アドラーをじっくり読む

アドラーをじっくり読む (中公新書ラクレ)
岸見 一郎
中央公論新社
売り上げランキング: 616

アドラーの著作を一冊も読んでいないけれど、簡単な解説書を読んで、アドラーのことを知った気になりたい、、、
そんなおとうさんにもってこいの本でした。
心の病を治すためには「原因」を探るのではなく、本人も意識していないかもしれない「目的」を探るというのは、その通りなのかもしれません。

~ もくじ ~

まえがき -誤解だらけのアドラー心理学
序章 アドラーの人生と執筆活動
1章 アドラー心理学の独創性
    『個人心理学講義―生きることの科学』
2章 大切なのは「これから」
    『生きる意味を求めて』
3章 遺伝や環境のせいにするな
    『人生の意味の心理学』
4章 汝自身を知れ
    『人間知の心理学』
5章 タイプ分けにご用心
    『性格の心理学』
6章 人生の課題から逃げる人たち
    『人はなぜ神経症になるのか』
7章 子どものためにできること
    『教育困難な子どもたち』
8章 罰でもなく、甘やかしでもなく
    『子どもの教育』『子どものライフスタイル』
9章 自分自身を受け入れるには?
    『個人心理学の技術Ⅰ-伝記からライフスタイルを読み解く』
    『個人心理学の技術Ⅱ-子どもたちの心理を読み解く』
10章 他人の評価は気にするな
    『勇気はいかに回復されるのか』
11章 それは「衝動」だけでなく・・・・
    『恋愛はいかに成就されるのか』

 
~ なるほどな一文 ~

社会制度が個人のためにあるのであって、個人が社会制度のためにあるのではない。(P60)

 
~ もう一つなるほどな一文 ~

私は子どもの能力、無能力を信じない、あるのは教師の能力、無能力だけである。(P182)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(3652日)、、、
読んだ本   815冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 195926ページ(1日平均53ページ)

atasinti – 読書メーター
 
 
しかし、これは心理学の本なの?
まるで理想を語る哲学書みたいなんですが、、、
それは著者がもともと哲学者だったからなのか、あるいは、本来は数多くのカウセリングの内容などが書かれているアドラーの著書だけど、そういった具体的な個所はするっとスルーしてそこから得られた結論だけが書かれているからなのか、、、
それを知りたけりゃ、アドラーの著書を読めって?
その通りですね。
ちなみに巷のアドラー解説書は誤解だらけらしい・・・
しーゆー。
 

こんなところで?

まさか、こんなところで「ベビーメタル」の文字に出会うとは、、、

「いきなり!ステーキ」の“使い捨て紙エプロン”がNYで大流行! 「売ってほしい」「3ドル払う」ニューヨーカーが懇願する理由とは? – エキサイトニュース

断言しよう――。これは、まぎれもないアメリカンドリームへの挑戦だ。「いきなり!ステーキ」のニューヨークデビューは、その注目度において、ベイビーメタルの全米デビューに匹敵する、アメリカ人気体の大型デビューなのである。

 
アメリカでは牛肉をレアで食べる人はいないというのは初めて知りました。
私は個人的にはミディアム派です。
しーゆー。
 

子どもは夏休みに退屈な方が健全に成長できる?

こういう記事が出た今年は、どこにも連れて行ってもらえない退屈な夏休みを過ごす子供だらけになって、レジャー産業が大打撃、、、
なんてことにはならないか。。。
 
関連ニュース
子どもは夏休みに退屈な方が健全に成長できる – GIGAZINE

子どもの教育について研究する心理学者のリン・フライ博士は、「親としての役目とは、子どもたちが社会の中で自分の居場所を見つけられるような準備をさせることです。『大人になる』ということは、『自分自身のスケジュールをコントロールして、幸せに感じられるような余暇の時間で埋め尽くせるようになる』、ということなのです」と述べています。フライ博士は、もしも親たちが子どもの休暇をすべて埋めてしまうならば、子どもたちは自分でこの術を学ぶことがなくなってしまうと、子どもの機会損失を訴えています。これでは子どもの成長の芽を親たちが刈り取ってしまうというわけです。

