「スマホからP2」(2020.8.8)の続きです。
前回はスマホからP2への投稿はタイトルなし、テキストのみだったので、タイトル付き、画像ありの投稿をおこなってみました。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
タイトルも画像もまともに投稿できました。
パソコンからの投稿時とスマホからの投稿時で画像の大きさが違いますが、これはP2がどうのこうのではなく、それぞれのWordPressのアプリの設定の違いかも。
しーゆー。
「スマホからP2」(2020.8.8)の続きです。
前回はスマホからP2への投稿はタイトルなし、テキストのみだったので、タイトル付き、画像ありの投稿をおこなってみました。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
タイトルも画像もまともに投稿できました。
パソコンからの投稿時とスマホからの投稿時で画像の大きさが違いますが、これはP2がどうのこうのではなく、それぞれのWordPressのアプリの設定の違いかも。
しーゆー。
「P2でブログ投稿」の続きです。
P2のサイトから「ブログの投稿」を選択して投稿してもタイトルがおかしな投稿になってしまったのですが、Wordpress.comのサイトでP2を選んで投稿すると、ちゃんとブログの形で投稿されることがわかりました。
昨日の「陣ヶ下渓谷公園」の投稿をWordpress.comのサイトでP2を選んでコピペして投稿してみました。
個別投稿ページ
各画像をクリックすると拡大画像を表示します。
だから何なのという話はありますが、、、
しーゆー。
無料ブログサービス「WordPress.com」が始めたチームコミュニケーションプラットフォーム「P2」を試してみました。
~ 関連ニュース ~
・無料で簡単にチームと議論や共有が可能なブログ型コラボレーションツールサービス「P2」レビュー – GIGAZINE
最初にチーム名とサイトアドレスを決める画面。
こんなページが作成されました。
あたしンちのP2
1個投稿してみました。
サイドのチームの(+)をクリックするとこのような招待ページが表示されます。
とうふさんを招待してみました。
とうふさんに以下のようなメールが飛んできます。
受理をクリックするとチームに参加できるというわけではなく、とうふさんがWordpress.comに登録し、ログインした状態で受理をクリックすることでやっとチームに参加できます。
とうふさんがチームに参加し、返信を投稿したところ。
各画像をクリックすると拡大画像を表示します。
メンバー限定のミニブログサービスという感じです。
チーム全員がWordpress.comに登録していないといけないという点がちょっと利用者によっては敷居が高いかも。
そんなWordpressのP2なのでした。
しーゆー。