エネルギー論争の盲点

原子力発電に頼った世界は危険。
でも太陽光発電や風力発電などで原子力発電を代替えできるというのは間違い。
いろいろな発電をうまく組み合わせ、そして分散化しないといけない。
そんな中で、効率的にも環境的にも優れているのが天然ガス。
ところが日本ではほとんど議論されていない。
それはなぜか・・・
ということで、天然ガスがいかに素晴らしいエネルギーかと熱弁されています。
ちょっと天然ガスを贔屓しすぎてないかと感じるくらいですが、その点については本人もあとがきにその訳を書いてました。

~ もくじ ~ 

まえがき
第一章 エネルギー問題がなぜ重要なのか
第二章 技術革新の陰に化石燃料あり
第三章 虚飾にまみれたエネルギー論争
第四章 知られざる天然ガスの実力
第五章 二一世紀型の省エネとエネルギー安全保障
あとがき
参考文献

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

どれもこれも、一長一短で、切り札などはどこにも存在しない。
何が何でもの原発推進か、あるいは再生可能えなる儀―の推進かというような、ややもすれば勧善懲悪型のマスメディア好みの善悪二元論、あるいは白か黒かしかない原理主義的な二項対立図式は全く現実性を欠いている。(P143)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

天然ガスには、たとえていえばAKB48ではなくブラームスの室内楽のような趣がある。ブラームスの室内楽は、AKB48程は一般的人気がないが、決して音楽の質として劣っているわけではなく、むしろ逆だろう。(P170)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1505日)、、、
読んだ本   280冊 (1日平均0.19冊)
読んだページ 63402ページ(1日平均42ページ)

読書メーター – atasinti
 

コメントを残す