木曜日の写真

Pixelfed「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム
IMG_7709
2023.3.15撮影 東京 お台場海浜公園

 
 
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて(木曜日→モク→ローム)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
と・こ・ろ・が、、、diasporgが2025年5月4日にcloseするという話が・・・
そこで2025年1月14日以降はdiasporgのかわりにPixelfedに投稿することにしました。
しーゆー。

7月16日のカルガモの親子

今日も矢上川の矢上川橋~一本橋間で、親鴨と5羽の子鴨のカルガモを確認できました。
今日は親鳥と少し離れたところで5羽の子鴨が泳いでいて、親鳥がそれを見守っていました。

今日のカルガモの親子の写真をアルバム「カルガモの親子 2025.7.16 | Flickr」にアップロードしました。(全5枚)
カルガモの親子 2025.7.16


ココにも残り4枚を貼っておきます。

IMG_0031
IMG_0032
IMG_0033
IMG_0034

~ マイ関連ブログ ~
7月14日のカルガモの親子 (2025.7.14)
7月13日のカルガモの親子 (2025.7.13)
7月10日のカルガモの親子 (2025.7.10)
7月9日のカルガモの親子 (2025.7.9)
7月8日のカルガモの親子 (2025.7.8)
7月7日のカルガモの親子 (2025.7.7)
7月3日の矢上川のカルガモの親子 (2025.7.3)
7月1日の矢上川のカルガモの親子 (2025.7.1)
6月29日の矢上川のカルガモの親子 (2025.6.29)
今日も5羽の子鴨 (2025.6.27)
消えた4羽 (2025.6.26)
物干し竿で鳴くガビチョウ (2025.6.24)
子だくさん (2025.6.22)


同じ写真をアルバム「River Side 5」にも追加しました。今回上記5枚を追加。

本ブログ記事は「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

ThreadsにDM機能

META社のミニブログサービス「Threads」にDM(ダイレクトメッセージ)機能が追加されました。
DMが使えるのはアプリ版のみでWEB版では使えません。

これまで検索ボタンがあったところがメッセージボタンに変わっています。
検索ボタンは右上に移動になっていました。
吹き出しはアプリ更新後に最初に起動時のみ表示されます。

メッセージボタンを押すとメッセージ一覧ページが開きます。
下記はまだ誰ともメッセージのやりとりをしていない状態。

新規メッセージ作成ページ。
現時点でメッセージを送れるのは、Threadsのフォロワーか、Instagramで相互フォローしている相手のみとのことです。

まぁ、私にはThreadsでDMのやりとりを行う相手なんていないんですけどね・・・
でもBlueskyの初期のころ、招待コードのやりとりでゴタゴタがありましたので、そういう場合にDMの選択肢が増えることはいいことです。

以上、ThreadsのDM機能についてでした。


~ マイ関連ブログ (Threads関連)
Threadsにネタバレ防止機能 (2025.6.19)
Threadsで投稿内容が変わってしまう不具合(すでに復旧済) (2025.6.19)
ThreadsにActivityPubの投稿が専用フィードで表示されるようになった (2025.6.18)
Threadsが日時指定投稿に対応 (2025.1.25)
ThreadsでActivityPubのアカウントをフォロー (2024.12.6)
Threadsのカスタムフィード (2024.11.24)
Threadsの『フォローの提案』とかいう余計な機能 (2024.10.19)
Instagram→Threadsの同時投稿 (2024.7.8)
Threads1周年 (2024.3.6)
ThreadsにActivityPubからの返信が表示されるようになった (2024.6.26)
Threadsの複数カラム表示 (2024.5.31)
ThreadsのActivityPub連携が始まった (2022.3.22)
Threadsの連合、ついに始まる? (2023.12.14)
Threadsに投稿編集機能(ただし5分のみ) (2023.10.15)
続・ThreadsのWeb版で縦長の写真を投稿すると90度回転してしまう。 (2023.8.31)
ThreadsのWeb版で縦長の写真を投稿すると90度回転してしまう。 (2023.8.28)
ThreadsのWeb版が来た (2023.8.25)
Threadsにフォロー中タイムラインがやってきた (2023.7.26)
ThreadsのWebページは変化なし (2023.7.7)
ThreadsからInstagram、InstagramからThreads (2023.7.6)
Threads始めました (2023.7.6)
iPadにThreadsをダウンロード (2023.7.5)
InstagramのThreadsは私のスマホではダメ? (2023.7.5)
続・InstagramのThreadsがGooglePlayとAPP STOREに登場 (2023.7.4)
InstagramのThreadsがGooglePlayとAPP STOREに登場 (2023.7.4)

個人的にはThreadsにアクセスする頻度が減ってます。
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。

