をクリックするとその月のグラフが表示されます。

これはとーっても便利なツール!!!
開発、ありがとうございます!

ただいくつか問題があるようです。
結構な頻度で以下の状態になります。
これは仕方がないのかなぁ・・・・・

またスクロールしながら見ていたら突然、再読み込みが走り出し、その結果、上記の状態になってしまうことも。
これにつては以下の記載がありました。
APIの仕様により、一定時間経過すると自動的に再取得を行います。
APIの仕様なのでこれも仕方がないですね。

もう1点、これは単純な表記ミスですが、グラフの上の表記がタイーツ数ではなくツィート数になっています。

そしてもう1点、これはバグと思いますが、グラフの数値がおかしいようです。
グラフを見ると7月20日の投稿数が26となっていて、「あれっこんなに何を投稿したんだっけ?」と思って7月20日のログを見たら下記2投稿のみ。

再共有も含んでいるのかな、とタイッツーのプロフィールで自分の投稿を遡ってみましたが、7月20日は上記2投稿と再共有1投稿の3投稿のみでした。

もしかして、「いいね」の数も含んでいる?
と思い、「いいねしたタイーツ」を遡って確認してみましたが、7月20日はいいねなしでした。

ということで、グラフの数値は信用しない方がよさそうです。

以上、タイッツーログについてでした。

~ 追記 ~ (2023.11.28)
グラフの数値がおかしかった件は、広告タイーツもカウントしていたということで、今朝、修正されていることを確認いたしました。

また、グラフの上の表記もツィート数→タイーツ数に修正されていました。
早々のご対応、ありがとうございます!

~ 追記の追記 ~ (2023.11.28)
読み込み失敗時に以下の※の記載が追加されていました。

しかし「このボタン」とやらが20分くらい待っても出てこない。。。
もう一度アカウント名いれて、最初からやり直したらあっさり取得成功しました。
うーむ・・・


~ マイ関連エントリー(タイッツー関連) ~
タイッツーユーザー分析 (2023.11.22)
タイッツーが画像8枚と全角6000字の長文投稿に対応! (2023.10.27)
タイッツーにカスタムTLが登場 (2023.9.26)
タイッツーにタイーツ検索 (2023.9.7)
タイッツーにおけるAI学習に対する方針 (2023.9.6)
タイッツーにメンション機能 (2023.8.23)
タイッツーの小さな変更 (2023.8.17)
タイッツーが画像投稿に対応 (2023.8.17)
タイッツーがタイツじゃなくなった日 (2023.8.2)
タイッツーにプロフィールページ作成機能 (2023.7.31)
タイッツーがハッシュタグに対応 (2023.7.28)
タイッツーに投稿時のセンシティブ設定が追加 (2023.7.26)
タイッツーにひっそりモード機能 (2023.7.24)
タイッツーがAPI公開 (2023.7.22)
タイッツーにミュートとブロックが追加 (2023.7.17)
カードに餌をあげる? (2023.7.16)
pixivFANBOXにタイッツー開発者ほくさんの支援ページ (2023.7.13)
タイッツーにパブリックタイムラインとキーワードミュートが追加 (2023.7.12)
タイッツーに公開範囲設定機能 (2023.7.10)
くるっぷのプロフィールにタイッツーのリンク追加 (2023.7.10)
タイッツーにRT機能 (2023.7.8)
タイッツーに自分の投稿削除機能 (2023.7.7)
タイッツーにプロフィール編集機能ほか (2023.7.4)
タイッツーに三賢者現る! (2023.7.3)
タイッツーに通知といいね機能追加&ブラウザ拡張による機能追加 (2023.7.2)
タイッツーに登録してみた (2023.7.1)


APIを利用したいろいろなサービスが次々出てくるこの感じ、Twitter黎明期を思い出します。
次は何が盛り込まれるんだろう、そんな変化の過程を体験できるのもまた、楽しい経験です。
しーゆー。

NostrのWEBクライアントNostterで縦長の写真が回転する

分散型プロトコルNostr上に構築されたミニブログのWEBクライアント「Nostter」で、縦長の写真を投稿すると、横に回転してしまいます。
これは以前、ThreadsのWEB版でおこっていた現象と同じみたいです。

そこで以下のような投稿をしました。

するとNostterの開発者の@SnowCaitさんより、以下のような投稿がありました。

Snotterの不具合ではなく、Snotterが利用している画像アップロードサーバー「nostrcheck-api-ts」の不具合のようです。
そして@SnowCaitさんより以下の投稿が!

