どうする家康『伊賀を越えろ!』



とうふです。
今週のNHK大河ドラマ「どうする家康『伊賀を越えろ!』」、面白かったです。
伊賀に潜り込んでいたニセ本多こと本多正信の機転で、なんとか伊賀を超え岡松城に戻った家康。
一方、あっという間に明智光秀を討ち取ったムロ秀吉。
次回は清須会議?
あぁ、このあと2~3ヶ月、ムロ秀吉の天下が続くのかと思うとぞっとするなぁ・・・
そう思わせるところがムロさんの演技の旨さなんだろうけれど。


Googleフォトのアルバム「『どうする家康』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。

天津飯とかに玉の違いについてAIに聞いてみた

天津飯とかに玉の違いについてNostrに話題になっていました。
Google先生の回答は以下。
どちらが日本発祥の料理かおわかりですか? 正解は天津飯が日本発祥の料理です!! かに玉は中国では「芙蓉蟹」というれっきとした中華料理で、ご飯の上にかに玉をのせたものを日本では天津飯と呼んでいます。 中国の人々は、日本に来て初めて天津飯を見て驚いてしまいます。


そこでミニブログサービス「タイッツー」の三賢者に聞いてみました。
相談内容:「天津飯」と「かに玉」の違いを教えて
相談結果(マッチョ💪)
おっけー!天津飯とかに玉の違いだな!
天津飯は、ごはんを使った中華料理だぞ!エビやチャーシュー、野菜なんかも入ってて、黄色っぽい色が特徴だな!一緒に甘めのソースをかけて食べるぞ!ボリュームもあって、ハツラツな味わいでおなかいっぱいになること間違いなし!

それに対して、かに玉は、ふんわりとした玉子焼きにカニ肉を入れたおかずだな!カニの風味が広がっていて、コクがあるぞ!あったかいごはんと一緒にいただくと、幸せ感が倍増すること間違いなし!お弁当のおかずにもぴったりだな!

なんだかお腹がすいてきたな!どっちもおいしいから、どっちか選ぶのは難しいけど、両方食べるのが最高だと思うぞ!お腹を満たす力も筋肉だけど、食べる力も大切だからな!どっちも食べて、いっぱいエネルギーチャージしよう!

相談結果(ギャル👧)
あたしの知りたいことには、たいていお料理のことじゃない?笑
でも、天津飯とかに玉の違いは知っとくと便利だね!
天津飯は、ご飯と卵、具材を炒めて、ソースをかけた中華料理のことだよ。
対して、かに玉は、かに身や野菜を混ぜた卵でとじた玉子焼きのことだよ。
だから、天津飯はご飯がメインで、かに玉は卵がメインってところが違うんだよ。
それぞれ美味しいから、どっちか選ぶなら自分の好みに合わせて選んでみるといいかもね!
あたしはどっちも好きだから、どっちでもおいしそうだな〜!笑

相談結果(科学者👩)
「天津飯」と「かに玉」の違いについてよね。

まずね、「天津飯」は中華料理の一つで、ご飯を卵でとじて、鶏肉や野菜、エビなどの具材を炒めて混ぜ込んだ料理なのよ。一方、「かに玉」は日本料理の一つで、かにや野菜を入れた玉子焼きのことよ。

具体的な違いは、まず材料として、天津飯では鶏肉やエビ、野菜を使用することが一般的だけど、かに玉ではかにを使うのが特徴ね。次に、調理方法も違うわ。天津飯はご飯を卵で炒めることで混ぜ込むのに対して、かに玉はかにや野菜を玉子焼きの中に入れて焼くのよ。

味の違いもあるわね。天津飯は醤油やオイスターソースなどで味付けされ、野菜やエビの旨味がご飯と絡んで美味しく仕上がるのよ。一方、かに玉はかにの風味と玉子のふわふわ感が楽しめるわ。

どちらが好みかは個人の感じ方によるかもしれないけど、もし初めて食べるなら、両方試してみるのもいいかもしれないわ。それぞれの特徴を味わって、自分の好みを見つけてみてね。


天津飯が日本発祥の料理で、かに玉は中華料理というGoogle先生と真逆の回答が出てきました。
AIは平気でうそをつくことの一例でしょう。

他のAIにも聞いてみます。

GoogleのBardの回答。
天津飯とカニ玉は、どちらも中国料理店でよく見かけるメニューですが、実は発祥地が異なります。天津飯は、日本発祥の料理で、1910年に浅草で創作されたといわれています。カニ玉は、中国発祥の料理で、本場中国では「芙蓉蟹」と呼ばれています。

