正義を振りかざす「極端な人」の正体


正義を振りかざす「極端な人」の正体 (光文社新書) | 山口真一 |Amazon


SNSでの誹謗中傷、不謹慎狩り、自粛警察、悪質クレーマー。正義を振りかざす「極端な人」はどのように生まれるのか、データ分析から考察。
その実態は、、、時間を持て余している引きこもりや学生が多いのではなく、社会でそこそこの位にいる比較的高収入の中高年の男性が主体?

~ もくじ ~

はじめに
第1章 ネットに「極端な人」があふれる理由
第2章 ネットだけでない「極端な人」
第3章 「極端な人」の正体
第4章 「極端な人」が力を持つ社会でどう対処するか
第5章 「極端な人」にならないための5箇条
あとがき
参考文献




これで、、、2007年07月13日以降(4850日)、、、
読んだ本   1060冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 257753ページ(1日平均53ページ)

atasinti – 読書メーター



自分のことは棚に上げ、他人に対して怒鳴ってばかりいるような人が、裏で極端な人になって、ネットで、または街中で暴れているんですね。
「正義」はとってもやっかいなしろもの。自分が考える「正義」のためなら何をしてもいいと考えるようになったら、あなたももう立派な極端な人です。
一方で視聴率を稼ぐために批判を煽るような番組を流し、問題が起きるとインターネットのせいにするマスコミにも困ったものです。

極端な人にならないためにすべきことは当たり前のことばかり。
その当たり前のことができない人が極端な人になっちゃうんですね・・・
しーゆー。  

AIがひとを裸にする時代?

WEB上の写真をもとに10万人以上の女性のディープフェイクヌードが作られ、SNSのTelegramで拡散されていたということです。

~ 関連ニュース ~
女性10万人がフェイクヌード被害、人工知能で数分で「裸」に=オランダ企業報告書 – BBCニュース
10万人以上の女性のディープフェイクヌード、Telegram上で拡散──Sensity調べ – ITmedia NEWS


今はまだ生成する画像の品質が低いそうですが、ビッグデータとAIの活用によってより精巧なフェイクヌードが生成される日も近いかもしれない。
いや、表立って知られていないだけで、闇ではもうできていて、売買されているのかもしれない?
恐ろしい世の中になったものだ・・・
しーゆー。  

Firefox82にアップデート

私がパソコンで通常使っているWebブラウザ「Firefox」をバージョン82.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 82.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 82 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 82」正式版リリース、ページの読み込み速度と起動時間が大幅にスピードアップ – GIGAZINE


起動時間と読み込み速度が大幅にスピードアップというのはうれしい変更です。
多くのセキュリティ問題の修正も行われているので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
Format Link
User-Agent Switcher
FireShot

しかし以下のアドオンがうまく動いてくれませんが、これは以前のバージョンと変わらずの状況です。
YouTube Video and Audio Downloader (Dev Edt.)


実感できる速度UPです。
しーゆー。

TwitterのRTが引用RTのみに変更

TwitterのRT(Retweet)が引用RT(引用Retweet)のみに変更になりました。
これまではRTボタンを押すと、Retweetか引用Retweetか選択する画面が表示され、Retweetを選択すると即Retweetされ、引用Retweetを選択すると、引用を記入する画面が表示されていましたが、RTボタンを押すと、以下のような引用を記入する画面が表示されるようになりました。


ただしココで引用を書かずにそのまま下のRetweetボタンを押せば、引用なしのRetweetとなります。


引用なしのRetweetの場合は、
これまでは
(1) RTボタンを押す
(2) Retweetを選択→Retweetされる
今後は
(1) RTボタンを押す
(2) Retweetボタンを押す→Retweetされる
ということで手順は変わりますがステップ数は変化なし。

引用ありのRetweetの場合は、
これまでは
(1) RTボタンを押す
(2) 引用Retweetを選択
(3) 引用を書く。
(4) Retweetボタンを押す→Retweetされる
今後は
(1) RTボタンを押す
(2) 引用を書く。
(3) Retweetボタンを押す→Retweetされる
ということでこれまでよりも1ステップ少なくて済むようになりました。

なお、スマホのアプリにおいては、現時点ではまだ、以下のようにRetweetと引用Retweetを選択する画面が表示されました。時間の問題だと思いますが。



~ 関連ニュース ~
Twitter、リツイートを全て「引用リツイート」の表示に変更–米大統領選を控えた措置 – CNET Japan
Twitterがリツイートよりも引用ツイートを優先表示するように仕様を一時変更 – GIGAZINE
Twitterのリツイート制限、きょうから 米大統領選デマ防止で「引用RT」を標準に – ITmedia NEWS


今回の変更は「11月3日の米大統領選を控え、誤った情報の拡散を防ぐための措置として導入されたもの」ということですが、引用なしの場合にも一度画面を表示させることで、自分がRTしようとしているTweetに間違いがないことを再認識させることに意味があるということのようです。
どれほど効果があるのかははなはだ疑問ですが。
しーゆー。 

水曜日の写真

pluspora「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分

2020.6.15撮影 川崎 幸区内
この写真は、Plusporaに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。



~曜日タグについて~
水曜日には水の写真を。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。