誰が「知」を独占するのか

誰が「知」を独占するのか-デジタルアーカイブ戦争 (集英社新書)
福井 健策
集英社 (2014-09-17)
売り上げランキング: 12,542

デジタルアーカイブに対する熱い思いが語られています。
10人の権利者のうち9人はデジタル化を希望するけれど、1人は希望しない、あるいは不明者のために、デジタル化ができず、そうこうしているうちにフイルムなどが劣化して、その素晴らしい作品は世の中から消滅してしまう、そんなことにならないようにしたいところですが、中々難しそうです。

個人的には、我が家の数々の音楽や映像のアナログをデジタル化したい。
もちろん、そういうことができる器具もあるけれど中々時間が・・・・・

~ もくじ ~

はじめに
第1章 アーカイブでしのぎを削る欧米
第2章 日本の大規模デジタル化プロジェクトたち
第3章 知のインフラ整備で何が変わるのか
第4章 「ヒト・カネ・著作権」
第5章 最大の障壁「孤児作品」
第6章 アーカイブ政策と日本を、どう変えて行くか
あとがき
主要参考文献
索引

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

公文書デジタルアーカイブのゆくえは、このように「情報を秘匿することによる安全保障」から「情報を開示することによる安全保障」への流れの変化、変化が言い過ぎであればそのベストバランスの結節点に位置しているように思います。(P80)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2680日)、、、
読んだ本   586冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 137409ページ(1日平均51ページ)

book20141112
atasintiさんの読書メーター
 

今宵の月


新しく購入したコンデジCOOLPIX S9700で月の撮影のテスト。
さすがは、光学30倍ズーム、私の腕前でも、手持ちできれいに撮れる!
なお、この写真はトリミングしています。
 
 
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道5」(Google+利用)にも追加しました。今回1枚追加。
 

防災拭い

先週の土曜日、御岳山に行った時、御岳駅から満員のバスと満員のケーブルカーを乗り継いで行きましたが、帰りも、これまた満員のケーブルカーとバスを乗り継いで戻りました。
帰りのバスを降りた所で、下のようなトートバッグを配っていました。

image

このトートバッグ、厚い素材でできていて、折り曲げたり、たたんだりできなくて不便ですが、この固さが、災害時に役にたったりするのでしょうか?

バックの中には、手拭いが入ってました。

image

広げるとこんな感じ。

image

非常持ち出し品

image

あると便利なもの

image

もしもの時のお役立ちメモ

image

手ぬぐいの便利な使い方

image

これは、便利な手拭い!
特に手拭いの使い方が役に立ちそうです。
ありがとうございます。

三多摩商連のイベントとのことですが、三多摩ってどこのことなんでしょう?
のりたま、あじたま、○たまのことでないことはたしか。

東京都の23区と島々を除いた地域のこと?
西多摩、南多摩、北多摩?

 
※WordPress for Android から投稿しました。

ちょっと前の日本

1989年の広告だそうです。

ほんのちょっと前の日本では、平気でこんな広告が載っていたんですね。
もちろん、今の日本では、こんな広告が掲載されることはないでしょうけれど、
こういう心を持った人がまだまだ社会の中枢に大勢いるということは間違いないんでしょうねぇ。。。
なかなか日本では女性の立場が向上しない理由がわかったような気がします。
 

今日のフォト 2014.11.09

IMG_20141108_195117

またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
アルバム名をクリックするとアルバムを表示しますが、追加した写真は最後に追加されています。
写真のタイトル以外の箇所をクリックしてGoogle+のページを表示後、1枚目の写真をクリックし、個別写真のページが表示されたら、下の方の枚数表示が完了するのを待ってから→をクリックすることで、今回追加した写真から順にたどることができます。

■アルバム「街 3」(Google+利用)
今回15枚追加。

 
 
■アルバム「」(Google+利用)
今回2枚追加。

 
 
■アルバム「おとうさんの散歩道5」(Google+利用)
今回4枚追加。

 
 
 
※その他の写真を含めたすべての写真アルバムは以下に。
写真 – Google+

NIKON COOLPIX S9700の残念な点

先週購入したNIKON COOLPIX S9700を昨日の奥多摩で初めて使ってみたのですが、ちょっと残念な点があったのでメモしておきます。

(1) フラッシュOFFにして写真を撮りたかったのですが、設定でフラッシュをOFFしても、電源をOFFして再度ONにすると、設定がフラッシュAUTOに戻ってしまう。

