MastodonをGoogle+風に表示してくれる「G+Don」に、mstdn.jp、oransns、Pawooの3インスタンスを登録してみました。
mstdn.jpを表示するとこんな感じ。
右上のアイコンをクリックするとインスタンスの切り替えができます。
これは便利なサービス!
ありがとうございます。
しーゆー。
MastodonをGoogle+風に表示してくれる「G+Don」に、mstdn.jp、oransns、Pawooの3インスタンスを登録してみました。
mstdn.jpを表示するとこんな感じ。
右上のアイコンをクリックするとインスタンスの切り替えができます。
これは便利なサービス!
ありがとうございます。
しーゆー。
やーーーーーーーっとTwitterのAndroidアプリにも、時系列・新着順のTwitterがやってきました。
iOSでは12月にリリースされていた機能です。
ホームの右上のキラキラ星をタップ。
ホームの表示が最新ツィートに変わり、Tweetの並びが時系列・新着順に変わります。
なお、この状態で右上のキラキラ星をタップするとホーム(Twitterが勝手に重要と考えたTweetが上に並ぶ昨日までと同じ状態)に戻ります。
~ 関連ニュース ~
・TwitterがAndroid版アプリでもタイムライン表示を時系列順に変更できるように – GIGAZINE
・Android版Twitterアプリに新着順(逆時系列)表示切り替えボタン追加 – ITmedia Mobile
・タイムラインを“最新のツイート”へ切り替えるボタン、Android版「Twitter」アプリにも追加 – 窓の杜
何年まったことか、、、
しーゆー。
先ほど登録してみた「Pleroma」のAndroid用アプリを検索してみましたが、専用のアプリは見つかりませんでした。ただし、スマホのMastodon用のアプリの多くが使えるということだったので、すでにインストール済の「Subway
Tooter」にアカウントの追加でPleromaのアカウントを追加したところ、以下のようにタイムラインが表示されました。
(画像の一部にぼかしを入れています。)
しかし、「パブリックタイムライン」や「つながっているすべてのネットワーク」は、Mastodonの「ローカルタイムライン」や「連合タイムライン」のように表示タブができてくれませんでした。
Subway Tooterからの投稿は問題なくできました。
パソコンから見るとこんな感じ。
やはり「パブリックタイムライン」や「つながっているすべてのネットワーク」にも対応した専用アプリが欲しいとことです。
もしかしたら、他のMastodonのアプリの中には対応したものもあるのかもしれませんが、、、
しーゆー。
Mastodonのような分散型のミニブログサービス「Pleroma」に登録してみました。
文字数は5000字までです。
Mastodonなど、他の分散型の同様なサービスとも繋がっています。
登録してアイコンや背景画像などの設定を行い、1個投稿した時点のタイムライン
パブリックタイムラインはこんな感じ。
「つながっているすべてのネットワーク」を表示するとこんな感じ。
PawooなどのMastodonの投稿もあります。
もう1個、写真添付の投稿を試した後のプロフィールページ。
atasinti – Plero.ma
~ 関連サイト ~
・Pleroma – マストドン日本語ウィキ
1列表示のMastodonという感じです。
サクサク動作します。
各画像をクリックすると拡大画像を表示します。画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
ついに私のTumblrにも「健全なTumblr」がやってきちゃいました
もともとそっち系の写真はReblogしていなかったはずですが、上記のレビューを見ると、そんな中でも、ちょっとでもヌードが写っていた投稿は軒並み不健全と認定されていました。
しかし、中にはこんな不健全も。。。
女性がアイスを食べる写真も不健全? まぁ、これはわからないこともない、、、
深キョンが自身のInstagramに投稿していた写真は不健全?
このマンガはどこが不健全なんだろう?
~ マイ関連エントリー ~
・健全なTumblr? at 2018.12.04
すべてはAIさんの仰せの通りにの世界へ?
しーゆー。
Instagramの今年の投稿の中でLikeを多く貰った投稿ベスト9を示してくれる「2018bestnine – 2018年あなたのInstagramベスト9を作成しよう」をやってみました。
結果は・・・
2018bestnine – atasintiさんが2018年にInstagramで最も多くいいねをもらった9枚の写真
Likeを貰えるような投稿はあまりないからな、、、
しーゆー。
12月12日までの大規模メンテナンスの後、過去の投稿の画像が表示されなくなっていたMastodonインスタンスのmstdn.jpでしたが、今日やっと復旧したようです。
メンテナンス終了の1日後の12月13日夜の12月9日朝の投稿(その翌日12月14日も同じでした)
今夜の12月9日朝の投稿
~ マイ関連エントリー ~
・mstdn.jpで過去の投稿の画像が表示されなくなっている at 2018.12.13
14日もダメだったんで、もう過去の絵は戻って来ないんだろうかと思っていたので、ホントよかったです。
それにしても、、、
あの大規模メンテナンスは何だったんだろう???
しーゆー。
今、保育園や幼稚園でDA PUMPの「USA」が大流行りらしい。
~ 関連Tweetまとめ ~
保育園の学芸会の演目が笠地蔵、しかし次の瞬間!地蔵があの曲を踊りだした!「あちこち流行ってる」「うちの子も踊った」 – Togetter
笠地蔵がUSAを踊り出し、うらしま太郎の鯛やひらめの踊りもUSA!
これは、「USA」が園児に大人気なのではなく、保育園や幼稚園の先生に大人気なんだと思います。
娘が1歳の頃、あっちの保育園でもこっちの保育園でも園児が先生と一緒にモーニング娘。の「LOVEマシーン」を踊っていたことを思い出しちゃいました。
しーゆー。