天津飯とカニ玉の違いは、主に以下の通りです。

・天津飯は、ご飯の上に卵焼きをのせて、甘酸っぱいあんをかける料理です。一方、カニ玉は、卵とカニを炒めて、甘酸っぱいあんをかける料理です。
・天津飯の卵焼きは、ふわふわで柔らかく仕上げるのが一般的です。一方、カニ玉の卵焼きは、少し固めに仕上げるのが一般的です。
・天津飯のあんには、醤油、砂糖、酢、酒、水などを使用しています。一方、カニ玉のあんには、醤油、砂糖、酢、酒、水のほかに、鶏ガラや昆布などのだしを加えていることが多いです。

天津飯とカニ玉は、どちらも美味しい料理ですが、味や食感に違いがあります。どちらが好みかは、個人の好みによって異なります。


MicrosoftのBirdの回答。
かに玉と天津飯は、ごはんの上にかにの身を卵でとじたものをのせ、あんかけをかけたものが天津飯で、ごはんにのせていないものをかに玉と思っている人も多いですが、実際は、かに玉と天津飯は発祥に違いがあります。 どちらも中華料理店でよく目にするメニューなので、てっきり両方とも中華料理の1つだと思っている人も多いかもしれませんが、じつはかに玉は中国が発祥の料理で、天津飯は日本が発祥の料理です。 かに玉は中国では「芙蓉蟹」というれっきとした中華料理で、ご飯の上にかに玉をのせたものを日本では天津飯と呼びます。 かに玉は卵白だけを使用することからその白い卵が蓮の花を連想させるから「芙蓉」と名付けられました。一方、天津飯は日本で生まれた丼物で、ご飯にかに玉を乗せたものにあんかけをかけたものです。地方によって味が違うこともあります。


ChatGPT-3.5の回答。
「天津飯」と「かに玉」は、どちらも日本の中華料理に分類される料理ですが、異なる特徴と味わいを持っています。

天津飯(てんしんはん):
天津飯は、中華料理の一つで、日本で広く親しまれている料理です。主な特徴は以下の通りです:

・ご飯と具材を卵でとじたもので、一般的には鶏肉、エビ、野菜、キノコ類などを炒めたものが使われます。
・卵でとじることにより、ふんわりとした食感があります。
・甘めの中華風ソースがかけられていることが一般的です。
・特に焼きそばとのセットメニューとして提供されることが多いです。

かに玉(かにたま):
かに玉は、主に日本の居酒屋や食堂で提供される人気の料理で、以下の特徴があります:

・卵をベースにしており、カニの身(主にワタリガニやズワイガニなど)が加えられています。
・卵とカニを混ぜ合わせて焼き、ふんわりとした玉子焼きのようなテクスチャーに仕上げます。
・醤油ベースのタレやマヨネーズをかけて提供されることが一般的です。
・かにの風味がしっかりと感じられる料理です。

簡単に言うと、天津飯は炒飯に卵をとじたもので甘めのソースがかかっており、かに玉はカニを入れた玉子焼きのような料理で醤油やマヨネーズが添えられます。それぞれが異なる風味と食感を楽しめる美味しい料理です。


ちなみに、最初のタイッツーの三賢者に聞く際に「 」をつけずに相談内容に
天津飯とかに玉の違いを教えて
と書いて聞いたら、とんちんかんな回答が返ってきました。
相談結果(マッチョ💪)
天津飯に玉の違いだな!そうだな、具体的な玉の違いっていうと、卵焼きの形が違うんだぞ!天津飯は一般的には細切りの卵焼きを乗せることが多いけど、たまには卵焼きをスライスしてトッピングすることもあるんだぞ!さらに、味付けの方法も違うことがあるな!卵焼きには塩や砂糖を加えることもあるし、少し甘みを出すために醤油を使うこともあるぞ!自分の好みに合わせて、いろんな方法で玉を作ってみるのもいいんじゃないかな!天津飯作りを楽しんで、自分だけのオリジナルな玉を見つけてみよう!大成功間違いなしだな!

