不完全な時代

不完全な時代  科学と感情の間で (角川oneテーマ21)
坂村 健
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 233288

今の日本が抱えているさまざまな問題を情報通信技術、とくにユビキタス技術によってどのように解決することができるか、ということをそれこそ、いろんな分野について考えています。
そして、技術だけでは問題は解決できない、制度の見直しが必要だという結論に。
日本が遅れているのは技術ではない、制度なのだ!
歴史的背景や文化の違いを無視して欧米の真似をしてもダメなのだ!
なるほどな内容。

~ もくじ ~ 

はじめに
第1章 教養と実用
第2章 制度と技術
第3章 感情と合理
第4章 世界と日本
第5章 国家と個人
第6章 文化と科学
第7章 努力と保障
おわりに

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

米国のベンチャーが日本に比べて強いのはいろいろな理由があるが、その中心は技術力の差にあるのではないだろう。(略)問題はむしろビジネスセンスの差。(P10)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

確かにマンガでは「重み」において「論語」に比べるべくもないだろう。しかし現代における人間のあり方を考える上で、マンガの方にあって「論語」にはないものが、少しはあることも認めるべきだろう。(P25)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1474日)、、、
読んだ本   271冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 61293ページ(1日平均41ページ) + 226ページ = 61519ページ
例によって、読書メーターのページ数がまた反映されていない (>_<)


読書メーター -atasinti
 

日本の1/2革命

日本の1/2革命 (集英社新書)
池上 彰 佐藤 賢一
集英社 (2011-06-17)
売り上げランキング: 9424

フランス革命は大きく前半の革命と公判の革命に分けられる。
前半の革命は下級貴族を中心とした革命、後半の革命は民衆が主役の革命。
ただし後半の革命には王のギロチン、恐怖政治など負の部分も多い。
それに対して日本のこれまでの革命は、明治維新にしても戦後のGHQによる革命にしても前半部分だけで終わっている。
東日本大震災に福島原発問題と言う大きな危機を乗り越えるために、後半の革命が必要か?
ということを池上 彰さんと佐藤 賢一さんの対談で綴ってます。
なるほどな内容でとても面白かったのですが、先の民主党への政権交代まで革命とか変革とか呼ぶのはちょっと違う気がします。なーんにも変わってませんから。。。

~ もくじ ~ 

まえがき ロペスピエールの二分の一革命  佐藤 賢一
序 章 改革、変革、革命
第一章 日本人がフランス革命を語る意味
第二章 「半分」だった明治維新
第三章 「半分」だった戦後の革命
第四章 言葉の時代、あぶない後半戦
終 章 日本は後半戦に臨むべきか?
対談を終えて 「二○一一中東革命」の嵐の中で  佐藤 賢一

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

日本の体制というのは、建前は自由な資本主義なんですけど、戦前から統制経済的なところがけっこうあって、あまりに激しい自由競争はやめましょうと、いろいろ規制してきました。(略)世界的にみると、意外と社会民主義的だったりするんです。(P32)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

いままでの日本の伝統を見ると”待ち”のパターンがほとんどです。自発的に行動を起こすってことが、そもそもなかった。なんらかの脅威がやってきたために、いやおうなく動かされたとか、しかたなく重い腰を上げたとか、だいたいそういう形ですね。明治維新は黒船が来たから起こったのだし、GHQ革命は占領軍が来たから起こった。(P184)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1468日)、、、
読んだ本   270冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 61293ページ(1日平均41ページ)

読書メーター – atasinti

セックス嫌いな若者たち

セックス嫌いな若者たち (メディアファクトリー新書)
北村邦夫
メディアファクトリー
売り上げランキング: 14459

若い男性が草食化してセックスに無関心に、という感じで「草食男子」とか「草食系男子」とかでマスコミには扱われていますが、実際は若者のセックス離れは「草食男子」だけの話ではないし、男に限った話でもないのです。
いろいろなタイプのセックス嫌いな若者が増えているのです。
そんないろいろなタイプについてひとつひとつ、その原因などについて検証して見ると、人と人、特に男女のコミュニケーションがとれないところに行き着く。
メールじゃダメなんだよ、ちみたち!
というお話。
今後の対策案も含めて、中々面白く、核心を突いている。

