濃紺の新宿湘南ライン

今朝、武蔵小杉駅で横須賀線の電車を待っていたら、濃紺の湘南新宿ラインが入ってきました。
先日から乗り入れを始めた相鉄線の電車ですね。
いつも、横須賀線も湘南新宿ラインも朝早くから満員電車ですが、この電車はガラガラ。
武蔵小杉から新宿方面へ行く人は狙い目かも。
私は横須賀線なので関係ありませんが、今回の乗り入れの影響でさらに遅延が増えてしまうのでは・・・

同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回1枚を追加。
しーゆー。

ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界

1284年6月26日にハーメルン市から130人の子ども(or 若者)が消えた、それがハーメルン市に記録されている史実?
子どもたちはなぜいなくなったのか?
自分たちで新天地を求めて町をでたのか、祭りの夜に遭難したのか、子ども十字軍だったのか、、、
口伝えに伝承されていた話は笛吹き男に連れ去られたというもの。
さらに時代が流れ、その他の地域でも語られていた鼠捕り男の話が合体され、笛を吹いて鼠を一掃してあげたのに約束の支払いがなかったので笛を吹いてこどもを連れて行ったという話となった。
そこには宗教的な教訓を盛り込もうとした意図があったとかなかったとか、、、
さらに時代が流れるとその伝説に自分の信じる宗教や政治的な意図であれやこれやと勝手な解説が加えられる。
しかしそこには真実はない?

~ もくじ ~

○第一部 笛吹き男伝説の成立
はじめに
第一章 笛吹き男伝説の原型
第二章 一二八四年六月二六日の出来事
第三章 植民者の希望と現実
第四章 経済繁栄の蔭で
第五章 遍歴芸人たちの社会的地位
○第二部 笛吹き男伝説の変貌
第一章 笛吹き男伝説から鼠捕り男伝説へ
第二章 近代的伝説研究の序章
第三章 現代に生きる伝説の貌
あとがき
解説 泉のような明晰
参考文献



これで、、、2007年07月13日以降(4526日)、、、
読んだ本   1002冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 243113ページ(1日平均53ページ)

atasinti – 読書メーター


真実はいつもひとつ。
でもこの謎はコナン君でも解けないでしょう・・・
しーゆー。

2019年11月の読書のまとめ

またまた少ない読書量・・・

11月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1245
ナイス数:0

古代豪族と大王の謎 (宝島社新書)古代豪族と大王の謎 (宝島社新書)
読了日:11月25日 著者:水谷 千秋
もし本能寺の変がなかったら信長はアジアを統一した (宝島社新書)もし本能寺の変がなかったら信長はアジアを統一した (宝島社新書)
読了日:11月18日 著者:井沢 元彦
持統天皇-壬申の乱の「真の勝者」 (中公新書)持統天皇-壬申の乱の「真の勝者」 (中公新書)
読了日:11月15日 著者:瀧浪 貞子
日本進化論 (SB新書)日本進化論 (SB新書)
読了日:11月11日 著者:落合 陽一
5Gビジネス (日経文庫)5Gビジネス (日経文庫)
読了日:11月05日 著者:亀井 卓也

読書メーター


~ ここ2年間の読書量の推移 ~

(先月のグラフで10月の値が間違っていました。今回修正)

どれだけ読んだかよりも何を読んだかが重要だということは重々承知。
でも何を読んだかと威張れるような本は読んでいないことも重々承知。
しーゆー。

月曜日の写真

pluspora「#ケツ曜日

2019.11.30撮影 大山山頂

pluspora「#月と書いてライトと読む

2019.9.28撮影 横浜産業貿易センタービル

pluspora「#月曜マンホール

2019.8.31撮影 YOKOHAMAのMA 横浜みなとみらい(期間限定のポケふただったので現在はありません。)


Google+で花開いた曜日タグという文化があり、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramみたいです。私もInstagramにも投稿しています。