私は一応Githubに登録していますが、これまでNostrのNIP-05認証以外では使ったことがなかったので、ちょっとドキドキでしたが、issueを書いてみました。
Vertical photos are rotated #9

一応Nostrにissueを挙げた旨を報告しました。

@SnowCaitさんより以下の返信があったのでほっと一息。

nostrcheck-api-tsの開発者のquentintaranpinoさんにもバグと認識して頂けたようです。

早く修正されるといいなぁ。


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
Wallet of satoshiが消える? (2023.11.24)
一晩で消えたShipyardのQueue (2023.11.21)
Nostrにスケジューリング投稿するShipyard (2023.11.20)
NostrのiOSクライアントDamusがユーザーステータスに対応 (2023.11.17)
Nostrのユーザーステータス専用クライアントnostatus (2023.11.17)
NostrのWEBクライアントNostterでのDM受信通知 (2023.11.14)
Nostrでしりとり (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
Nostrベースでブログ風の記事を公開するYakihonne (2023.11.9)
Nostrの投稿をブログなどに貼り付けるNostr BandのEmbed Widget (2023.11.6)
Nostrの投稿を読み上げる「やぶみらじおβ」 (2023.11.5)
NostrのWebクライアントNostterのProfile画面にQRコードが追加された (2023.11.5)
NOSTRASIA (2023.11.3)
Nostrののぞき窓であなたもお寿司に転生? (2023.10.27)
Nostrでエゴサーチしてみた (2023.10.15)
NostrのWebクライアントNostterがリアクション表示に対応 (2023.10.14)
NostrのWebクライアントNostterが画像投稿に対応 (2023.10.13)
Nostrのパブチャを読み書きする『うにゅうハウス』 (2023.9.26)
NostrのWebクライアントNostterがEmoji Kitchenに対応 (2023.9.20)
あなたの”の”はおしゃれな”の”? それとも普通の”の”? (2023.9.4)
ZBDのアイコンが変更された&ZBD Socialで表示される人が増えた (2023.9.3)
NostrクライアントFreeFromのHomeに自分の投稿も表示されるようになった (2023.9.2)
NostrのWebクライアントSnortの投稿時の詳細オプションがライトモードでもOKになった (2023.9.1)
NostrクライアントFreeFromのWeb版にログインしてみた (2023.9.1)
NostrのProfileをきれいに表示するNosta (2023.9.1)
ZBD Socialに入れた (2023.8.31)
NostrのWebクライアントSnortが投票に対応 (2023.8.27)
NostrのAndroidクライアントアプリAmethystがユーザーステータスに対応 (2023.8.26)
NostrのWebクライアントSnortがデザイン一新 (2023.8.25)
ZBD SocialまだON THE WAITLIST… (2022.8.22)
PlebstrのiOS版でも投稿にZapできなくなった (2023.8.10)
Damusが真っ白が解決した (2023.8.9)
Damusが真っ白 (2023.8.7)
Nostrの接続リレーの絞り込み (2023.8.7)
ZBD SOCIAL始まらなかった (2023.8.1)
NostrベースのSNS『ZBD SOCIAL』のアプリをインストールした (2023.7.31)
Amethystで位置情報付けて『横浜駅西口なう』をしてみた。 (2023.7.28)
Amethystに位置情報が追加 (2023.7.26)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.26のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

Wallet of satoshiが消える?

分散型プロトコルNostr上に構築されたミニブログサービス他については、クライアントアプリにもよりますが、Zapという投げ銭機能があります。
Wallet of satoshiに登録しNostrにLightning Adressを設定」(2023.4.3)に書いたように、このZap機能を行うために私は「Wallet of satoshi」(以下WoSと記載)というサービスを利用していますが、このWoSのAndroidアプリおよびiOSアプリがUSAにおいて、それぞれGoogleのPLAY STORE、AppleのAPP STOREから削除されているということで、今朝からNostr内がとってもザワザワしています。

日本では、今のところWoSのアプリはGoogleのPLAY STOREからも、AppleのAPP STOREからも消えていませんが、このままWoSが使えなくなり、溜まったSatoshi(暗号資産Bitcoin(以下、BTCと記載)の1億分の1の単位、以下satsと記載)が使えなくなったら大変だ!
ということで、AlbyなどのBitcoinの別のサービスに登録し、そちらにWoSのSatsを移動している方々が多くいらっしゃいます。