また、イーストアングリア大学のテレサ・ベルトン博士は、「退屈は、真の創造性をもたらし得る『内在的な刺激』を発達させるのに不可欠なものである」と述べています。同じく、退屈で何もすることのない時間の大切さを説く人に、精神分析学者のアダム・フィリップス氏がいます。フィリップス氏は著書「On Kissing, Tickling, and Being Bored: Psychoanalytic Essays on the Unexamined Life」の中で、「退屈する能力は、子どもの成長の成果である」と述べています。フィリップス氏によると、大人は子どもにさまざまなことに興味を持ってもらいたいと考えるあまり、興味があるものを探すための時間を軽視する傾向にありがちですが、興味のあることを自分で探すために、退屈の過程に時間を費やすことが不可欠だとのこと。

そして、哲学者のバートランド・ラッセル氏は1930年に書かれた名著「The Conquest of Happiness」で、「子どもたちは若い植物のようなもの。誰にも邪魔されない土壌に一人残されたときこそが最も成長する時である。過度に旅行に連れ出したり、印象深い体験を過剰に与えたりするのは、子どもにとっては良くないことだ。むしろ、『実りある』単調さに耐えられない人間に成長してしまうだろう」と述べ、親の過剰なサポートの弊害を説いています。

 
 
私の子供時代は退屈な夏休みだったよな。
私の子供たちも退屈な夏休みだったかも。
だからどうだってこともないわけですが、、、
しーゆー。
 

カテゴリー: News

続・放送禁止

昨日「放送中止?」に書いた「コックゥ~ん」のCMは、どうやらわざと炎上を狙ったものらしい。

サントリーのビールCM炎上の舞台裏 電通社員「炎上を狙うことがある」

問題になった「絶頂うまい出張」はウェブのみでの展開だった。テレビCM版では唐沢寿明さん、板谷由夏さんを起用し、「コックゥ〜ん」という文言は使っているものの、ウェブ版のような卑猥な連想をさせるものはない。

なぜ、ウェブ版はテレビ版と違い炎上の危険性がある内容となったのか。この同僚は、ウェブ広告の見られ方に原因があると解説する。

「ウェブなら、燃えたほうが話題になるので、炎上スレスレ。または炎上狙いをすることがあります。普通のウェブコンテンツって全然アクセスがないんです。商品の広告をわざわざ見る人はいないので」

ネットでは炎上でも何でも、話題になりさえすれば、コンテンツは次々と拡散される。TwitterやFacebook、ネットメディアも取り上げる。

「それで結果的にたくさんの人が見る」ことを狙うという。

実際、YouTubeには公開中止になったいまも問題の動画が数多くアップロードされている。削除前に保存し、許可を得ないままにアップした人たちだ。「証拠」として残す人もいれば、それで再生回数を稼いでいる人たちもいる。
炎上はPRになるのか

別の社員は「燃えて当然」と感想を漏らし、「クリエイティブの悪ノリ」を指摘した。話題になるために、より目立つ、より過激な表現に走りがちになる。その力学がネットはテレビよりも強いのかもしれない。

しかし、炎上することは、PRになるのだろうか。むしろ、ブランドを毀損するのではないだろうか。

前出の同僚は看板商品の広告だったら違っただろうと解説する。新商品だから、インパクトや話題性がより重視される。

「これがサントリーの看板商品だったら土下座ものです。頂という新商品だからこそでしょう。イメージが悪くなるのはおっしゃる通りなので諸刃の剣ではありますが」

 
  
そういうお父さんもすっかりのせられてしまった一人です(^^;
まったく困ったもんです。

えっ?
困ってないだろうって?

はい、困ってません(^^;
むしろ喜んじゃってました。。。
個人的には(あくまでも個人的には)ぎりぎりゆるせる範囲かなぁと。。。

さぁ、今宵もみんなでコックゥ~んしようぜ!
しーゆー。
  
~ 追記 ~
サントリーさんは炎上させる意図はなかったと否定されています。
サントリー広報「炎上させる意図は全くなかった」 PR動画『絶頂うまい出張』について直接聞いた
 
まぁ、サントリーとしては、聞かれたらそう言うよね。
広告を作った電通は密かに狙っていたかもしれないけど。
しーゆー。
 

意外と使えないPinterestの「もっと見る」機能

Pinterestを眺めていたら、久しぶりにおねえさんの写真が出てきたので、類似の写真を表示してくれる「もっと見る」ボタンをクリックしたら・・・
表示されたのが左と下の自転車の写真。

(画像の一部にぼかしを入れています。)
 
違うよ、、、
それじゃない、、、

マイ関連エントリー
Pinterestの○は何? at 2017.07.04
 
 
まだまだ、AIのお仕事なんてこんなものなのか?
しーゆー。
 

放送中止?