~ もくじ ~ 

まえがき 若者がセックス嫌いになっていた
第1章 セックスはしないが、たぎる性欲
第2章 相手の肌に触れたくない
第3章 セックスどころじゃない
第4章 二極化する若者の性
第5章 性に興味をなくした女たち
第6章 メール社会が男女を遠ざける
第7章 セックス嫌いを克服するために
あとがき 男は女にフラれて当たり前

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

ヒトは本能に任せてセックスするのではない。セックスするには学習が必要だ。(P159)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

とにかく、どんどん話しかけるんだよ。なんでもいいから。そうして、最初は硬かった二人の雰囲気が、声をかけるたびに徐々に柔らかくなり、逆に自分の体の一部は硬くなり、そうやって二人の関係が進展していく。(P187)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1461日)、、、
読んだ本   269冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 61053ページ(1日平均41ページ)

読書メーター – atasinti

ディズニーの教え方

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方
福島 文二郎
中経出版
売り上げランキング: 57

ディズニーランドやディズニーシーでは、アルバイトの1人1人までが、なぜ、あんな風にお客のことを一番に考えた最高の仕事ができるのか、その秘密(?)について解説。
わかっちゃいるけど、な内容なんですけどね、なぜだか中々できていないことばかり。。。
それがちゃーんとできてしまっているディズニーはすごいの一言。
効率化よりも何よりも、一番上に「安全」があるところなどは、政府も東電もぜひとも真似てほしいものです。

~ もくじ ~ 

PROLOGUE – 人は育つ―なぜ、バイトが9割でも最高のサービスを提供できるのか?
CHAPTER1 – 育てる前に教える側の「足場」を固める
CHAPTER2 – 後輩との信頼関係を築く
CHAPTER3 – 後輩のコミュニケーション能力を高める
CHAPTER4 – 後輩のモチベーションを高める
CHAPTER5 – 後輩の自立心・主体性を育てる
おわりに

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

ディズニーでは、ミッションや行動指針がキャストの日常のなかに組み込まれていると言っても過言ではないでしょう。
その結果、いつしか自然にディズニー・ミッションが、すべてのキャストの心に確実に根づいていったのです。(P67)

~ もうひとつなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

そして、それは、会社や上司・先輩が、ホスピタリティ・マインドをもち、後輩を上手に指導し育てたからこそ、実現したということができるでしょう。(P285)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1458日)、、、
読んだ本   268冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 60865ページ(1日平均41ページ)

読書メーター – atasinti

2時間で学ぶ原発・電力の大問題

2時間で学ぶ原発・電力の大問題 (角川oneテーマ21)
久我 勝利
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 268868

日本の電力、特に原発が抱えている問題についてわかりやすく解説。
また各種自然エネルギーなどについてもわかりやすく解説。
わかりやすく=さわりのみ。
電力業界の問題の本質と思われる、利権関係の問題についての解説がなく、技術的な話のみであったのが、かなり残念。

二酸化酸素の増加が温暖化を促しているのではなく、温暖化の結果、二酸化酸素が増えているという研究結果もあるとのこと。(地球の温度を追いかけるように二酸化酸素の量が増減しているという研究結果)
そしてその原因として考えられているのは、海水が温まることで海水から排出される二酸化酸素が増えるためというもの。
原発は二酸化酸素を出さないクリーンなエネルギーという話がありますが、上記の話からすると、逆に海に大量の熱を放出している原発は二酸化酸素増加を促しているともいえますね。

なお、この人の立ち位置、原発維持賛成者なのか原発廃止論者なのかはよくわかりませんでした。

維持するにせよ、廃止するにせよ、原発は停止したからと言って決して安全ではない、完全に廃炉にするまでには長い年月と莫大な資金を要する、核燃料の処理という問題がある、ということは、頭に入れておかねばならないわけです。