私は以下の理由でとりあえず何もせずに様子見を決めました。
(1) 大した金額ではない(現時点で私が持っているのは5,151satsで、現在1BTC=5,584,792円なので、5151sats=288円) (*1)
(2) USAでアプリがGoogleのPLAY STORE、AppleのAPP STOREから削除された理由がわからないので、理由によっては他のサービスにも影響があるかもしれない。
(3) 現在のところUSAのみである。
(4) WoSの公式からは何も話がない。
(5) 面倒くさい。

(1)については、みんなからもらったSatsなので少量でも消えたら申し訳ないし、保有が0になったら他の方にZapできなくなる。
(2)についてはAlbyのようなWEBサービスであれば影響はうけない。
という考えもあり、その通りだと思いますが、、、
(5)の理由が一番大きいかも・・・

さて、どうなることやら、、、

(*1) satsの計算には「おいくらサッツ」を利用させて頂きました。便利なツールのご提供、ありがとうございます!

~ 追記 ~
WoSの公式から以下の投稿がありました。
To our valued Wallet of Satoshi community in the United States of America,

We’ve dedicated ourselves to providing the best Bitcoin experience with Wallet of Satoshi, being at the forefront of Lightning usability and adoption. However, we’ve made the difficult decision to remove our app from the U.S. Apple and Google app stores, and will not serve U.S. customers going forward.

This decision doesn’t come lightly. Our commitment to providing a secure, user-friendly, and compliant platform globally is unwavering. Our top priority is the safety and interests of our customers and our company.

We understand this may be disappointing news and we share your frustration. We’re hopeful that future developments will allow us to revisit and possibly resume our operations in the U.S.

For our existing users in the USA, rest assured that you have full access to your Bitcoin funds. You can seamlessly withdraw and transfer them to another wallet.

We deeply appreciate your support and understanding. We remain committed to bringing the benefits of Bitcoin to as many as possible.

Stay tuned for updates, and thank you for being a part of our community.

Peace, Love and Bitcoin,
The Wallet of Satoshi Team
(Google翻訳)
アメリカ合衆国の大切なウォレット・オブ・サトシ・コミュニティの皆様へ、

私たちは、Lightning の使いやすさと導入の最前線に立ち、Wallet of Satoshi で最高のビットコイン エクスペリエンスを提供することに専念してきました。 しかし、当社は米国の Apple および Google アプリ ストアから当社のアプリを削除するという難しい決断を下し、今後は米国の顧客にはサービスを提供しない予定です。

この決断は軽いものではありません。 安全で使いやすく、準拠したプラットフォームを世界中に提供するという当社の取り組みは揺るぎません。 私たちの最優先事項は、お客様と当社の安全と利益です。

残念なお知らせかもしれないことは承知しており、皆様のご不満を共有させていただきます。 今後の発展により、米国での事業を再検討し、再開できる可能性があることを期待しています。

米国の既存ユーザーの場合は、ビットコイン資金に完全にアクセスできるのでご安心ください。 シームレスに出金したり、別のウォレットに転送したりできます。

皆様のご支援とご理解に深く感謝申し上げます。 私たちは、ビットコインのメリットをできるだけ多くの人にもたらすことに引き続き取り組んでいきます。

最新情報をお待ちください。コミュニティにご参加いただきありがとうございます。

平和、愛、そしてビットコイン、
サトシチームの財布

GoogleやAppleがWoSのアプリを削除したのではなく、WoS自身が削除したようです。
今のところ、USA以外の国には影響なさそうです。
Google先生が、最後の「The Wallet of Satoshi Team」を「サトシチームの財布」と訳していたので、笑ってしまいました。

~ 追記の追記 ~
上記WoS公式の投稿に対して、X(旧Twitter)で以下のような投稿がありました。

(Google翻訳)
ウォレット オブ サトシが米国の顧客へのサービスを停止したのはなぜですか?