このCM、エロすぎるということで放送中止だそうです。

【放送中止】サントリー 頂(いただき) 絶頂うまい出張CM – YouTube

 
 
関連ニュース
サントリーPR動画が炎上。「男性も侮辱」「なぜ社内でOKが出たのか」
サントリーのビールPR動画、批判相次ぎ公開中止に 「都合のいい女性像を性的に表現」の声
 
 
こっくぅ~~~ん!
このビールは安い第三のビールの中ではとってもおいしいビールです。
しーゆー。
 
 

この暑さで世界がゆがんでしまったわけではない


 
 
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
 
■アルバム「鉄塔のある風景 2017.07.09 – Google フォト
同じ写真をアルバム「鉄塔のある風景」にも追加しました。今回下記写真1枚を追加。

 
 
■アルバム「街 2017.07.09 – Google フォト
同じ写真をアルバム「街 4」にも追加しました。今回このエントリー冒頭の写真および下記写真を含む11枚を追加。

 
 
■アルバム「蕾 2017.07.09 – Google フォト
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回下記写真を含む4枚を追加。

 
 
■アルバム「おとうさんの散歩道 2017.07.09 – Google フォト
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回下記写真を含む3枚を追加。

 
 
それにしても外は溶けてしまいそうな暑さ。。。
しーゆー。
 

仮面ライダーエグゼイド「涙のperiod」

今週の「仮面ライダーエグゼイド『涙のperiod』」もまた、なんじゃーこりゃーな展開。
恋人のデータを人質にされていた飛彩だが、それを振り切って大我の手術を成功させ、そしてエグゼイドとともにクロノスに立ち向かう。
次回、ニコちゃんがゲムデウスのウイルスに感染?
ニコちゃんを助けるためにはゲムデウスを倒さなければならないが、そのためには、まずパラドとグラファイトを倒さないといけない?
パラドを倒すと永夢の変身能力はなくなる?
どうなるのか、ワクワクもんだぁ!

えっ?
絵の中の、実はキラリンの双子の弟のピカリオだったジュリオと、目覚めた伝説の救世主鳳ツルギは番組が違うって?
 
 
Googleフォトのアルバム「仮面ライダーエグゼイド」にも絵を追加しました。
 
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。
 

灼熱の太陽と赤い海の横浜

今日の横浜は灼熱の太陽が照りつける暑ーーーい横浜。
そんな中、赤レンガのあたりではアイドルイベントが行われていて、大小いくつかのステージでアイドルが歌い、ファンが踊っていました。
そしてなぜだか、海の水が赤く濁っていました。赤潮?
そんな今日の横浜の写真をアルバム「灼熱の太陽と赤い海の横浜 – Google フォト」にアップロードしました。(全34枚)
 
ココにも何枚か貼っておきます。

パシフィックヴィーナスが停泊してました。

 
アイドルが歌い、ファンが踊る♪

 
海が赤い。


 
そして、こんな暑い日はやっぱりコレでしょ!

 
 
同じ写真をアルバム「「Yokohama 2017 No2」」(Google Photos)にも追加しました。今回34枚追加。
 
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
 
あまりの暑さに早々に引き揚げてきたおとうさんです。
しーゆー。 
 

「丘公園」でクエバワカルビーフカレー

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ75軒目は、あざみ野駅から歩いて10分くらいのところにある「丘公園」へ。

 
店内はテーブル席とカウンター席。

 
ランチメンニューはこちら。

 
気になる「クエバワカルビーフカレー」(920円)を注文。
チーズカレーだそうです。
 
今日のように暑い日はこの大きなコップの水がありがたいです。

 
サラダがついています。

コーンとコーンフレークが乗っています。
ちょっと酸味が強いドレッシングがなかなか美味しいです。

カレーきました。

黒いカレーにたっぷりの白いチーズ。
黒いカレーは独特の味。
ちょっと辛さが強いカレーですが、チーズがそれを打ち消しています。
カレーは辛いのが好きなおとうさんとしてはちょっと物足りない感じ。
個人的にはチーズがもう少し少ない方がいいかな。
そんな私は普通のビーフカレーにすればよかったのかも。
とにかくたっぷりのチーズでボリュームもたっぷり。
美味しく頂きました。
 
 
これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
 
同じ写真をアルバム「「Yokohama 2017 No2」」(Google Photos)にも追加しました。今回6枚追加。
 
おじさんが接客も調理もすべて一人でやっているので、接客は今一つですが、
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。