~ もくじ ~ 

はじめに
第1章 日本の電力事情と電力会社のしくみ
第2章 日本の原子力発電の仕組みと危険性
第3章 次世代クリーンエネルギーの実現性
あとがき

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

地球上でもっとも二酸化炭素を出しているのは、実は海なのです。海水の中には大量の二酸化炭素が溶け込んでいます。(略)温度が上がると、海水に溶けていた二酸化炭素は、大気中に出てきます。(P128) 

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1456日)、、、
読んだ本   267冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 60658ページ(1日平均41ページ)

読書メーター – atasinti

1989年

1989年-現代史最大の転換点を検証する (平凡社新書)
竹内 修司
平凡社
売り上げランキング: 113761

1989年は、日本では昭和天皇崩御、ヨーロッパではベルリンの壁崩壊、中国では天安門事件、などなどと、今の世界へと続く大きな転換期であった。
そんな1989年の様々な出来事に繋がる歴史的背景などについて考える本。
東ヨーロッパの社会主義各国はなぜ崩壊したのか、というのがメイン。
とてもわかりやすい。

~ もくじ ~ 

プロローグ
第1章 昭和天皇のトラウマ
第2章 社会主義が目指したもの
第3章 冷戦の構図
第4章 鄧小平、ゴルバチョフの登場
第5章 天安門事件-「改革開放」とブルジョア民主化の間
第6章 東欧の「逆ドミノ革命」
第7章 ソ連・東欧の軛はなぜ緩んだか
エピローグ ― 一九八九年以降のソ連
あとがき
参考・引用文献
関連年表

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフノページ)

壁の崩壊というドラマと、その迫力ある映像がなかったならば、プラハの「ビロード革命」は一週間後に実現しただろうか。一か月後、ルーマニアの人々はチャウシェスクに対して立ち上がる勇気を見つけられただろうか。(P173)

~ もうひとつなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフノページ)

かりそめに与えられたはずの権力を、かりそめであるが故に正当化する体制はこうして続き、「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対的に腐敗する」(アクトン卿)落とし穴にはまっていく。(P194)

 

これで、、、2007年07月13日以降(1454日)、、、
読んだ本   266冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 60482ページ(1日平均41ページ)

読書メーター – atasinti

2011年6月の読書のまとめ

6月は思ったよりも読んでたのね。

6月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1629ページ

人はなぜ眠れないのか (幻冬舎新書)人はなぜ眠れないのか (幻冬舎新書)
読了日:06月27日 著者:岡田 尊司
マイ仏教 (新潮新書)マイ仏教 (新潮新書)
読了日:06月19日 著者:みうらじゅん
シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わうシンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう
読了日:06月16日 著者:ドミニック ローホー
KARA、少女時代に見る「韓国の強さ」 (講談社プラスアルファ新書)KARA、少女時代に見る「韓国の強さ」 (講談社プラスアルファ新書)
読了日:06月15日 著者:朴 チョン玄
喜婚男と避婚男 (新潮新書)喜婚男と避婚男 (新潮新書)
読了日:06月13日 著者:ツノダ姉妹
働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書)働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書)
読了日:06月09日 著者:長谷川 英祐
「オバサン」はなぜ嫌われるか (集英社新書)「オバサン」はなぜ嫌われるか (集英社新書)
読了日:06月05日 著者:田中 ひかる
「キャリアアップ」のバカヤロー 自己啓発と転職の“罠”にはまらないために (講談社プラスアルファ新書)「キャリアアップ」のバカヤロー 自己啓発と転職の“罠”にはまらないために (講談社プラスアルファ新書)
読了日:06月01日 著者:常見 陽平

読書メーター

ここ2年間の月別読書量の推移

 

