「サイゼリヤ」でラムと野菜のグリル

今日のお昼は妻と2人で金町の「サイゼリヤ」へ。
IMG_6294

テーブルが並ぶ店内。
イタリア音楽が流れていました。
IMG_6295

こんな照明。
IMG_6296

メニューの1ページ
IMG_6297
私はラムと野菜のグリル(870円)と生ビール(400円)、妻はきのこのクリームスパ(600円)とセットドリンクバー(200円)、2人で小エビのサラダ(350円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20241104_144148
プラカップの軽いジョッキ。

小エビのサラダがきました。
IMG_20241104_144235

料理が来ました。
IMG_20241104_144927
IMG_20241104_144934
固すぎず柔らかすぎず、よく焼けたラム肉。
これに甘辛のソ-スをからめると劇旨!
美味しく頂きました。

支払いはセルフレジで。
IMG_20241104_152352

接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「Butter」で茄子とモッツァレラチーズのトマトソースパスタ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ458軒目は、横浜東口ベイクォーターの「Butter」へ。
IMG_5957

テーブルが並ぶ店内。洋楽ポップスが流れていました。
IMG_5961

あんな照明こんな照明。
IMG_5960
IMG_5962
IMG_5964

ランチセットメニュー。
茄子とモッツァレラチーズのトマトソースパスタ(1650円)とHoegaader(880円)を注文しました。
IMG_20241030_114917

料理を待つ間に♪
IMG_20241030_115752

料理が来ました。
IMG_20241030_115925
IMG_20241030_115931
具沢山で麺はもっちもちの太麺。
思ったよりボリュームあります。
美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
本ブログ記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2024 No2」(Flickr)にも追加しました。今回10枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


笑顔がかわいいおねえさんの接客はとても丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「DUMBO PIZZA FACTORY」でスモークサーモンといくらのクリームソースパスタ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ457軒目は、鶴屋町に新しくできたTHE YOKOHAMA FRONTの1階の「DUMBO PIZZA FACTORY」へ。
IMG_5938

テーブルが並ぶ店内。洋楽ロックが流れていました。
IMG_5939

こんな照明。
IMG_5941

ランチメニュー。
IMG_5940

スマホで卓上のQRコードからということで、QRコードを読み込んだら、いきなりお店のLINEに繋がってびっくり!
これは反則では?
と思いましたが、QRコードが書いてあった紙に手順が書いてあったのをちゃんと読まずに実施したので、おそらく、その紙にLINE登録がいやな場合は店員をお呼びくださいということも含めて、書いてあったものと思います。
Screenshot_20241028-141140

下の「メニュー」をタップするとメニューが開きましたので、
スモークサーモンといくらのクリームソースパスタ(1628円)とセットサラダ(110円)とセトドリンクでスーパードライ(440円)を注文しました。
Screenshot_20241028-111228

料理を待つ間に♪
IMG_20241028_111548

サラダが来ました。
IMG_5942

料理が来ました。
IMG_20241028_112458
IMG_20241028_112504
麺はぷりぷり細麺。
サーモンにいくらとそれぞれ異なる食感を楽しめます。
美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
本ブログ記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2024 No2」(Flickr)にも追加しました。今回10枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客はとても丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「グルメとよ」でミニひれかつ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ456軒目は、杉田の「グルメとよ」へ。
IMG_5863

ショーウインドー
IMG_5864

今日のランチサービス
IMG_5865

テーブルが並ぶ店内。
テレビがついていました。
IMG_5867

こんな照明
IMG_5870

メニュー
IMG_5869

ランチサービスのミニひれかつ定食 デミグラスソースかけ(980円)と生ビール(630円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20241023_111036

ビールといっしょに定食についている冷奴を先に持ってきてくれました。
IMG_20241023_111041

料理が来ました。
IMG_20241023_111552
IMG_20241023_111558
薄い衣でサクっと揚げられたひれかつ。
濃厚なデミグラスソースがとてもあっています。
とんかつソースともミソかつとも違う味わい!
美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
本ブログ記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2024 No2」(Flickr)にも追加しました。今回10枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客はとても丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「ALABELL」でハンバーグ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ455軒目は、横浜西口から歩いて15分、浅間下商店街の「ALABELL」へ。
IMG_5666

今日のお肉
IMG_5671

2人掛けのテーブルが2つと4人掛けのテーブルが3つの小さなお店。
洋楽ロックが流れていました。
IMG_5669

ランチメニュー。
黒毛和牛ハンバーグのサービスサイズ160g(1550円)を、オニオンソースでトッピングはなし、それに生ビール(550円)を注文しました。
IMG_5670

料理を待つ間に♪
IMG_20241021_111730

スープとサラダが来ました。
IMG_20241021_112416

ジュウジュウ音をたてながら料理が来ました。
IMG_20241021_113235
IMG_20241021_113239
細長いハンバーグは柔らか。
まずは塩と胡椒で。
肉肉肉を感じるハンバーグはとても旨い!。
そしてソースで。
これまた旨い!
美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
本ブログ記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2024 No2」(Flickr)にも追加しました。今回8枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客はとっても丁寧。
帰りには出口までお見送りしてくれました。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「快飛」でしらす二色丼

今日のお昼は妻と2人で茅ヶ崎の「快飛」へ。
IMG_5576

テーブルが並ぶ店内。
IMG_5577

こんな照明。
IMG_5578

妻はしらす二色丼(1408円)を、私はしらす二色丼(1408円)と生ビール(650円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20241017_133428

