先日、WordPress3.1にバージョンアップしたところでしたが・・・
あれっ?
と思ったら、、
ということだったんですね。
ということで、バージョンアップしました。
しかし、わかりにくいなぁ。。。
せめて「WordPress3.1-jaが利用可能です」ってな表示にしてくれれば、すぐわかるのにぃ。。
My関連エントリー
WordPress3.1にアップデート at 2011.02.25
先日、WordPress3.1にバージョンアップしたところでしたが・・・
あれっ?
と思ったら、、
ということだったんですね。
ということで、バージョンアップしました。
しかし、わかりにくいなぁ。。。
せめて「WordPress3.1-jaが利用可能です」ってな表示にしてくれれば、すぐわかるのにぃ。。
My関連エントリー
WordPress3.1にアップデート at 2011.02.25
WordPress3.1にアップデートしました。
下記のブログを見るといろいろ新機能が追加になったようですが、
いまいちドコがかわったのか、わからない(^^;
関連ブログ
WordPress 3.1 をお楽しみください
by WordPress / 日本語 at 2011.02.24
このリリースの新機能をご紹介しましょう。高速スピードの内部リンクワークフローを使えば、既存の投稿やページへ簡単にリンクを作成できます。管理バーの登場により、よく使うダッシュボードページにいつでも数クリックで辿りつけるようになりました。スリム化した編集インターフェースでは、デフォルトであまり使わないパネルを隠し、よりシンプルで、初心者ブロガーでも心理的プレッシャーなく執筆ができるようにしました (管理画面の右上にある「表示オプション」タブから、隠れたパネルを再度表示できます)。 また、個人設定画面から選べる青系の管理画面をリフレッシュしました。
WordPressのバージョン3.0.5がリリースされたので、早速アップデートしました。
どこか何か変わったということはありませんが、
重要なセキュリティ改善・向上が含まれています。
ということなので、WordPressご利用の方はアップグレードしておいた方がよろしいでしょう。
もっとも、@Niftyのラクーカンサーバの場合は、相変わらず、
The update cannot be installed because WordPress 3.0.5 requires MySQL version 4.1.2 or higher. You are running version 4.0.27.
ということでダメでしたが。
ホント、やる気ないのね、@Nifty。。。
関連ニュース
WordPress 3.0.5 (そして、3.1 リリース候補 4)
by WordPressブログ at 2011.02.08
My関連エントリー
続・@Niftyからの回答 at 2011.01.04
おいおい、こんな年の瀬にバージョンアップ?
と思いつつも、ボタンを押すだけの簡単自動更新なので、即実施しました。
また、バージョンアップ後に、テンプレートの変更は不要でした。
まぁ、使っているテーマにバージョンアップがあった訳じゃありませんからね。
なお、今回の修正内容は以下だということなので、WordPressご利用の方は、なるべく早くバージョンアップすることをお勧めします。
3.0.4 重要なセキュリティアップデート
by WordPress / 日本語 at 2010.12.30
このアップデートでは HTML をサニタイズする KSES と呼ばれるライブラリーにあるコアのセキュリティバグを修正します。このリリースをランク付けするなら、”critical” (重要) になります。
ところが、、、
@Niftyのラクーカン上に構築している「WordPressなんて簡単さ、なんて嘘さ。」の方は、、、
The update cannot be installed because WordPress 3.0.4 requires MySQL version 4.1.2 or higher. You are running version 4.0.27.
ということで、やっぱりバージョンアップできませんでした。
ダメダメ@Niftyさん、来年こそは、MySQLのアップデート、頼みますよ!