人はなぜ眠れないのか

人はなぜ眠れないのか (幻冬舎新書)
岡田 尊司
幻冬舎
売り上げランキング: 2166

睡眠のメカニズムや睡眠障害がどのようにして起きるのかを理解して、よい睡眠をめざしましょう、という本。
人の体内時計が約25時間で1日と少しずれていることは有名ですが、もともとそうだったわけではなく、夜が明るくなったせい。わずかな灯りも体内時計を狂わせる。
もっとも覚醒しているのは起きて2時間後と(本来)寝る時間の2時間前で、後半の覚醒時間は生殖のために用意されたもの。
などなど、睡眠に関するあれやこれやがとてもよく理解できます。
寝る直前までテレビやパソコンの明るい電気を浴びるのはよい睡眠にもっともよくない、わかっちゃいるけど、今夜もビール片手にパソコンの前に・・・

~ もくじ ~ 

はじめに―かくいう私も悩まされた
第一章 もっとも多くの人が悩む病、不眠症
第二章 長い夜との闘い 睡眠と不眠をめぐるドラマ
第三章 人はなぜ眠るのか 睡眠のメカニズム
第四章 不眠症にはタイプがある
第五章 不眠症を克服する
主な参考文献

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

求めないときに、容易に手に入り、求めようとすると、得られないのである。求めようとする意識が、かえって眠りの邪魔をする。このことは、よい眠りをとるために心得ておくべきことでもある。(P40)

~ もうひとつなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

昼夜関係なく働いて、生産し続けるという効率本位の考え方の前では、人類がこれまで維持してきた睡眠のメカニズムなど、ほとんど考慮されることはなかった。適応を迫られたのは、工場の機械ではなく、人間のほうだった。(P54)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1446日)、、、
読んだ本   265冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 60242ページ(1日平均41ページ)

読書メーター – atasinti

マイ仏教

マイ仏教 (新潮新書)
マイ仏教 (新潮新書)

posted with amazlet at 11.06.19
みうらじゅん
新潮社
売り上げランキング: 2659

みうらじゅんさんが感じ、考え、そして実践している仏教の教え。
本当の仏教の教えと同じかどうかはわかりません。
あくまでもみうらじゅんさんの仏教。
「いや、~」「でも、~」と言わない、とか、「なんでこの俺が」は禁句とか、これはいいと思うこともいろいろ。
それにしても、小学生時代に仏像がマイブームだったっていうのは、すごい趣味。。。

~ もくじ ~ 

まえがき
第一章 仏像少年
第二章 青春という名の「荒行」
第三章 諸行無常と諸法無我
第四章 地獄ブームと後ろメタファー
第五章 ご機嫌な「菩薩行」
第六章 いつも心に「マイ仏教」を!
グレイト余生。-あとがきに代えて

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

若い頃には、「変わる」という言葉はとてもポジティブなものだったのに、ある程度年を取ってからは、ネガティブなことだと思うようになるのです。(P96)

~ もうひとつなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

僕は余生に”グレイト”を付け、「グレイト余生」と呼ぶことにした。そうするとたいしたことない僕の人生も”そこがいいんじゃない!”って、光り輝いてみえた。(P188)

 

これで、、、2007年07月13日以降(1438日)、、、
読んだ本   264冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 59996ページ(1日平均41ページ)

読書メーター – atasinti

シンプルに生きる

シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう
ドミニック ローホー
幻冬舎
売り上げランキング: 1087

素晴らしい提言ですが、、、
それができないから困っているんですよ。(^^;

~ もくじ ~ 

はじめに
シンプル主義の37カ条
ものと上手につきあう方法
住まい
ファッション
時間管理
お金の管理
美容
食事
ひとづきあい
自己管理
おしまいに

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

クローゼットの奥に大事にとってある昔の思い出の品々は、あなたを幸せにしてくれていますか?(P23)

~ もうひとつなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

心配事の九割は、実際には起こりません。起こりもしないことを思い悩むのに、時間とエネルギーを使うのはやめまよう。(P167)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1435日)、、、
読んだ本   263冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 59808ページ(1日平均41ページ)

読書メーター -a atasinti