ついっぷるのFacebook連携

普段利用するTwitterクライアントをHootSuiteからついっぷる(新Ver)に変えてみました。
HootSuiteだと前回アクセス時と今回アクセス時の間のTweetを遡って見ることができなかったからです。
ついっぷる(新Ver)もしばらく前に試した時は同様だったんですが、今日久しぶりに使ってみたら、TwitterのHomeで見るときと同様に過去Tweetを遡って行けましたので、こちらを使うことにしました。
そしてもう1点、いつのまにやら、各TweetにFacebookの「いいね!」ボタンが追加になっておりました。
また左上の自分のアカウント部分に「Facebook連携」のリンクが・・


(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「Facebook連携」を行うと、Facebokへの投稿チェックボックスが。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

ココにチェックを入れて投稿すると、以下のように、Facebookにも同時投稿されました。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

HootSuiteのように、FacebookのWallを読み込む機能はありませんが、HootSuiteでももともとこの機能は使っていなかったし、
ついっぷるは、公式RTと非公式RTをそのつど選んで使えるし、
ということで、しばらくはついっぷる(新Ver)を使ってみることにします。

ぽんぽんいたいの

おなかが痛い人のTweetだけを集めたサイト「ponponpa.in – おなかが痛いけど一人じゃない
ハッシュタグ をつけてTwitterで投稿すると、ココに表示されます。

ということで私も・・

atasinti 人間ドックで胃透しの検査(バリウム飲むやつ)の後に飲まされる下剤が効きすぎて、ぽんぽん痛いの。 link

とTweetしたら・・・

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

おなか痛い人の仲間入り(笑

関連ニュース
腹痛に苦しむ人々のツイートを一覧できるサイト「ponponpa.in」
by GIGAZINE at 2011.04.15

TwitterのTrendsが日本に対応

TwitterのTrandsが日本(と言っても東京だけ)に対応するようになったということなので、早速、「Japan」を選択して見た。

今の「Japan」のトレンドは・・・

なんじゃ、こりゃ、、、

関連ニュース
Twitter、トレンド機能が日本に対応~東京の話題が一目で閲覧可能
by INTERNET Watch at 2011.04.12
Twitterの「Local Trends」で東京のトレンド表示が可能に
by ITmedia at 2011.04.12
Twitter トレンド、日本でもサービス開始
by japan.internet.com at 2011.04.12

TweetWhenを試してみたが・・・

「自分が何曜日の何時にどれくらいつぶやいているかを解析できるサービス」とLifehackerで紹介されていた「TweetWhen」を試してみました。
結果は・・・

You haven’t gotten enough retweets! There, there. Don’t give up yet!

orz…

よく見ると、

TweetWhen shows you what days and times you get the most retweets per tweet.

ってことなので、「どれくらいつぶやいているか」ではなくて「どれくらいReTweetをもらっているか」ではないか。。

関連ニュース
Twitter自分が一番つぶやく時間帯を解析できるサイト「TweetWhen」
by Lifehacker at 2011.04.08

Twitterは情報収集、Facebookは安否確認

3月11日の大震災の際、ケータイの通話はできなくなり、メールも一部では大幅な遅延が生じたりしていたのですが、ケータイからのインターネットアクセスは比較的順調で、TwitterやFacebookを利用した人が多かったということです。
そんな中で、Twitterは情報収集手段として利用したという人が多く、Facebookは友人の安否確認に利用した人が多かったというのは、中々興味深い結果です。利用者がそれを意図していたか無意識にそうしたかはわかりませんが、それぞれのサービスの特徴がよくあらわれています。
ただ家族の連絡にFacebookやTwitterはちょっと使いにくい。
そんなときに家族だけのケータイアクセス可能なSNSって便利かもしれないと思う今日この頃です。

関連ニュース
情報収集のTwitterと安否確認のFacebook――IMJモバイル震災時利用調査
by ITpro at 2011.04.05
TwitterとFacebookは「非常時の連絡手段」、震災前後で利用目的に変化
by INTERNET Watch at 2011.04.05

首相官邸がTwitterとFacebookで情報発信

首相官邸がTwitterとFacebookで情報発信を始めておりました。

国内向けにはTwitterのみ。
首相官邸(災害情報) @Kantei_Saigai


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

海外向けにはTwitterとFacebook。ただしTwitterは基本的にFacebookなどへのリンクのようです。
PM’s Office of Japan @JPN_PMO


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Prime Minister’s Office of Japan on Facebook


(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「これさえ見ておけばバッチリ!」という情報内容ではないようなのが残念。。。
ただ、こうしたオープンメディアでの情報発信が進むことは、いい方向であることは確か。

Twitterを人別に表示するReadEveryを試してみた

Twitterを人別に表示してくれるオンラインTwitterクライアント「ReadEvery」を試してみました。

こんな感じ。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

下にスクロールすると、次々と表示されていきます。
誰かのTweetをまとめてよみたいときにとても便利なツールですが、
表示される人の順番がよくわからない、
ひとり当り5Tweetづつじゃ、ちょっと足りないかも、
そんなReadEveryなのでした。

関連ニュース
ざざっと読めて便利な、新感覚ツイートブラウザ「ReadEvery」
by japan.internet.com at 2011.03.25

あなたの町のツイート

市町村などを選んで投稿する「まちこ
Twitter IDで登録します。

たとえば、横浜市を選ぶと・・・


(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

他の町で投稿があると右上に表示されるところがいいですね。
ただ、横浜市ってちょっと広すぎる感じが。。。
と思ったら、それを投稿されている方がいました(笑

投稿は、Twitterにも投稿するかどうかを選択できます。
個人のページには以下のように、Twitterでの投稿も表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

もうちょっと細分化されたら面白いかも、でもへたに細分化されると町にあtどりつくのがたいへんかも、、、
そんな「まちこ」なのでした。

関連ニュース

節電さん

東京電力が1時間毎に報告している電力の使用状況、たとえば今日の場合、

電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)

 
これをもとに1時間毎にTwitterにそれをツイートしてくれる節電さんが登場です。
コレはフォローしておくといいかも。
でも役に立つかどうかは微妙。

【20 時データ更新をお知らせ】消費電力はおよそ 3,390 万 kW、ピーク時供給量は 3,750 万 kW 、使用率は 90% ほどです。 http://goo.gl/1cKJKless than a minute ago via 節電さん

関連ニュース
東電の電気使用状況をTwitterで知らせる「節電さん」
by CNET at 2011.03.23
東電、電力の使用状況をグラフで公開
by CNET at 2011.03.22