成瀬は天下を取りにいく

IMG_20250715_190347
Amazon.co.jp: 成瀬は天下を取りにいく (新潮文庫 み 73-1) : 宮島未奈
「島崎、わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」幼馴染の島崎みゆきにそう宣言したのは、中学二年生の成瀬あかり。閉店を間近に控える西武百貨店に毎日通い、ローカル番組の中継に映るといいだした…

~ もくじ ~
ありがとう西武大津店
膳所から来ました
階段は走らない
線がつながる
レッツゴーミシガン
ときめき江州音頭

大津ときめき紀行 ぜぜさんぽ

解説 森見登美彦




これで、、、2007年07月13日以降(6578日)、、、
読んだ本   1416冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 370661ページ(1日平均56ページ)
atasinti – 読書メーター



文庫になったので読んでみました。
面白かった。
爽快だった。
あんな中学・高校時代を過ごせたら楽しかっただろうなぁ・・・・・
しーゆー。

momostr経由でBlueskyに繋がったメンション付きNostrの投稿とCORACLEの素敵な関係?

分散型プロトコルNostrでメンション付きの投稿を行いました。

  ↓
ブリッジのmomostr経由で繋がったBluesky上の投稿はこんな感じ。

@npub1xgcsn9lkkdake4stk9dz36dpfwkam7lssad8mcjvdyfr5rq7vnxqq2sgy4@momostr.pink さん、 @npub1dv9xpnlnajj69vjstn9n7ufnmppzq3wtaaq085kxrz0mpw2jul2qjy6uhz@momostr.pink さん、zapありがとうございます!

— atasinti🥕 (@npub1uz5vh467hljwlwag5e0l2ja5xkzcgp8kms96ffj93gjd0ajz692qv3ucfc.momostr.pink.ap.brid.gy) 2025年7月15日 14:43

  ↓
上記のリンクをクリックすると、NostrのクライアントCORACLEのプロフィールが表示されました。
showV3
nikolat

momostrとCORACLEには関係があるのでしょうかね。

ちなみにNostrクライアント「Coracle」はこんなクライアントです。
タイムライン

上記タイムラインにはReplyは表示されていませんが、上の方にある「Replies」ボタンを押してオレンジにすると・・・

Replyがある投稿は以下のように展開されて表示されます。

投稿画面

投稿画面にある設定をひらくとこんな感じ。投稿日時をスケジュールできるようです。

画像を添付してみました。

プレビューをクリックすると画像が表示されます。

投稿しました。

現在16:07ですが、16:10に投稿時間を設定して投稿してみます。

うーん、、、16:11過ぎたけど届きませんねぇ・・・
日本時間じゃないのか!?

次に匿名投稿をONにして投稿してみます。

私のFEEDには出てきませんが、nostterのパブリックに出てきました。

その都度、鍵を生成して投稿する感じですね。

以上、momostr経由でBlueskyに繋がったメンション付きNostrの投稿とCORACLEについてでした。


~ マイ関連ブログ (Nostr関連)~
NostrのクライアントNos HaikuとLumilumiに年月日指定表示 (2025.7.5)
Nostr Bookmarkのbookmarklet (2025.6.10)
Nost上のグループを作成・表示する『+chorus』 (2025.6.3)
NostrのProfile共有サイト「Spacestr」 (2025.5.26)
NostrのLong-form Contentを投稿・編集するNostr NIP-23 マークダウンエディタ (2025.5.6)
NostrでWeb bookmark (2025.5.6)
Nostrのバッジ (2025.5.1)
Nostrで誕生日フェスティバル? (2025.4.1)
過去1年分のNostrのActivityをグラフ化したNostr Contribution Graph (2025.3.8)
Nostrのトレンドを表示するNostrends (2025.3.5)
Nostrでアスキーアート (2025.1.9)
Nostrクライアント「Nos Haiku」を使ってみた (2025.1.2)
SnapNostrはwebpが苦手 (2024.12.21)
※量が多くなったので、上記より前のブログ記事については省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.12.21のブログ記事にて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本ブログ記事は「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

火曜日の写真

Pixelfed「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ
IMG_8729
2022.11.30撮影 東京 神代植物公園自由広場

 
Pixelfed「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段
DSCN5859
2022.4.26撮影 横浜 三ツ境

 
Pixelfed「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日
IMG_5307
2022.11.2撮影 横浜 戸部杉山神社

 
Pixelfed「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日
IMG_6676
2023.10.10撮影 横浜 横浜駅西口
この写真は、Pixelfedに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
 
 

~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて(「こちら」をご参照)
階段の写真に#火曜階段のタグを付けて(火曜日→か→階段)
赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて(あっ火曜日→赤曜日→赤)
下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて(あしたは水曜日→あっ下は水曜日→あっ下は水)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
と・こ・ろ・が、、、diasporgが2025年5月4日にcloseするという話が・・・
そこで2025年1月14日以降はdiasporgのかわりにPixelfedに投稿することにしました。
しーゆー。

