ティラノサウルスはすごい

ティラノサウルスはすごい (文春新書)
土屋 健
文藝春秋
売り上げランキング: 4,160

恐竜のなかでは人気ナンバーワンのティラノサウルスですが、世界中をわがもの顔で跋扈していたわけではなく、実は恐竜時代の終わり頃のほんの一時期に、北米大陸のロッキー山脈のふもとのほんの限られた地域にのみ生息していた恐竜だということには知りませんでした。
そんなティラノサウルスのあれやこれやがよくわかります。

~ もくじ ~

第1章 世界で最も愛されている恐竜
第2章 ティラノサウルスはどのように描かれてきたか
第3章 覇者の身体能力
第4章 覇者の生態
第5章 ティラノサウルス類の旅
エピローグ そして、滅びのとき
もっと詳しく知りたい読者のための参考文献

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2911日)、、、
読んだ本   640冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 151642ページ(1日平均52ページ)

book20150701
atasintiさんの読書メーター

2015年6月の読書のまとめ

\(^O^)/ 久しぶりに目標の2000ページ超過!
2度の出張の移動中に、寝ないで読書を行なえたのが大きい。

2015年6月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2246ページ
ナイス数:0ナイス

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! (PHP文庫)「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! (PHP文庫)
読了日:6月29日 著者:池田千恵
教育という病 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」 (光文社新書)教育という病 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」 (光文社新書)
読了日:6月25日 著者:内田良
新聞と日本人 なぜ、真実を伝えないのか(祥伝社新書)新聞と日本人 なぜ、真実を伝えないのか(祥伝社新書)
読了日:6月23日 著者:井沢元彦
舟を編む (光文社文庫)舟を編む (光文社文庫)
読了日:6月22日 著者:三浦しをん
傷口から人生。 メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった (幻冬舎文庫)傷口から人生。 メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった (幻冬舎文庫)
読了日:6月19日 著者:小野美由紀
江口寿史の正直日記 (河出文庫)江口寿史の正直日記 (河出文庫)
読了日:6月14日 著者:江口寿史
量子コンピューターが本当にすごい (PHP新書)量子コンピューターが本当にすごい (PHP新書)
読了日:6月9日 著者:竹内薫
ナチスの財宝 (講談社現代新書)ナチスの財宝 (講談社現代新書)
読了日:6月2日 著者:篠田航一

読書メーター
book201506-1
 
 
ここ2年間の読書量の推移
 
book201506-2
book201506-3
 
 
読書メーターに登録した2007/7以降の月別1日あたりの平均読書ページ数

book201506-4
 

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! (PHP文庫)
池田 千恵
PHP研究所 (2013-07-03)
売り上げランキング: 73,892

早起きは三文の得と言いますが、4時起きは凄いですね。
いやでも朝早く眼が覚めてしまう、ご高齢の方がたの、さらに先を行っています。
実はここ数年、私も会社のエレベーターの混雑を避けて、始業1時間ほど前に出社しています。
しかし、その1時間を有効に使えているかと言うと・・・・

でもねぇ、、、
俺たちには1分1秒も無駄にできる時間はないっ!
という生き方も疲れちゃいそうだよなぁ。
ぼーっとして過ごす時間もいいもんだよ。
時間に追われるのでも、時間を追いかけるのでもない生き方がいいなぁ・・・
 
 
~ もくじ ~

文庫化にあたって - 朝に「クヨクヨ」は似合わない!
プロローグ 朝4時起きで人生が変わる
Chapter1 少しでも楽に朝4時起きをするには?
Chapter2 そもそも私が早起きを始めた理由
Chapter3 朝4時起きで得した時間を仕事に活かす
Chapter4 朝4時起きで最適なワーク・バランスを!
Chapter5 ワークとライフを上手に融合させる方法
エピローグ 人生は、ぼんやりと過ごしていられるほど長くはない。
参考文献ほか

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

仕事、趣味、家族との団らん、健康・・・・・すべてがトータルで美味しくないと、人生は美味しくなりません。途中でまずくなったのを後でごまかどうとしても間に合いません。まずくなったときにすぐに修復しないと、結局全部がまずくなってしまいます。(P176)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2909日)、、、
読んだ本   639冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 151419ページ(1日平均52ページ)

book20150629
atasintiさんの読書メーター
 

教育という病

教育という病 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」 (光文社新書)
内田 良
光文社 (2015-06-17)
売り上げランキング: 291

