木曜日の写真

pluspora「#木曜モノクローム

2019.3.30撮影の写真を加工 善福寺川緑地


Google+で花開いた曜日タグという文化があり、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
しーゆー。

R.I.P. Google+

Google+さんがお亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

今朝、6時過ぎにはもう終わっていました。



4月2日でサービス終了でしたが、日本時間の6月3日になっても、まだ使えていたので、以下のような投稿を行っていたおとうさんです。(下から順に)

アディショナルタイムは16時間どころか、6時間以下だった模様です。

ちなみに、私の最後のGoogle+への投稿は以下です。(記念のスクショ)




昨夜は大いに盛り上がったGoogle+でした。
いろいろなサービスの終了がありましたが、これまででもっとも楽しく過ごせたサービス最後の1夜だったように思います。
最後まで繋がっていたみなさん、ありがとうございます。

Google+において、他のSNSと異なる優れた機能は、サービス開始当初からあった「サークル機能」だったと思います。フォロワーをサークルにわけて所属させ、サークルを選んで投稿できる機能です。1人を複数のサークルに所属させることもできたし、複数のサークルを選んで投稿することもできました。
また、最初はそのサークルを他の人に共有するという機能もあり、他の人が共有したサークルにいる方々をまるっと自分のサークルに取り込むことができました。この機能はその後なくなってしまいましたが、この機能のおかげで、私は多くの写真愛好家の方々と繋がることができたと思います。これがなかったら、私にとってGoogle+があのように楽しい場にはならなかったのではないかと思います。

もう終わってしまったサービスのことをあれこれ書いても仕方がないので、この辺にしておきます。


スマホのアプリは4.2GBもあったんですね。サクッとアンインストールしました。



Google+で繋がっていたみなさん、ほんとにホントにありがとうございました。
しーゆー。

水曜日の写真

pluspora「#水曜水分

2019.3.30撮影 和田堀公園


Google+で花開いた曜日タグという文化があり、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
しーゆー。

どす。っぽ?

昨年の4月1日にBAND-MAIDのエイプリルフール企画として12時間だけ登場したBAND-MAIKOが今年の4月1日にも登場。
しかし、今年はエイプリルフール企画では終わらず、CDも出しちゃうそうどす。っぽ。

~ 関連動画 ~
BAND-MAIKO / 祇園町 “Gion-cho” – YouTube



~ 関連ニュース ~
BAND-MAIKOが本当にミニアルバム発売、BAND-MAID公式ライバルに(コメントあり) – 音楽ナタリー

今後BAND-MAIKOはBAND-MAIDの公式ライバルとして活動するとのこと。これについてBAND-MAIKOの鳩子(Vo, G)は「正式にBAND-MAIDはんのライバルとして活動することになったどす。っぽ。BAND-MAIDはんと切磋琢磨して、わてらも日本文化を世界に広められるように頑張っていきたいどす。っぽ」とコメントした。



これはたのしいどす。っぽ。
しーゆー。

ばいばいき~ん・・・


あと数時間でGoogle+が終わります。
ここ数年でもっとも賑やかかもしれないGoogle+のストリーム、、、
バイキンマンなら次の回に何事もなかったようにまた登場してきますが、Google+はもう戻ってくることはないでしょう。

この投稿を見ることができなくなるのがさびしくって、こっそりキャプチャしました。


そしてのんのん本人の最後の投稿。


のんのん、楽しい一時をありがとう。
あなたのことは忘れないよ・・・

そして今日もGoogle+を楽しい場にしてくれているみんな、みんな、ありがとう。

そんなこんなで夜は更けて行く。
もうしばらくGoogle+を見ていようかな。
しーゆー。

火曜日の写真

Google+「#火曜ベンチ」 pluspora「#火曜ベンチ

2019.3.30撮影 東中野(神田川)

