うる星やつら『続・水乃小路家の娘』 2024年2月9日 - とうふ コメントする とうふです。 アニメ「うる星やつら」のリメイク版シーズン2の第5話(通しで第28話)『続・水乃小路家の娘』をAmazon Prime Videoで見ました。 あいかわらずのドタバタ劇。 今回も面白かったです。 今回はトンちゃんの妹と面堂くんの見合いの話の続編。 甲冑を脱いだトンちゃんの妹の飛鳥ちゃんはとーってもかわいい、そしてとーっても強い、そして強度の男性恐怖症。 ドタバタの末に見合いは破談。 次回も楽しみ。 Googleフォトのアルバム「うる星やつら」にも絵を追加しました。 しーゆー。
今日の鳥さん 2024年2月9日2024年2月9日 - あたしンちのおとうさん コメントする 今日は武蔵小杉から二ヶ領用水~渋川~矢上川と川沿いを歩きました。 その途中途中で、13種類の鳥さんに出会いました。 そんな今日の鳥さんの写真をアルバム「今日の鳥さんたち 2024.2.9 | Flickr」にアップロードしました。(全34枚) ココにも何枚か貼っておきます。 何かを飲み込もうとしているヒヨドリさん。 カモさん。 ハクセキレイさん。 キリッとしたスズメさん。 ハトさん。 探し物中のコサギさん。 カワウさん。 お魚咥えたカワセミさん。 オオバンさん。 カモメさん。 メジロさん。 首を引っ込めているアオサギさん。 カラスさん。 同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。 「River Side 4」(今回23枚追加) 「おとうさんの散歩道9」(今回11枚追加) 本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。 しーゆー。
『濱の洋食屋』が400軒に! 2024年2月9日2024年2月9日 - あたしンちのおとうさん コメントする 横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ「濱の洋食屋」がついに400軒になりました!!! 80軒目毎に振り返ってみます。 1軒目 野毛の「センターグリル」(別館)でナポリタン (2015年7月18日) 80軒目 馬車道のイタリアンバル「Amigo」でトマトクリームソーススパゲティ (2017年8月19日) 160軒目 東神奈川の「カフェ ド アン」でビーフシチュー (2019年11月2日) 240軒目 元町の「GARLIC JO’S」でハンバーグ (2022年2月23日) 320軒目 みなとみらいクィーンズスクエアの「LE SALON DE NINA′S」でサフランクリームソースパスタ (2022年12月27日) 400軒目 横浜ポルタ内の「PORTICO」でポモドーロ (2024年2月9日) いろいろなつかしい! 400軒の中には、1割程度すでに閉店している店がありそうです。 閉店直前に駆け込みで入ったお店もあります。 まだ行くことができていないお店もありますので、今後も継続の予定です。 しーゆー。
「PORTICO」でポモドーロ 2024年2月9日 - あたしンちのおとうさん コメントする 横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ400軒目は横浜ポルタ内の「PORTICO」へ。 テーブルが並ぶ店内。 音楽はなし。 (写真の一部にぼかしを入れています。) ランチメニュー ベローチェランチのポモドーロ(モッツァレラチーズとほうれん草のトマトソーススパゲッティ)(1330円)を、セットドリンクを生ビールに変更(+300円)で注文しました。 料理を待つ間に♪ サラダが来ました。 料理が来ました。 もちもち細麺、チーズたっぷり、飛び跳ね注意のトマトソース。 美味しく頂きました。 これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。 この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。 同じ写真をアルバム「Yokohama 2024」(Flickr)にも追加しました。今回7枚追加。 接客はとても丁寧。 美味しい料理に満腹満足。 しーゆー。
吾妻山の菜の花 2024年2月9日 - あたしンちのおとうさん コメントする 今日は二宮町の吾妻山の菜の花を見てきました。 その時の写真をアルバム「吾妻山の菜の花 2024.2.9 | Flickr」にアップロードしました。(全41枚) ココにも何枚か貼っておきます。 菜の花と富士山 残念ながら富士山の頭は雲に隠れていました。 菜の花と相模湾 菜の花と雪の山々 なのはなーーーー ~ マイ関連エントリー (吾妻山関係) ~ ・駅からハイキング「二宮コース」で吾妻山の菜の花 (2023.1.12) ・吾妻山の菜の花 (2019.1.19) ・吾妻山の菜の花 (2018.1.27) ・吾妻山の菜の花2017 (2017.1.21) ・吾妻山の菜の花 (2016.1.25) ・吾妻山の菜の花 (2015.2.7) ・菜の花@吾妻山 (2013.2.11) 同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道9」にも追加しました。今回41枚を追加。 300段の階段はちょっと疲れました。 本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。 しーゆー。
関西弁クイズ 2024年2月9日2024年2月9日 - あたしンちのおとうさん コメントする 「激むず関西弁クイズ!エセ関西弁使いじゃなきゃ分かるはず!|Quiz Castle」をやってみました。 結果は・・・ 関西に住んだことないし、こんなもんやろ・・・ 博多弁クイズは全問正解したからそれでよかとです! ~ マイ関連エントリー ~ ・博多弁クイズ (2017.7.23) ところで、片付けることを直すと言うのは九州の方言かと思っていましたが、関西でも言うんですね。 ということは西の方全域で使う言い方なのですかね。 通じなかった関東の方が実は少数派だったりして、、、 しーゆー。
金曜日の写真 2024年2月9日 - あたしンちのおとうさん コメントする diasporg「#金曜金属」 Instagram「#金曜金属」 2022.3.12撮影 横浜 港北区内 ~曜日タグについて~ 金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて、写真を投稿。 Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。 ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・ ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。 おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。 しーゆー。