くるっぷにログインできない

ひさーしぶりに「くるっぷ | なんでも創作系SNS」にログインしようとしたら・・・


~ マイ関連エントリー ~
「くるっぷ」に登録してみた (2023.2.3)

これもまた、昨日からのTwitterのタイムライン閲覧制限の影響ですね・・・
しばらく様子見。
しーゆー。

神さまを待っている


Amazon.co.jp: 神さまを待っている (文春文庫 は 57-1) : 畑野 智美

大学に進学し、勉強や就活に励み、まじめに勤めていた女性がまたたくまに貧困に呑み込まれていき、抜け出せなくなる。
著者自らの体験をもとに描いた「貧困女子」長篇小説。

~ もくじ ~
五百円の鰺フライ定食
百円のコッペパン
一万五千円の彼女たち
0円のスープ
三千円のメロンパフェ
二万円のわたし
わたしの神さま
生活
もう一人の神さま
解説 佐久間由衣




これで、、、2007年07月13日以降(5835日)、、、
読んだ本   1262冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 317658ページ(1日平均54ページ)

atasinti – 読書メーター



途中までは、貧困女子へと落ちていく一人の女性のリアリティ溢れた話でした。
でも最後が、、、三流ドラマみたいなご都合主義的ハッピーエンド・・・
あんな神さまみたいな男友達なんて実際にはいないし、あんな神さまみたいな会社に簡単に就職出来たりもしない・・・
しーゆー。

登録しているSNSなど

Blueskyで書いている人が多くいたので、登録しているサービスを列挙してみました。
現時点でアカウントが生きているサービスを記載。

B Be amie
 booklog 〇
 Bluesky
  - bsky .social ☆
  - nextsky .tokimeki .blue ☆
  - boobee .blue ☆
C くるっぷ 
D Diasporg ☆
 読書メーター 〇
F Facebook ☆
 Fleckr ★
G Google Photos 〇
I Instagram ☆
L last .fm
M mixi
 MySpace
 Mastodon
  - mstdn .jp
  - Pawoo
  - oran .sns 〇
  - Best Friends
  - Plustodon .net
  - mastodon .zaclys .com
 Misskey .io ☆
 MeWe ☆
N niconico ★
 note ☆
 Nostr ☆
P Pixiv 〇
 Post.
 Picelfed 〇
 PIYO
 Plurk
T Twitter ☆
 Tumblr 〇
 タイッツー ☆
Y YouTube 〇
 読んだ4

★:有料会員
☆:ほぼ毎日アクセス
〇:月に1回以上アクセス

他にもあったかもしれませんが、おぼえてないということはやってないのと同じかな。
しーゆー。

DMがあるSNS、DMがないSNS

最近、DM(ダイレクトメッセージ)がないSNSが多々出てきましたが、その理由について、「タイッツー」の中で教わりました。

電気通信事業参入マニュアル


上の図の*4が関係してくるのですね。
つまり、DMを実装するには、電気通信事業者として届け出が必要。
よくわかりました。
ありがとうございます。
しーゆー。

DNS浸透問題についてAIに聞いてみた

Nostrで「DNS浸透問題」が話題になっていたので、「タイッツー」の三賢者に聞いてみました。

相談内容
DNS浸透問題って何?

相談結果(マッチョ💪)
DNS浸透問題か!それはなんだか難しそうだな!でも筋肉で解決できるかもしれないぞ!
DNS(Domain Name System)の浸透問題とは、ウェブサイトやインターネットサービスが正しく表示されない、アクセスできないなどのトラブルのことを指すんだ! そんな問題を解決するためには、まずは筋肉を使ってルーターやモデムを力強く叩きまくってみるといいぞ!もしかしたらそこで問題が解消するかもしれないだろう!
それでも解決しない場合は、インターネットサービスプロバイダーに連絡してみよう!筋肉を使って電話をかけるぞ!「おい、DNS浸透問題なんだけど助けてくれ!」という感じでね!きっと解決のヒントがもらえるはずだ!
どんな問題でも筋肉で解決しよう!がんばれ!

相談結果(ギャル👧)
オーケーオーケー!DNS浸透問題って、ちょっと難しいワードだけど、あたしにもちょっとわかるかもしれないっしょ!
DNSっていうのは、ドメインネームシステムの略で、ネット上でコンピューターやウェブサイトのアドレスを管理してるんだよ。
で、浸透っていうのは、ちょっと深いところまで入り込んで影響を与えるってこと!つまり、DNS浸透問題っていうのは、悪い人がDNSのセキュリティを突いて悪さをするってことなんだね。
でも、あんまり心配しなくても大丈夫!セキュリティ対策ってのは、ちゃんとあるから、ちょっとしたおしゃべりくらいで終わっちゃうかもしれないよ!
もしそんな問題にぶち当たったら、まずはインターネットサービスプロバイダーに相談してみたらいいんじゃないかな?彼らがちゃんと対処してくれるっしょ!
だからね、心配しないで!なんとかなるっしょ!