高校の体育祭で7段ピラミッドの最上段を経験したことがあります。
練習では一度も成功しませんでしたが、本番で初めて成功。
ピッという笛の音とともに、ぐしゃっと潰れた際、一瞬私だけ宙に浮いていたそうです。
やってる本人たちはきついばかりでしたが、見ていた人には感動的だったようです。
そんなピラミッドがいまや10段や11段になっているということでびっくりです。
さらに小学生で9段とかもあるそうです。
そこまで大きくする必要はまったくないと思うのですが、「教育」の名のもとに、危険が見落とされている、そんな事例がいくつもでてきます。
「感動」を求めることに一生懸命なあまり、そして教育的効果と言う眩さのあまり、リスク管理ができていない。
工事現場で大人が許されていないような危険な状況に子どもたちがさらされているというのに、「教育」という名のもとで許されてしまう奇妙な状態。
不審者だけが学校の危険ではないのです。

2分の1成人式なるものも、私たちが子どもの頃にはそんな行事はありませんでした。
私の子どもたちが小学生の時にはすでにありましたが、まだその頃はこの本に書いてあるような、親子で振り返り感動を共有するというような行事と言うよりも、子ども自身が将来の夢を語るという行事だったと思います。
最近の日本は「感動」を求め過ぎなんだよなぁ。
テレビも「感動」を押しつけるような番組が多いし、、、

しかし、あれほど死亡事故を起こしていた柔道ですが、2012年以降、柔道での死亡事故が0になったというのは驚きです。こういう話はもっと広く伝えられるべき話だと思います。
 
 
~ もくじ ~

はじめに
序 章 リスクと向き合うために
     -エビデンス・ベースド・アプローチ
第1章 巨大化する組体操
     -感動や一体感がみえなくさせるもの
第2章 「2分の1成人式」と家族幻想
     -家庭に踏み込む学校教育
第3章 運動部活動における「体罰」と「事故」
     -スポーツ指導のあり方を問う
第4章 部活動顧問の加重負担
     -教育QOLを考える
第5章 柔道界が動いた
     -死亡事故ゼロへの道のり
終 章 市民社会における教育リスク
おわりに

~ なるほどな一文 ~(リンクはInBookの該当セリフのページ)

スポーツそのものが問題なのではなく、そこに根性論的指導観が付加されていることが問題なのである。(P145)

~ もう一つなるほどな一文 ~(リンクはInBookの該当セリフのページ)

学校の外にいる市民もまた、教育の眩さに目を奪われている。保護者を含む市民こそが、危険な活動を推奨することがある。学校がリスク・マネジメントに向き合おうとしているときに、その芽を摘んでしまうことがある。(P254)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2905日)、、、
読んだ本   638冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 151171ページ(1日平均52ページ)
\(^O^)/ 1日平均ページが1ページ増えた!

book20150625
atasintiさんの読書メーター
 

新聞と日本人

新聞と日本人 (祥伝社新書)
井沢元彦
祥伝社
売り上げランキング: 38,149

慰安婦問題で捏造していたことが明確になったにもかかわらず、朝日新聞はなぜ、いまだに700万部も売れているのか?
そこには見たくないものは見ない、そんな日本人固有の特性が?

いいかげん、そろそろ、ウソついても、「ウソでした、ごめんね」とは言っても、そもそもなぜ、そんなウソをつきつづけたのか、その根本原因を追及しようとはしない、そんな朝日新聞に見切りをつけ、購買するのをやめようぜ!
えっ?他の新聞も似たようなもんだって?
(´・ω・`)
 
~ もくじ ~

まえがき
第一章 「朝日新聞」は、どこで間違えたのか?
第二章 戦前の方が酷かった”やらせ”の体質
第三章 ”言霊”に縛られる限り、何も変わらない

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

残念ながら日本には、まともな民主主義国家ならば「悪徳新聞」と評されるべき新聞が「良心的な新聞」と受け取られるという、いや、そう受け取る国民がいるという、実態がある。(P5)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2903日)、、、
読んだ本   637冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 150907ページ(1日平均51ページ)

book20150623
atasintiさんの読書メーター
 

舟を編む

舟を編む (光文社文庫)
舟を編む (光文社文庫)

posted with amazlet at 15.06.22
三浦 しをん
光文社 (2015-03-12)
売り上げランキング: 913

辞書作りの現場を舞台にした小説です。
辞書を作るということがいかに大変な作業であるか、
そして1冊の辞書の一語一語にはそこに携わった人たちのこだわりが詰まっているということが、
でも辞書作りには終りがなく、刊行した先から古くなっていくということが、
よくわかります。

しかし、最近すっかり辞書を手にしなくなりました。
分からない言葉があれば、スマホでちゃちゃっと検索けんさく~!