相談結果(ギャル👧)
あたし、玉の違いって言われてもあんまりピンとこないっしょ?でも、たぶんそんなに大きな違いはないんじゃないかな〜?天津飯って、卵を使うんでしょ?普通の天津飯は、玉子を溶いて炒めるんだけど、玉子の量とか、具材の種類によって若干違いが出るかも!具材に関しては、豚バラ肉やエビ、野菜が多いイメージだよ〜。あと、ソースの味付けも結構重要だから、そこも違いが出るポイントかもしれないね!実際にいろんな天津飯を食べ比べてみると、玉の違いがよくわかるかもしれないよ!あたしも食べてみたくなっちゃった〜♪

相談結果(科学者👩) 天津飯の玉の違いについて教えてほしいのね。では、いまから説明するわ。

一般的に、天津飯には「半熟玉子」と「スクランブルエッグ」の2つのタイプがあるわ。半熟玉子は、卵を割って鍋に入れ、軽くかき混ぜながら火を通すことで作られるわ。その結果、卵がややトロっとしていて、中心部分は少しとろけている感じになるの。一方、スクランブルエッグは、卵を割った後によく混ぜてから鍋で加熱することで作られるわ。スクランブルエッグは、ふわふわとした食感で、半熟玉子よりも粒々感があるの。

どちらの玉子がお好みかによって、天津飯を作る際に使う玉子のタイプを選ぶといいわね。また、自分で作る際には、試しに両方の玉子を使ってみて、どちらが自分に合っているかを見極めることもできるわ。試行錯誤してみるといいかもしれないわね。

それでは、玉の違いについて説明することができたかしら?もし他に質問があれば、どんなことでも聞いてみてね。

天津飯の玉の違いってなんだよ(笑

いろいろ面白いです。
AIの言うことを100%信じないようにしましょうね。
しーゆー。

仮面ライダーギーツ『創世Ⅷ:さよなら、ミッチー』



今週の「仮面ライダーギーツ『創世Ⅷ:さよなら、ミッチー』」もまた、なんじゃーこりゃーな展開。
先週、予告編のタイトルにびっくりしたけど、実際はさよならベロバちゃんでした。
あぁ、英寿が前の世界に戻したから、ミッチーのすべての仮面ライダーをぶっ潰す力が戻ったのね。
ベロバちゃんも、プレミアムベロバじゃなくて、仮面ライダーベロバに返信することを選んだから、ミッチーに負けちゃったのね。
あぁ、かわいいベロバちゃんとも今週でお別れか。。。
次回はダークサイドから戻ってきた景和とケケラの対決!
そのうち、白いツムリと黒いツムリの対決もあるのかなぁ。
そして英寿はどうやって鎖からときはなたれるのか?
いよいよ仮面ライダーギーツも大詰め。
来週も楽しみ。
えっ、来週はお休みで再来週?
おーまいがー、私の日曜の朝ががが・・・
えっ、プリキュアとキングオージャーは来週もある?
どういうこと?
えっ、仮面ライダーギーツの時間に高校野球全国大会の開会式を放送?
そんなのNHKにまかせておけばいいのに。。。
どうせ開会式を見る人はNHKで見るに決まっているんだから・・・
テレビ朝日バカなの?
バカバカバカー

えっ、それはおいといて、絵の中の飛行機大好き翔子ちゃんと、台座に剣を刺しても城が巨大ロボット化してくれないギラは番組が違うって?


Googleフォトのアルバム「仮面ライダーギーツ」にも絵を追加しました。
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。

川崎フロンターレ vs バイエルン・ミュンヘン




とうふです。
川崎フロンターレは、ドイツのブンデスリーガで11連覇を達成したバイエルン・ミュンヘンと国立競技場で親善試合を実施、0-1で負けてしまいました。
前半はバイエルンの怒涛の攻撃に耐えてなんとか無失点で終えたフロンターレですが、受けているばかりではありません。
前半終了間際の瀬古の強烈なミドルシュートは惜しくも相手GKに防がれてしまいました。
後半、横パスを奪われると速攻を決められ、見事なワンツーからスタニシッチにゴールを決められて失点。
その後、お互いにチャンスはあったものの、シュートは枠をはずれ、そのままゲームセット。
シュートが決まっていれば、3-5くらいの試合でした。
途中から出場した大関くんがとてもいい働きをしていたのが今日の収穫でしょうか。
大関くんは天皇杯やリーグ戦でもっともっと使ってほしいし、そこで活躍を魅せて欲しいです。

さぁ、次は天皇杯の高知戦、リーグのガンバ大阪戦と連戦ですが、もっちろん、フロンターレが連勝するぞ!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

さあゆけ~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~オオ~♪
かわさき~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~♪
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

