コメントをIntenseDebateのコメントに変更

このブログのコメント欄を、複数ブログのコメントをまとめて管理できるサービス「IntenseDebate Comment System」のコメントに変更してみました。
「InsenteDebate」への登録は新規にIntenseDebateのアカウントを取得するか、またはWordpress.comのアカウントでログインします。すでにWordpress.comのアカウントがある場合、同じアカウント名でIntenseDebateのアカウント登録することはできません。

まずはログインして、ブログのURLを登録します。
このブログはWordPressを利用していますが、その場合以下のようにWordPressの場合の手順が表示されます。
intense1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

上記手順にしたがって、
(1)Pluginファイルのダウンロード
(2)ダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、WordPressのPluginフォルダにアップロード
(3)WordPressのPluginの設定でIntenseDebateを有効化
(4)IntenseDebateの設定
を行ないます。

既コメントのインポートが走ります。コレが結構時間がかかります。
intense2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

以下のようにコメント欄が変更になりました。

~ IntenseDebate導入前 ~
comment1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

~ IntenseDebate導入後 (Intensedebateにログイン未の状態)~
comment3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

~ IntenseDebate導入後 (Intensedebateにログイン後の状態)~
comment2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

IntenseDebateにログイン未状態、ログイン後状態でコメントしてみました。
comment4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Twitterアカウントでもログインできるように設定しました。
intense3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

しかし、Twitterのログインボタンは現れません。また、英語の表記です。
comment6
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

ところが1個コメントするとTwitterのログインボタンが現れました。そして日本語表記に。
comment8
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Twitterアカウントでログインすると以下のように。
comment9
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Twitterアカウントでコメントできました。
comment10
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

しかし、「コメントをTwitterで公開」のチェックを入れてコメントしたのに、Twitterには投稿されておりませんでした。

ということで、コメントがないと英語表記だったりTwitterログインボタンがなかったり、Twitterに投稿されなかったりとおかしな点が見られますが、とりあえずこのまましばらく運用してみます。

関連ブログ
WordPressなどのブログのコメント欄を拡張できる「Intense Debate」を導入してみた – WEBマーケティング ブログ at 2013.10.15

今日のフォト 2014.01.18

またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
アルバム名をクリックするとアルバムを表示しますが、追加した写真は最後に追加されています。
写真のタイトル以外の箇所をクリックしてGoogle+のページを表示後、1枚目の写真をクリックし、個別写真のページが表示されたら、下の方の枚数表示が完了するのを待ってから→をクリックすることで、今回追加した写真から順にたどることができます。

■アルバム「River Side」(Google+利用)
今回3枚追加。

 
 
■アルバム「鉄塔のある風景」(Google+利用)
今回4枚追加。

 
 
■アルバム「街 3」(Google+利用)
今回11枚追加。

 
 
■アルバム「」(Google+利用)
今回7枚追加。

 
 
■アルバム「おとうさんの散歩道5」(Google+利用)
今回5枚追加。

 
 
 
※その他の写真を含めたすべての写真アルバムは以下に。
写真 – Google+

裏横浜ってドコ?

横浜東口の万里橋あたりから平沼橋あたりを裏横浜とか奥横浜とよび、しゃれたイタリアレストランやカフェがあるということで、ちょっとプラプラしてきました。
レストランやカフェが立ち並んでいるわけではなく、狭い路地を入ったところに1軒、別の路地の奥に1軒、まさに隠れた名店という感じの店がポツポツとあるという感じです。
今日はドコにも入らず散歩のみ(^^;

そんな裏横浜あたりの写真をアルバム「裏横浜」(Picasa Web Albums利用)にアップしました。

ココにも何枚か貼っておきます。



おかげさまでブログ10周年

blog10nen

2004年1月18日にMovableTypeを利用した「あたしンちのおとうさんの独り言」というブログを開始して、今日で10周年を迎えました。
これもひとえに、このような内容のほとんどないブログにおつきあいくださっている皆様のおかげです。
ありがとうございます。

2004年1月18日より前に2ヶ月ほど、いまはなき「チャンネル北国tv」というサービスを利用した「おとうさんのもぶろぐ@北国」というブログを書いていましたし、さらにその前に1年間ほど、これまたいまはなき「さるさる日記」というサービスを利用した「おとうさんの独り言」というWeb日記を書いておりましたが、一応今と同じ名前のブログの開始ということで、2004年1月18日をこのブログの誕生日としております。
なお、さるさる日記のサービス終了時に最初のMovableType利用の旧ブログにその日記をインポートしましたので、MovableType利用の旧ブログには2004年1月18日以前の記事が存在します。

さて、このブログは10年の間に4度ほど引越しを行ないました。
最初のブログがLolipopサーバー上でMovableTypeを利用したブログ
(旧)あたしンちのおとうさんの独り言
(2004年1月18日~2004年10月30日)

世の中に無料のブログサービスは多々ありますが、2004年当時は今のように完成度が高いサービスはなく、どれも満足できなかったので、MovableTypeを使って自分で構築しようとしたのが出発点。
しかし、記事数が700を超えたあたりで、再構築のなが~い時間に待っていられなくなって、他のソフトに乗り換えることにしました。いろいろ試してみた結果、、、

Lolipopサーバー上でsb(途中でSereneBachにアップデート)を利用したブログへ。
あたしンちのおとうさんの独り言~2008.09.10
(2004年10月30日~2008年9月10日)

快適に使っていたのですが、迫りくるスパムコメントをせっせとおい返してくれるプラグインの働きがLolipopサーバーの負荷に与える影響が大きいと2度ほどブログを止められるということがあり、サーバーを引越すことに。

ということで、次に同じSerenaBachを利用していますが@Niftyのラクーカンサーバーに引っ越したブログへ。
あたしンちのおとうさんの独り言~2010.12.23
(2008年9月10日~2010年12月23日)

このときは1度目の引越しのように、これまでのエントリーは旧ブログに残して新たにスタートするのではなく、LolipopのSereneBachのデータをまるっと持って引越しました。
ところがエントリー数が5000を超えたあたりから、ラクーカンサーバーの応答の悪さもあって、ブログの投稿に度々失敗する現象があり、これには我慢ならないなぁ、ということで当時別にお試しで使っていたWordPressに乗り換えることにしました。しかしラクーカンサーバーは当時データベースMySQLの最新版を使えないという不便さがあったので、多少不安はありましたが、またLolipopに戻ることにしました。

そんなこんなで、現在、Lolipopサーバー上でWordPressを利用したこのブログを運用中です。
(2010年12月23日~)

今のところ、すこぶる好調です!

10年も継続できたことのひとつには、「毎日書く」とか「必ず○○する」とか「□□を書く」とかいう決まりごとをまったく設けず、書きたいことを書きたいときに書くようにしたことがよかったのかな、と思っています。どんなに楽しいことも義務化しちゃうといつのまにか楽しくなくなっちゃうことが多いですからね。

記念すべき最初の記事はこれ。
直しても直しても直しても直しても
モダシンさんのネタふりに答えたものでした。
なつかしぃ!

そしてこれがブログにアップした最初のお絵かき。
体がかたい人は
hari
なつかしぃぃぃ!

ということで、次の10年もまた、この調子でやっていきますので、よろしくお願いいたします。