子どもの頃に重宝した百科事典はもう消えてなくなりましたが、辞書も同じような運命をたどるのでしょうか。。。

~ もくじ ~

舟を編む
解説 平木靖成
巻末特典 馬締の恋文 全文公開

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2902日)、、、
読んだ本   636冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 150731ページ(1日平均51ページ)

book20150622
atasintiさんの読書メーター
 

傷口から人生

傷口から人生。 メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった (幻冬舎文庫)
小野 美由紀
幻冬舎 (2015-02-10)
売り上げランキング: 91,419

就活がうまくいかなくて落ち込んでいる人、自分の殻から出て来れず引きこもっている人、そんな人たちに、こんな生き方もあるよ、と自身のことを振り返った本。
でも誰でも真似ができる生き方ではない。
頭がとってもよい彼女ならではの生き方なのでしょう。

~ もくじ ~

プロローグ
要らないものを捨てる旅
ダサい自由、かっこいい自由
特別になりたい?
魂の速度
私たちは再生する
その努力は誰のため?
死ぬまでモラトリアム?
毎日が休日だと思える仕事
他人のものさしに傷つかない方法
ネガティブはエネルギー
私はいかにして、自傷をやめたのか
六本木のまんこ
未解決人間
恋愛やくざのしっぺ返し
a Part of crew
聖地にて
飲み会が嫌で嫌で仕方がない
母を殴る
不完全家族の履レキ書
「ひここもり」の効能
恨みの代償
風呂なし生活のスゝメ
やりまんにならない勇気
「仕事」がわからない人に

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

「どうせ、ゆっくり行っても、速く歩いても、辿り着くのは同じ場所なのよ。急いだって何も見つからない。それどころか、大事なものを見落としてしまう可能性だってある。でも、急いでいるうちは、絶対にそのことには気づかない」(P38)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

正常に、社会の時間に合わせて生活している期間より、息をとめて、ひそんでいるその時期に、何にも出会わないなんて、誰が決めたんだ。(P196)

 
 

これで、、、2007年07月13日以降(2899日)、、、
読んだ本   635冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 150384ページ(1日平均51ページ)

book20150619
atasintiさんの読書メーター

江口寿史の正直日記

江口寿史の正直日記 (河出文庫)
江口 寿史
河出書房新社
売り上げランキング: 118

今は漫画は描いておらず、イラストレーターとして活動されている江口寿史さんがホームページに公開していた1999年~2002年の日記。
たんたんとその日の仕事とか飲みに行ったこととかを書かれていますが、漫画を描き続けることの苦しみがにじみ出ています。
そういえば、週刊アクションが面白い漫画が揃った青年漫画誌から、おっぱいがでっかい女の子がオンパレードのつまらないエロ漫画雑誌に変わってしまったのが、ちょうどこの日記の頃だったんですね。
いろいろなつかしい。

個人的には、江口寿史さんが描く女性のイラストは、どれもこれも、世界一の女性のイラストだと思います。
江口寿史さんよりも素敵な女性のイラストはないと思います。

漫画はというと、個人的には一番面白かったのは、「すすめ!パイレーツ」だったと思います。
ちまたの人気では「ストップ!! ひばりくん!」が一番ですが、
パイレーツほど面白い時事漫画は見たことがありません。
えっ?時事漫画ではなく野球漫画でギャク漫画だって?
いえいえ、あの絶妙な時事の扱い方はすばらしく面白かったです!
ちょうど、クラウンライターライオンズが西武に買収されて、福岡から出ていってしまった頃だったので、西武のオーナーのことなどをおもしろおかしく取り上げてくれたパイレーツが、よけいに面白く感じたということもあります。
江口寿史さんの漫画はパイレーツですでにピークを迎えてしまったのではないでしょうか。

ご本人は文庫版あとがきにて、自分はあくまでも漫画家として生きていくのであり、イラストレーターとして生きているつもりはないと書かれておりますが、はたして江口寿史さんが今後、連載漫画を描く日が訪れることはあるのでしょうか???