Google+「#火曜階段」 pluspora「#火曜階段

2019.3.16撮影 お台場

Google+「#あっ火曜日」 pluspora「#あっ火曜日

2019.3.31撮影 恩田川

Google+「#あっしたは水曜日」 pluspora「#あっしたは水曜日

2018.9.14撮影 みなとみらい


曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記Google+のリンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。もっとも、Google+は本日2019年4月2日に終わってしまうので、これがGoogle+で最後の#火曜ベンチ、#火曜階段、#あっ火曜日、#あっしたは水曜日であり、上記Google+のリンクを見ることができるのもあと数時間です。
というわけで、2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
しーゆー。

THE SUN ALSO RISES & BEYOND THE MOON

FOX GODから新たなお告げDEATH!

BABYMETAL AWAKENS – THE SUN ALSO RISES – 開催決定DEATH!! / BABYMETAL Official Site


BABYMETAL ARISES – BEYOND THE MOON – LEGEND – M – 開催決定DEATH!! / BABYMETAL Official Site



6月28日、29日に横浜アリーナで、7月6日、7日に名古屋でLIVEが決定。
また2019年中に新アルバム発売とのこと。

7月4日に20歳になるMOAMETALの生まれ故郷の名古屋で7月に生誕祭!
これはいろいろと期待しちゃいますねぇ・・・

SAYAちゃんは新たなユニットへの参加が決まったので今回は出ないかな、
ということで、今年はどんなメンバー構成でやるのかもひとつの楽しみ。

もっとも、チケットが当たる気がしませんが、、、
しーゆー。

いとしの令和!?

新元号が令和に決まったということで、さぁ、みんなで歌おうぜ!

Laywa,You’ve got me on my knees♪
Laywa,I’m begging, darling please♪
Laywa,Darling won’t you ease my worried mind♪

Eric Clapton,Jeff Beck,Jimmy Page-Layla – YouTube



えっ?
それはLaywaじゃなくって、Layla?
しーゆー。

はじめてのGoogle+

明日でサービス終了のGoogle+ですが、昨日あたりから「Google+での最初の投稿はこれでした」と言うのが流行っていたので・・・
最初の投稿は2011/7/13でした。



Google+の検索で「from:me before:2011/7/13」(日付けは登録日かその少し後の日)などと入力して検索すると確認できます。


この頃は今の「hassaku tachibana」ではなくて「atasinti .」という名でした。その後、本名じゃないとダメとか言い出して、誰かに「おまわりさん、この人本名じゃありません」と通報されてBANされてしまったので、名前を「hassaku tachibana」に変えたのはいつごろのことだったか・・・
さらにその後、通り名でもOKということになりましたけどね。


仕様変更のたびに使い勝手が悪くなって、離れて行く人がいたものの、最後の最後まで残っている人たちって言うのは、SNSの使い勝手よりも、そこで繋がっている人たちとの関係が大事だった人たちだと思っています。だから、最後の最後まで、楽しいSNSなんだなぁと思います。
そう言えば、いつもは「○○に登録して見た」と書いていたのに「Google+に参加して見た」と書いているのは、自分なりにそのあたりをなにか感じ取っていたのか、
なんてことはないですね。
しーゆー。

2019年3月の読書のまとめ

安定の低空飛行な読書量・・・

3月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:1067
ナイス数:0

統計は暴走する (中公新書ラクレ)統計は暴走する (中公新書ラクレ)
読了日:03月31日 著者:佐々木 彈
プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは? (光文社新書)プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは? (光文社新書)
読了日:03月23日 著者:岡嶋裕史
アメリカ(河出新書)アメリカ(河出新書)
読了日:03月16日 著者:橋爪大三郎,大澤真幸
医者の本音 (SB新書)医者の本音 (SB新書)
読了日:03月06日 著者:中山 祐次郎

読書メーター



~ ここ2年間の読書量の推移 ~




どれだけ読んだかよりも何を読んだかが重要だということは重々承知。
でも何を読んだかと威張れるような本は読んでいないことも重々承知。
しーゆー。