ところが閲覧者を確認しに行くと・・・
なぜ、こんな嘘つきメールを送ってくるのか?
アクセスさせるため?
だとしたら、ちょっといやらしいな・・・
しーゆー。
Google+のPOSTをFacebook,Twitter,LinkedInに連携する「Friends+Me」に登録してみました。
とりあえず3サービスとも登録。
FacebookについてはFacebookページを選択できます。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
Google+でテスト投稿
(画像をクリックすると個別Google+ POSTを表示します。)
Facebookページへの投稿
(画像をクリックすると個別FacebookページPOSTを表示します。)
Google+に写真投稿した場合、Facebookでも写真の投稿となるようです。
Twitterへの投稿
Friend+Meのテストのためのテスト投稿。 bit.ly/12M8AlG
— あたしンちのおとうさん (@atasinti) May 19, 2013
Google+に写真投稿した場合、リンクはGoogle+のPOSTへのリンクではなく、写真へのリンクとなるようです。
LinkedInへの投稿
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
やはり、Google+に写真投稿した場合、リンクはGoogle+のPOSTへのリンクではなく、写真へのリンクとなるようです。
なお、それぞれのSNSはそれぞれ利用方法が異なるので、この連携はすぐにやめるかもしれません。
SNSやメールを一元管理するという「EverConnect.me」に登録してみました。
対応しているサービスは、Facebook,Linkedin,Foursquare,Twitter,Gmailの5つ。
5つとも連携させてみました。
まずはTwitter以外のサービスでFollowしている人の投稿をみる「Follow」
こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
次はTwitter。
こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
そしてメッセージ。Gmailの他、Facebookなどのメッセージもココに表示されるのかな??
こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
最後はContact。
こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
Foursquareの友人には「Send invite」ボタンがつかない?
POSTをクリックするとこんな感じで、Twitter,Facebook,Linkedinに同時投稿できます。
サービスのアイコンをクリックするとはずすこともできます。(デフォルトでは3サービスに同時投稿)
Twitterへの投稿
everconnectから投稿して見る。
— あたしンちのおとうさん (@atasinti) July 20, 2012
Facebookへの投稿
(一部ぼかしを入れています。)
Linkedinへの投稿
Twitterだけ別のタブになってますが、Facebook,Linkedin,Foursquareもそれぞれ別のタブになっている方がいいのになぁ、そんなEverconnect.meなのでした。
関連ニュース
SNSやメールを一元管理できる「everconnect.me」が正式公開 – CNET Japan at 2012.07.20
Linkedinのホームが変更になりましたが、他のSNSとたいしてかわらないものになってしまいましたね。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
すみっこに「注目の求人」とかあるところが、かろうじてLinkedinらしいところを残していますが。
なお、プロフィールページには変更はないようです。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
関連ニュース
LinkedInが「ホーム」のデザインを刷新 よりソーシャルに – ITmedia ニュース at 2012.07.17
My関連エントリー
Twitter→Linkedinが廃止に at 2012.06.30
SNS「Linkedin」において、Twitterのツートを取り込む機能が廃止になったよのこと。
私のプロフィールでも、約18時間前(昨晩0時頃)のツイートを最後に、表示されなくなっていました。
なお、Linkedin→Twitterはまだ健在です。
Linkedinから投稿
Twitter→Linkedinが終了。私のLinkedinのプロフィールでも昨晩0時頃の投稿を最後に連携されていませんでした。 bit.ly/KSCU98
— あたしンちのおとうさん (@atasinti) June 30, 2012
Google+上でTwitter,Facebook,LinkedInを使えるというChrome拡張の「Gooce+」にFirefoxアドオンもあったので、Firefoxにインストールしてみました。
Google+にアクセスすると、以下のようにTwitterなどのタブが追加されています。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
Twitterを表示させると以下のような感じ。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
ただ、Twitterのタブを選択すると、一度Google+のストリームが表示されて、消えて、その後にやっとTwitterのタイムラインが表示されるという感じで、ちょっと待たされます。
また、Twitterへの投稿もできるようなので、投稿してみましたが、Twitterに表示されないようです。(>_<)
またFacebookタブで認証を行おうとしたところ、、、
LinkedInでは表示する投稿が何もないということだったので投稿を行ってみたところ・・・
ということで、Firefox版はまだちゃんと使えない?
関連ニュース
Google+にSNSを全部まとめられる「Gooce+」
by Lifehacker at 2011.11.14
SNS「LInkedin」が日本語をサポート、ということなので、言語を日本語に変更してみました。
でも、、、やっぱり日本では流行りそうにないなぁ。。。
~ 変更箇所をメモ ~
右上の名前をクリックして出てくる「Settings」をクリック
下の方の「Account」の「Select your language」をクリック
「日本語」を選択
関連ニュース
米LinkedInが国内SNS市場に本格参入、日本語版サイトを開設し日本法人も活動開始
by ITpro at 2011.10.20
「プロフェッショナルの世界を変える」──LinkedIn、日本上陸
by ITmedia at 2011.10.20
My関連エントリー
LinkedInに登録して見た at 2011年6月20日
SNS「LinkedIn」のTwitter連携を試してみました。
「Setting」にて下記赤で囲んだリンクをクリック。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
表示された設定にて「SHARING TWEETS」のチェックを入れて Saveする
(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
以上により、Twitterにて、#in または #li というハッシュタグを付けた投稿がLinkedInにも投稿されるようになります。
Twitterへの投稿
以下のようにLinkedInに、#in または #liをつけたTweetのみ投稿されました。
My関連エントリー
LinkedInに登録して見た at 2011年6月20日
あっ、そうそう、今度日本上陸するとか言うSNS「LinkedIn」に昨日登録して見たんだった。
ビジネス用のSNSということですが、日本で流行るかどうかはちょっと微妙。
ホームページはこんな感じ。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
プロフィールページ
(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
プロフィールの詳細ページ
(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
アクティビティのページ
(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
うーん、やっぱり、こんな感じじゃ日本では・・・
関連ニュース
LinkedIn、デジタルガレージと組んで国内展開 年内に日本語版
by ITmedia at 2011.05.25