結果は・・・
いやいやいや、、、
確かに最近、阿部ちゃんの名前をTweetしたけど、あれも阿部ちゃんのことを書いたというよりは、阿部ちゃんに今でも拍手するフロンターレサポーターのことを書いたTweetだったわけで、、、
あのTweetだけであなたの推しは阿部さんといっているのではないのかもしれませんし、このアプリがどこまでさかのぼっているのか、どんなアルゴリズムで動いているのかわかりませんが、個人的には、的外れな回答でした。
しーゆー。
Twitter上でトレンドになっていた「Twitter改悪」ですが、私のスマホではかわっていないなあと思ったら、今日のところはiOSだけだったのですね。
ということで、iPadでTwitterを開いてみました。
なるほど。
これまでは最新ツィートを表示するように設定していたのですが、ホームと最新ツィートのタブが追加され、デフォルトでホームが表示されることになってしまったのですね。
これはひどい!
ということで、最新ツイートタブを開いてみたら・・・
オーマイガー!!!!!
何も表示されないではないか!!!!!
同じ現象の方が解決策を示してくれていました。
一度、以下で最新タイムランの表示を解除。
そして再度、以下で最新タイムランを表示。
やっと最新ツィートが表示されるようになりました。
面倒くさいぞーーー!!!
Androidにやってくるのも時間の問題なんでしょうね。
できれば、ホームの表示を解除する機能も入れてほしいなぁ・・・
しーゆー。
「大暴乱2021 Vol.6 <Christmas Special !!>」(2021.12.25)の続きです。
Twitterで大村さんにいいねをもらっちゃいましたぁ!!!
\(^O^)/
大村さん、ありがとうございます。
しーゆー。
TwitterのTweetのURLを入力するとそのTweetを画像で保存できるサービス「Poet.so | Create Beautiful Images of Twitter Posts」を試してみました。
~ 関連ニュース ~
・お気に入りのツイートを画像化して保存できるウェブアプリ「Poet.so」レビュー – GIGAZINE
昨日の自分のTweetで試してみました。
URLを入力するとTweetが表示されます。
Colorをクリックすると以下のように背景の色を変更できます。
Cardをクリックすると以下のように黒地になります。もう一度クリックすると白地に戻ります。
Responseをクリックすると、Retweet数やLike数が非表示になります。もう一度クリックすると表示状態に戻ります。
Sizeをクリックするとフォントが小さくなります。もう一度クリックすると元の大きさに戻ります。
ダウンロードした画像は以下。
png形式の画像がダウンロードされます。
画面キャプチャの方が早いので、個人的には使わないかな・・・
しーゆー。
「Instagram、9年ぶりにTwitterでの画像表示を復活?」(2021.11.4)の続きです。
InstagramがTwitterでの画像表示を復活したというニュースを見て11月4日に試した時には画像表示されていなかったのですが、
一昨日、InstagramでTwitter連携の投稿を行ったところ、画像表示されていました。
よかったです。
2日も遅れての投稿で申し訳ありません。
しーゆー。
5月にタイムラインで縦長の画像も表示されるようになったTwitterでしたが、そのときはスマホのアプリ版のみで、パソコンでWEBで表示したときは、やっぱり横長にトリミングされた画像が表示され、がっかりしたのですが、今日、パソコンのWEB版でも縦長の画像がタイムラインで表示されるようになっていました。
\(^O^)/
~ マイ関連エントリー ~
・Twitterのサムネイル画像が縦長に対応 (2021.5.6)
~ 関連ニュース ~
・Twitterのブラウザ版がついに「サムネ画像の縦長表示」に対応 – GIGAZINE
よかったよかった!
しーゆー。