(2) これまでのカメラでは、カメラを花に近付けて撮ろうとすると、自動的にマクロモードが起動されてくれましたが、NIKON COOLPIX S9700では、その都度マクロ設定をON/OFFしなくてはならない。

(3) マクロで写真を撮ろうとしても、どうぢても被写体にピントがあってくれないことがある。

それ以外の機能については特に文句なしでした。

(2)はともかく、(1)はかなり面倒。昨日も撮ろうとしたら、フラッシュが飛び出てきてびっくり、あわてて設定を変更するとか、意図せずフラッシュをたいてしまったりということが何度も。
まぁ、慣れなんでしょうけれど。

(3)はオートフォーカスのコンパクトデジカメの場合、カメラにも、またスマホのカメラでもあることですが、NIKON COOLPIX S9700はその頻度が高いような・・・
ピントがあった場合はとってもきれいな写真が撮れるんですけれどねぇ。。。

いくつか例を以下に。
いずれも一部をトリミングしたものです。

NIKON COOLPIX S9700のマクロモードで撮影
DSCN0237a

スマホF-05Fでアプリ「A Better Camera」のマクロで撮影
20141109_155105a

NIKON COOLPIX S9700のマクロモードで撮影
DSCN0245a

スマホF-05Fでアプリ「A Better Camera」のマクロで撮影
20141109_160051a

そして以下は、NIKON COOLPIX S9700ではどうしてもピントがあってくれなかった蕾。

NIKON COOLPIX S9700のマクロモードで撮影
DSCN0248a

スマホF-05Fでアプリ「A Better Camera」のマクロで撮影
20141109_161038a
 
まぁ、このカメラに期待している点はズームなので、マクロ写真については、うまく撮れなかったらスマホを使うということにします。
 
 
My関連エントリー
新しいカメラを購入 at 2014.11.03

荒尾梨

熊本の荒尾梨を頂きました。
IMG_20141109_141842

でかいです!
普通のりんごと比べてみます。
IMG_20141109_141949

でっかいけれどおいしい梨です。
ありがとうございます。
 
 
関連サイト
荒尾梨おもて梨Map | 熊本県の”荒尾梨”をもっと知ってもらうための荒尾なしの総合サイトです。
 
関連動画
荒尾梨の歴史 – YouTube

 

テキストのみのLifeCLIPSに登録してみた

テキストの投稿に特化しており、写真や動画の貼り付けや、文字の修飾などもない、タイトルと本文の文章だけ、そんなシンプルなサービス「LifeCLIPS」に登録してみました。

Feedページ
lifeclip1

ある特定のテーマについて書くチャンネルというものがあり、これがそのチャンネル一覧。
lifeclip2

投稿画面。
タイトルと本文と公開設定しかありません。
lifeclip3

とりあえず、一個、書いてみました。
私の好きな横浜散歩 – LifeCLIPS
lifeclip4

マイページ
あたしンちのおとうさん – LifeCLIPS
lifeclip5

とにかく文章を読んでほしい人、文章を読みたい人には、アレコレ着いていない、シンプルなデザインのLifeCRIPSはよいサービスかもしれません。

ところで、マイページの扉絵の変更方法がわからない。こんなところまで機能を絞らなくても・・・
というより、どうせなら、扉絵などなくしてしまえばいいのではなかろうか?
 
 
関連ニュース
Facebook疲れの人も本音が書ける、テキスト限定投稿サイト「LifeCLIPS」 – TechCrunch at 2014.11.06
 
 
※各画像をクリックすると拡大画像を表示します。
 

吉祥寺凧凧で乾杯

昨日奥多摩を歩いた後は、吉祥寺の凧凧で乾杯しました。
満足のいく料理でした。
帆立バターはちょっと期待外れの一品でしたが。。。
そんな凧凧の料理の写真をアルバム「吉祥寺凧凧」(Picasa Web Albums利用)にアップロードしました。

ココにも何枚かはっておきます。

かんぱーい!

カレイ。かりかりの骨がいけます。

金目鯛の兜煮

ちょっと贅沢な巻きずし。数の子も入ってました。

 
 
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。