パイレーツを超える、江口寿史さんの面白い漫画を読む日が来るのを、首をなが~くして待ってます。
 
~ もくじ ~

正直日記 1999年
     2000年
     2001年
     2002年
金沢日記
金沢日記2
単行本あとがき
文庫版あとがき
解説 江口寿史と私 樋口毅宏

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

負けた。現実に負けた。完敗。
今や現実の方が、その面白さ悲惨さデタラメぶりにおいて、創作よりも完全に上いってる。若い奴、漫画読まないはずだ。(P236)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

楽器が弾ける人がホント羨ましい。絶対的にカッコイイもんな。禿げてても。チビでもデブでもホモでもな。ク~ッ。クヤジイ。(P264)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2894日)、、、
読んだ本   634冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 150146ページ(1日平均51ページ)

book20150614
atasintiさんの読書メーター
 
 
My関連エントリー
江口寿史原画展「TONE」 at 2012.05.01
 

量子コンピューターが本当にすごい

量子コンピューターが本当にすごい (PHP新書)
竹内 薫
PHP研究所
売り上げランキング: 3,679

今のコンピューターとは構造も方式も根本的に異なる量子コンピューターについて、簡単に解説した本です。
か~な~り~、回り道をします。
まずは指折り数える「計算」とは何かから始まって、計算尺やそろばんなどの計算のための機器へ、そして現在のノイマン型コンピューターへと話は続き、そこでちょっと現在の暗号方式についての話に寄り道をしたあとで、ようやく、量子コンピューターの登場です。
わかりやすい?
いえ、結局のところ、ちんぷんかんぷんです(^^;
ただ、量子コンピューターは、今のスーパーコンピューターでは何万年もかかるような計算や検索を、ものの数分で行なうことができてしまうこと、そんな量子コンピューターがすでに実現段階に入っていること、しかし、今のコンピューターにとってかわるわけではなく、それぞれ得手不得手があり、組み合わせて使うことで効果を発揮するってことは、よくわかりました。

話が硬くならないようにと、時折関西弁まじりになりますが、場合によってはそれは逆効果で、かえってわかりにくくしているような。。。

ところで、コンピューターの歴史の中で、電子計算機が登場する百年も前に、すでに現在のコンピューターの理論は構築されており、蒸気で動く膨大な大きさの計算機もあったということですが、蒸気で動くコンピューターをみてみたいなぁ。。。

30年ほどまえの大型コンピューターの性能を、すでにスマホの中のCPUは超えちゃっているわけですが、量子コンピューターも、あと30年もしたら、手のひらの上で動く時代がくるのでしょうか?
もっとも、量子コンピューターとノイマン型コンピューターの得手不得手を考えると、手のひらの上に量子コンピューターがある必要はなく、ネットに繋がった先のサーバーに量子コンピューターが繋がっていて、現在のスーパーコンピューターでは何万年も時間がかかってしまう部分のみ量子コンピューターに計算させてその結果をうけとれば、十分機能を発揮することができるわけですが、それは現在考えられる使い方の場合であり、手のひらに量子コンピューターが乗っかることで、現在では想像もできない使い方が、そしてその結果、現在では想像もできない生活が待っているのかもしれません。
なんだかワクワクします。
でも、そこまで長生きできないかなぁ・・・
 
~ もくじ ~

プロローグ
第1章 そもそも、「計算する」ってどういうこと?
第2章 コンピューターとはなんだ?
第3章 コンピューターは、中で何をやっているのか?
第4章 量子ってなんだろう?
第5章 暗号 - その華麗なる歴史
第6章 量子コンピューターって、なんだ?
第7章 D-Waveの衝撃!
参考文献

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

現在の通信に暗号技術がつかえないと、世界は、政治的にも経済的にもかなりのダメージを受けることになってしまうことは、想像に難くない。(P14)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

もし、この先、量子チューリング・マシンが完成すれば、それこそ圧倒的な計算力を背景に、膨大な外部記憶を一瞬で検索することが当たり前になれば、社会は飛躍的に変わるだろう。(P299)

 
 

これで、、、2007年07月13日以降(2889日)、、、
読んだ本   633冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 149730ページ(1日平均51ページ)

book20150609
atasintiさんの読書メーター
 

ナチスの財宝

ナチスの財宝 (講談社現代新書)
篠田 航一
講談社
売り上げランキング: 12,931

徳川の埋蔵金とか秀吉の埋蔵金のようなあやしい話ではなく、ナチスの財宝は確かに存在し、一部は見つかっているのです。しかしながら、いまだ不明の財宝の多くは、ナチス残党の逃亡資金として使われている可能性も大きいのです。
そんなナチスの財宝を追い求めている人たちや関係者のルポ、ワクワクします。
ただし、最後の方はヒトラーの一生を追うような話になっていますが、これはこれで興味深い。

~ もくじ ~

プロローグ
第一章 「琥珀の間」を追え
第二章 消えた「コッホ・コレクション」
第三章 ナチス残党と「闇の組織」
第四章 ロンメル将軍の秘宝
第五章 ヒトラー、美術館建設の野望
エピローグ
参考文献

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2882日)、、、
読んだ本   632冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 149429ページ(1日平均51ページ)

book20150602
atasintiさんの読書メーター