料理が来ました。
IMG_20241017_134049
IMG_20241017_134109
釜揚げしらすと生しらすの二色丼。
ぷりぷりの生しらすが旨い!
美味しく頂きました。


接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「Campus」でハンバーグ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ454軒目は、たまプラーザの「Campus」へ。
IMG_5343

4人席のテーブル2つとグループ席のテーブル1つの小さなお店。
洋楽ポップスが流れていました。
IMG_5351

卓上のタブレットで注文します。
ランチメニューのページ。
IMG_5347

ドリンクメニューのページ
IMG_5348

ランチアルコールはこちらを開くと・・
IMG_5349

ランチのアンガス牛の溶岩焼ハンバーグ(1380円)とランチの生ビール(500円)を注文しました。
IMG_5350

料理を待つ間に♪
IMG_20241016_110737

カボチャのスープが来ました。
IMG_20241016_110740

料理が来ました。
IMG_20241016_111929
IMG_20241016_111938
クリーム状のポテトの上にデデーンと鎮座した、肉肉肉なハンバーグ。
白と黒の2種類の岩塩、わさび、ニンニク、特製ミソソース、そしてデミグラスソース。
どれで食べても美味しかったですが、個人的には黒い岩塩が一番美味しく感じました。
美味しく頂きました。

お店の隣にお店のメニューの冷凍食品の自動販売機がありました。
IMG_5344


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
本ブログ記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2024 No2」(Flickr)にも追加しました。今回11枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


おにいさんの接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「日高屋」で肉野菜炒め

今日のお昼は妻と2人で池袋の日高屋へ。
IMG_5209

テーブルが並ぶ店内
IMG_5211

卓上のタブレットで、私は肉野菜炒め定食(810円)となまビール(350円)、妻は野菜たっぷりタンメン(590円)、それと2人で餃子(290円)を注文しました。
IMG_5210

料理を待つ間に♪
IMG_20241011_144549
約2万歩あるいたあとのビールは旨い!

料理が来ました。
IMG_20241011_144905
IMG_20241011_144910
IMG_20241011_145137
美味しく頂きました。

接客も悪くなく美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「さぼてん」でロースカツ

今日のお昼は約2ヶ月ぶりに武蔵小杉の「さぼてん」へ。
IMG_5001

テーブルが並ぶ店内。軽快なJAZZが流れていました。
IMG_5002

平日ランチメニューはなくなって、厳選メニューになっていました。
熟成三元麦豚ロースカツ御膳130g(1793円)と生ビール(748円)を注文しました。 IMG_5003
2か月前に来た時は130gの熟成三元麦豚上ロースカツ御膳が1683円、生ビールが660円でしたので、ロースカツ御膳が110円、生ビールが88円の値上げです・・・

料理を待つ間に♪
IMG_20241009_110708

ゴマのすり鉢・すり棒とおかわり自由のキャベツが来ました。
ゴマをすりすり・・・
IMG_20241009_110711

卓上のドレッシングはゴマダレとゆずドレッシングの2種類。
私はゆずドレッシングが好きです。
IMG_20241009_110824

料理が来ました。
IMG_20241009_111559

(」・ω・)」とーん!(/・ω・)/ かーつ!
IMG_20241009_111627
外なサクサク、中はジューシィなとんかつ。
美味しく頂きました。

接客はとても丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

青い空と碧い海とドイツビールの横浜

今日は横浜駅から赤レンガパークまで歩き、赤レンガパークで開催中の横浜オクトーバーフェスト2024でドイツビールを堪能した後、BAYWALK YOKOHAMA AUTUMN FESTIVALスタンプラリーで全10か所のうち、本日時点でスタンプ取得可能な3か所を廻り、そのあと、山下公園からシーバスで横浜へもどりました。

その時の写真をアルバム「青い空と碧い海とドイツビールの横浜 2024.10.7 | Flickr」にアップロードしました。(全88枚)
青い空と碧い海とドイツビールの横浜 2024.10.7


ココにも何枚か貼っておきます。

青い空と碧い海にプロースト♪
IMG_20241007_123813
ケーニッヒルードビッヒのカルテンベルグスペシャル

愉快な楽団にプロースト♪
IMG_20241007_130039
アインガーのフェストビア

ダンベルグラスで赤レンガとランドマークタワーにプロースト♪
IMG_20241007_133655
ライカイムのプレミアムピルス
飲みにくいかもと思いましたが、やっぱり飲みにくいグラスでした。

芝生でプロースト♪
IMG_20241007_141556
ヒルシュブロイのメルツェン

BAYWALK YOKOHAMA AUTUMN FESTIVALスタンプラリーのスタンプ1個目は赤レンガ
Screenshot_20241007-144441

その他2ヶ所(計3か所)でスタンプを入手。
Screenshot_20241007-190307

シーバスで横浜へ
IMG_4979

海から眺めるみなとみらい。
IMG_4989

帰宅後、応募しました。
Screenshot_20241007-191311

動画もあります。

横浜オクトバーフェスト2024 1 – YouTube

横浜オクトバーフェスト2024 2 – YouTube


同じ写真をアルバム「Yokohama 2024 No2」(Flickr)にも追加しました。今回88枚追加。
本ブログ記事は「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
楽しい午後でした。
しーゆー。