彼らはおそらくCZに何が起こったかを見て、まったく怖がっているでしょう。


CZの事件は以下のようです。
バイナンスと趙CEO、資金洗浄法違反認める-罰金支払いへ – Bloomberg
バイナンスが米刑事事件で約6,370億円支払い和解へ、CZは辞任、米国から完全撤退も(あたらしい経済) – Yahoo!ニュース ( 魚拓 )

CZの事件とWoSの関係はわかりませんが、WoSがCZの事件に加担していたと思われるのを防ぐために動いたということなのでしょうか。


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
一晩で消えたShipyardのQueue (2023.11.21)
Nostrにスケジューリング投稿するShipyard (2023.11.20)
NostrのiOSクライアントDamusがユーザーステータスに対応 (2023.11.17)
Nostrのユーザーステータス専用クライアントnostatus (2023.11.17)
NostrのWEBクライアントNostterでのDM受信通知 (2023.11.14)
Nostrでしりとり (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
Nostrベースでブログ風の記事を公開するYakihonne (2023.11.9)
Nostrの投稿をブログなどに貼り付けるNostr BandのEmbed Widget (2023.11.6)
Nostrの投稿を読み上げる「やぶみらじおβ」 (2023.11.5)
NostrのWebクライアントNostterのProfile画面にQRコードが追加された (2023.11.5)
NOSTRASIA (2023.11.3)
Nostrののぞき窓であなたもお寿司に転生? (2023.10.27)
Nostrでエゴサーチしてみた (2023.10.15)
NostrのWebクライアントNostterがリアクション表示に対応 (2023.10.14)
NostrのWebクライアントNostterが画像投稿に対応 (2023.10.13)
Nostrのパブチャを読み書きする『うにゅうハウス』 (2023.9.26)
NostrのWebクライアントNostterがEmoji Kitchenに対応 (2023.9.20)
あなたの”の”はおしゃれな”の”? それとも普通の”の”? (2023.9.4)
ZBDのアイコンが変更された&ZBD Socialで表示される人が増えた (2023.9.3)
NostrクライアントFreeFromのHomeに自分の投稿も表示されるようになった (2023.9.2)
NostrのWebクライアントSnortの投稿時の詳細オプションがライトモードでもOKになった (2023.9.1)
NostrクライアントFreeFromのWeb版にログインしてみた (2023.9.1)
NostrのProfileをきれいに表示するNosta (2023.9.1)
ZBD Socialに入れた (2023.8.31)
NostrのWebクライアントSnortが投票に対応 (2023.8.27)
NostrのAndroidクライアントアプリAmethystがユーザーステータスに対応 (2023.8.26)
NostrのWebクライアントSnortがデザイン一新 (2023.8.25)
ZBD SocialまだON THE WAITLIST… (2022.8.22)
PlebstrのiOS版でも投稿にZapできなくなった (2023.8.10)
Damusが真っ白が解決した (2023.8.9)
Damusが真っ白 (2023.8.7)
Nostrの接続リレーの絞り込み (2023.8.7)
ZBD SOCIAL始まらなかった (2023.8.1)
NostrベースのSNS『ZBD SOCIAL』のアプリをインストールした (2023.7.31)
Amethystで位置情報付けて『横浜駅西口なう』をしてみた。 (2023.7.28)
Amethystに位置情報が追加 (2023.7.26)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.26のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

Bluesky Waitlistの招待コードが届いた

分散型プロトコルのATプロトコル上に構築されたミニブログサービス「Bluesky」においては、2023.3.4に先にBlueskyに登録されていた方よりNostrのDM(ダイレクトメッセージ)にて招待コードを頂き登録していましたが、それより前、2月の下旬にWaitlistにメールアドレスを登録しておりました。 そのWaitlist分の招待コードがメールで昨日届きました。

すでにBlueskyに登録済のメールアドレスにはもう来ないのかと思っていましたが、そのような整合はとっておらず、単純に時間がかかっていたということですね。
それにしても、9か月もかかるとは・・・