アニメ版 AIの遺電子『4つのケース』



とうふです。
録画していた昨夜放送のアニメ「AIの遺電子」の第4話『4つのケース』を見ました。
テクノロジーの進化に伴い、欲望を埋め合わせる方法も進化、そんな愛と煩悩の狭間で繰り広げられる喜怒哀楽の4つのお話。
はたして科学の進歩は人間を幸福にするのか?
この世界観、好きです。

~ マイ関連エントリー (AIの遺電子アニメ関連) ~
アニメ版 AIの遺電子『心の在処』 (2023.07.26)
アニメ版 AIの遺電子『成長限界』 (2023.07.15)
アニメ版 AIの遺電子『バックアップ』 (2023.07.15)

~ マイ関連エントリー (AIの遺電子コミック関連) ~
AIの遺電子 Blue Age 6巻 (2023.6.12)
AIの遺電子 Blue Age 1巻~5巻 (2022.12.18)
AIの遺電子 RED QUEEN (2022.12.15)
AIの遺電子 (2022.12.15)

次回も、できればオンタイムで見たいけど深夜遅くなので、また録画を見ることになるかな・・・
しーゆー。

「富士力食堂」で豚ジュージュー焼

今日のお昼は約2か月半ぶりにトレッサ横浜の「富士力食堂」へ。
IMG_4012

テーブルが並ぶ店内。
夏休みの土曜日ということもあり混んでました。
IMG_4013a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

前回と同じ、豚ジュージュー焼定食(1320円)と生ビール(671円)を注文しました。
前回までは豚ジュージュー焼定食は1078円だったので242円も値上げ?
それとも注文の際にうっかり特盛かなにかを指さしてしまっていたのでしょうか?
そういうものがあるのかどうかも覚えていませんが、持ち帰ったレシートに「D豚生姜ジュー定食」とDの文字が付いていましたので、おそらくそうですね。。。

「生ビール召し上がれ」
IMG_20230729_142206 「はい」
ということで、、、
料理を待つ間に♪
IMG_20230729_135855

料理が来ました。
IMG_20230729_140603
IMG_20230729_140607
お肉たっぷり!
生姜が効いてます!
美味しく頂きました。

混んでいたせいか、接客は遅れ気味でしたが、応対は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

iOSの青いXとAndroidのPlayストアの青い鳥

ついにiOSのTwitterにも更新が来ました。


更新したら、アイコンがXに。
Androidの場合は、アイコンはXになったけどアプリ名はTwitterのままでしたが、iOSではアプリ名もXに。


Homeの表示。
WebもAndroidも黒いXでしたが、なぜか青いX.


もしかして、Androidの方もアプリ名をXにする新たな更新が来ていたりするのかなぁと思って、Google Playストアを確認してみたら、このページはまだ青い鳥さんのままでした。青い鳥さん、こんなところで頑張ってたのね・・・


ところで、Web版のアイコンがXになったのは7月24日でしたが、それから少しづつX化が進んでいました。
7月24日のブラウザのタブの表示。
ページ内のアイコンはXに変わりましたが、タブのアイコン・ページ名はまだ青い鳥とTwitterでした。


7月26日のブラウザのタブの表示。
タブのアイコンはXに変わりましたが、ページ名はまだTwitterでした。


そして7月29日、今朝のブラウザのタブの表示。
ページ名もXに変わりました。


これはエンジニアが抜けてただけなのか、それとも何か意図があって故意に段階的に変更したのか、おそらく前者でしょうね・・・

ちなみに投稿ボタンはまだTweetです。


~ マイ関連エントリー ~
スマホから青い鳥が消えた (2023.7.28)
TwitterがXに? (2023.7.24)

しかし、なぜiOSだけ青いXなのでしょう?
しーゆー。

土曜日の写真

diasprog「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子
DSCN8997
2022.1.16撮影 横浜 港北区内

 
 
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

逆ソクラテス


逆ソクラテス (集英社文庫) | 伊坂幸太郎 | Amazon

先入観を持って接していると後でどんでん返しをくらう可能性があるよという小学生が主人公のお話の短編集。

~ もくじ ~
逆ソクラテス
スロウではない
非オプティマス
アンスポーツマンライク
逆ワシントン
『逆ソクラテス』文庫化記念インタビュー




これで、、、2007年07月13日以降(5856日)、、、
読んだ本   1265冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 318394ページ(1日平均54ページ)

atasinti – 読書メーター



伊坂幸太郎さんの本なのに、仮想世界も並列世界も、SFっぽいことは何も出てこない。
でも期待を裏切らない面白さでした。
しーゆー。