今宵の月


十六夜の月。
 
 
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回1枚追加。

昨夜の満月は撮りそこなったけど、
いいんだいいんだ、「いざよい」という呼び名が好きなんだ!
とか言いながら、
見上げる明るい月に、
しーゆー。
 

今宵の月


十一夜月。

今週は忙しい1週間で、ひさーしぶりにブログを5日間も書いてなかった、そんな1週間でしたが、
なんとか一段落して、土曜の今日は空を見上げる余裕も。
それにしても寒い・・・
 
 
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回1枚追加。
 
しーゆー。
 

本当に住んで幸せな街

本当に住んで幸せな街 全国「官能都市」ランキング (光文社新書)
島原 万丈+HOME`S総研
光文社 (2016-11-17)
売り上げランキング: 3,624

日本で今推し進められている都市計画では、広い道路に大きな区割り、その真ん中にドーンと立ったタワーマンションとその周りの緑という区割りがならび、その横にはこれまた大きなショッピングモール。
そんな都市つくりの結果、もともとそこにあった街の魅力を破壊して、あの街もこの街も似たような、つまらない街ばかりになってしまっています。
実はこの都市計画は欧米ではもうずいぶん前に否定され改められている街つくりの方法なのに、日本では今なお推進されているのです。
というわけで、実際に住んでみて幸せな街とはどんな街なのかを考えます。
五感で楽しめるセンシュアスな街、「官能都市」こそが住んで幸せな街なのではないか。
まったくもってその通りです。

ただひとつだけ・・・
作者は日本の都市計画に従ったつまらない街の代表の一つとして武蔵小杉を挙げ、この本の中でもたびたび登場するのですが、おそらく作者は武蔵小杉の街を実際に歩いていないんじゃないかと思います。
たしかに一面にはドーンとタワーマンションが立ち並び、その横にはグランツリーというショッピングモールがデデーンと構えている街ですが、その一方で下記の写真のようなセンシュアスな部分を、東横線の駅から歩いて1分というところに今なお残している街なのです。

武蔵小杉のセンシュアスな路地、毎晩仕事帰りの酔っぱらいで賑わうセンターロード

 
新しく東横線ガード下にできた女性が一人でも入れるようなおしゃれな飲食街

 
ということで武蔵小杉はいろんな面を併せ持った街になっています。
川崎フロンターレのホーム、等々力競技場にも近いしね!
 
なお、住んで幸せな街を語るには、各統計が市(東京23区、横浜市と大阪市は区)単位なのはちょっと広すぎ。

~ もくじ ~

はじめに
第1章 フォーマットが先行する日本の都市計画
第2章 センシュアス・シティ・ランキング
第3章 センシュアス度で全国のまちを測る
特別座談会 新しい評価軸としてのセンシュアス <林厚見×木下斉×島原万丈>
第4章 センシュアスは幸せの実感値
おわりに
謝辞
特別付録 センシュアス・シティ・レーダーチャート

~ なるほどな一文 ~ (リンクはinbookの該当セリフのページ)

個人としてはいいけど組織としてはダメ、というのが日本に多大なマイナスを生んでいます。そういうものを組織や公の文脈でもよしとするためには、指標なり論理でその意味を客観的に説いていくステップが必要なのでしょう。(P130)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(3439日)、、、
読んだ本   768冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 183936ページ(1日平均53ページ)


atasintiさんの読書メーター

(なお、今回の本の読了日は12/6です。)
 
同じ写真をアルバム「街 4」にも追加しました。今回2枚追加。
 
しーゆー。
 

ちょっといつまで食べてるのよ、もう行くよっ!

dscn1628
 
 
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
 
■アルバム「River Side」(Google Photos利用)
今回15枚追加。

 
 
■アルバム「街 4」(Google Photos利用)
今回11枚追加。

 
 
■アルバム「おとうさんの散歩道6」(Google Photos利用)
今回4枚追加。

 
 
アルバム名をクリックするとアルバムを表示しますが、追加した写真は最後に追加されています。
写真のタイトル以外の箇所をクリックしてGoogle+のページを表示後、1枚目の写真をクリックし、個別写真のページが表示されたら、下の方の枚数表示が完了するのを待ってから→をクリックすることで、今回追加した写真から順にたどることができます。
 

 

三ツ池公園のもみじ2016

dscn1583

横浜の三ツ池公園のもみじも今が旬。
ここは人でもそれほど多くなく、ゆっくりと時間が流れていく気がします。
上記の写真を含む、そんな三ツ池公園の写真をアルバム「三ツ池公園のもみじ2016 – Google フォト」にアップロードしました。

ここにも何枚か貼っておきます。

dscn1565
dscn1578
dscn1588
 
 
同じ写真をアルバム「Yokohama 2016 No2」(Google Photos)にも追加しました。今回55枚追加。
 

街はもうクリスマス2016-渋谷ヒカリエ

dscn1536

ヒカリエのディズニープリンセスツリーは5個あるはずなのに4個しか見つからなかった(´・ω・`)

dscn1508
dscn1509
dscn1510
 
上記の写真を含むヒカリエの写真をアルバム「街はもうクリスマス2016-渋谷ヒカリエ – Google フォト」にアップロードしました。
 

青の洞窟 渋谷版

dscn1520

一昨年目黒川で開催された青の洞窟を見に行きましたがそれはそれは見事でした。
昨年は残念なことに、あまりの人の多さに点灯中止となってしまいました。
そして今年は渋谷のNHK前の通りで開催。
ここなら人が多くてもへっちゃらだ!
ということでやっぱり人人人。
でも青の洞窟はとても綺麗でした。
上記の写真を含む、そんな渋谷の青の洞窟とそこへ通じる公園通りの写真をアルバム「青の洞窟 渋谷版 – Google フォト」にアップロードしました。

ここにも何枚か貼っておきます。

dscn1524
dscn1522
dscn1515
 

赤羽の夜は早い

dsc_0756

赤羽の夜は早い。
ということでまだ13時前でしたが、おでん屋「丸健水産」に並んでまず1杯♪
dsc_0757

しかし、赤羽の夜は早いと言いながら、まだ空いていない店も多く、逆にあいている店はどこも待ち行列ができていて、という感じだったので、隣の東十条まで移動し、東十条の商店街、さらに十条の商店街をうろうろと飲めるお店を探して歩き回りました。
十条の商店街はとても広く、そして多くの人で賑わっていましたが、昼間から飲める店はなかなか見つからず、結局駅前を通ったときで見かけて気になっていた「もつ焼きとん将」へ。
まずはビール。
dsc_0758

次はラークというチュウハイを。滋養強壮チュウハイということでいくつかの薬草などの成分が入っているそうですが、飲んでみると薬草の味も臭いもなく普通のチュウハイの味でした。
dsc_0759
dsc_0760

もつ焼きのほかもつ煮込みを頂きましたが、安くて美味しい店でした。
そんなわけで、けっこう歩き回り、意外にも健康的な午後に。
そんな赤羽、東十条、十条の写真をアルバム「赤羽の夜は早い – Google フォト」にアップロードしました。
  
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
 

 

九品仏のもみじ2016その2

dscn1485

11/19に九品仏の浄真寺に寄った時には、ようやく色づき始めたという感じで紅葉はまだまだこれからでしたが、今日はまさに旬。
ということで人でも最高峰。。。
上記の写真を含む、そんな今日の浄真寺の写真をアルバム「九品仏のもみじ2016 その2 – Google フォト」にアップロードしました。

ここにも何枚か貼っておきます。

dscn1462
dscn1450
dscn1457
 
 
マイ関連エントリー
九品仏のもみじ2016その1 at 2016.11.20