劣化する日本人

劣化する日本人 (ベスト新書)
香山 リカ
ベストセラーズ
売り上げランキング: 4,386

さきほどのエントリーではイスラムの方々が日本を尊敬しているという本について書きましたが、その日本は、劣化が進んでおり、目先の自分のことしか考えられない人が増えているというお話。
SNSの普及が人々から考える力を奪っている?
我々の「常識」と若い人たちの「常識」はすでに異なっているという考え方もある。
しかし「薬の効果をよく見せるためにデータを改ざんするのなんて常識じゃん」という世の中にはなってほしくないなぁと思うおとうさんなのでした。

~ もくじ ~

プロローグ-2014年はこれまでと違う時代の始まり
第1章 STAP細胞問題-綺麗な”リケジョ”の強すぎた自己愛
第2章 偽ベートーベン問題-”感動したい、もっと売りたい、目立ちたい”
第3章 パソコン遠隔操作事件-社会への恨みと自己愛の狭間で
第4章 止まらないヘイトスピーチ-公道で「死ね!」「殺せ!」と叫ぶ人たち
第5章 劣化する政治家たち-その発言、公人としてアウトでしょ!
第6章 SNSが日本を滅ぼす!?-性犯罪・いじめ・自殺ち”つながる”ネット社会
第7章 知性の劣化と言論の危機-反知性主義と市場の徹底化はパラレルに進む
エピローグ-「自分さえよければよし」の社会を考え直す
あとがき

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

「役に立ちたい」は、「認めてもらいたい」という欲求と表裏の関係にある。そういう人たちは時として、なんとか自分を大勢の人に知ってもらうことに夢中になり、いつの間にか「役に立つ」というはじめの目的をわすれてしまうこともある。(P50)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

それがツイッターなどネットの発言では、言いたいことを最後まで書き終えて投稿するまで、受け手の反応はわからない。そこでつい深層心理が露出狂的に暴走しようとし、心のふたがはずれ、ふだんは自分でもうまく隠しているはずの本音、さらにその奥のトラウマに由来した本音までがあふれるように出てきてしまうのである。(P137)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2574日)、、、
読んだ本   559冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 130310ページ(1日平均50ページ)

book20140728
atasintiさんの読書メーター

イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか

イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか (新潮新書)
宮田 律
新潮社
売り上げランキング: 89,623

アメリカべったりのマスコミ報道のせいで、イスラム=テロのような印象をもってしまう日本人が多いけれど、実は親日派の人が多く、日本人は尊敬されているというお話。
もっとも、この本を読めば読むほど、イスラムの方々が尊敬している日本は今の日本ではなく、日露戦争でロシアを破り、アメリカと戦争し、アジアの国々を結果として欧米の植民地から解放した戦前の日本のような気がしてくる。
また、この本の著者はアメリカよりもイスラムに親しみを覚えている親イスラムの方なので、だからこそイスラムの方がたも彼に親しみを感じてくれていると思うし、彼の周りのイスラムの方々は親切なのだと思うので、この本の内容を100%鵜呑みにすることはできない。
しかし、マスコミが伝えるイスラムのイメージもまた偏っているということを知るべきです。

~ もくじ ~

はじめに
第1章 イスラムの人々は義理・人情がお好き
第2章 イスラム世界で接した親日感情
第3章 歴史の中で醸成された親日的心情
第4章 イスラムは暴力的な宗教か?
第5章 遊牧民のもてなし文化
第6章 日本への注文
第7章 中国・韓国との競合
おわりに

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

だが、援助はただばらまけばよいというわけではない。日本の税金がうまく使われるように監査を行ない、効果的な経済援助を考えて行く。決して政治腐敗の温床になるような支援であってはならないし、国民の福利を考慮しない政府に財政支援を行ない続ければ、日本に対するイメージも低下してしまう。(P178)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2574日)、、、
読んだ本   558冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 130118ページ(1日平均50ページ)

book20140726
atasintiさんの読書メーター