~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
どこまでがBlueskyなのか? (2023.11.21)
Blueskyの投稿まとめが作成できるBluefeed (2023.11.17)
Blueskyの公開Webインターフェース (2023.11.17)
続・続・お空の分割が始まった! (2023.11.14)
続・お空の分割が始まった! (2023.11.12)
BlueskyのBGS『今日から私のことはRelayとお呼び!』 (2023.11.11)
TOKIMEKI BlueskyでProfileにPDS表示 (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
お空の分割が始まった! (2023.11.7)
TOKIMEKI BlueskyのAndroidアプリをインストール (2023.11.6)
TOKIMEKI BlueskyがGIFアニメに対応 (2023.11.2)
Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できるSkyview (2023.10.21)
Gifアニメ対応BlueskyクライアントGrayskyでGifアニメを投稿してみたが… (2023.10.21)
ATプロトコルのロードマップ (2023.10.14)
TOKIMEKI Blueskyがカスタムリンクに対応 (2023.10.11)
BlueskyのATプロトコルとMastodon,MisskeyなどのActivityPubプロトコルを繋ぐatproto.brid.gy (2023.10.1)
Blueskyのレート制限追加、PDS V3配布、他 (2023.9.16)
BlueskyのAdult Contentの表示設定が一律Hideに書き換えられていた (2023.9.9)
BlueskyのHomeに表示するReplyの設定が追加されていた (2023.9.9)
BlueskyのReplyの表示順変更 (2023.9.8)
Blueskyの連合テスト環境SandboxのFollowing Feedが空っぽになった (2023.9.7)
BlueskyのWebクライアントKlearskyが過去日時指定の投稿に対応 (2023.9.6)
TOKIMEKI Blueskyのデザイン変更 (2023.9.4)
『Blueskyのブロックに穴』は現在は解決済でした (2023.8.24)
Blueskyのfeedbackに対して1ヶ月たって返信があった (2023.8.23)
TOKIMEKI BlueskyがDECK表示の複数アカウントに対応 (2023.8.22)
Sandboxに別PDSでも参加 (2023.8.19)
Sandboxシーズン2に参加 (2023.8.18)
Blueskyの公式クライアントがセルフラベリングに対応 (2023.8.16)
Blueskyの非公式WebクライアントKlearskyがセルフラベリングに対応 (2023.8.15)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyのNSFWボタン⇒警告ボタンに。 (2023.8.12)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyにNSFWボタンが追加された (2023.8.12)
SandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われた (2023.8.11)
明日7:00にSandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われる予定 (2023.8.10)
BluemotionでBlueskyに動画を投稿 (2023.8.9)
BlueskyはPDSが消えても過去の投稿やプロフィールは残る (2023.8.1)
お空が落ちた朝 (2023.7.31)
Blueskyのブロックに穴 (2023.7.23)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.23のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本エントリーは「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

タイッツーユーザー分析

タイッツーユーザー分析」をやってみました。
タイッツー公式のツールではなく、@saikofallさんがタイッツーのAPIを使って作成されたツールで、入力したユーザの直近30件分ぐらいの投稿から分析しています。

私のIDで検索した結果は・・・

まぁ、そうだろうなという感じの結果。
ところで、3.03%の「大人な話」って、どの投稿が該当するのだろう?

~ マイ関連エントリー(タイッツー関連) ~
タイッツーが画像8枚と全角6000字の長文投稿に対応! (2023.10.27)
タイッツーにカスタムTLが登場 (2023.9.26)
タイッツーにタイーツ検索 (2023.9.7)
タイッツーにおけるAI学習に対する方針 (2023.9.6)
タイッツーにメンション機能 (2023.8.23)
タイッツーの小さな変更 (2023.8.17)
タイッツーが画像投稿に対応 (2023.8.17)
タイッツーがタイツじゃなくなった日 (2023.8.2)
タイッツーにプロフィールページ作成機能 (2023.7.31)
タイッツーがハッシュタグに対応 (2023.7.28)
タイッツーに投稿時のセンシティブ設定が追加 (2023.7.26)
タイッツーにひっそりモード機能 (2023.7.24)
タイッツーがAPI公開 (2023.7.22)
タイッツーにミュートとブロックが追加 (2023.7.17)
カードに餌をあげる? (2023.7.16)
pixivFANBOXにタイッツー開発者ほくさんの支援ページ (2023.7.13)
タイッツーにパブリックタイムラインとキーワードミュートが追加 (2023.7.12)
タイッツーに公開範囲設定機能 (2023.7.10)
くるっぷのプロフィールにタイッツーのリンク追加 (2023.7.10)
タイッツーにRT機能 (2023.7.8)
タイッツーに自分の投稿削除機能 (2023.7.7)
タイッツーにプロフィール編集機能ほか (2023.7.4)
タイッツーに三賢者現る! (2023.7.3)
タイッツーに通知といいね機能追加&ブラウザ拡張による機能追加 (2023.7.2)
タイッツーに登録してみた (2023.7.1)


次は何が盛り込まれるんだろう、そんな変化の過程を体験できるのもまた、楽しい経験です。
しーゆー。