相談結果(科学者👩)
DNS浸透問題ね。それは、悪意のある第三者が特定のドメイン名のDNSキャッシュを改ざんし、ユーザーのトラフィックを悪意のあるサイトにリダイレクトすることを指すわ。

例えば、ユーザーが正当なサイトにアクセスしようとすると、改ざんされたDNSキャッシュの影響で、ユーザーは悪意のあるサイトにアクセスしてしまうの。これによって、ユーザーは個人情報やパスワードなどを盗まれる可能性があるわね。

DNS浸透問題を防ぐためには、信頼できるDNSサーバーを使用することや、定期的なDNSキャッシュのクリアを行うことが重要よ。また、セキュリティ対策を強化するためにDNSSEC(DNSセキュリティ拡張)を導入することも検討してみたらどうかしら。


MicrosoftのBingさんとGoogleのBardさんにも聞いてみました。

Bingさんの回答。
DNS浸透問題とは、ドメイン情報の書き換えを行った際、DNSの情報が世界中のDNSサーバーに反映される状態を指します。DNSのキャッシュ切り替えは、速ければ30分程度、長ければ3日程度の時間が掛かる場合がありますが、平均的では「24時間前後」で反映されることが多いです。DNS情報の変更後、新しい情報がインターネット上に浸透(伝播)するまでに早い所で数時間、遅い所になりますと数週間かかる場合があります。


Bardさんの回答。
DNS浸透問題とは、DNSレコードの変更後、新しい情報がインターネット上のすべてのDNSサーバーに伝播するまでに時間がかかることによる問題です。一般的には、数時間から数日程度で伝播しますが、場合によっては数週間かかることもあります。

DNS浸透問題が発生する主な原因は、DNSサーバーの数が非常に多く、それらがすべて同じタイミングで更新情報を受け取らないためです。また、DNSサーバーの更新頻度もサーバによって異なります。

DNS浸透問題を解決するには、DNSレコードを変更する際に、TTL(Time To Live)を短く設定することが有効です。TTLは、DNSサーバーが新しい情報をキャッシュしておく時間の長さを表す値です。TTLを短く設定することで、新しい情報がより早くインターネット上のすべてのDNSサーバーに伝播されます。

また、DNSレコードを変更する際には、DNSサーバーのキャッシュをクリアすることも有効です。キャッシュをクリアすることで、DNSサーバーが新しい情報を取得するように強制されます。

DNS浸透問題は、Webサイトの移転やDNSレコードの変更時に発生することがあります。DNS浸透問題が発生した場合は、上記の対策を実施することで問題を解決することができます。


DNS浸透問題でお悩みのそこのあなた、まずはルーターを叩いてみよう(笑
しーゆー。

タイッツーに三賢者現る!

7月1日にサービス開始しまだプロフィール編集機能も返信機能もない「タイッツー」ですが、「三賢者の館」なる機能が追加されました。
そこで、「こやりの上でアルペン踊りをするのはなぜですか?」と三賢者さんに聞いてみました。


三賢者さんから回答を頂きました。
相談内容
こやりの上でアルペン踊りをするのはなぜですか?

相談結果(マッチョ💪)
おっしゃー!アルペン踊りっていいじゃないか!筋肉を使ってリズムに合わせて踊るんだから、カッコイイし爽快感もあるぞ!それに、こやりの上で踊ることでバランス感覚も鍛えられるんだ。おまけに景色も楽しめるだろうし、ぜひやってみるべきだ!決めたなら、まずはアルペン踊りの基本をマスターして、筋肉でステキなパフォーマンスを披露してみるといいぞ!

相談結果(ギャル👧)
あたし、スノーボードはやったことあるけど、アルペン踊りって初めて聞いた〜!でもね、なんか楽しそうじゃない?スノーボードってすごいスピード感あるけど、アルペン踊りっていうともっとテクニカルな感じがするんじゃないかな〜。まずはやってみて、めっちゃかっこいい技をこなしてみたらいいんじゃない?たぶん、みんなビックリすると思うし、自分もめっちゃ嬉しいよ!ってことで、アルペン踊りにチャレンジしてみるのはアリだと思うよ!どんどん挑戦してみてね〜!

相談結果(科学者👩)
アルペン踊りをする理由について、論理的な観点から考えてみましょう。

アルペン踊りは、伝統的にアルプス地域で行われる舞踊です。この舞踊は、地域の文化や伝統を表現する手段の一つとして重要な役割を果たしています。

なぜ山岳地域でアルペン踊りが行われるのかというと、山々や自然環境がこの地域の特徴であり、人々の生活や文化に深く関わっているからです。アルペン踊りは、この自然環境や山々の美しさ、厳しさを反映させた表現形式です。

さらに、アルペン踊りは、地域の結束力や連帯感を高める手段としても機能しています。地域の人々が一緒に踊ることで、共通の文化や価値観を共有し、一体感を生み出すことができます。

したがって、山岳地域でアルペン踊りをするのは、その地域の文化や伝統を守り続けるために重要な要素となっているのです。もし興味があるのであれば、アルペン踊りに挑戦してみるのも良いかもしれませんね。試してみると、地域の文化や伝統をより深く理解することができるかもしれませんよ。


基本機能よりもこういうお遊びを優先しちゃう感覚、大好きです。
今後のタイッツーに期待です。
らんららら ららららー らららららー♪
しーゆー。

月曜日の写真

diasporg「#ケツ曜日」 Instagram「#ケツ曜日
DSCN2326
2022.3.12撮影 横浜 こどもの国

 
diasporg「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む
DSCN5438
2022.4.19撮影 横浜 元町「花Lab.Nocturne」

 
diasporg「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール
IMG_0299
2022.8.2撮影 横浜 三ツ境

 
 
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。