Bluesky,Misskey,Mastodonに同時投稿できるFlare

分散型プロトコルAT ProtocolのBluesky,分散型プロトコルActivityPubのMisskey,Mastodonに同時投稿できるスマホのアプリ「Flare 」をスマホにインストールし、試してみました。

Blueskyのbsky.social(公式PDS)、redocean.one(連合PDS)、socl.is(独立PDS)、Misskeyのmisskey.io、Mastodonのmstdn.jp、Powoo.netの計6アカウントを登録してみました。
アカウント選択画面
なお、Mastodonのfedibird.com、oransns.com、Misskeyのoran.skiは選べませんでした。

同時投稿テストしてみました。
どのアカウントを選択している場合でも投稿画面で複数の投稿先を選択することができます。

同時投稿できました。
タイムラインだと違いが分かりにくいので以下はそれぞれ、プロフィールを表示しています。
Blueskyのbsky.social
Blueskyのredocean.one
Blueskyのsocl.is
Misskeyのmisskey.io
Mastodonのmstdn.jp
MastodonのPowoo.net


アカウントの切り替えがちょっと面倒。
①タイムライン左上のアイコンをタップ
②メニューの下の方の「設定」をタップ
③上の方の「アカウントの管理」をタップ
④アカウントの選択画面が表示されました。

これはちょっと面倒だなぁ、、、
と思ったら、簡単に切り替える方法がありました。
①タイムライン右下のアイコンを長押し。
②アカウント選択メニューが出ました。

同じように複数サービスに対応し、同時投稿可能なOpenvibeと比べると以下のようになります。

以上、Flareについてでした。


~ マイ関連ブログ (Bluesky関連)~
BlueskyのクライアントTOKIMEKIにハッシュタグコピーとリポスト一覧 (2024.12.7)
BlueskyをTwilog風に表示するSkyJournalが12末でサービス終了 (2024.12.2)
Blueskyの返信の表示順のデフォルトが人気順になってた (2024.12.2)
BlueskyのTLと通知のリアクション数の違い (2024.12.2)
BlueskyのFeedジェネレーターのRobinFeed (2024.11.30)
BlueskyのFeedジェネレーターのGraze (2024.11.28)
お空でお絵描きするPinkSea (2024.11.13)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIで、あるユーザーの投稿内の検索が簡単にできるようになった (2024.11.11)
BlueskyのProfileカードを作成するBluesky Widget (2024.11.9)
あなたのBluesky animalを表示する『AT Proto – Stats』 (2024.11.5)
BlueskyのクライアントKlearskyがProfileにLinkatのリンクを表示 (2024.10.16)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIがWhiteWindとLinkatをProfileに表示 (2024.10.13)
AT Protocol上でリンク集を作成するLinkat (2024.10.13)
Bluesky公式クライアントが固定POSTに対応 (2024.10.12)
BlueskyのTOKIMEKIやKlearskyで固定POSTを設定していた方は注意! (2024.9.28)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIで引用不可投稿 (2024.9.25)
BlueskyのクライアントKlearskyが引用拒否と引用引き離しに対応 (2024.9.25)
OpenvibeがBlueskyのFeedに対応 (2024.9.23)
Blueskyに投稿された動画をTikTok風に見るBikSok (2024.9.19)
Blueskyのタイムライン埋め込みコードを生成するBlueskyTimeline (2024.9.19)
Blueskyの自分以外のProfileに『似ているアカウント』が追加された (2024.9.18)
BlueskyのクライアントTOKIMEKIのAndroid版に動画編集機能 (2024.9.17)
Bluesky1000万人突破記念『あなたは何人目のユーザか?』 (2024.9.17)
BlueskyのProfileから邪魔な『あなたへのおすすめ』が消えた (2024.9.17)
BlueskyのProfileに『あなたへのおすすめ』 (2024.9.16)
Blueskyの相関図が作成できる『ひろがるBluesky!』 (2024.9.16)
Blueskyの非公式クライアントKlearskyが動画投稿に対応 82024.9.13)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが動画投稿に対応 (2024.9.13)
Bluesky公式クライアントが動画投稿機能追加 (2024.9.12)
Blueskyの非公式クライアントTOKIMEKIが引用剥がしに対応 (2024.9.11)
Bluesky公式クライアントに引用拒否機能 (2024.8.29)
Bluesky公式クライアントの更新で独立PDSのアイコンが非表示になってしまった (2024.7.27)
OpenvibeからNostr, Bluesky, Mastodonに同時投稿 (2024.7.8)
Mastodon,MisskeyそしてBlueskyに対応したAndroidクライアント「ぞーぺん(ZonePane)」 (2024.7.3)
AT Protocol上に構築されたLINK Aggregator『Frontpage』 (2024.6.28)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2024.6.28のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本ブログ記事は「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

Nostr上で動画共有する『Flare』に動画をUPしてみようと思ったけど、そっ閉じ

昨年末にリリースされ気になっていた、Nostr上で動画共有する『Flare』に、ブラウザの拡張機能を使ってログインするNIP-07でログインしてみました。

~ 関連ニュース ~
分散型プロトコル「Nostr」上に構築された動画共有サイト「Flare」が登場、YouTubeと異なり運営がアカウントを凍結したり収益化を停止することはできないが議論の余地あり – GIGAZINE

ログインした状態。(ログインしていなくても、右上のアイコンのとおろにログインボタンが表示されているくらいの違いでほぼ同じ)
あぁ、デカデカとBITCOINを前面に押し出しちゃってる・・・
仮想通貨=怪しいと思っている日本人も多いから、これじゃ日本人はよりつかないかも・・・
そして、すっごく重たいです。

動画再生画面。
重たいけど動画は普通に再生できました。
コメント等出来ないけど動画を見るだけならログインしなくてもできるようです。


左サイドの+ボタンを押すとファイルのアップロード画面が表示されます。

ファイルのアップロードボタンを押したところ、、、
えっ、2GBまでのストレージで10000sats!?
10000satsももってないよ、、、
ということでそっと閉じました。

10000satsっていうと、、、
おいくらサッツ
2GBのストレージが668円って安い方かもしれませんが、あの重たさでお金を払う気にはなりませんでした。
個人的には貰ったsatsを別の人に贈るために使うという使い方しかしておらず、円との換金などしていないので、そもそも10000satsも持っていません。

以上、Nostr上の動画共有サービス「Flare」についてでした。


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
Nostrの最新の投稿を電子掲示板風に表示するNostr Display Board (2023.12.31)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.12.31のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。