赤いブルームーン

今宵は一月に二回目の満月であるブルームーンと皆既月食によって赤銅色に染まるブラッドムーンが重なったブルーブラッドムーン。
コンデジ(Nikon Coolpix A900)を手持ちで、どこまで撮れるか挑戦。

19:30頃撮影、満月。

 
21:00頃撮影、欠けはじめて10分くらい

 
21:40頃撮影。

 
22:00頃撮影、皆既月食。手ぶれでボケてしまいました(^^;
20枚くらい撮ってもっともましなものがこれ、、、

 
23:20頃、戻り始めたあたりを見に行ったけど、残念ながら厚い雲がかかっていて見えませんでした。残念。
というよりも、天気予報は曇りだったので今日はダメだと思っていましたが、ここまで見ることができたのがラッキーでした。。
 
23:40頃、半月くらいの状態。うっすらと雲がかかっています。

今宵はここまでにします。
 
上記写真はいずれも35倍ズームで撮影した写真を月のまわりだけトリミングしたものです。
カメラの設定は月の明るさによってすこしづつ変更しています。
 
 
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回5枚を追加。
 
~ 関連ニュース ~
【特集】2018年1月31日 皆既月食 – アストロアーツ
「皆既月食」日本全国で観察できるチャンス 1月31日の夜から
【必見】1/31の皆既月食は特別「スーパーブルーブラッドムーン」ってマジ!? 月が赤くなるのは21時51分~23時すぎ / ブルームーン×皆既月食 | ロケットニュース24
 
 
ところで、巷でスーパーブルーブラッドムーンと言われていたりするけれど、確かに今宵はブルームーンとブラッドムーンが重なったブルーブラッドムーンではありますが、月が地球に最も接近した満月(または新月)のスーパームーンは1月2日の満月だったので、今回はスーパーは当たらないんじゃないかと思います。

~ 関連サイト ~
スーパームーン – Wikipedia

スーパームーン (Supermoon) とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることである。天文学的に外からの視点で説明すると、太陽-地球-月系において、月が地球に対する近点(近地点)にあると同時に、太陽と地球に対し月が衝(望)となった時の月のことである。 ただし、「スーパームーン」という用語は天文学ではなく、占星術に由来する[3](天文学では近点の満月をPerigee full moon[4]、新月をPerigee new moonと呼称している)。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
 
上の図を見ると今年のスーパームーンは1月はじめの満月であったことがわかります。
 
寒かったぁ~・・・
さぁ、風呂入って寝るぞ。
しーゆー。
 
~ 追記 ~
お風呂に入る前に、0:15頃、一応そろそろ満月に戻っているはずと見にいきましたが、残念ながら雲の向こうでぼんやり光ってました。

 
今度こそ、風呂入って寝るぞ。
しーゆー。

コメントを残す