アルバム「ただいま工事中 第8集」に写真を追加


アルバム「ただいま工事中 第8集」に写真を追加しました。
今回7枚追加。
またこのうち5枚をアルバム「ただいま工事中のおねえさん」にも追加しました。
 
 
なお、第1集~第7集は以下。
ただいま工事中 第1集
ただいま工事中 第2集
ただいま工事中 第3集
ただいま工事中 第4集
ただいま工事中 第5集
ただいま工事中 第6集
ただいま工事中 第7集

重複したものも多々あると思いますが(^^;
しーゆー。

神様の本

IMG_20250714_215511
神様の本 (メディアワークス文庫) | 三上 延, 似鳥 航一, 紅玉 いづき, 近江 泉美, 杉井 光, 浅葉 なつ
現存する最古の日本語訳聖書を追い、その謎を紐解く古書店の女店主・栞子(三上延「ビブリア古書堂の事件手帖」)、「ゴッド オブ 、神様 団子」と言い残して倒れた青年と、あるミステリー作家(似鳥航一「下町和菓子 栗丸堂」)、パパ活中の女子大生と『人間失格』(紅玉いづき「カミサマは待ちぼうけ」)、落ちぶれた元人気作家が「本の神様」に導かれ、宮沢賢治の物語世界に迷い込み……(「深夜0時の司書見習い」)、天国にある出版社が聖書の矛盾を修正すべく神の監修のもと奔走(杉井光「ハレルヤ出版編集部」)、光源氏の最期を記したといわれる『源氏物語』幻の帖「雲隠」を求め、神と御用人の良彦が大奔走!(浅葉なつ「神様の御用人」)
温かくほろりと泣けて、時にユーモラスで大胆。豪華執筆陣が「神×本」というテーマで紡ぐ…

~ もくじ ~
ビブリア古書堂の事件手帖 ~約翰福音之伝~ 三上 延
下町和菓子 栗丸堂 ~神様 団子~ 似鳥 航一
カミサマは待ちぼうけ 紅玉いづき
深夜0時の司書見習い ~注文の多い図書館~ 近江 泉美
ハレルヤ出版編集部 杉井 光
神様の御用人 ~雲隠~ 浅葉なつ




これで、、、2007年07月13日以降(6577日)、、、
読んだ本   1415冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 370373ページ(1日平均56ページ)
atasinti – 読書メーター



6人の作家の「神様と本」がテーマのアンソロジー。
どれも面白かったです。
個人的には「神様の御用人」が一番面白かったかな。
こんな面白い神様の話は一神教を信じている人には絶対かけないお話。
八百万神の日本人ならではのお話かも。
日本人でよかったと思った夏の夜・・・
しーゆー。

「まるとよ食堂」で陣麻婆豆腐

今日の昼は約11ヶ月半ぶりにアピタテラス横浜綱島の「まるとよ食堂」へ。
IMG_0024

テーブルが並ぶ店内。
IMG_0025

メニューの1ページ。
今回も前回と同じ、陣麻婆豆腐(1188円)とご飯セット(330円)と生ビール(649円)を注文しました。
昨年8月に来た時と同じ価格。
IMG_0026

料理を待つ間に♪
IMG_20250714_183415

料理が来ました。
IMG_20250714_183635
IMG_20250714_183640
ショート動画もあります。
まるとよ食堂の陣麻婆豆腐 – YouTube

熱々辛々の麻婆豆腐。
一口二口食べてはご飯で口の中を落ち着かせ、
一口二口食べてはビールで口の中を冷やす。
美味しく頂きました。

接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

7月14日のカルガモの親子

今日も矢上川の矢上川橋~一本橋間で、親鴨と5羽の子鴨のカルガモを確認できました。
最初子鴨が4羽しか見えなくて心配しましたが、角度を変えてみたら5羽の子鴨がいたのでほっとしました。

今日のカルガモの親子の写真をアルバム「カルガモの親子 2025.7.14 | Flickr」にアップロードしました。(全11枚)
カルガモの親子 2025.7.14


ココにも何枚か貼っておきます。

IMG_0012
IMG_0016
IMG_0018

~ マイ関連ブログ ~
7月13日のカルガモの親子 (2025.7.13)
7月10日のカルガモの親子 (2025.7.10)
7月9日のカルガモの親子 (2025.7.9)
7月8日のカルガモの親子 (2025.7.8)
7月7日のカルガモの親子 (2025.7.7)
7月3日の矢上川のカルガモの親子 (2025.7.3)
7月1日の矢上川のカルガモの親子 (2025.7.1)
6月29日の矢上川のカルガモの親子 (2025.6.29)
今日も5羽の子鴨 (2025.6.27)
消えた4羽 (2025.6.26)
物干し竿で鳴くガビチョウ (2025.6.24)
子だくさん (2025.6.22)


同じ写真をアルバム「River Side 5」にも追加しました。今回上記11枚を追加。

本ブログ記事は「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。